JPH02247852A - 磁気記録再生装置 - Google Patents
磁気記録再生装置Info
- Publication number
- JPH02247852A JPH02247852A JP1069607A JP6960789A JPH02247852A JP H02247852 A JPH02247852 A JP H02247852A JP 1069607 A JP1069607 A JP 1069607A JP 6960789 A JP6960789 A JP 6960789A JP H02247852 A JPH02247852 A JP H02247852A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- cam
- motor
- reversing
- turned
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229910000897 Babbitt (metal) Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、カセット型テープレコーダ等に利用する磁気
記録再生装置に関する。
記録再生装置に関する。
従来の技術
従来のカセット型テープレコーダは、たとえば特公昭6
0−40100号公報のように再生、早送り、巻戻し、
取出し等の各ボタンを操作する場合には人間の手の駆動
力を利用して機構を切り換えていた。また、携帯用ポケ
ット型のテープレコーダは、各ボタンが、0N−OFF
スイッチになっており、人間の駆動力が不要で単に各ボ
タンに触れるだけで、再生、早送り、巻戻し、取出し等
の各操作が行なえるものもある。
0−40100号公報のように再生、早送り、巻戻し、
取出し等の各ボタンを操作する場合には人間の手の駆動
力を利用して機構を切り換えていた。また、携帯用ポケ
ット型のテープレコーダは、各ボタンが、0N−OFF
スイッチになっており、人間の駆動力が不要で単に各ボ
タンに触れるだけで、再生、早送り、巻戻し、取出し等
の各操作が行なえるものもある。
発明が解決しようとする課題
しかしながら、上記従来例では、人間の駆動力を使うも
のの場合には駆動の際、指の力が必要になり、老人や女
性には使いにくいという問題があった。また、従来のポ
ケット型のものでは、モータ1個で再生、早送り、巻戻
しの全てを行なうことはできず、モータの他にプランジ
ャーや他の保持機構が必要であり、部品点数が多く、コ
ストや信頼性の面で問題があった。
のの場合には駆動の際、指の力が必要になり、老人や女
性には使いにくいという問題があった。また、従来のポ
ケット型のものでは、モータ1個で再生、早送り、巻戻
しの全てを行なうことはできず、モータの他にプランジ
ャーや他の保持機構が必要であり、部品点数が多く、コ
ストや信頼性の面で問題があった。
本発明は上記従来の問題を解決するものであり、テープ
レコーダの操作を少ない力で行なえ、かつモータ1個の
みの駆動で再生、早送シ、巻戻しの操作の行なえる優れ
た磁気記録再生装置を提供することを目的とする。
レコーダの操作を少ない力で行なえ、かつモータ1個の
みの駆動で再生、早送シ、巻戻しの操作の行なえる優れ
た磁気記録再生装置を提供することを目的とする。
課題を解決するだめの手段
本発明は上記目的を達成するために、モータより伝達機
構を介して駆動されるセンター歯車と、上記センター歯
車と噛み合い、モータの正転時には巻取側リール台歯車
と噛み合い、モータの逆転時には送り出し側リール台歯
車と噛み合う反転歯車と、反転途中にて上記反転歯車と
噛み合い、角状の切欠き部と溝カムとを有するカム歯車
と、上記カム歯車の溝カムに挿入されるピンを有するヘ
ッドベースと、上記カム歯車の回動角度をカム歯車より
直接に検出する手段とを備えたものである。
構を介して駆動されるセンター歯車と、上記センター歯
車と噛み合い、モータの正転時には巻取側リール台歯車
と噛み合い、モータの逆転時には送り出し側リール台歯
車と噛み合う反転歯車と、反転途中にて上記反転歯車と
噛み合い、角状の切欠き部と溝カムとを有するカム歯車
と、上記カム歯車の溝カムに挿入されるピンを有するヘ
ッドベースと、上記カム歯車の回動角度をカム歯車より
直接に検出する手段とを備えたものである。
作用
本発明は上記のような構成により次のような作用を有す
る。すなわち、モータが正転するとセンター歯車の回動
により反転歯車がカム歯車と噛み合い、カム歯車が回動
すると溝カムに挿入されたピンによりヘッドベースが前
進し、上記ピンが溝カムの一端に当接するとカム歯車の
回動が規制される。さらにセンター歯車の回動により反
転歯車は、カム歯車の角状の切欠き部を弾性変形させて
センター歯車と供に回動して巻取り側リール台歯車と噛
み合い、記録/再生モードになる。
る。すなわち、モータが正転するとセンター歯車の回動
により反転歯車がカム歯車と噛み合い、カム歯車が回動
