JPH02239491A - 光ディスク記録装置 - Google Patents

光ディスク記録装置

Info

Publication number
JPH02239491A
JPH02239491A JP5994889A JP5994889A JPH02239491A JP H02239491 A JPH02239491 A JP H02239491A JP 5994889 A JP5994889 A JP 5994889A JP 5994889 A JP5994889 A JP 5994889A JP H02239491 A JPH02239491 A JP H02239491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
writing
information
program
contents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5994889A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamon Kondo
近藤 多聞
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP5994889A priority Critical patent/JPH02239491A/ja
Publication of JPH02239491A publication Critical patent/JPH02239491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、書込可能形光ディスクに情報を記録するた
めの光ディスク記録システムに関し、プログラム領域へ
のプログラム情報の書込を終了した後にその前の目次領
域に目次情報を書込む場合に、プログラム情報と重なら
ずに目次情報を書込むことができるようにしたものであ
る。
〔従来の技術〕
従来、書込可能形光ディスクとして、DRAW(追記形
〉ディスク、E−DRAW (消去可能形)ディスクが
あった。DRAWディスクは、1度だけ書込が可能なも
ので、例えばレーザ光照射で発生した熱によって金属記
録膜を焼き切って・m報ビットを形成するもの等がある
,E−DRAWディスクは、記録の書換が可能なもので
、例えば光磁気記録を利用したものや、結晶状態とアモ
ルファス状態との間の相変化を利用したもの等がある.
これら書込可能形光ディスク上には、ランダムアクセス
等のためにCD(コンパクトディスク)等と同様にプロ
グラム領域や目次領域(CD等におけるリードイン領域
に相当する)か設定される.プログラム領域には位置情
報(番地、時間、曲番等の位置を表わす情報)を付与し
たプログラム情報(音楽情報等のデータ》が記録される
.目次領域には、例えば各プログラム番号、および各プ
ログラムの開始時間、全プログラム数、全プログラムの
終了時間等の目次情報(CDにおけるTOC(Tabl
e of Contents )に相当する.》が記録
される. 従来の書込可能形光ディスクにおいては、プログラム情
報の記録を行なう場合、記録に先だって予め各プログラ
ム情報の始まりと終りの位置をそれぞれ計測し、このデ
ータをもとに目次情報を生成し、これをプログラム情報
の先頭に付けて一連のデータを生成して一気に記録を行
なうようにしていた. ところが、このような記録方式では、1枚のディスクに
書込む全てのプログラム情報が確定するまで目次情報の
内容が定まらないので書込みを行なうことができない.
このため、プログラム情報を必要に応じてそのつどこま
切れに記録していく断続記録を行なうことができなかっ
た.そこで、このような断続記録を可能にする方法とし
て、先にプログラム情報を書込んでいき、全てのプログ
ラム情報の書込が終了したら、プログラム領域全体を一
度再生して、各プログラム情報の開始位置情報等を検出
して目次情報を生成し、またはプログラム情報の書込を
行ないながら、同時にこれらの情報を得て目次情報を生
成し、目次領域に戻って目次情報を書込むようにする方
法が考えられている. 〔発明が解決しようとする課題〕 上記のように、プログラム情報の書込を終了した後にプ
ログラム領域よりも手前の目次領域に目次情報を書込む
場合には、プログラム情報の破壊を防止するなめ、目次
情報がプログラム領域に入り込んで書込まれないように
する必要がある。
この発明は、上述の点に鑑みてなされたもので、プログ
ラム情報の書込を終了した後に目次領域に目次情報を書
込む場合に、目次情報をプログラム情報と重ならずに書
込むことができるようにした光ディスク記録装置を提供
しようとするものである. 〔課題を解決するための手段〕 この発明は、目次領域の開始位置またはその直前位置に
目次領域開始信号を書込む目次領域開始信号書込制御手
段と、この目次領域開始位置またはその直前位置からの
距離を計測する計測手段と、この計測手段で所定距離計
