JPH02235503A - 多段圧延機 - Google Patents

多段圧延機

Info

Publication number
JPH02235503A
JPH02235503A JP5470389A JP5470389A JPH02235503A JP H02235503 A JPH02235503 A JP H02235503A JP 5470389 A JP5470389 A JP 5470389A JP 5470389 A JP5470389 A JP 5470389A JP H02235503 A JPH02235503 A JP H02235503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolls
bearings
bearing
roll
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5470389A
Other languages
English (en)
Inventor
Soichi Kitagawa
北川 聡一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP5470389A priority Critical patent/JPH02235503A/ja
Publication of JPH02235503A publication Critical patent/JPH02235503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/14Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories having counter-pressure devices acting on rolls to inhibit deflection of same under load; Back-up rolls
    • B21B13/147Cluster mills, e.g. Sendzimir mills, Rohn mills, i.e. each work roll being supported by two rolls only arranged symmetrically with respect to the plane passing through the working rolls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、分割型の支持ロールを有する多段圧延機に関
するものである。
(従来の技術) 冷間多段圧延機等においては、ワークロールが小径化す
ると、水平撓みが大きくなるため、それを保持する目的
で支持するロール群はピラミッド形式となり、所謂、1
2段又は20段となる。
第3図に従来の1′2−段圧延機のロール配置を示す。
第3図に示す如く、従来の12段圧延機は、被圧延材1
を挟む上下一対のワークロール2と、この各ワークロー
ル2を夫々背後から支持する各2本の中間ロール(3)
 (4)と、この各中間ロール(3) (4)を夫々背
後から支持する各3本の支持ロール(5) (6)(7
)とを備えて成る。そして、支持ロール(5) (6)
(7)は、例えば第4図に支持ロール5側を示す如く、
軸方向に複数個の特殊円筒コロ軸受等の軸受8を継いで
サドル9によって支承する分割型に構成されている。
(発明が解決しようとする課題) 従来では、支持ロール5,6.7が分割型であるため、
中間ロール3.4との接触圧力が不連続になり、結果と
してワークロール2に圧力分布が生じる。
従って、被圧延材1を圧延する際に、その圧力分布によ
って被圧延材1にコーティングむらが生じ、被圧延材1
の表面に光沢差が発生する欠点があった。
本発明は、このような従来の欠点に鑑み、接触圧力の連
続化を図ると共に、その均一化を図り、被圧延材の表面
の光沢差を防止することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、そのための手段として、上下一対のワークロ
ール2の背後を夫々複数本の中間ロール3.4で支持す
ると共に、この各中間ロール3.4の背後を夫々複数本
の支持ロール5,6.7で支持し、かつ該各支持ロール
5.6.7を軸方向に複数個の軸受10,11を備えた
分割型とした多段圧延機において、両側支持ロール5.
7の軸受10と中央支持ロール6の軸受11とを、これ
ら軸受10. 11の中間ロール3.4に対する接触位
置が軸方向に重ならないように千鳥状に配置し、両側支
持ロール5,7の軸受10と中央支持ロール5の軸受1
1との単位幅当りの荷重を略等しくしたものである。
(作  用) 両側支持ロール5,7の軸受10と中央支持ロール6の
軸受11とが千鳥状にあって、中間ロール3,4に対す
る接触位置が軸方向に重ならないようにしているため、
接触圧力が連続する。また各軸受10,11の単位幅当
りの荷重を略等しくしているので、接続圧力が均一化す
る。従って、被圧延材1の表面に光沢差が生じることは
ない。
(実施例) 以下、図示の実施例について本発明を詳述する。
なお、第3図の従来例と同一名称物については同一符号
を付し、その説明を省略する。
第1図及び第2図に示すように、各3本の支持ロール5
,6.7の内、中間ロール3,4から受ける荷重F,が
大きい両側支持ロール5,7は、軸受10の幅匈,が大
に構成され、中間ロール3.4から受ける荷重F2が小
さい中央支持ロール6は、軸受11の幅−2が小に構成
されている。そして、両側支持ロール5,7の軸受lO
と、中央支持ロール60軸受11は、これら軸受10.
11の中間ロール3.4に対する接触位置が軸方向に重
ならないように千鳥状に配置され、かつ各軸受10.1
1の単位幅当りの荷重が略等しくなるように構成されて
いる。
即ち、各軸受10,11の位置、幅は、次のようにして
決める。
L=nI XWI +n2 Xwt  ”””■但し、
L二ロール面長 n 1 、n t  :軸受の一軸当りの個数■式は軸
受10. 11が互いにオーバラツプしないことを示す
ものであり、■式は各軸受10.11と中間ロール3,
4との単位幅当りの荷重が等しくなることを示す。即ち
、■式及び■式を満足するように、各軸受10,11の
位置、幅を決めた設計を行えば、中間ロール3.4と支
持ロール5,6.7との接触圧力分布は完全に連続し、
かつ均一となる。従って、従来のような転写を防止でき
、被圧延材lの表面に光沢差が発生することはない。
なお、中央支持ロール6の軸受11は、第2図に仮想線
で示すように両端にテーパ一部11aを設けたものであ
っても良い。
(発明の効果) 本発明によれば、両側支持ロール5,7の軸受10と中
央支持ロール6の軸受1lとを、これら軸受10.11
の中間ロール3,4に対する接触位置が軸方向に重なら
ないように千鳥状に配置し、両側支持ロール5,7の軸
受10と中央支持ロール5の軸受11との単位幅当りの
荷重を略等しくしているので、接触圧力が連続しかつ均
一になり、従って、被圧延材1の表面の光沢差の発生を
防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すロール配置図、第2図
は第1図のA矢視図、第3図は従来例を示すロール配置
図、第4図は同支持ロールの構成図である. 1・・・被圧延材、2・・・ワークロール、3.4・・
・中間ロール、5.6.7・・・支持ロール、10.1
1・・・軸受。 第 図 第3 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上下一対のワークロール(2)の背後を夫々複数
    本の中間ロール(3)(4)で支持すると共に、この各
    中間ロール(3)(4)の背後を夫々複数本の支持ロー
    ル(5)(6)(7)で支持し、かつ該各支持ロール(
    5)(6)(7)を軸方向に複数個の軸受(10)(1
    1)を備えた分割型とした多段圧延機において、両側支
    持ロール(5)(7)の軸受(10)と中央支持ロール
    (6)の軸受(11)とを、これら軸受(10)(11
    )の中間ロール(3)(4)に対する接触位置が軸方向
    に重ならないように千鳥状に配置し、両側支持ロール(
    5)(7)の軸受(10)と中央支持ロール(5)の軸
    受(11)との単位幅当りの荷重を略等しくしたことを
    特徴とする多段圧延機。
JP5470389A 1989-03-06 1989-03-06 多段圧延機 Pending JPH02235503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5470389A JPH02235503A (ja) 1989-03-06 1989-03-06 多段圧延機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5470389A JPH02235503A (ja) 1989-03-06 1989-03-06 多段圧延機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02235503A true JPH02235503A (ja) 1990-09-18

