JPH02235949A - 熱可塑性エラストマー組成物 - Google Patents

熱可塑性エラストマー組成物

Info

Publication number
JPH02235949A
JPH02235949A JP5502189A JP5502189A JPH02235949A JP H02235949 A JPH02235949 A JP H02235949A JP 5502189 A JP5502189 A JP 5502189A JP 5502189 A JP5502189 A JP 5502189A JP H02235949 A JPH02235949 A JP H02235949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic elastomer
parts
weight
olefin
copolymer rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5502189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2896784B2 (ja
Inventor
Terutaka Tanaka
田中 輝隆
Kunihei Ito
伊東 国平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Polytec Co
Original Assignee
Mitsubishi Monsanto Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Monsanto Chemical Co filed Critical Mitsubishi Monsanto Chemical Co
Priority to JP5502189A priority Critical patent/JP2896784B2/ja
Publication of JPH02235949A publication Critical patent/JPH02235949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2896784B2 publication Critical patent/JP2896784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、熱可塑性エラストマー組成物に関する。更に
詳しくは、自動車部品、工業機械部品、電気・電子部品
、土木建築部品、医療部品など多方面の用途に供せられ
、柔軟性、高い機械強度、圧縮永久歪等の形状回復性、
反発弾性、耐油性、高温機械物性、耐熱老化性、耐候性
などを要求される熱可塑性エラストマー組成物に関する
(従来の技術) オレフィン系ゴムと結晶性オレフィン系樹脂からなる熱
可塑性エラストマー(以下、TPOと称する)は、柔軟
性、耐熱老化性、耐候性及び機械物性等に優れており、
従来のゴムの代替として、自動車部品及び工業機械部品
等各種の用途に広く用いられている。しかし、従来のT
POは、有機過酸化物を加硫剤としてオレフイン系ゴム
を部分架橋したものが大部分であり、耐油性及び高温下
の形状回復性等が不充分であるため高機能材料としては
使用できなかった。更に、有機過酸化物を用いた加硫は
、加硫と同時にポリマー分子切断が起こるため、架橋度
を向上させることが難しく、゛機械強度が低下するとい
う欠点があった。
この欠点を改良する方法として、特公昭58−4613
8号や、特開昭59−91142号に示されているよう
に、加硫剤として反応性アルキルフェノールーホルムア
ルデヒド樹脂(以下フェノール系加硫剤とする)を用い
る方法がある。すなわち、熱可塑性結晶状ポリオレフィ
ン樹脂と、加硫されたエチレンーαオレフィンー非共役
共重合体ゴムとからなるTPOにおいて、加硫剤として
フェノール系加硫剤を使用してエチレンーαオレフィン
ー非共役ジエン共重合体ゴム中の二重結合を選択的に反
応させて加硫するもので、加硫中にポリマー鎖の切断が
