JPH02240853A - 磁気記録再生装置 - Google Patents
磁気記録再生装置Info
- Publication number
- JPH02240853A JPH02240853A JP1062500A JP6250089A JPH02240853A JP H02240853 A JPH02240853 A JP H02240853A JP 1062500 A JP1062500 A JP 1062500A JP 6250089 A JP6250089 A JP 6250089A JP H02240853 A JPH02240853 A JP H02240853A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- motor
- cam
- reversing
- head base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 7
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 229910000897 Babbitt (metal) Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、カセット型テープレコーダ等に利用する磁気
記録再生装置に関する。
記録再生装置に関する。
従来の技術
従来のカセット型テープレコーダは、再生、早送り1巻
戻し、取出し等の各ボタンを操作する場合には人間の手
の駆動力を利用して機構ケ切り換えていた。また、携帯
用ポケット型のテープレコーダは、各ボタンが0N−O
FFスイッチになっており、人間の駆動力が不要で単に
各ボタンに触れるだけで、再生、早送り1巻戻し、取出
し等の各操作が行なえるものもある。
戻し、取出し等の各ボタンを操作する場合には人間の手
の駆動力を利用して機構ケ切り換えていた。また、携帯
用ポケット型のテープレコーダは、各ボタンが0N−O
FFスイッチになっており、人間の駆動力が不要で単に
各ボタンに触れるだけで、再生、早送り1巻戻し、取出
し等の各操作が行なえるものもある。
発明が解決しようとする課題
しかしながら、上記従来例では1人間の駆動力を使うも
のの場合には駆動の際、指の力が必要になり、老人や女
性には使いにくいという問題があった。′また、従来の
ポケット型のものでは、モータ1個で再生、早送り、巻
戻しの全てを行なうことはできず、モータの他にプラン
ジャーや他の保持機構が必要であり、部品点数が多く、
コストや信頼性の面で問題があった。
のの場合には駆動の際、指の力が必要になり、老人や女
性には使いにくいという問題があった。′また、従来の
ポケット型のものでは、モータ1個で再生、早送り、巻
戻しの全てを行なうことはできず、モータの他にプラン
ジャーや他の保持機構が必要であり、部品点数が多く、
コストや信頼性の面で問題があった。
本発明は上記従来の問題を解決するものであり。
テープレコーダの操作を少ない力で行なえ、かつ。
モータ1個のみの駆動で再生、早送り、巻戻しの操作の
行なえる優れた磁気記録再生装置を提供することを目的
とする。
行なえる優れた磁気記録再生装置を提供することを目的
とする。
課題を解決するための手段
本発明は上記問題点を解決するために、モータによって
回転駆動される中間歯車と、この中間歯車の回転中心を
共通にする反転アームを介して中間歯車に噛み合う反転
アームを介して中間歯車と噛み合う反転歯車と、この反
転歯車に噛み合ったときに、その駆動力によりヘッドベ
ースを摺動させるカム歯車とを備えるという構成にした
ものである。
回転駆動される中間歯車と、この中間歯車の回転中心を
共通にする反転アームを介して中間歯車に噛み合う反転
アームを介して中間歯車と噛み合う反転歯車と、この反
転歯車に噛み合ったときに、その駆動力によりヘッドベ
ースを摺動させるカム歯車とを備えるという構成にした
ものである。
作 用
本発明は上記のような構成により次のような作用を有す
る。すなわち、モータの正転により中間歯車の回動によ
り反転歯車が反転してカム歯思と噛み合う。カム歯車の
回動によシヘッドベースが前進し、カムの終端に達する
とカム歯車の回動が規制される。さらに中間歯車の回動
により反転歯車は、中間歯車と供に回動して巻取側リー
