JPH02234259A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH02234259A
JPH02234259A JP1055506A JP5550689A JPH02234259A JP H02234259 A JPH02234259 A JP H02234259A JP 1055506 A JP1055506 A JP 1055506A JP 5550689 A JP5550689 A JP 5550689A JP H02234259 A JPH02234259 A JP H02234259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pull
output
terminal
register
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1055506A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuharu Okazaki
岡崎 安治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1055506A priority Critical patent/JPH02234259A/ja
Publication of JPH02234259A publication Critical patent/JPH02234259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microcomputers (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、半導体装置に関し、特に、1/0機能内蔵形
のマイクロコンピュータ等の半導体装置に関する。
(従来の技術) 従来から、マイクロコンピュータやマイクロコンピュー
タの周辺IC等の集積回路のI/Oポートなどの端子は
、固定的にプルアップやプルダウンの抵抗を予め内蔵す
るか、または全くプルアップやプルダウンを設けないの
が一般的であった。
また、プルアップやプルダウンが内蔵された端子であっ
ても、そのプルアップ機能やプルダウン機能の設定や解
除はハードウエア的に決定される性格のものであり、ユ
ーザが任意に選択できるようなものではない。
つまり、汎用のI/Oポート等では、リセット後、外部
回路にどのような回路が,接続されても問題が生じない
ようにするため、入力モードすなわちハイインピーダン
ス状態に設定する必要がある。
しかし、CMOS製品の場合、端子をハイインピーダン
ス状態にすると、誘導ノイズ等によって回路内部に貫通
電流が流れる危険性があるため、端子をプルアップまた
はプルダウンする必要があり、端子が開放となっている
場合や接続される回路の種類によっては外部にそのため
の回路を設定する必要がある。
一方、内部にプルアップを設けた端子の場合、入力モー
ドの時は常にプルアップ状態となるため、外部回路に対
しては必ずプルアップやプルダウンの入った状態で接続
され、必要に応じて入力インピーダンスを無限大に設定
するということはできない。
(発明が解決しようとする課題) 従来の集積回路等の端子は以上のように構成されていた
ので、プルアップやプルダウンを内蔵していない端子の
場合、外部でプルアップまたはプルダウンを行なうため
にはそれなりの回路をイNj加する必要があり、ビン数
の多い回路の場合、使用しない端子の全てにプルアップ
やプルダウンのための外部回路を設ける必要があるため
に回路基板の増大やコストの上昇を招いてしまうという
問題があった。一方、内部にプルアップやプルダウンを
設けた集積回路では、端子仕様そのものがハードウエア
的に固定されてしまうため、外部回路の仕様変更等によ
ってプルアップやプルダウンを必要としなくなった場合
、集積回路のハードウェアそのものを作り直す等の変更
が必要になるという問題があった。
本発明は上記に鑑みてなされたもので、その目的は、端
子毎にプルアップとハイインピーダンスやプルダウンと
ハイインピーダンスを任意に制御することが可能であり
、外部回路の付加やハードウエアの変更を必要とせずに
任意に端子仕様を変化させることのできる半導体装置を
提供することにある。
〔発明の構成〕
(課題を解決するだめの手段) 本発明の半導体装置は、I/Oポート等の端子と、その
端子に接続されており、オンすることによりその端子を
プルアップ及びプルダウンのいずれかとし、オフするこ
とによりその端子をハイインピーダンスとするスイッチ
素子と、そのスイッチ素子に対して、そのスイッチ素子
をオン・オフするための信号を出力するレジスタ手段と
、そのレジスタ手段の出力を任意の態様に制御する制御
手段と、を備えるものとして構成される。
(作 用) 制御手段はレジスタ手段からの出力を任意の態様で制御
する。この出力によってスイッチ手段がオン、オフする
。スイッチ手段のオン、オフによりI/Oポート等の端
子がプルアップ又はプルダウンのオン、オフが行われる
。つまり、I/Oポート等は制御手段によって任意の態
様でプルアップ又はプルダウンのオン、オフが行われる
(実施例) 以下、図面を参照しながら本発明の実施例を説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る半導体装置の回路図で
ある。同図において、プルアップ部5は端子4に接続さ
れており、出力データレジスタ2の川力をインバータI
Nを通じて入力してPチャンネルトランジスタTRをオ
ン、オフすることによって、プルアップまたはプルダウ
ンをオンまたはオフできるように構成されている。端子
4への入力データは抵抗Zを介してナンドゲー・}NA
に入力される。このナンドゲートNAにはストップ信号
STか入力されており、ストップ信号STがハイの時に
インバータIVを通じて端子4からのデータが入力デー
タIDとして取り込まれることになる。一方、端子4へ