測された位置をプログラム領域の開始位置として、プロ
グラム情報の書込を開始するプログラム情報書込制御手
段と、プログラム領域の書込終了後に前記目次領域開始
信号を検出して目次情報の書込を開始し、前記所定距離
に達する手前で書込を終了する目次情報書込制御手段と
を具備してなるものである.〔作 用〕 この発明によれば、目次領域開始信号の終端から1ログ
ラム領域の始端までの間に目次情報が記録される.この
場合、目次領域開始信号の終端からプログラム領域の始
端までの距離は予めわかっているので、プログラム領域
に入り込むことなく目次情報を書込むことができ、プロ
グラム・m報の破壊を防止することができる。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を説明する.ここでは、CD規
格の追記形光ディスクにCDフォーマットで情報の記録
を行ない、CD,CD−ROM,CD−1,CDV等に
対応したディスクを作成する場合について説明する. はじめに、CDの規格を第2図に示す。CDは、外径が
120Mで、中心から直径約46市の位置からリードイ
ン領域が始まり、直径約50市〜116關までプログラ
ム領域であり、プログラム終了後に0.5+m幅以上の
リードアウト領域が設けられる.リードイン領域には、
TOCすなわちディスクの目次情報が記録される.プロ
グラム領域には、プログラム情報が記録される.リード
アウト領域には、グロダラム終了を示す信号が記録され
る.各領域には、位置情報として、トラック番号(曲番
等のプログラム番号)、タイムコード(プログラム内時
間)、絶対時間が記録される。
プログラム領域には、プログラムデータ(音楽データ等
)のほかにサブコードが記録される.サブコードのうち
、Pチャネルは曲間、曲中の区別を示すもので、曲間で
“1”、曲中″O″となる.また、リードアウト領域で
は2〜3秒間“1″,“0”を繰り返す.Qチャネルは
プログラム領域やリードアウト領域では位置情報として
トラック番号、タイムコード、絶対時間が記録される。
トランク番号はリードイン領域がOOで、プログラム領
域ではプログラム順に01,02,03.・・・が付け
られる.タイムコードは、各プログラム中およびリード
イン領域中、リードアウト領域中でそれぞれ0から増加
し、曲間でOまで減少する.絶対時間は、トラック番号
01の開始からリードアウト領域の終了まで0から順次
増加する.リードイン領域にはリードイン領域内の時間
を示すタイムコードのほか、プログラム領域の目次情報
(TOC)として各曲番、各曲のスタートボインド、全
曲数、全曲終了時間等の情報が繰返し記録される. この発明が適用された光ディスク記録システムにてCD
規格のディスクにCD規格で情報を記録し、かつ再生を
行なうシステム全体の構成例を第3図に示す, 光ディスク1は、半導体レーザにより記録可能で、かつ
光反射率の比較的高い材料で記録面が楕成されている.
また、機械的寸法が再生装置3で再生されるCD規格の
光ディスク(CD,CD−ROM,CD−1,CDV等
)の規格寸法に合致するように構成されている. 記録装置2は、この発明が適用されたもので、記録すべ
き入力信号を再生装置3で再生されるCD規格フォーマ
ットに合致するマーク長記録方式のデータ信号として所
定の転送速度で出力し、かつCDの規格線速度で光ディ
スク1を駆動すると共に、CDの規格トラックピッチに
合致するように予め光ディスク1上に形成してあるプリ
グループにより該光ディスク1と半導体レーザどの位置
を制御し、前記データ信号に応じて前記半導体レーザの
照射状態を制御して光ディスク1の記録面を破ってビッ
トを形成し、光ディスク1への記録を行なう. 記録装置2で記録した光ディスク1は、それに適合した
CD,CD−40M,CD−I,CDV等の再生装置3
を利用して再生される.なお、記録装置2と再生装置3
を一体化して記録再生兼用装置として構成することもで
きる.次に、第3図のシステムの具体例を説明する.こ
こでは光ディスク1の条件を例えば第1表のように定め
る. 第  1  表 第4図に記録担体手段の一実施例を示す.ディスク1は
、ポリカーボネイトやアクリル(PHHA)等の透明の
ディスク基板10の表面にIn.,Bi,Sn等の合金
(例えばIn−Ge合金)やTeC系合金等からなる厚
さ数10nlIの薄膜12を形成し、これを、単板形式
で用いたものである. 基板10、薄812には、プリグループ(案内溝)16
が形成され、このブリグループ16上の薄膜12部分が
レーザ光で焼き切られて孔が明き、この孔が情報を記録
するビット18となっている。
ブリグループ16の深さは20〜50n1に設定されて
いる.また、ブリグループ幅は、0.3μm〜1.3μ
mに設定されている. プリグループ16にピット18を記録する場合はトラッ
キングエラー検出方法として3ビーム法、プッシュブル
法のいずれも使用できる.ランド17にビット18を記
録する場合は、3ビーム法が使用される. 前述のようにディスク基板10の表面薄[12をIn.