ル台歯車に噛み合い、記録/再生モードになる。
る。すなわち、モータの正転により中間歯車の回動によ
り反転歯車が反転してカム歯思と噛み合う。カム歯車の
回動によシヘッドベースが前進し、カムの終端に達する
とカム歯車の回動が規制される。さらに中間歯車の回動
により反転歯車は、中間歯車と供に回動して巻取側リー
ル台歯車に噛み合い、記録/再生モードになる。
テープ早送りモードにするには、モータを逆転させると
中間歯車と供に反転歯車が回動して再びカム歯車に噛み
合う。カム歯車の回動によシヘッドベースが後退する。
中間歯車と供に反転歯車が回動して再びカム歯車に噛み
合う。カム歯車の回動によシヘッドベースが後退する。
これを検出してモータな再び正転させると反転歯車は回
動して、再び巻取側リール台歯車に噛み合い、テープ早
送りモードとなる。
動して、再び巻取側リール台歯車に噛み合い、テープ早
送りモードとなる。
テープ巻戻しモードにするには、上記と同様にモータを
逆転させるとカム歯車が回動してヘッドベースに固定さ
れたピンが溝カムの他端に当接する。これにより上記と
同様に反転歯車は、中間歯車と供に回動して、テープ送
り出し側リール台歯車に噛み合い、テープ巻戻しモード
となる0実施例 第1因は本発明の一実施例の構成を示す分解図である。
逆転させるとカム歯車が回動してヘッドベースに固定さ
れたピンが溝カムの他端に当接する。これにより上記と
同様に反転歯車は、中間歯車と供に回動して、テープ送
り出し側リール台歯車に噛み合い、テープ巻戻しモード
となる0実施例 第1因は本発明の一実施例の構成を示す分解図である。
第1図において、11はシャーシであり。
軸12,13.14が上方に向けて固定されており、軸
15.16が下方に向けて固定されている。
15.16が下方に向けて固定されている。
さらに軸受メタル17が圧入され、T型の突起18a、
18b、18cが形成されている。
18b、18cが形成されている。
19はへラドペースであり、長穴20a、20b、20
cが形成されており、それぞれ突起18a、18b、1
8cによってシャーシ11に水平移動可能に支持されて
いる。2)は磁気ヘッドであり、ヘッドベース19に固
定されている。22はビンであり、ヘッドベース19の
下面に下方に向けて固定されており、シャーシ11に形
成された長穴23を貫通して後述する溝カム43に挿入
されている。24は検出用フラグであり、シャーシ11
に形成された長穴25を貫通して、ヘッドベース19の
位置検出スイッチ(不肉示)を動作させる。
cが形成されており、それぞれ突起18a、18b、1
8cによってシャーシ11に水平移動可能に支持されて
いる。2)は磁気ヘッドであり、ヘッドベース19に固
定されている。22はビンであり、ヘッドベース19の
下面に下方に向けて固定されており、シャーシ11に形
成された長穴23を貫通して後述する溝カム43に挿入
されている。24は検出用フラグであり、シャーシ11
に形成された長穴25を貫通して、ヘッドベース19の
位置検出スイッチ(不肉示)を動作させる。
26はピンチローラであシ、コの字状のアーム27に回
動可能に支持されている。アーム27は軸12に回動可
能に支持されている。またアーム27はばね(不図示)
により矢印の方向に付勢されており、突起28がへラド
ベース19に形成された折曲げ部端面29に係止されて
いる。
動可能に支持されている。アーム27は軸12に回動可
能に支持されている。またアーム27はばね(不図示)
により矢印の方向に付勢されており、突起28がへラド
ベース19に形成された折曲げ部端面29に係止されて
いる。
=30a、30bはリール台歯車であり、それぞれ軸1
3.14に回動可能に支持されている。リール台歯車3
0 a、、 30 bは、カセットのり−ルバブに係止
する爪との間にスリップ機構(不図示)を有している。
3.14に回動可能に支持されている。リール台歯車3
0 a、、 30 bは、カセットのり−ルバブに係止
する爪との間にスリップ機構(不図示)を有している。
31はキャプスタン軸であシ、軸受メタル17に挿入さ
れて、シャーシ11に回動可能に支持されている。キャ
プスタン軸31にはフライホイール32が圧入されてお
り、フライホイール32は2段プーリになっている。大
プーリにはモータ33に固定されたモータプーリ34と