Family

ID=12978158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5470389A Pending JPH02235503A (ja) 1989-03-06 1989-03-06 多段圧延機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02235503A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000210705A (ja) * 1999-01-27 2000-08-02 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 多段圧延機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000210705A (ja) * 1999-01-27 2000-08-02 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 多段圧延機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1106172A (en) Rolling-mill for sheet metal.
CA1301492C (en) Multiple rolling mill
US4407151A (en) Rolling mill
JPH02235503A (ja) 多段圧延機
JPS63101009A (ja) 多ロ−ル圧延スタンド
JP3740778B2 (ja) 板用異速圧延機
JP3067386B2 (ja) 水平圧延機
SU1329848A1 (ru) Способ настройки рабочей клети кварто листового прокатного стана
JP2971261B2 (ja) 板材の圧延方法
JP3007223B2 (ja) 圧延機
JPS6354443B2 (ja)
JP2592176B2 (ja) 多段圧延機のロール支持構造
JPH0299206A (ja) 4段圧延機
JPS60170509A (ja) タンデム圧延機
JPS642443B2 (ja)
JPS5970407A (ja) 分割バツクアツプロ−ルを備えた圧延機
JP2002143928A (ja) バックアップロールユニット
JPH0520168B2 (ja)
JPS63140705A (ja) タンデム圧延機
JPS61119306A (ja) 多段圧延機
JPS62144804A (ja) 多段圧延機
GB2211451A (en) Multi-roll rolling mill
JPS5853304A (ja) 熱間仕上タンデムミル
JPS60170510A (ja) タンデム圧延機
JPH10148210A (ja) 耐曲げ応力性のチルドロールのための担持軸線上の或いは担持軸上の軸受機構