すると溝カムに挿入されたピンによりヘッドベースが前
進し、上記ピンが溝カムの一端に当接するとカム歯車の
回動が規制される。さらにセンター歯車の回動により反
転歯車は、カム歯車の角状の切欠き部を弾性変形させて
センター歯車と供に回動して巻取り側リール台歯車と噛
み合い、記録/再生モードになる。
次にテープ早送りモードにするには、モータを逆転させ
ると、センター歯車と供に反転歯車が回動して再びカム
歯車と噛み合う。カム歯車の回動によりヘッドベースが
後退する。カム歯車の回動角度をリーフスイッチにより
直接に検出してモータを再び正転させると、反転歯車は
回動して再び巻取側リール台歯車と噛み合い、巻取り側
リール台歯車が回動してテープ早送りモードとなる。
ると、センター歯車と供に反転歯車が回動して再びカム
歯車と噛み合う。カム歯車の回動によりヘッドベースが
後退する。カム歯車の回動角度をリーフスイッチにより
直接に検出してモータを再び正転させると、反転歯車は
回動して再び巻取側リール台歯車と噛み合い、巻取り側
リール台歯車が回動してテープ早送りモードとなる。
テープ巻戻しモードにするには、上記と同様に、モータ
を逆転させるとカム歯車が回動して溝カムに挿入された
ピンによりヘッドベースが前進し、上記ピンが溝カムの
他端に当接するとカム歯車の回動が規制される。さらに
センター歯車の回動により反転歯車は、カム歯車の角状
の切欠き部を弾性変形させてセンター歯車と供に回動し
て、テープ送り出し側リール台歯車と噛み合い、テープ
巻戻しモードとなる。
を逆転させるとカム歯車が回動して溝カムに挿入された
ピンによりヘッドベースが前進し、上記ピンが溝カムの
他端に当接するとカム歯車の回動が規制される。さらに
センター歯車の回動により反転歯車は、カム歯車の角状
の切欠き部を弾性変形させてセンター歯車と供に回動し
て、テープ送り出し側リール台歯車と噛み合い、テープ
巻戻しモードとなる。
さらに装置を停止させるには、モータを正転させると上
記と同様にカム歯車が回動して、ヘッドベースが後退す
る。カム歯車の回動角度をリーフスイッチにより直接に
検出してモータを停止させる。
記と同様にカム歯車が回動して、ヘッドベースが後退す
る。カム歯車の回動角度をリーフスイッチにより直接に
検出してモータを停止させる。
実施例
第1図は本発明の一実施例の構成を示す分解図である。
第1図において、11はシャーシであり、軸12.13
.14.15.16、が上方に向けて固定されており、
軸17が下方に向けて固定されている。
.14.15.16、が上方に向けて固定されており、
軸17が下方に向けて固定されている。
18はへラドベースであり、長穴19a、 19b、
19cが形成されており、それぞれ軸12.13.14
が挿入されて、シャーシ11に水平移動可能に支持され
ている。20は磁気ヘッドであり、ヘッドベース18に
固定されている。21はピンであり、ヘッドベース18
に下方に向けて固定されており、シャーシ11に形成さ
れた長穴22を貫通して後述する溝カム38に挿入され
ている。23は軸であシ、ヘッドベース18に上方に向
けて固定されている。
19cが形成されており、それぞれ軸12.13.14
が挿入されて、シャーシ11に水平移動可能に支持され
ている。20は磁気ヘッドであり、ヘッドベース18に
固定されている。21はピンであり、ヘッドベース18
に下方に向けて固定されており、シャーシ11に形成さ
れた長穴22を貫通して後述する溝カム38に挿入され
ている。23は軸であシ、ヘッドベース18に上方に向
けて固定されている。
24はピンチローラであり、アーム25に回動可能に支
持されている。アーム25は軸23に回動可能に支持さ
れており、ばね(不図示)により矢印Aの方向に付勢さ
れている。またアーム25にはピン26が下方に向けて
固定されており、ピン26はへラドベース18に形成さ
れた長穴27に貫通しており、ばねの弾性力により長穴
27の一端に係止されている。
持されている。アーム25は軸23に回動可能に支持さ
れており、ばね(不図示)により矢印Aの方向に付勢さ
れている。またアーム25にはピン26が下方に向けて
固定されており、ピン26はへラドベース18に形成さ
れた長穴27に貫通しており、ばねの弾性力により長穴
27の一端に係止されている。
28a、 28bはリール台歯車であり、それぞれ軸1
5.16に回動可能に支持されている。リール台歯車2
8a、 28bにはカセットのリールハブに係止する爪
との間にスリップ機構(不図示)を有している0 29はカセットであり、シャーシ11の所定位置に装着
されている。
5.16に回動可能に支持されている。リール台歯車2
8a、 28bにはカセットのリールハブに係止する爪
との間にスリップ機構(不図示)を有している0 29はカセットであり、シャーシ11の所定位置に装着
されている。
30はキャプスタン軸であり、シャーシ11に圧入され
た軸受メタル31に挿入されて、シャーシ11に回動可