の間にベルト35が掛けられている。小プーリには後述
の中間プーリ40との間にベルト36が掛けられている
。
れて、シャーシ11に回動可能に支持されている。キャ
プスタン軸31にはフライホイール32が圧入されてお
り、フライホイール32は2段プーリになっている。大
プーリにはモータ33に固定されたモータプーリ34と
の間にベルト35が掛けられている。小プーリには後述
の中間プーリ40との間にベルト36が掛けられている
。
37は反転アームであり、軸15に回動可能に支持され
ている。反転アーム37の遊端には反転歯車38が回動
可能に失持されており1反転歯車38はばね(不図示)
により、軸方向に付勢されている。
ている。反転アーム37の遊端には反転歯車38が回動
可能に失持されており1反転歯車38はばね(不図示)
により、軸方向に付勢されている。
39は中間歯車であり、軸15に回動可能に支持されて
おり、反転歯車38と噛み合っている040は中間プー
リであり、中間歯車39とは一体に形成されている。
おり、反転歯車38と噛み合っている040は中間プー
リであり、中間歯車39とは一体に形成されている。
41はカム歯車であり、軸16に回動可能に支持されて
いる。カム歯車41には角状の切欠き部42が形成され
ておシ、切欠き部42の両端には溝カム43が形成され
ている。溝カム43には前述のへラドベース19に固定
されたビン22が挿入されている。
いる。カム歯車41には角状の切欠き部42が形成され
ておシ、切欠き部42の両端には溝カム43が形成され
ている。溝カム43には前述のへラドベース19に固定
されたビン22が挿入されている。
次に上記実施例の動作について説明する。第2図におい
て、モータ33が矢印Jの方向に回動(正転)すると、
ベル)35.36を介して中間歯車39と反転歯車38
が回動してカム歯車41が矢印にの方向に軸16を中心
として回動する。
て、モータ33が矢印Jの方向に回動(正転)すると、
ベル)35.36を介して中間歯車39と反転歯車38
が回動してカム歯車41が矢印にの方向に軸16を中心
として回動する。
この時ピン22が溝カム43に沿って移動し、ヘッドベ
ース19が前進する。
ース19が前進する。
第3図に示すごとく、カム歯車410回動によりビン2
2が溝カム43の一端に当接すると、カム歯車410回
動は規制される。さらに中間歯車39が回動すると、反
転歯車38は角状の切欠き部42を弾性変形させて矢印
の方向へ軸15を中心として回動して、第4図の状態と
なる。
2が溝カム43の一端に当接すると、カム歯車410回
動は規制される。さらに中間歯車39が回動すると、反
転歯車38は角状の切欠き部42を弾性変形させて矢印
の方向へ軸15を中心として回動して、第4図の状態と
なる。
第4図に示すごとく1反転歯車38とリール台歯車30
aとが噛み合い、リール台歯車30aが矢印の方向に回
動する。またこの時、磁気ヘッド2)は前進端に位置し
ており、ピンチローラ26はキャプスタン軸31に圧着
されており、記録/再生子−ドとなる。
aとが噛み合い、リール台歯車30aが矢印の方向に回
動する。またこの時、磁気ヘッド2)は前進端に位置し
ており、ピンチローラ26はキャプスタン軸31に圧着
されており、記録/再生子−ドとなる。
次にテープ早送りモードにするには、第5図に示すごと
く、モータ33を矢印の方向に回動(逆転)させると、
中間歯車39と供に反転アーム37が矢印の方向に回動
する。これにより反転歯車38とカム歯車41とが噛み
合い、カム歯車41が回動する。ビン22が溝カム43
に沿って後退し、磁気ヘッド2)およびピンチローラ2
6も後退する。この磁気ヘッド2)の後退端を検出用フ
ラグを介してスイッチ(不図示)Kより検出してモータ
33を正転に切り替える。
く、モータ33を矢印の方向に回動(逆転)させると、
中間歯車39と供に反転アーム37が矢印の方向に回動
する。これにより反転歯車38とカム歯車41とが噛み
合い、カム歯車41が回動する。ビン22が溝カム43
に沿って後退し、磁気ヘッド2)およびピンチローラ2
6も後退する。この磁気ヘッド2)の後退端を検出用フ
ラグを介してスイッチ(不図示)Kより検出してモータ
33を正転に切り替える。
第6図に示すごとく、再び反転歯車38がリール台歯車