促進されず、加硫度を向上させることができた。このた
め、有機過酸化物を用いた加硫系では達成しえない高度
な加硫が可能となり、耐油性や高温下の形状回復性等が
著しく向上した。
このことにより、従来、機能性を要求される分野に用い
られていたクロロプレンゴム、クロルスルホン化ポリエ
チレンゴム、エチレンープロピレン−ジエン共重合体ゴ
ム及びアクリロニトリルーブタジエン共重合体ゴムなど
の合成ゴムの代替を中心に、自動車分野、工業機械分野
、電気・電子分野、土木建築分野及び医療分野等の各分
野で使用しうるTPOが生産可能となったのである。
(発明が解決しようとする課題) ところが、フェノール系加硫剤を用いたTPOは、有機
過酸化物を用いたTPOに比べると、流動性が低く、射
出成形性、押出成形性等の成形性が劣る欠点かある。
フェノール系加硫剤を用いたTPOの成形性を改良する
ためには、次の方法がある。
(1)流動層である結晶性オレフィン系樹脂を増量する
(2)低分子量の樹脂及びゴムを使用する。
(3)フェノール系加硫剤の添加量を少なくし加硫度を
押える。
しかしながら(1)の方法は、熱可塑性エラストマーに
とって大切な性能である柔軟性を損ない、(2)の方法
では機械物性が低下する。また(3)の方法ではフェノ
ール系加硫剤を用いたTPOの性能が発揮できない。
本発明は、フェノール系加硫剤を用い、TPOの特徴で
ある耐油性、高温機械物性及び圧縮永久歪等の形状回復
性等を保持したまま、成形性が良好な熱可塑性エラスト
マー組成物を提供することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) すなわち、本発明の要旨は、エチレンーα・オレフィン
−非共役ジエン共重合体ゴム(1) 100重量部、結
晶性ポリオレフィン樹脂(II)5〜300重量部、及
び、鉱物系軟化剤0〜300重量部からなる組成物を、
0.5〜15重量部の反応型アルキルフェノール・ホル
ムアルテヒド樹脂存在下で動的に加硫して共重合体ゴム
(I)を高度に加硫させてなる熱可塑性エラストマー組
成物において、結晶性ポリオレフィン樹脂(n)が、メ
ルトフローレイトが0.1〜50(g710min)の
結晶性プロピレン−α・オレフィンブロック共重合体で
あることを特徴とする、熱可塑性エラストマー組成物で
ある。
すなわち、本発明は、TPOにおいて結晶性ポリオレフ
ィン樹脂樹脂(II)成分として、メルトフローレイト
がO. 1〜50(g/10min)の結晶性プロピレ
ンα・オレフィンブロック共重合体を使用することによ
り、上述の欠点を解決することができたのである。
本発明に係る熱可塑性エラストマー組成物は、第−成分
として、エチレンーα・オレフィンー非共役ジエン共重
合体ゴム(I)を含む。共重合体ゴム(I)におけるα
−オレフィンは、炭素数3〜l5のものが適する。非共
役ジエンとしては、ジシクロペンタジエン、1.4−ヘ
キサジェン、エチリデンノルボルネン及びメチレンノル
ボルネン等が使用できる。
本発明においては、入手の容易さ及び加硫速度の観点か
ら、α−オレフィンとしてボリプロビレンが、また非共
役ジエンとしてエチリデンノルボルネンが適する。した
がって、共重合体ゴム(I)としては、エチレンープロ
ビレンーエチリデンノルボルネン共重合体ゴムが好適で
ある。
共重合体ゴム中のエチレン/α−オレフィン比は重量比
で50/50から90/10、更に好適には60/40
〜80/20が適する。また非共役ジェン量はヨウ素価
にして5〜30、特に10〜20の範囲のものが望まし
本発明に係る熱可塑性エラストマー組成物は、第二成分
として、結晶性ポリオレフィン樹脂(II)を含む。結
晶性ポリオレフィン樹脂(]])は、結晶性プロピレン
−α−オレフィンブロック共重合体が好適である。結晶
性プロピレン−α・オレフィンブロック共重合体におい
て、α・オレフィンとしてエチレン、1−ブテン、l−
ペンテン、1−ヘキセン及び4−メチルペンテン−1等
が用いつる。具体的には、プロピレン−エチレンブロッ
ク共重合体及びブロビレンーエチレン−1−ブテンブロ
ック共重合体が挙げられる。入手の容易さ、組成の多様