Bi,Sn等の合金(例えばIn−Ge合金)やTeC
系合金等で構成すると、ミラー(ブレーン)部反射率を
59〜75%に高めることができ、既存のCD等の再生
装置でも再生可能となる. 第4図の記録装置2の具体例を第1図に示す.ディスク
サーボ回路26は、システムコントローラ29からの指
令により、ディスクモータ22を線速度一定で制御する
.この線速度一定制御は、光ヘッド23の位置に基づく
演算制御で行なわれる. フォーカスサーボおよびトラッキングサーボ回路28は
、システムコントローラ29からの指令により、光ヘッ
ド23内の半導体レーザから照射されるレーザ光のフォ
ーカスおよびトラッキングを制御する.トラッキング制
御は、ディスク1に形成されたプリグループを検出する
ことにより行なわれる.フィードサーボ回路27は、シ
ステムコントローラ29からの指令により、フイードモ
ータ30を駆動して光ヘッド23をディスク1の径方向
に移動させる. 光ディスク1に記録すべき入力信号は、デイジタル信号
の場合は直接データ信号形成回路32に入力され、アナ
ログ信号の場合はA/D変換器34を経てデータ信号形
成回路32に入力される.この入力データのサンプリン
グ周波数およびデータピット数はCDデータに適合した
ものとされている.データ信号形成回路32は、入力プ
ログラム情報にインタリーブをかけて、エラーチェック
コードを付与し、サブコードを形成し、EFM変調して
CDに適合したフォーマットおよび転送レートで一連の
シリアルデータを形成する.また、プログラム情報の送
出時に目次情報形成に必要な各種位置情報等を得て内部
メモリ等に保持しておき、全プログラム情報の書込終了
後にこれらの位置情報等から目次情報として各プログラ
ム番号、各プログラム情報の開始時間、全プログラム数
、全プログラム終了,時間等の情報を形成する.また、
目次領域開始信号として、例えば3T−37 (立上り
幅が3T、立下り幅が3T)の連続信号を出力する. データ信号形成回路32の出力データは、記録制御手段
5内のドライブインターフエイス25を介してデータ信
号補正回路36に入力される.データ信号補正回路36
は、データ信号をそのビット相当長および直前ブランク
相当長に応じて波形補正するものである.すなわち、光
ディスク1の記録面へのレーザ光熱的蓄積効果によるデ
ータ信号タイミングと記録ビットおよびブランクとの位
置ずれをデータ信号タイミングを増減させることにより
減少させると共に、記録されたビット幅の増大をデータ
信号タイミングを分割することにより防止している.具
体的には、データ信号タイミングの増減について、直前
のブランク長が短いビットを形成する場合に前記レーザ
光の照射時間を短目にし、かつ直前のブランク長が長い
ビットを形成する場合に前記レーザ光の照射開始を早め
、かつ長いビットを形成する場合に前記レーザ光の照射
時間を短目にしている.また、データ信号タイミングの
分割について、ピット幅が0.3〜0.9μmの間に形
成されるように分割数、各分割レーザ光パルスのパルス
幅やパルス強度が定められている.なお、このデータ信
号補正については、特願昭62−287029号明細書
に詳しく説明がある. データ信号補正回路36の出力データはレーザ発生回路
35に入力される.レーザ発生回路35はデータ信号に
応じて光ヘッド23内の半導体レーザを駆動してレーザ
光を光ディスク1の記録面に照射し、記録を行なう.こ
れにより、光ディスク1にはCDに適合したフォーマッ
ト、転送速度および線速度(1.2〜1.4m/s)で
データが記録される. ディスクモータ22からは1回転につき1回インデック
ス信号が得られる.また、光ヘッド23の移送路に隣接
してリミットスイッチ38が配設されている.このリミ
ットスイッチ38は光ヘッド23による記録、再生位置
が目次領域開始位置(ディスク中心から直径約46叩の
位置)よりも内周側に位置しているときにオンするよう
に配設されている. システムコントローラ29は、各種サーボ制御のほか、
インデックス信号やリミットスイッチ38からの信号に
基づき目次領域開始信号、プログラム情報、目次情報等
の書込指令をデータ信号形成回路32に出力する.デー
タ信号形成回路32は、この書込指令を受けて書込信号
の送出を行なう. システムコントローラ29による目次領域開始信号およ
びプログラム情報の書込指令送出の制御グロダラムを第
5図に示す.光ヘッド23が最内周位置から移動して、
リードイン領域の終端でリミットスイッチ38がオンか
らオフに切換わると、目次領域開始信号の書込開始指令
が出力されて、目次領域開始信号の書込が開始される.
カウンタ40は、リミットスイッチ38がオン状態のと
きリセットされて、オンからオフに切換わるときリセッ
トを解除し、ディスクモータ22から1回転につき1回
送出されるインデックス信号をカウントする.このカウ
ント値がn<5〜10程度)に達すると目次領域開始信
号の書込終了指令が出されて、目次領域開始信号の書込
を終了する.その後、インデックス信号のカウントを続
け、プログラム領域の開始位置(ディスク中心から直径
50關の位置)に相当する所定iiiNに達すると、プ
ログラム情報書込開始指令が出力されて、プログラム情
報の書込が開始される. システムコントローラ29による目次情報書込指令送出
の制御ブロックを第6図に示す.最内周位置からディス
クを再生して目次領域開始信号の検出を行ない、この信
号が検出されなくなることによりこの信号の記録終端位
置が検出されたら、目次情報の書込開始指令が出力され
て、目次情報の書込が開始される.カウンタ40は[1
次ilfl域開始信号終端検出タイミングでリセットさ
れて、インデックス信号のカウントを開始する.カウン
タ40のカウント値がプログラム領域開始位置に相当す
るNまたはこれよりも小さな所定値に達すると、目次情
報書込終了指令が出力されて、プログラム領域の手前で
目次情報の書込が終了する.この間目次情報は繰り返し
記録される. 第1図の光ディスク記録装置による記録制御のフローチ
ャートを第7図に示す. 書込制御が開始されると(ステップP1)、光ヘッド2
3はディスク最内周位置からフィードモータ30の駆動
により外周方向に移動する(P2).リードイン領域の
開始位置でリミットスイッチ38がオンすると(P3)
,インデックス信号のタイミングで目次領域開始信号の
書込が開始される(P4).インデックス信号をカウン
トしてn《=5〜10)トラックにわたり目次領域開始
信号の書込が行なわれなら、インデックス信号のタイミ
ングで書込を終了する(P5).書込終了後も光ヘッド
23はプリグループのトレースを続けて(P6)、イン
デックス信号のカウントを続行し、そのカウント値が所
定値Nに達したら(P7)(または、書込終了後にトラ
ックジャンプして、トラックジャンプ数がNに達しなら
)プログラム領域の開始位置と判断して、インデックス
信号のタイミングでプログラム情報の送出を開始する(
P8),プログラム情報の書込を行なっている間に目次
情報の生成に必要な位置情報等が検出されてメモリに順
次蓄えられていく.全プログラム情報の書込を終了した
ら(P9)、リードアウト情報書込後メモリに蓄えられ
た位置情報等に基づき目次情報が生成されて(PLO)
、目次情報の記録が行なわれる.すなわち、光ヘッド2
8を最内周位置からフィードモータ30の駆動により外
周方向に移動して(Pll).リミットスイ・ソチ38
がオンしたら、再生モードにして目次領域開始信号を検
出する(P13).目次領域開始信号の終端が検出され
たら(P14)、即座に目次情報の書込を開始する(P
15).この書込開始からインデックス信号のカウント
を開始して、カウント値がNまたはこれよりも小さな所
定値に達したら(P16)、目次情報の書込を終了する
(P17),これにより、目次情報は1口グラム領域の
手前の位置まで繰り返し記録される.以上の制御による
ディスク上の記録状態を第8図に示す.リードイン領域
の開始位置におけるインデックス信号のタイミングでn
トラックにわたり目次領域開始信号が書込まれる.目次
領域開始信号の書込終了位置から目次情報の書込が開始
される.目次情報はプログラム領域の開始位置またはそ
れよりも手前の位置まで繰り返し記録され、プログラム
領域の開始位置からはインデックス信号のタイミングで
プログラム情報が記録される.〔変更例〕 前記実施例では、CD規格で記録を行なう場合について
説明したが、その他の規格で記録を行なう場合にもこの
発明を適用することができる。
また、前記実施例では追記形ディスクにこの発明を適用
した場合について説明したが、消去可能形ディスクにも
適用することができる.〔発明の効果〕 以上説明したように、この発明によれば、目次領域開始
信号の終端からプログラム領域の始端までの間に目次情
報が記録されるが、この間の距離は予めわかっているの
で、プログラム領域に入り込むことなく目次情報を書込
むことができ、プログラム情報の破壊を防止することが
できる.
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示すブロック図で、第
3図の記録装置2の具体例を示すものである. 第2図は、CD規格ディスクの各領域分割状態および各
領域に記録されるP,Q各チャネノQサブコード信号を
示す図である. 第3図は、この発明を適用してディスクに記録し、再生
するシステム全体の構成例を示すブロック図である. 第4図は、第3図の書込可能形ディスク1の構造例を示
す図である. 第5図は、第1図のシステムコントローラによる目次領
域開始信号およびプログラム情報の書込制御の制御ブロ
ックを示す図である. 第6図は、第1図のシステムコントローラによる目次情
報の書込制御の制御ブロックを示す図である. 第7図は、第1図のシステムコントローラによる書込制
御のフローチャートである. 第8図は、第1図記録装置による光ディスク上の記録状
態を示す図である. 1・・・光ディスク、5・・・記録制御手段(目次領域
開始信号書込制御手段、プログラム情報書込制御手段、
目次情報書込制御手段)、40・・・カウンタ(計測手
段).

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 目次領域の開始位置またはその直前位置に目次領域開始
    信号を書込む目次領域開始信号書込制御手段と、 この目次領域開始位置またはその直前位置からの距離を
    計測する計測手段と、 この計測手段で所定距離計測された位置をプログラム領
    域の開始位置として、プログラム情報の書込を開始する
    プログラム情報書込制御手段と、プログラム領域の書込
    終了後に前記目次領域開始信号を検出して目次情報の書
    込を開始し、前記所定距離に達する手前で書込を終了す
    る目次情報書込制御手段と を具備してなる光ディスク記録装置。
JP5994889A 1989-03-13 1989-03-13 光ディスク記録装置 Pending JPH02239491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5994889A JPH02239491A (ja) 1989-03-13 1989-03-13 光ディスク記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5994889A JPH02239491A (ja) 1989-03-13 1989-03-13 光ディスク記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02239491A true JPH02239491A (ja) 1990-09-21

Family

ID=13127878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5994889A Pending JPH02239491A (ja) 1989-03-13 1989-03-13 光ディスク記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02239491A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2621459B2 (ja) 光ディスク記録システム
JP3269097B2 (ja) 光ディスクならびにその記録方法およびその記録装置
US6785213B2 (en) Disk drive apparatus, and disk formatting method
JPS61170934A (ja) 光デイスク記録装置
US6765851B2 (en) Optical disc, data-recording apparatus and data-recording method
JP2613009B2 (ja) 光ディスク装置
JP2621502B2 (ja) 光ディスク記録方法
JPH08329469A (ja) データ記録装置
JP2997115B2 (ja) 光ディスクおよび光ディスク装置
JPH0241093B2 (ja)
JPH02239491A (ja) 光ディスク記録装置
JP2626090B2 (ja) 光デイスク記録装置
JP3413336B2 (ja) 光ディスク装置
JPS5938976A (ja) デイスク再生装置
JPH0262777A (ja) 光ディスク記録システム
JP3139062B2 (ja) 光ディスク記録装置
JPH1040555A (ja) ディスクドライバでのディスクトラックサーチ方法
JP2546390B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP2551990B2 (ja) 書き換え可能ディスク及びディスク記録再生装置
JPH02216673A (ja) 光ディスク記録装置
JPH02132694A (ja) 光ディスク記録装置
JP3575099B2 (ja) 円盤状記録媒体の記録装置及び再生装置
JPH0271482A (ja) 光ディスク記録システム
JPH0278081A (ja) 光ディスク記録システム
JPH11162112A (ja) 光ディスク装置およびデータの終端検出方法