30 aに噛み合う。この時ピンチロー226はキャプ
スタン軸引より離れており、テープ早送りモードとなる
。
30 aに噛み合う。この時ピンチロー226はキャプ
スタン軸引より離れており、テープ早送りモードとなる
。
次にテープ巻戻しモードにするには、上記と同様にモー
タ33を逆転させると、第7図に示すごとく反転歯車3
8とカム歯車41が噛み合う。カム歯車の回動によりビ
ン22が溝カム43(D他端に当接すると、カム歯車4
1の回動は規制される。
タ33を逆転させると、第7図に示すごとく反転歯車3
8とカム歯車41が噛み合う。カム歯車の回動によりビ
ン22が溝カム43(D他端に当接すると、カム歯車4
1の回動は規制される。
さらに中間歯車39が回動すると1反転歯車38角状の
切欠き部42を弾性変形させて矢印の方向へ軸15を中
心として回動する。
切欠き部42を弾性変形させて矢印の方向へ軸15を中
心として回動する。
第8図に示すごとく、反転歯車38とリール台歯車30
bとが噛み合い、リール台歯車30bが矢印の方向に回
動する。またこの時、磁気ヘッド2)は前進端の僅か手
前に位置し、ピンチローラ26はキャプスタン軸31よ
シ僅かに離れており。
bとが噛み合い、リール台歯車30bが矢印の方向に回
動する。またこの時、磁気ヘッド2)は前進端の僅か手
前に位置し、ピンチローラ26はキャプスタン軸31よ
シ僅かに離れており。
頭出し機能を有するテープ巻戻しモードとなる。
装置を停止させる時は、モータ33を正転に切り替える
と、第2図の状態となりへラドペース19の後退端を検
出してモータを停止させる。
と、第2図の状態となりへラドペース19の後退端を検
出してモータを停止させる。
発明の効果
本発明は上記実施例より明らかなように、ソレノイドな
どの駆動を用いることなく、モータの正転、逆転の切替
えのみで、テープ走行モードを切り替えるようにしたも
のであり、より小型で安価な装置ができるという効果を
有する。
どの駆動を用いることなく、モータの正転、逆転の切替
えのみで、テープ走行モードを切り替えるようにしたも
のであり、より小型で安価な装置ができるという効果を
有する。
また1本発明はカム歯車をCの字状の溝カムと角部を形
成する切欠き部とを設けたので、角部の弾性変形によシ
反転歯車の移動が容易となり、正転、逆転の切り換えを
確実に行なえる。
成する切欠き部とを設けたので、角部の弾性変形によシ
反転歯車の移動が容易となり、正転、逆転の切り換えを
確実に行なえる。
さらにヘッドベースに検出用フラグを形成したので正転
、逆転の時期を確実に検出できるという効果を有する。
、逆転の時期を確実に検出できるという効果を有する。
第1図は本発明の一実施例の構成を示す分解図。
第2図乃至第8図は動作状態を示す平面図である011
・・・シャーシ、19・・・ヘッドベース、22・・・
ピン、24・・・検出用フラグ、30a、30b・・・
リール台歯車、38・・・反転歯車、39・・・中間歯
車。 41・・・カム歯車、42・・・切欠き部、43・・・
溝カム〇代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 はが
1名籐井 l 汲
・・・シャーシ、19・・・ヘッドベース、22・・・
ピン、24・・・検出用フラグ、30a、30b・・・
リール台歯車、38・・・反転歯車、39・・・中間歯
車。 41・・・カム歯車、42・・・切欠き部、43・・・
溝カム〇代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 はが
1名籐井 l 汲
Claims (3)
- (1)シャーシに取り付けられ外部からの制御により正
転、反転の可能なモータと、上記シャーシに回転可能に
取り付けられ、カセットテープを駆動する巻取側リール
台歯車と、上記シャーシに回転可能に取り付けられ、上
記カセットテープを駆動する送り出し側リール台歯車と
、上記モータによって回転駆動される中間歯車と、この
中間歯車の回転中心を共通にする反転アームを介して上
記中間歯車と噛み合う反転歯車と、上記シャーシに摺動
自在に取り付けられ、ピンチローラおよび磁気ヘッドを
上記カセットテープに接触可能なヘッドベースと、上記
反転歯車に噛み合ったときに、その駆動力により上記ヘ
ッドベースを摺動させるカム歯車とを備えた磁気記録再