さなどから結晶性プロピレン−エチレンブロック共重合
体が好ましい。
プロピレン−α・オレフインブロック共重合体は通常チ
ーグラー、ナッタ系の触媒(ミより重合されるが、この
触媒は塩化マグネシウム等の担体に触媒成分を担持させ
たものとして用いる。重合法としては飽和炭化水素系の
溶媒中でスラリー状にて製造させるほか、無溶媒で液相
、或は気相で製造される。
本発明に用いるブロビレンーα・オレフィンブロック共
重合体中のプロピレン含有量は50(モル%)〜99以
下、好ましくは70(モル%)〜95以下のが好ましい
。メルトフローレイト(JIS K7210、230℃
、荷重2. 16kg)は0.1〜50(g710分)
の範囲が必要である。メルトフローレイトが0.1より
小さいと、得られる熱可塑性エラストマー組成物の流動
性が低下し、良好な外観の成形品が得られない。また、
50より大きいと、得られる熱可塑性エラストマー組成
物の機械強度が著しく低下する。好ましくは0.5〜3
0、より好ましくは0.8〜20である。
本発明においては、結晶性ポリオレフィン樹脂(II)
を共重合体ゴム( 1 )100重量部に対し5〜30
0重量部、好ましくは5〜150重量部加える。添加量
が5重量部より少ないと得られる熱可塑性エラストマー
組成物の流動性が劣り、良好な成形品が得られない。3
00重量部より多いと、得られる熱可塑性エラストマー
組成物の硬度は高くなりすぎ、柔軟性が失われる。
本発明に使用するフェノール系加硫剤(アルキルフェノ
ールホルムアルデヒド樹脂)は下記一般式で表される。
ここで、nはOからIOの整数、Xは水酸基またはハロ
ゲン基であり、Rは炭素数1から15の飽和炭化水素基
である。この樹脂は、例えば、米国特許3287440
号及び同3709840号に記載されているように、ゴ
ム用加硫剤として一般に用いられている。この加硫剤は
アルカリ媒体中おける置換フェノールとアルデヒドの縮
重合により、またはニ官能性フェノールとジアルコール
類の縮合反応によって得られる。
加硫剤の添加量は、共重合体ゴム( 1 )100重量
部に対して、0.5〜15重量部の範囲が必要である。
添加量が0.5重量部より少ないと動的加硫における加
硫度が低く、耐油性、高温における圧縮永久歪率等が低
下してしまう。15重量部より多いと柔軟性が損なわれ
る。好ましい量は1〜10、より好ましいのは3〜8で
ある。
フェノール系加硫剤は単独でも使用できるが、加硫速度
を調節するために加硫促進剤添加することができる。加
硫促進剤としては、塩化第一スズ、塩化第二鉄、及び塩
化マグネシウム等の金属ハロゲン化物や塩素化ポリプロ
ピレン、臭化ブチルゴム及びクロロビレンゴムのような
有機ハロゲン化物を用いることができる。この場合は酸
化亜鉛や酸化マグネシウムのような金属酸化物を加える
とより好ましい。
本発明に係る熱可塑性エラストマー組成物を調整するに
は、第二成分である結晶性ポリオレフィン樹脂(II)
を架橋させた状態で、第一成分である共重合体ゴム(I
)に分散させればよい。この目的のため特公昭55”4
6138に記載されている方法を用いることが好ましい
。即ち、第二成分である結晶性プロピレン−α・オレフ
ィンブロック共重合体に、エチレンーα・オレフィンー
非共役ジエン共重合体ゴム、及び必要に応じて鉱物系軟
化剤を加え、結品性プロピレン−α・オレフィンブロッ
ク共重合体が溶融する温度以上の温度(通常160℃か
ら30’O℃の範囲)で混合する。その後、混線を続け
ながらアルキルフェノール系加硫剤を加えて混練を続け
、動的加硫を行なう。混練装置としてはバンバリーミキ
サー、加熱ロールまたは各種二−ダーのような回分式の
混練装置、及び単軸押出機または二輔押出機のような連
続式混線装置が使用できる。
本発明に係る熱可塑性エラストマーに含まれる第一成分
の共重合体ゴム(1)は、動的に加硫されることにより
高度に加硫されることになる。ここで、第一成分が高度
に加硫されているとは、熱可塑性エラストマーに含まれ
る共重合体ゴム(1)から熱キシレンによって抽出され
る未加硫共重合体ゴム(1)が、5重量%未満であるこ
