JPH02240287A - 貴金属合金製被圧印製品の前処理方法 - Google Patents

貴金属合金製被圧印製品の前処理方法

Info

Publication number
JPH02240287A
JPH02240287A JP5908589A JP5908589A JPH02240287A JP H02240287 A JPH02240287 A JP H02240287A JP 5908589 A JP5908589 A JP 5908589A JP 5908589 A JP5908589 A JP 5908589A JP H02240287 A JPH02240287 A JP H02240287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
noble
coined
metal
rich layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5908589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2728925B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Nakama
中間 潔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP5908589A priority Critical patent/JP2728925B2/ja
Publication of JPH02240287A publication Critical patent/JPH02240287A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2728925B2 publication Critical patent/JP2728925B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、貴金属合金製の装飾品やコイン、鍵等の被圧
印製品の前処理方法に関する。
(従来の技術) 貴金属を主成分とする貴金属合金製の装飾品やコイン、
鍵等の製品の表面に文字、模様を圧印するには、何の前
処理も無くプレス機により圧印していた。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上記の圧印方法では硬い貴金属合金製の装飾
品やコイン、鍵等の製品の場合、文字や模様が綺麗に写
らないものである。またプレス圧力を上げ過ぎると、製
品に割れや網目状のひび割れ等の傷を付けてしまったり
、プレス金型に摩耗や欠損を生じさせて、寿命を短くし
たりしていた。
そこで本発明は、製品自体の強度はそのまま保ち、圧印
される表面のみ軟らかくして圧印し易くする貴金属合金
製被圧印製品の前処理方法を提供しようとするものであ
る。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するための本発明の貴金属合金製被圧印
製品の前処理方法は、貴金属を主成分とする貴金属合金
製被圧印製品を、大気中又は酸化性雰囲気中で熱処理し
て表面を強制酸化させて酸化膜を形成し且つその下に貴
金属リッチ層を形成し、然る後表面に形成された酸化膜
を除去して貴金属リッチ層を露出することを特徴とする
ものである。
(作用) 上述の如く本発明の貴金属合金製被圧印製品の前処理方
法によれば、貴金属合金製被圧印製品に貴金属リッチ層
を形成し、表面に貴金属リッチ層が露出することができ
るので、その表面は軟らかくて、文字、模様等の圧印時
プレス圧力を過度に上げなくとも容易に圧印でき、しか
も製品の表面に割れや網目状のひび割れ等の傷を付ける
こと無く綺麗に圧印できる。またプレス金型に摩耗や欠
損を生じさせることが無いので、プレス金型の寿命が増
長する。さらに表面層のみ軟らかいので、製品自体の材
料強度、品位は失われない。また表面が貴金属リッチ層
となるので、主成分の貴金属の光沢、色等に近い表面状
態となる。
(実施例) 本発明の貴金属合金製被圧印製品の前処理方法の一実施
例を説明すると、170〜190Hvの硬さを有し、圧
印に必要な深さ0.1〜0.3順の圧印困難なAu75
%−Ag8%−Cu12%−Co5%より成る鍵を大気
中800℃にて60分間熱処理して表面を強制酸化させ
て1〜50μmの厚さの酸化膜を形成し、且つその下に
約0.1mmの厚さのA u IJツチ層を形成し、然
る後この酸化膜をHCIにて酸洗いし且つ研摩して除去
し、表面に約0.1mmの厚さのAu1Jッチ層を露出
した。このAu1Jッチ層は約110〜130Hvの硬
さで、元の硬さ170〜190Hvよりも著しく軟らか
いものであった。然してこのAu1Jツチ層に文字及び
模様をプレス機にて圧印した処、容易に且つ綺麗に圧印
することができた。
尚、貴金属合金製被圧印製品は、その素材の成分組成に
よって異なるが、圧印に必要な深さは大概0.01〜0
.5mmであり、また表面を強制酸化する際の熱処理条
件は、温度:室温〜融点直下温度、時間:10数分〜数
時間で良く、これで生成される酸化膜の下には軟らかい
A u Uツチ層が厚さ0.01〜0.5市形成される
ものである。
(発明の効果) 以上の説明で判るように本発明の貴金属合金製被圧印製
品の前処理方法によれば、その製品にAujJツチ層を
形成し、表面に貴金属リッチ層を露出できる。従って、
表面層は軟らかいので、文字、模様を容易且つ綺麗に圧
印できる。又プレス金型に摩耗、欠損が生じないので、
寿命が延びる。
さらに表面層のみ軟らかいので、製品自体の材料強度、
品位は失われない。また表面が貴金属リッチ層となるの
で、主成分の貴金属光沢、色等に近い表面状態となって
、見栄えが良くなる等の効果が得られる。
出願人  田中貴金属工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、貴金属を主成分とする貴金属合金製被圧印製品を、
    大気中又は酸化性雰囲気中で熱処理して表面を強制酸化
    させて酸化膜を形成し且つその下に貴金属リッチ層を形
    成し、然る後表面に形成された酸化膜を除去して貴金属
    リッチ層を露出することを特徴とする貴金属合金製被圧
    印製品の前処理方法。
JP5908589A 1989-03-10 1989-03-10 貴金属合金製被圧印製品の前処理方法 Expired - Lifetime JP2728925B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5908589A JP2728925B2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 貴金属合金製被圧印製品の前処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5908589A JP2728925B2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 貴金属合金製被圧印製品の前処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02240287A true JPH02240287A (ja) 1990-09-25
JP2728925B2 JP2728925B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=13103151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5908589A Expired - Lifetime JP2728925B2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 貴金属合金製被圧印製品の前処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2728925B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2728925B2 (ja) 1998-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02240287A (ja) 貴金属合金製被圧印製品の前処理方法
KR20080105772A (ko) 에칭을 이용한 고내식성 컬러 금속소재의 제조방법
US20100320180A1 (en) Textured impressions for making jewelry components
JPS6270539A (ja) 内部酸化したAg−SnO系合金電気接点材料
KR100688234B1 (ko) 거친표면을 갖는 귀금속판의 제조방법
JP2987314B2 (ja) プラチナまたはプラチナ合金の硬化方法、およびパラジウムまたはパラジウム合金の硬化方法
JP2731272B2 (ja) 彫金性の良好なチタン材料からなる装飾品
JP2848884B2 (ja) 宝飾用複合材料
JP2848885B2 (ja) 宝飾用複合材料
JPH06316752A (ja) メダル、コイン用素材
JPH03100159A (ja) 光輝ある黒色に着色した白金合金とその着色法
JPS59170295A (ja) 異種金属の複合メツキによる複数色形成法
US5037496A (en) Cobalt-containing precious metal material for decoration
JPH115354A (ja) 金属製印鑑
JP2848886B2 (ja) 宝飾用複合材料
JPS616223A (ja) 装飾品用銀材料
JP2000135106A (ja) 写真製版技術による宝飾品簡易製造法
JP2677307B2 (ja) 装飾品用白金合金ばね材の製造方法
JPS62130245A (ja) 装飾品用銀材料
JPH02185935A (ja) 光沢のある黒色に着色する金合金装飾品とその着色法
JP2003052425A (ja) 表面に模様の付いた貴金属製装身具
JP3042149B2 (ja) 貴金属箔の加工方法
JPS62130242A (ja) 装飾品用銀材料
CN112869329A (zh) 美甲片及其制备方法
JPH06322525A (ja) 模様を有する装飾品及びその模様形成方法