能に支持されている。キャプスタン軸30の一端には、
フライホイール31が圧入されている。
た軸受メタル31に挿入されて、シャーシ11に回動可
能に支持されている。キャプスタン軸30の一端には、
フライホイール31が圧入されている。
フライホイール31の上段には、センター歯車32が形
成されている。
成されている。
33は反転アームであり、センター歯車32の上段に形
成されたボス部34に回動可能に支持されている。反転
アーム33の遊端には反転歯車35が回動可能に支持さ
れており、反転歯車35はばね(不図示)により、軸方
向下方に付勢されている。
成されたボス部34に回動可能に支持されている。反転
アーム33の遊端には反転歯車35が回動可能に支持さ
れており、反転歯車35はばね(不図示)により、軸方
向下方に付勢されている。
36はカム歯車であり、軸17に回動可能に支持されて
いる。カム歯車36には角状の切欠き部37が形成され
ており、切欠き部37の両端には溝カム38が形成され
ている。溝カム38には前述のへラドベース18に固定
されたピン21が挿入されている。
いる。カム歯車36には角状の切欠き部37が形成され
ており、切欠き部37の両端には溝カム38が形成され
ている。溝カム38には前述のへラドベース18に固定
されたピン21が挿入されている。
39は検出カム板であり、軸17に回動可能に支持され
ている。検出カム板39にはピン40が固定されており
、ピン40はカム歯車36に形成された孔41に挿入さ
れている。これにより、カム歯車36と同期して検出カ
ム板39は軸17を中心として回動する。
ている。検出カム板39にはピン40が固定されており
、ピン40はカム歯車36に形成された孔41に挿入さ
れている。これにより、カム歯車36と同期して検出カ
ム板39は軸17を中心として回動する。
42はリーフスイッチであり、シャーシ11の下面に固
定されている。リーフスイッチ42は、検出カム板39
によりカム歯車36の回動角度を検出している。
定されている。リーフスイッチ42は、検出カム板39
によりカム歯車36の回動角度を検出している。
43はモータであり、シャーシ11の上面に固定されて
いる。モータ43の出力軸にはプーリ44が固定されて
おり、プーリ44と前述のフライホイール31との間に
、ベルト45が掛けられている。
いる。モータ43の出力軸にはプーリ44が固定されて
おり、プーリ44と前述のフライホイール31との間に
、ベルト45が掛けられている。
次に上記実施例の動作について説明する。第2図におい
て、モータ43が矢印Bの方向に回動(正転)すると、
ベルト45を介してセンター歯車32が矢印Cの方向に
回動し、反転歯車35を介してカム歯車36が矢印りの
方向に軸17を中心として回動する。この時ピン21が
溝カム38に規制されて移動し、ヘッドベース18が前
進する。
て、モータ43が矢印Bの方向に回動(正転)すると、
ベルト45を介してセンター歯車32が矢印Cの方向に
回動し、反転歯車35を介してカム歯車36が矢印りの
方向に軸17を中心として回動する。この時ピン21が
溝カム38に規制されて移動し、ヘッドベース18が前
進する。
第3図に示すごとく、カム歯車36の回動によりピン2
1が溝カム38の一端に当接すると、カム歯車36の回
動は規制される。この時リーフスイッチ42によりカム
歯車36の停止位置(記録/再生モード位置)が検出さ
れる。さらにセンター歯車32が矢印Cの方向に回動す
ると、反転歯車35は切欠き部37を弾性変形させて矢
印Eの方向へ回動する。
1が溝カム38の一端に当接すると、カム歯車36の回
動は規制される。この時リーフスイッチ42によりカム
歯車36の停止位置(記録/再生モード位置)が検出さ
れる。さらにセンター歯車32が矢印Cの方向に回動す
ると、反転歯車35は切欠き部37を弾性変形させて矢
印Eの方向へ回動する。
第4図に示すごとく、反転歯車35は矢印Eの方向に回
動して、リール台歯車28aと噛み合い、リール台歯車
28aは矢印Fの方向に回動する。またこの時、磁気ヘ
ッド20は前進端に位置しており、ピンチローラ24は
キャプスタン軸30に圧着されており、記録/再生モー
ドとなる。
動して、リール台歯車28aと噛み合い、リール台歯車
28aは矢印Fの方向に回動する。またこの時、磁気ヘ
ッド20は前進端に位置しており、ピンチローラ24は
キャプスタン軸30に圧着されており、記録/再生モー
ドとなる。
次にテープ早送りモードにするには、第5図に示すごと
く、モータ43を矢印Gの方向に回動(逆転)させると
、センター歯車32により反転歯車35が矢−Hの方向
に回動して、カム歯車36と噛み合う。カム歯車36が
矢印工の方向に回動し、ピン21が溝カム38に規制さ
れて移動して、ヘッドベース18が後退する。切欠き部
37が第5図の位置になるまでカム歯車36が回動した
時に、リーフスイッチ42により検出して、モータ43
を正転に切り替える。
く、モータ43を矢印Gの方向に回動(逆転)させると
