JPH02239821A - パン製造機 - Google Patents

パン製造機

Info

Publication number
JPH02239821A
JPH02239821A JP6018289A JP6018289A JPH02239821A JP H02239821 A JPH02239821 A JP H02239821A JP 6018289 A JP6018289 A JP 6018289A JP 6018289 A JP6018289 A JP 6018289A JP H02239821 A JPH02239821 A JP H02239821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
room temperature
kneading
outside air
bread
mixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6018289A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhide Horiuchi
堀内 伸秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6018289A priority Critical patent/JPH02239821A/ja
Publication of JPH02239821A publication Critical patent/JPH02239821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明のLI的] (産業上の利用分野) 本発明は、バン材料の混練、発酵及び焼成等のバン製造
運転を室温に応じた態様で制御するようにしたパン製造
機に関する。
(従来の技術) この種のパン製造機においては、室温を検出する室温セ
ンサを機本体内の底部に設けており、その室温センサが
検出する室温に応じた運転コースでパン製造運転を制御
している。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記従来構成では、室温セン→ノ゛が機
本体内の底部に設けられていて外気と隔てられた状態に
あるので、測定の正確性に欠ける傾向があった。このた
め、時には不正確な室温に応じた運転コースでパン製造
を行なってしまうことがあり、バン生地の発酵程度に過
不足が生じて焼き上げたバンの大きさが大小ばらつくこ
とあった。
特に、例えばバンの製造を連続して行なう際には、前回
のパン製造の傘熱が機本休に籠っているため、室温セン
サの検出温度が実際の室温よりも相当に高くなってしま
い、誤差が一層大きくなる。
これに対処すべく、室温センサによる室温検出時点を、
一律にバン製造を開始した後であって混練行程の途中時
点となるようにしたものも供されている。このようにす
れば、1回目のパン製造を終えた後から室温検出時点ま
でに機本体が自然に冷却されるため、バン焼き上げによ
る余熱の影響を少なくすることができるからである。
ところか、このようにしても、室温検出時点が混線行程
の途中であるから、今度は混練行程の進行により機本体
内に蓄積する熱の影響を受けるようになり、やはり室温
を正確に検出できないという問題点があった。
そこで、本発明の「1的は、室温を正確に検出すること
かできて適切な制御を行ない得るパン製造機を提供する
にある。
[発明のJl,f成] (課題を解決するための手段) 本発明のバン製造機は、機本体内に配設されバン材料を
収容する容器と、送風装置により機外の空気を前記容器
内に導くための外気導入路とを備え、前記容器内に収容
したバン材料の混練,発酵及び焼成′:S゛のパン製造
運転を室温に応じた態様で制御するようにしたものにお
いて、室温センサを前記外気導入路内に設けたところに
特徴を有する。
(作用) 上記手段によれば、室温センサが外気導入路内に設けら
れているので、外気導入路内に入った機外の空気の温度
を室温センサによって直接的に検出できるようになり、
機本体内から放出される熱の影響を少なくすることかで
きる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例につき図面を参照しながら説明
する。
まず全体構成を示す第1図において、1は機本体で、こ
れは外箱2,この外箱2内に設けられた内ケース3及び
外箱2ド部に取イ・1けられた底板4よりなっている。
5は容器である例えば角形の製パン容器で、これは内ケ
ース3内にバヨネッ1・係合機構により若脱可能に配設
されている。このバヨネッ1・係合機+14は、製パン
容器5側の取{=I具6と内ケース3側の受け具7とか
ら{j11成され、取イ・1只6及び受け只7にはそれ
ぞれ混練IF+h 8及び混練駆動軸9が縦輔形に支持
されている。10は底板4に取付けられたモータで、こ
れの回転はベル1・伝達機構11を介して混練駆動輔9
に伝達されるようになっている。そして、製パン容器5
を内ケ一ス3に取イ・jけた状態では、混練軸8及び混
練駆動輔9に取るされた継ぎ手8a及び9aが連結状態
となって、モーター0の回転が混線軸8の上端に取付け
られ製パン容器5内に配置された混練部祠12に伝達さ
れるようになっている。
また、13は内ケース3の内底部に配設された主ヒータ
で、これはイース1・菌の発酵に際して必要な時及びパ
ンの焼き上げ時に通電される。14は材料温度検出手段
である材料温度センサで、これは内ケース3の内側部上
方に配設され、その温度検知部が製パン容器5に接触し
ており、該製パン容器5の温度を検出するようになって
いる。15は外気導入路で、これはファン室16及びこ
れに迎通ずる吸気管17よりなっており、外箱2に形成
した吸気口18及び内ケース3に形成した吐出口]−9
を介して賎外と内ケース3内との間を連通している。2
0は送風装置で、これはファン室]6内に配設されたフ
ァン21及びこのファン21を駆動するファンモータ2
2により構成されている。23はファン室16内に配設
された補助ヒ一夕で、これはバン生地の混練時舊に製パ
ン容器5の温度に応じて通電制卸される。24は室温セ
ンサで、これは外気導入路15の吸気管17内に設けら
れており、吸気口18を通って吸気管17内に入った機
外の空気の温度即ち室温を検出するようになっている。
尚、25は外箱2の上部に設けられた操作バネル、26
は外箱2の上部に設けられた蓋で、この蓋26により内
ケース3ひいては製パン容器5の上部開口部か開閉され
る。この蓋26には図示しない通気孔か設けられている
。このようなパン製造機の運転は、操作パネル25の下
方に設けられた運転制御装置27によって制御される。
この運転制御装置27は、内部メモリに記憶されたプロ
ダラムに従って動作するマイクロコンピュータを主体と
するもので、モーター0,主ヒーター3ファンモータ2
2.補助ヒータ23を通断電制御して、製パン容器5内
に収容したパン+−t 1″:[の混練発酵及び焼成等
のパン製造運転を制御する。この場合、バン製造運転と
しては、例えば混線、発酵、焼成、冷却の各11程を一