生装置。 - (2)カム歯車はCの字状の溝カムを有し、反転歯車の
押圧によって弾性変形可能な角部を形成する切欠き部が
設けられたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
の磁気記録再生装置。 - (3)ヘッドベースは検出用フラグが形成され、この検
出用フラグによってスイッチを動作させ磁気ヘッドの後
退端を検出してモータの正転、反転を切り換えることを
特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁気記録再生装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1062500A JPH02240853A (ja) | 1989-03-15 | 1989-03-15 | 磁気記録再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1062500A JPH02240853A (ja) | 1989-03-15 | 1989-03-15 | 磁気記録再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02240853A true JPH02240853A (ja) | 1990-09-25 |
Family
ID=13201950
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1062500A Pending JPH02240853A (ja) | 1989-03-15 | 1989-03-15 | 磁気記録再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02240853A (ja) |
-
1989
- 1989-03-15 JP JP1062500A patent/JPH02240853A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0535461Y2 (ja) | ||
JPH0668127U (ja) | ビデオテープレコーダーのテープ早送り装置 | |
US4209145A (en) | Fast forward-reverse mechanism for cassette type tape recorder | |
US4491887A (en) | Mode selector of recording and/or reproducing apparatus | |
JPH02240853A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS6138103Y2 (ja) | ||
JPS5948457B2 (ja) | カセット式テ−プレコ−ダ | |
JPS599436Y2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JP2600177B2 (ja) | リール台の回転駆動装置 | |
JPH02247852A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0237136Y2 (ja) | ||
JPH0514343Y2 (ja) | ||
JPH0621061Y2 (ja) | カセツトテ−プ駆動装置 | |
JPH0624018Y2 (ja) | テ−プレコ−ダにおけるモ−ド切換機構 | |
JPS5939321Y2 (ja) | テ−プレコ−ダの駆動伝達機構 | |
JPS5951055B2 (ja) | 記録再生装置におけるモ−ド切換装置 | |
JPH0210599Y2 (ja) | ||
JPH056578Y2 (ja) | ||
JPS60643A (ja) | 往復走行型磁気記録再生装置 | |
KR840005252A (ko) | 테이프 레코오더 | |
JPH0734505Y2 (ja) | テーププレーヤのモード切換装置 | |
JPS6224344Y2 (ja) | ||
JPH034984Y2 (ja) | ||
JPS5814347A (ja) | テ−プレコ−ダ | |
JPS5842536B2 (ja) | ジキキロクサイセイソウチ |