とを意味する。
なお、この熱キシレンによって抽出される成分は、共重
合体ゴム(.I)についてのみ注目し、共重合体ゴム(
1)以外の添加物などの成分は勘案しない。
動的加硫後、更に、結晶性プロピレン−α・オレフィン
共重合体及び鉱物系軟化剤を加えることかできる。また
、動的加硫の前後に加硫促進剤、充填剤、酸化防止剤、
帯電防止剤、銅害防止剤、着色剤、紫外線防止剤及び滑
剤なとの加工助剤等の添加物を加えてもよい。
本発明では、得られる熱可塑性エラストマ一組成分に柔
軟性を付与するために、必要に応じて鉱物系軟化剤を添
加する。添加できる鉱物系軟化剤としては、所謂ゴム用
伸展油がある。ゴム用伸展油のうち、パラフィン系伸展
油が、得られる熱可塑性エラストマー組成物の特徴的な
性能である耐熱老化性及び耐候性を、生かす観点から望
ましい。
鉱物系軟化剤は、エチレンーα・オレフィンー非共役ジ
エン共重合体ゴム100重量部に対して、必要に応じて
300重量部以下の範囲で加える。300重量部以上添
加すると、機械物性の低下、鉱物系軟化剤のにじみ出し
が起こり、実用」二好ましくない。
この鉱物系軟化剤は、予めゴム中に含有させておいても
良いし、動的加硫時、或は、動的加硫後に添加しても良
く、またそれらを組合せても良い。
得られた熱可塑性エラストマー組成物は、成形性が良好
であって、射出成形及び押出成形等の成形方法により所
望の成形品を成形することができる。また、得られる成
形品の外観が良好であるため自動車部品、工業機械部品
、電気・電子部品、土木建築部品、医療部品など幅広い
用途に用いることができる。
(発明の効果) 本発明における熱可塑性エラストマー組成物は、次のよ
うな特別に顕著な効果を奏し、産業上の利用価値は極め
て大である。
(1)本発明に係る熱可塑性エラストマー組成物は、通
常の熱可塑性樹脂成形法によって目的物を成形すること
ができ、しかも、成形条件の幅が広く、離型性も良好で
あり、成形性に優れている。
(2)本発明に係る熱可塑性エラストマー組成物から得
られる成形品は、表面平滑性が優れ、外観が良好なもの
である。
(実施例) 以下、本発明を実施例に基づいて詳細に説明するが、本
発明が、その要旨を超えないかぎり、以下の実施例に限
定されるものではない。
実施例における物性測定は下記の方法で行なった。
(1)硬度・・ASTM r)−2240  デュロメ
ーターAタイプ(2)引張試験・・・JIS−K 63
01  3mm厚みの射出成形品を3号ダンベルで打ち
抜いて使用 (3)耐油性・JIS=K6301  No.3試験油
使用、5 0 m +n X25mm X 3mm厚み
の試験片で浸漬を行ない重量変化を測定した。
浸漬条件70℃×22時間 (4)圧縮永久歪・・・JIS−K6301  100
℃×22時間、25%変形 (5)熱キシレン抽出量・・・次の試験方法で抽出され
る未加硫エチレンーα・オレフィンー非共役ジエン共重
合体ゴム(EPDM)の割合(%)を意味する。
各実施例、比較例で得られた組成物から、圧縮成形法に
よって、厚さ0.1mm以下のフィルムを製造する。こ
のフィルムを精秤し(この重量をW1とする)、IOO
ccの沸騰キシレン中に入れ、30分間撹拌し、分解・
溶解させる。この溶液を室温まで冷却し、0.3μのテ
フロン製メンプランフィルタを用いて濾過する。
濾液中のキシレンを蒸発させて、濾液が約5ccとし、
これに10ccのシクロヘキサンを加えて希釈し、遠心
分離管に移し、さらにアセトン]Occを加えて、10
,OOORPMで15分間遠心分離操作を行う。
遠心分離後、上澄み液を除去し、さらにシクロヘキサン
/アセトン=]71(重量比)の混合液で洗浄する。
溶媒を完全に蒸発させた後の固形分の重量(W2)を測
定する。
上と同様の操作を、結晶性エチレンーα・オレフィンブ
ロック共重合体(比較例においては、プロピレン単独重
合体)について行い、W1に対応する重量をW, , 
W2に対応する重量をW.とじ、これらを測定する。
各実施例、比較例で得られた組成物中のEPDMの重量
%をW6、結晶性エチレンーα・オレフインブロック共