の出力データは、データレジスタライト信号DWに基づ
いて出力データレジスタ2にライトデータWDをセット
し、I/Oコントロールレジスタ1にコントロールデー
タCDとI/Oコントロールレジスタライト信号Wを与
えることによって実施される。I/Oコントロールレジ
スタ1の出力は、ストップ信号STを入力されるアンド
ゲートANを通じて、バッファゲートBFをイネーブル
とする。一方、出力データレジスタ2の出力は、バッフ
ァゲートBFに入力され、アンドゲートANによって制
御されるバッファゲートBFがイネーブルの時に端子4
に出力される。なお、システムリセット時にはリセット
信号Rが入力されるため、I/Oコントロールレジスタ
1の出力はリセッl・されてロウとなり、出力データレ
ジスタ2の出力はセットされてハイとなる。
以上の構成において、次にその動作を第1表の端子機能
説明表に従って説明する。
システムリセット時(リセット信号Rがハイの時)には
、■/0コントロールレジスタ1はロウ出力となり、出
力データレジスタ2はハイ出力となる。その結果、アン
ドゲートANの出力はロウとなり、バッファゲー1− 
B Fは出力ディスエープルとなる。一方、出力データ
レジスタ2のハイ出力はプルアップ部5のインバータI
Nを介してロウ出力としてトランジスタTR (Pチャ
ンネル)に入力される。このため、そのトランジスタT
Rがオンしてプルアップがオンとなる。
一方、リセット信号Rがロウであってシステムがラン状
態にあり、且つI/Oコントロールレジスタ1の出力が
ロウでアンドゲートANを介してバッファゲートBFを
出力ディスイネーブルとした入力モード時には、出力デ
ータレジスタ2のハイ又はロウ出力に基づいて、プルア
ップ部5のトランジスタTRがオン又はオフしてプルア
ップのオンまたはオフが選択される。以上の動作の組み
合わせを示したのが第1表である。
第  1  表 第2図は本発明の他の実施例に係る半導体装置の回路構
成図である。同図において、プルアップ部5は端子4に
接続されており、このプルアップ部5のオン/オフ制御
は、レジスタライト信号RWとプルアップコントロール
データPCとによって制御されるプルアップコントロー
ルレジスタ3からの出力がインバータINVを介してP
チャンネルトランジスタTRのゲートに入力することに
よってなされる。端子4への入力データは、抵抗Zを介
して、ナンドゲートNAに入力される。
このナンドゲートNAにはストップ信号STが入力され
ており、ストップ信号STがハイの時にインバータIV
を通じて端子4からのデータが入力データIDとして取
り込まれる。一方、端子4への出力は、出力データレジ
スタ2に出力データODをセットし、I/Oコントロー
ルレジスタ1にコントロールデータCDとI/Oコント
ロールレジスタライト信号Wとを与えることによって実
施される。I/Oコントロールレジスタ1のハイ出力は
、ストップ信号STが入力されているアンドゲートAN
を通じて、バッファゲートBFをイネーブルとする。一
方、出力データレジスタ2からの出力は、バッフ7ゲー
トBFがイネーブルの時に、端子4に出力される。なお
、システムリセット時には、リセット信号Rが入力され
、I/Oコントロールレジスタ1の出力はリセットされ
てロウとなり、出力データレジスタ2の出力はセットさ
れてハイとなる。また、I/Oコントロールレジスタ1
の出力がハイの時(出力モード時)には、プルアップコ
ントロールレジスタ3は強制的にリセットされ、ハイレ
ベルがP形トランジスタTRのゲートに加えられ、その
トランジスタTRがオフし、プルアップ部5のプルアッ
プはオフされる。
以上の動作をより詳しく説明する。
システムリセット時(リセット信号Rがハイの時)には
、I/Oコントロールレジスタ1はロウ出力となり、出
力データレジスタ2はハイ出力となる。その結果、アン
ドゲートANの出力はロウとなりバッファゲートBFは
出力ディスエーブルとなる。一方、プルアップコントロ
ールレジスタ3は、セット優先(セットとリセットが共
に有効レベルになったときに、セット信号が有効となる
。)のラッチになっている為、セット側に入力されてい
るリセット信号Rにより、その出力がハイとなる。この
ハイ出力はインバータINVを介してロウになり、プル
アップ部5のPチャンネルトランジスタTRに入力され
、トランジスタがオンする為プルアップがオンされる。
一方、リセット信号Rがロウ(システムがラン)であっ
て且つI/Oコントロールレジスタ1の出力がロウの時
には、つまり入力モード時には、プルアップコントロー
ルレジスタ3のロウ又は/Sイ出力に基づいてプルアッ
プ部5はプルアップのオンまたはオフが選択される。こ
れに対して、I/Oコントロールレジスタ1の出力がハ
イの時には、システムは出力モードにあり、プルアップ
コントロールレジスタ3は強制的にリセットされてロウ
出力となるので、プルアップトランジスタのゲートには
ハイが入力され、プルアップ部5のプルアップはオフと
なる。以上の動作の組み合わせを示したのが第2表であ
る。
また、本実施例では、リセット後出力データをハイとし
たが、ロウとなるような構成にしてもよい。
第   2   表 なお、上記各実施例ではプルアップを例に取って説明し
たがプルダウンでもよく、場合によってはプルアップと
プルダウンの両方を制御するような構成としてもよい。
また、上記実施例では端子として入出力兼用端子を例示
したが、入力専用端子であつても本発明が同様に適用可
能なことは勿論である。
更に、最近のマイクロコンピュータシステムでは単なる
I/O機能の端子だけではなく、更に特殊機能例えばウ
ェイトや割り込み等の機能を付加した端子が増えて来て
いるが、このような端子についても本発明は適用可能な
もので、プルアップやプルダウンをプログラマブルにオ
ン/オフすることができる。
4・・・端子、5・・・プルアップ部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 I/Oポート等の端子と、 その端子に接続されており、オンすることによりその端