連に実行する焼きコースや混練、発酵の各行程のみを行
なう生地製造コース等があり、これらは使用者が選択す
ることができる。また、各コースは混練や発酵行程の実
行時間或いはその際1に維持されるバン材料温度が様々
に異なるよう細分化されており、その細分化された運転
コースは室温センサ24の検出温度に応じて運転制御手
段27によって選択される。これにより、バン製造運転
が室温に応じた態様で制御されることになる。
次に、上記構成の作用を第2図及び第3図も参照して説
明する。
製パン容器5内に所望量の小麦粉,イースト菌,食塩,
その他の原料及び水等のパン生地材料を収容し、操作パ
ネル25の図示しないスター1・スイッチを操作する。
すると、第2図のフローチャ−1・に示すように、まず
モータ10が通電されて混練部祠12が回転駆動し、製
パン容器5内のバン月料の混練を開始する(ステップS
l)。この場合、モータ]0の通電後、その1.5分後
にファンモータ22を通電してファン21を駆動し、外
気を外気導入路]5を通し内ケース3を介して製パン容
器5内に送風する。これと共に、上記ファンモータ22
の通電後、その0,5分後から主ヒータ]3及び補助ヒ
ータ23を材料温度センサ]4からの温度信号に基づい
て適宜通断電制御し、もって、第3図に示すように、パ
ン材料の温度を26℃程度になるように設定し、この状
態で混練行程を行なう(ステップS 3’)。この後、
混練開始から15分が経過した時点で(ステップS2)
、室温センサ24からの温度信号に基づいて室温を検出
する。この場合、室温センサ24が外気導入路15内に
設けられているから、該室温センサ24は外気導入路1
5内に入った外気の温度を検出し、機本体1内からの熱
(例えばモータ10,22,ヒータ13,23等にから
生ずる熱)の影響を受けることがなくなるため、外気の
温度つまり室温を正確に検出できる。そして、室温が3
5℃以上であるか否かを判断し(ステップS4)、室温
が35℃以上であるときはその時点で直ちに混練を終了
し(ステップS5)、以下続けて発酵・焼成行程を順次
行なうものであり、この場合、室温が35゜C以上であ
る場合に適した運転コースである35℃以上運転コース
を実行する(ステップS6)。
一方、室温が35℃未満30℃以上であるときは(ステ
ップS7)、その時点から更に2分混練を続けた後に混
練を終了し(ステップS8)、以下続けて発酵・焼成行
程を順次行なうものであり、この場合、室温が35℃未
満30℃以上である場合に適した運転コースである30
〜35℃運転コースを実行する(ステップS9)。また
、室温が30℃未満20℃以上であるときは(ステップ
S10)、その時点から更に3分混練を続けた後に混練
を終了し(ステップS11)、以下続けて発酵・焼成行
程を順次行なうものであり、この場合、室温が30℃未
満20℃以上である場合に適した運転コースである20
〜30℃運転コースを実行する(ステップS12)。更
に、室温が20℃末満10℃以上であるときは(ステッ
プ813)、その時点から更に4分混練を続けた後に混
練を終了し(ステップS14)、以下続けて発酵・焼成
行程を順次行なうものであり、この場合、室温が20℃
未満10℃以上である場合に適した運転コースである1
0〜20℃運転コースを実行する(ステップS15)。
更にまた、室温が10℃未満であるときは(ステップ8
13にてrNOJのとき)、その時点から更に5分混練
を続けた後に混練を終了し(ステップS16)、以下続
けて発酵・焼成行程を順次行なうものであり、この場合
、室温が10℃未満である場合に適した運転コースであ
る10℃未満運転コースを実行する(ステップS17)
尚、上記10℃未}S,運転コースの概略を第3図に示
す。この第3図に示すように、混練により生成されたパ
ン生地を発酵する発酵行程は一次発酵,二次発酵.成形
発酵よりなり、この発酵行程を実行した後にバン生地を
焼き上げる焼成行程を実行し、更に冷却行程を実行して
焼き上げたパンを適当な温度まで冷却してパン製造を終
了する。
このようなlilIj成の本実施例によれば、室温セン
サ24か外気導入路]5内に設けられているので、室温
センサ24か外気導入路]5内に入った機外の空気の温
度を直接的に検出できるから、機本体1内で発生する熱
の影響を受けることかなくなり、室温を正確に検出でき
る。この結果、正確な室温に応じた態様でパン製造運転
か制御されるから、パン生地の発酵程度等が室温のいか
んにかかわらずほぼ一定レベルに保たれ、よってほほ大
きさの揃ったバンを焼ぎ上げることができる。また、パ
ン製造を連続して行なう場合、1回目のパン製造を終え
た後、バンの焼き」二げ時の余熱により機本体コ内が高
い温度になっていても、気導入路15内を外気か流れる
ことから、室温センサ24か上記機本体]内の高い温度
の影響を受けず、室温を正確に検出てきる。
尚、上記実施例では、送風装置20を駆動しているとき
に、即ち機外の空気を外気導入路]5を通して内ケース
3ひいては製パン容器5内に送風しているときに、至温
センサ24により室温を検出するようにしたから、室温
を一層正確に検出できる。
[発明の効果] 本発明は以上の説明から明らかなように、室温センサを
外気導入路内に設ける構成としたので、室温を正確に検
出することができて適切な制御を行ない?i1るという
優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は全体の
縦断而図、第2図はフローチャ−1・、第3図は製パン
容器の温度変化と共にパン製造の各行程を示すタイムチ
ャ−1・である。 図面中、]は機本体、5は製パン容器(容器)、]5は
外気導入路、20は送風装置、24は室温センサを示す
。 出願人  株式会社  東   芝 代理人  弁理士  佐 藤  強 ] 2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、機本体内に配設されパン材料を収容する容器と、送
    風装置により機外の空気を前記容器内に導くための外気
    導入路とを備え、前記容器内に収容したパン材料の混練
    、発酵及び焼成等のパン製造運転を室温に応じた態様で
    制御するようにしたものにおいて、室温センサを前記外
    気導入路内に設けたことを特徴とするパン製造機。
JP6018289A 1989-03-13 1989-03-13 パン製造機 Pending JPH02239821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6018289A JPH02239821A (ja) 1989-03-13 1989-03-13 パン製造機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6018289A JPH02239821A (ja) 1989-03-13 1989-03-13 パン製造機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02239821A true JPH02239821A (ja) 1990-09-21

Family

ID=13134762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6018289A Pending JPH02239821A (ja) 1989-03-13 1989-03-13 パン製造機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02239821A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03195518A (ja) * 1989-12-26 1991-08-27 Funai Electric Co Ltd 製パン器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03195518A (ja) * 1989-12-26 1991-08-27 Funai Electric Co Ltd 製パン器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0470896B2 (ja)
US5415081A (en) Bread making apparatus
US5433139A (en) Bread making machine
JPH01141623A (ja) パン焼き器
US5435235A (en) Bread making machine
JPH02239821A (ja) パン製造機
JP3287438B2 (ja) 製パン器
JPH0411627Y2 (ja)
JP2532897B2 (ja) パン製造機
JPH02239822A (ja) パン製造機
JPH07322958A (ja) 製パン器
JPH0729945Y2 (ja) 自動製パン機
JPH0984699A (ja) 製パン器
JPH0354666Y2 (ja)
JP2594131B2 (ja) パン製造装置
JPH0411623Y2 (ja)
JPH0354667Y2 (ja)
JPH01195818A (ja) パン製造機
JPH02119815A (ja) 製パン器
JPH0532020Y2 (ja)
JPH06277150A (ja) 製パン機
JPH02241415A (ja) パン製造機
JPH0427470Y2 (ja)
JPH06261830A (ja) 自動製パン機
JPH09108117A (ja) 製パン器の空焼き防止方法及び空焼き防止装置