重合体(比較例においては、プロピレン単独重合体)の
重量%をupとし、次式によって計算する。
但し、油展EPDM(予め鉱物系軟化剤を含有させてい
るEPDM)を用いた場合には、これに含まれている鉱
物系軟化剤は除外し、EPDMのみの重量%をWEとす
る。
成形性評価法は次の方法で行なった。
(1)射出成形性 成形機   FSl60S(日積樹脂工業■製)成形温
度  190℃ 射出圧力  最大射出圧力の80% 射出速度  最大射出速度の75% 金型    80 X 120 X 3(mm)の平板
、サイドゲート 得られた成形品の表面外観を眼視で判定した。
評価  ◎:表面か極めて平滑 ○.表面が平滑 △・表面がやや粗れている (2)押出成形性 成形機 PG50−32(プラ技研■製、L/D=32、フルフ
ライトスクリュー) 成形温度  210℃ スクリュー回転数  15PPM ダイ形状  第1図に示した形状のもの評価については
次の通りである。
(1)表面外観一射出成形性の評価と同じ(ii)エッ
ジ部安定性 ◎:均一に押し出せる O:ほぼ均一に押し出せる △:均一な押出しができず、エッジ部分の破断が起こる 実施例1 エチレンの含有量が4%であり、メルトフローレイト(
MFI)が1.5の結晶性プロピレン−エチレンブロッ
ク共重合体(PP−1)30重量部に、プロピレン含有
量28重量%、ヨウ素価15、パラフィン系伸展油75
部、ML +,(120°C)=66よりなるエチレン
ープ口ビレンーエチリデンノルボルネン共重合体ゴム(
EPDM)175重量部、パラフィン系伸展油[比重0
.870、動粘度95.54(a 40℃)、11.2
5(a 100℃)]25部及び塩化第一スズ(SnC
 Q 2・2H,0)2部、とよりなる成分を、内容積
3Qのバンバリーミキサーに入れ、ロータ一回転数15
ORPMで混練した。混線物の温度が170℃になった
時点で加硫剤としてジメチロール−Pオクチルフェノー
ルーホルムアルデヒド樹脂SP1045 (Schen
ectady製)5部を投入し、更に3分間混練を続け
熱可塑性エラストマー組成物を得た。
得られた熱可塑性エラストマー組成物の押出成形性及び
物性の測定結果を、組成物の成分の割合とともに、第1
表に示す。
組成物は良好な押出成形性を有し、物性も優れていた。
実施例2〜7 実施例lに記載の例において、原料・助剤の各成分の種
類及び配合割合を、第1表の実施例2〜7に示されてい
るように変えた外は、実施例lにおけると同様の手法に
よって、熱可塑性エラストマー組成物を得た。
得られた熱可塑性エラストマー組成物の物性及び押出成
形性の測定結果を、第1表に示す。
いずれの場合も良好な押出成形性を有し、物理的にも良
好であった。
比較例1〜3 第1表の比較例に示す原料・助剤成分のうち、まず加硫
剤を除く各成分を内容積3.12のバンバリーミキサー
に投入し、ロータ一回転数15ORPMで混練した。混
線物の温度が170℃になった時点で加硫剤を第1表に
示す割合で添加し、更にバンバリミキサーで3分間混線
を続けた。
得られた熱可塑性エラストマー組成物の押出成形性及び
物性の測定結果を、第1表に示した。
得られた熱可塑性エラストマー組成物は物性は良好なも
のの、押出成形性が劣っていた。
(以下余白) 4.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の係る熱可塑性エラストマ一組成物の押
出成形試験に使用したダイの断面形状を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、エチレン−α・オレフィン−非共役ジエン共重合体
    ゴム( I )100重量部、結晶性ポリオレフィン樹脂
    (II)5〜300重量部、及び、鉱物系軟化剤0〜30
    0重量部からなる組成物を、0.5〜15重量部の反応
    型アルキルフェノール・ホルムアルテヒド樹脂存在下で
    動的に加硫して共重合体ゴム( I )を高度に加硫させ
    てなる熱可塑性エラストマー組成物において、結晶性ポ
    リオレフィン樹脂(II)が、メルトフローレイトが0.