    子をプルアップ及びプルダウンのいずれかとし、オフす
    ることによりその端子をハイインピーダンスとするスイ
    ッチ素子と、 そのスイッチ素子に対して、そのスイッチ素子をオン・
    オフするための信号を出力するレジスタ手段と、 そのレジスタ手段の出力を任意の態様に制御する制御手
    段と、 を備えることを特徴する半導体装置。
JP1055506A 1989-03-08 1989-03-08 半導体装置 Pending JPH02234259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1055506A JPH02234259A (ja) 1989-03-08 1989-03-08 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1055506A JPH02234259A (ja) 1989-03-08 1989-03-08 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02234259A true JPH02234259A (ja) 1990-09-17

Family

ID=13000557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1055506A Pending JPH02234259A (ja) 1989-03-08 1989-03-08 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02234259A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6286065B1 (en) 1997-11-18 2001-09-04 Nec Corporation Microcomputer having a built-in A/D converter with a resistor between an external terminal and an I/O circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6286065B1 (en) 1997-11-18 2001-09-04 Nec Corporation Microcomputer having a built-in A/D converter with a resistor between an external terminal and an I/O circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4697107A (en) Four-state I/O control circuit
US6433600B2 (en) Method and apparatus for glitch protection for input buffers in a source-synchronous environment
US5414380A (en) Integrated circuit with an active-level configurable and method therefor
US7446676B2 (en) Self-scan programmable keypad interface
US7233184B1 (en) Method and apparatus for a configurable latch
US20110176653A1 (en) Low consumption flip-flop circuit with data retention and method thereof
JP4174102B2 (ja) スルーレート制御装置
CN117032042A (zh) 处理系统、对应装置及对应方法
JPH02234259A (ja) 半導体装置
US6163169A (en) CMOS tri-state control circuit for a bidirectional I/O with slew rate control
KR100453821B1 (ko) 마이크로 컨트롤러를 위한 데이터 버스 시스템
US6731137B1 (en) Programmable, staged, bus hold and weak pull-up for bi-directional I/O
US6097218A (en) Method and device for isolating noise sensitive circuitry from switching current noise on semiconductor substrate
US5862408A (en) Microprocessor system having multiplexor disposed in first and second read paths between memory CPU and DMA for selecting data from either read path
JPH01109459A (ja) 論理集積回路
JPH01113840A (ja) 診断共用回路
JPH0346350A (ja) 半導体集積回路装置
KR920008260B1 (ko) 3-상태(tri-state) 방지용 논리회로
JPH02254816A (ja) 貫通電流防止型出力回路
KR20050060715A (ko) 마이크로 프로세서의 초기화 장치
JPH0685654A (ja) 入・出力バッファ回路
JPS631112A (ja) 集積回路装置
JPH03269377A (ja) 半導体装置の入出力回路
JPS62239259A (ja) マイクロコンピユ−タ
JPH02196518A (ja) 双方向バッファ回路