、センター歯車32により反転歯車35が矢−Hの方向
に回動して、カム歯車36と噛み合う。カム歯車36が
矢印工の方向に回動し、ピン21が溝カム38に規制さ
れて移動して、ヘッドベース18が後退する。切欠き部
37が第5図の位置になるまでカム歯車36が回動した
時に、リーフスイッチ42により検出して、モータ43
を正転に切り替える。
これにより第6図に示すごとく、センター歯車32を介
して反転歯車35が矢印Eの方向に回動して、リール台
歯車28aに噛み合い、リール台歯車28aは矢印Fの
方向に回動する。この時、ヘッドベース18は後退位置
にあり、テープ早送りモードとなる0 次にテープ巻戻しモードにするには、第7図に示すごと
く、モータ43を矢印Gの方向に回動く逆転)させると
、センター歯車32により反転歯車35が矢印Hの方向
に回動してカム歯車36と噛み合う0カム歯車36が矢
印Iの方向に回動して、ピン21が溝カム38の他端に
当接す葛と、カム歯車36の回動は規制される。この時
リーフスイッチ42によりカム歯車36の停止位置(テ
ープ巻戻しモード位置)が検出される。さらにセンター
歯車32の回動により、反転歯車35は切欠き部37を
弾性変形させて、矢印Hの方向にさらに回動する。
して反転歯車35が矢印Eの方向に回動して、リール台
歯車28aに噛み合い、リール台歯車28aは矢印Fの
方向に回動する。この時、ヘッドベース18は後退位置
にあり、テープ早送りモードとなる0 次にテープ巻戻しモードにするには、第7図に示すごと
く、モータ43を矢印Gの方向に回動く逆転)させると
、センター歯車32により反転歯車35が矢印Hの方向
に回動してカム歯車36と噛み合う0カム歯車36が矢
印Iの方向に回動して、ピン21が溝カム38の他端に
当接す葛と、カム歯車36の回動は規制される。この時
リーフスイッチ42によりカム歯車36の停止位置(テ
ープ巻戻しモード位置)が検出される。さらにセンター
歯車32の回動により、反転歯車35は切欠き部37を
弾性変形させて、矢印Hの方向にさらに回動する。
第8図に示すごとく、反転歯車35が矢印Hの方向に回
動して、リール台歯車28bと噛み合い、リール台歯車
28bは矢印Jの方向に回動する。またこの時、磁気ヘ
ッド20は前進端より僅か手前に位置しており、ピンチ
ローラ24はキャプスタン軸30より僅かに離れており
、頭出し機能を有するテープ巻戻しモードとなる。
動して、リール台歯車28bと噛み合い、リール台歯車
28bは矢印Jの方向に回動する。またこの時、磁気ヘ
ッド20は前進端より僅か手前に位置しており、ピンチ
ローラ24はキャプスタン軸30より僅かに離れており
、頭出し機能を有するテープ巻戻しモードとなる。
装置を停止させる場合は、第8図の状態よりモータ43
を正転に切り替えると、第2図に示すごとく、反転歯車
35がカム歯車36と噛み合う。カム歯車36が矢印り
の方向に回動し、切欠き部37が第2図の状態になるま
でカム歯車36が回動した時に、リーフスイッチ42に
より検出して、モータ43を停止させる。
を正転に切り替えると、第2図に示すごとく、反転歯車
35がカム歯車36と噛み合う。カム歯車36が矢印り
の方向に回動し、切欠き部37が第2図の状態になるま
でカム歯車36が回動した時に、リーフスイッチ42に
より検出して、モータ43を停止させる。
発明の効果
本発明は上記実施例より明らかなように、ンレノイドな
どの駆動力を用いることなく、モータの正転、逆転の切
り替えのみで、テープ走行モードを切り替えるようにし
たものであり、より小型で安価な装置ができるという利
点を有する。そして、更にカム歯車の回動角度を、カム
歯車より直接に検出することにより、負荷の変動や、電
源断時の再起動時にも、確実にテープ走行モードの切り
替えができるという効果を有する。
どの駆動力を用いることなく、モータの正転、逆転の切
り替えのみで、テープ走行モードを切り替えるようにし
たものであり、より小型で安価な装置ができるという利
点を有する。そして、更にカム歯車の回動角度を、カム
歯車より直接に検出することにより、負荷の変動や、電
源断時の再起動時にも、確実にテープ走行モードの切り
替えができるという効果を有する。
第1図は本発明の一実施例の構成を示す分解斜視図、第
2図乃至第8図は動作状態を示す平面図である。 11・・・シャー今18・・・ヘッドベース、21・・
・ピン、28a、 28b・・・リール台歯車、29・
・・カセット、32・・・センター歯車、35・・・反
転歯車、36・・・カム歯車、37・・・切欠き部、3
8・・・溝カム、39・・・検出カム板、42・・・リ
ーフスイッチ、43・・・モータ。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 ほか1名第 ! 第 図 第 図 第 図 某 図 第 図 第 図
2図乃至第8図は動作状態を示す平面図である。 11・・・シャー今18・・・ヘッドベース、21・・
・ピン、28a、 28b・・・リール台歯車、29・
・・カセット、32・・・センター歯車、35・・・反
転歯車、36・・・カム歯車、37・・・切欠き部、3
8・・・溝カム、39・・・検出カム板、42・・・リ
ーフスイッチ、43・・・モータ。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 ほか1名第 ! 第 図 第 図 第 図 某 図 第 図 第 図
Claims (1)
- モータより伝達機構を介して駆動されるセンター歯車と
、上記センター歯車と噛み合い、記録再生時およびテー
プ早送り時には巻取側リール台歯車に噛み合い、テープ
巻戻し時には上記モータの逆転により反転して送り出し
側リール台歯車に噛み合う反転歯車と、反転途中に上記
反転歯車と噛み合い、角状の切欠き部と溝カムとを有す
るカム歯車と、上記カム歯車の溝カムに挿入されるピン
を有するヘッドベースと、上記カム歯車の回動角度をカ
ム歯車より直接に検出する検出手段とを備えた磁気記録
再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1069607A JPH02247852A (ja) | 1989-03-22 | 1989-03-22 | 磁気記録再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1069607A JPH02247852A (ja) | 1989-03-22 | 1989-03-22 | 磁気記録再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02247852A true JPH02247852A (ja) | 1990-10-03 |
Family
ID=13407707
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1069607A Pending JPH02247852A (ja) | 1989-03-22 | 1989-03-22 | 磁気記録再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02247852A (ja) |
-
1989
- 1989-03-22 JP JP1069607A patent/JPH02247852A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4799116A (en) | Apparatus for controlling an auto-reverse tape recorder having a mode-changing mechanism | |
EP0369454B1 (en) | Translation cam means | |
US5029036A (en) | Normal/reverse mode changing mechanism for tape transport apparatus | |
JPH02247852A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS5948457B2 (ja) | カセット式テ−プレコ−ダ | |
KR860001255B1 (ko) | 테이프 레코오더 | |
JPS599436Y2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH02240853A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0237136Y2 (ja) | ||
JP2548139B2 (ja) | テ−プレコ−ダ | |
JPS5951055B2 (ja) | 記録再生装置におけるモ−ド切換装置 | |
JP2571718B2 (ja) | オートリバース式テープレコーダのモード切換装置 | |
JPH0373948B2 (ja) | ||
JPH0734505Y2 (ja) | テーププレーヤのモード切換装置 | |
JPH0514343Y2 (ja) | ||
JPS60643A (ja) | 往復走行型磁気記録再生装置 | |
JPH0648532B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS61123040A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS5814347A (ja) | テ−プレコ−ダ | |
JPS624782B2 (ja) | ||
JPS6212575B2 (ja) | ||
JPS624783B2 (ja) | ||
JPS6212576B2 (ja) | ||
JPH01224965A (ja) | テーププレーヤの早送り巻戻し切換機構 | |
JPS5971155A (ja) | テ−プレコ−ダ−の動作切換装置 |