    1〜50(g/10min)の結晶性プロピレン−α・
    オレフィンブロック共重合体であることを特徴とする、
    熱可塑性エラストマー組成物。
JP5502189A 1989-03-09 1989-03-09 熱可塑性エラストマー組成物 Expired - Fee Related JP2896784B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5502189A JP2896784B2 (ja) 1989-03-09 1989-03-09 熱可塑性エラストマー組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5502189A JP2896784B2 (ja) 1989-03-09 1989-03-09 熱可塑性エラストマー組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02235949A true JPH02235949A (ja) 1990-09-18
JP2896784B2 JP2896784B2 (ja) 1999-05-31

Family

ID=12987014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5502189A Expired - Fee Related JP2896784B2 (ja) 1989-03-09 1989-03-09 熱可塑性エラストマー組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2896784B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002322371A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物及び該ゴム組成物を用いたゴムローラ
US6482892B1 (en) 1999-06-28 2002-11-19 Jsr Elastomix Co., Ltd. Olefinic thermoplastic elastomer composition
US6803398B1 (en) 1997-08-28 2004-10-12 Mitsui Chemicals, Inc. Thermoplastic olefin elastomer composition
DE102012011689A1 (de) 2011-06-14 2012-12-20 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Verfahren zur Herstellung einer thermoplastischen Elastomerzusammensetzung
DE102012016242A1 (de) 2011-08-18 2013-03-14 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Verfahren zur Herstellung einer thermoplastischen Elastomerzusammensetzung

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6803398B1 (en) 1997-08-28 2004-10-12 Mitsui Chemicals, Inc. Thermoplastic olefin elastomer composition
US6482892B1 (en) 1999-06-28 2002-11-19 Jsr Elastomix Co., Ltd. Olefinic thermoplastic elastomer composition
JP2002322371A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物及び該ゴム組成物を用いたゴムローラ
DE102012011689A1 (de) 2011-06-14 2012-12-20 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Verfahren zur Herstellung einer thermoplastischen Elastomerzusammensetzung
DE102012016242A1 (de) 2011-08-18 2013-03-14 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Verfahren zur Herstellung einer thermoplastischen Elastomerzusammensetzung
JP2013057060A (ja) * 2011-08-18 2013-03-28 Sumitomo Chemical Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
US9399709B2 (en) 2011-08-18 2016-07-26 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing thermoplastic elastomer composition
DE102012016242B4 (de) 2011-08-18 2023-09-14 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Verfahren zur Herstellung einer thermoplastischen Elastomerzusammensetzung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2896784B2 (ja) 1999-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3957919A (en) Thermoplastic elastomer composition and method for preparation
KR100418018B1 (ko) 열가소성에라스토머(elastomer)조성물및그의제조방법
US4078020A (en) Thermoplastic elastomers comprising ethylene-α-olefin copolymer, polypropylene and polybutene
EP0486700B1 (en) Thermoplastic elastomer composition
US4889888A (en) Elastoplastic compositions and process for preparing them
CA1107885A (en) Compositions comprising polybytene, epom and polyolefin
WO1999019394A1 (en) Thermoplastic elastomer compositions having improved processing properties
EP1453912B1 (en) Thermoplastic elastomer with improved properties
JP2004507602A (ja) 改善された低温特性を有する熱可塑性エラストマー
US20110028637A1 (en) Method for Preparing Thermoplastic Vulcanizates
EP0015066A1 (en) High impact melt-flowable dual continuum melt mixed polymer blends of polypropylene, polyethylene and ethylene-propylene rubber
WO2003082971A2 (en) Thermoplastic vulcanizate composition and method of making same
JPH03188144A (ja) 耐熱性熱可塑性エラストマー組成物
JP2007092050A (ja) プロピレン系樹脂組成物、その製造方法および射出成形体
EP1433812A1 (en) Thermoplastic elastomer compositions and process for preparing them
WO2002100940A1 (en) Thermoplastic vulcanizates
JPH02235949A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPH07126452A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP2837741B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP2837742B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP3735096B2 (ja) オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物
TWI679237B (zh) 動態交聯熱塑性彈性體及其製程
CA2087417A1 (en) Impact-resistant polyolefin molding composition
JP6834260B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP6834261B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees