JPH02233820A - ハニカム触媒コンバータ - Google Patents

ハニカム触媒コンバータ

Info

Publication number
JPH02233820A
JPH02233820A JP1054265A JP5426589A JPH02233820A JP H02233820 A JPH02233820 A JP H02233820A JP 1054265 A JP1054265 A JP 1054265A JP 5426589 A JP5426589 A JP 5426589A JP H02233820 A JPH02233820 A JP H02233820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding member
catalyst body
catalyst
catalytic converter
circumferential surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1054265A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuo Kageyama
悦夫 影山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP1054265A priority Critical patent/JPH02233820A/ja
Publication of JPH02233820A publication Critical patent/JPH02233820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2842Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration specially adapted for monolithic supports, e.g. of honeycomb type

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はハニカム触媒コンバータに係り、特に触媒体
の移動を阻止しつつ浄化性能の向上及び通気抵抗の減少
を図り得るハニカム触媒コンバータに関する。
〔従来の技術〕
内燃機関においては、内燃機関からの有害排気を所定の
気体構成、温度条件のもとで、触媒物質の作用によって
無害排気に変換するために、排気系に触媒コンバータを
設けている。この触媒コンバータは、一般に排気と反応
する触媒を担持した例えばハニカム型の触媒体と、この
触媒体外面を被包する保持部材と、この保持部材を保持
する触媒用ケースとからなる。
触媒コンバータにおいては、触媒体の外周面が平滑面で
あるので、内燃機関の振動や排気の圧力等により触媒体
が保持部材内でずれ(移動)が発生し、触媒体の破損・
脱落を招くという欠点があった。この欠点を解消するた
めの触媒コンバータとしては、例えば特開昭62−28
4915号公報に開示されている。この公報に記載のも
のは、触媒用ケース外周にケース側ビードを形成すると
ともに触媒体を収容する外筒には前記ケース側ビードに
対応する位置に外筒側ビードを形成し、外筒と触媒用ケ
ース間に保温緩衝材を設けることにより、排気の漏れを
なくして浄化性能を向上させるものである。
また、触媒コンバータとしては、第5、6図に示す如く
、正方形状の多数の排気流通孔102を有する触媒体1
04の外周面104aに保持部材106を被包させ、こ
の保持部材106の外周面106aに触媒用ケース10
8を装着するとともに、触媒体104が軸心方向Xに移
動するのを阻止するために、第1、第2緩衝材110、
112を設けたものがある。即ち、第1緩衝材110は
、触媒体36の軸心方向Xの一端部104−1において
一側端部110aが触媒体104の外周面104aと触
媒用ケース108間に保持されるとともに、他側端部1
10bが接続管114のフランジ部116と触媒体10
4の一面である前面104Fの縁部位間に保持されてい
る。第2緩衝材112は、触媒体104の軸心方向Xの
他端部104−2において一側端部112aが触媒体1
04の外周面104aと触媒用ケース108間に保持さ
れるとともに、他側端部112bが触媒用ケース108
の折曲部118と触媒体104の他面である後面104
Rの縁部位間に保持されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕 ところが、上述公報の触媒コンバータにおいては、触媒
体とこの触媒体を被包する金属性の外筒との接合に関し
、製作が面倒になり製作費が高くなる不都合がある。
また、第5、6図の触媒コンバータにおいては、触媒体
が軸心方向に移動するのを阻止するための緩衝材を設け
ているので、触媒体の縁部位が緩衝材によって閉塞され
てしまい(第6図の斜線の環状域で示す)、排気流通孔
が減少して浄化性能が悪化するとともに、通気抵抗が増
大するという不都合があり、しかも緩衝材を必要とする
ので、材料費が高くなるという不都合がある。
〔発明の目的〕
そこでこの発明の目的は、上述の不都合を除去すべく、
保持部材の一部が入り込む凹部を触媒体外面に形成する
ことにより、触媒体の移動を阻止しつつ浄化性能の向上
及び通気抵抗の減少を図り、しかも廉価に構成し得るハ
ニカム触媒コンバータを実現するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するためにこの発明は、触媒体外面を被
包した圧縮変形可能な保持部材を介して触媒用ケースに
前記触媒体を保持させたハニカム触媒コンバータにおい
て、前記触媒体を被包した前記保持部材を圧縮すべく前
記触媒用ケースを装着した際に前記保持部材の一部が入
り込む凹部を前記触媒体外面に形成したことを特徴とす
る。
〔作用〕
この発明の構成によ゛れば、保持部材を触媒体に被包す
るとともにこの保持部材に触媒用ケースを装着して保持
部材を圧縮させると、保持部材の一部が触媒体外面の凹
部に入り込み、これにより触媒体と保持部材との摩擦力
が増大し、触媒体が軸心方向に移動するのを効果的に阻
止することができる。これにより、使用寿命を長くし、
また浄化性能の向上を図るとともに、通気抵抗の減少を
図り得る。
〔実施例〕
以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細且つ具体的
に説明する。
第1〜3図は、この発明の実施例を示すものである。図
において、2は内燃機関、4はエアクリーナ、6は気化
器、8は吸気マニホルド、10は吸気通路、12は排気
マニホルド、l4は排気通路である。前記吸気通路10
は、内燃機関2の吸気ボート16に連通している。この
吸気ボート16は、吸気弁18を介して燃焼室20に連
通し、この燃焼室20は排気弁22を介して前記排気通
路14に連通している。
排気マニホルド12にマニホルド接続管24が連設する
とともに、このマニホルド接続管24には触媒コンバー
タ26が連設している。また、この触媒コンバータ26
には、マフラ28が介設された排気管30が連設してい
る。
前記触媒コンバータ26は、第2、3図に示す如く構成
される.即ち、触媒コンバータ26は、触媒用ケース3
2と、この触媒用ケース32に拡張して形成した収容空
間部34内に設けられた触媒体36と、この触媒体36
の外面である外周面36aと触媒用ケース32に形成し
た抱持部38の内周面38a間に介在される圧縮変形可
能な保持部材40とを有している. 前記触媒体36は、担体に金属触媒を担持して構成され
たものであり、第3図に示す如く、ハニカム型であり、
排気流(第2図の黒塗りの矢印で示す)に対して正方形
状の多数の排気流通孔42を有している. また、触媒体36の外周面36aには、触媒体36に被
包された保持部材40の外周面40aを圧縮すべく触媒
用ケース32を装着した際に保持部材40の一部が入り
込む凹部44として部材入り込み用穴46を複数個形成
する。この部材入り込み用穴46は、金属触媒を担持さ
せる以前の担体の製造時に穿設されるものである. 触媒用ケース32の機関側フランジ部48は、排気マニ
ホルドl2に連設したマニホルド接続管24の接続管フ
ランジ部50にボルト等の接続具52によって接続され
る.また、触媒用ケース32のマフラ側フランジ部54
は、排気管30の排気管フランジ部56に所要の接続千
段(図示せず)によって接続される。
次に、この実施例の作用を説明する. 触媒体36の外周面36aに保持部材40を被包すると
ともに、この保持部材40の外周面40aに触媒用ケー
ス32の抱持部38の内周面38aを被包させて保持部
材40に圧縮力を作用させると、保持部材40の一部が
触媒体36の外周面36aに形成した部材入り込み穴4
6に入り込み、これにより、触媒体36と保持部材40
との間の摩擦力を増大させ、触媒体36が軸心方向Xに
ずれ(移動)るのを効果的に阻止させることができる. そして、使用時においては、従来の如き緩衝材によって
排気流通孔42の一部が閉塞されることがないので、内
燃機関2からの排気を、触媒体36に形成した全ての排
気流通孔42から流通させることができる. この結果、触媒体36の軸心方向Xへの移動を、部材入
り込み用穴46に保持部材40の一部を入り込ませるだ
けで阻止させることができ、これにより、排気を全ての
排気流通孔42に流通させて排気の浄化性能を向上させ
るとともに、通気抵抗の減少を図ることができる。
また、触媒体36が徒に軸心方向Xに移動しないので、
使用寿命を長くすることができる。
更に、この実施例においては、従来の如き金属性の外筒
と触媒体との接合を不要とし、製作を容易にして製作費
を低減するとともに、緩衝材が不要になるので、部品点
数を低減して材料費を低減し、もって触媒コンバータ2
6を廉価に構成することが可能となる。
なお、この発明は上述の実施例に限定されず、種々応用
改変が可能であることは勿論である。
例えば、第4図に示す如く、触媒体36の外周面36a
には、触媒体36の外周面36aの円周方向に溝状に形
成された部材入り込み用溝62を凹部44として複数段
に形成することも可能である。
〔発明の効果〕
以上詳細な説明から明らかなようにこの発明によれば、
触媒体を被包した保持部材を圧縮すべ《触媒用ケースを
装着した際に保持部材の一部が入り込む凹部を触媒体外
面に形成したことにより、保持部材に触媒用ケースを装
着して保持部材を圧縮させると、保持部材の一部が触媒
体外面の凹部に入り込み、これにより触媒体と保持部材
との摩擦力が増大し、触媒体が軸心方向に移動するのを
効果的に阻止し、この結果、使用寿命を長くし、また、
浄化性能の向上を図るとともに、通気抵抗を減少させ得
る。
また、この発明の構成によれば、触媒体外面に凹部を形
成するだけなので、部品点数を低減して構成の簡素化を
図り、材料費や製作費を低減して全体として廉価とし得
る。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図はこの発明の実施例を示し、第1図は触媒コ
ンバータを備えた内燃機関及び吸排気系の概略図、第2
図は触媒コンバータの断面図、第3図は触媒体の斜視図
である. 第4図はこの発明の他の実施例を示し、触媒体の斜視図
である。 第5、6図は従来の触媒コンバータを示し、第5図は触
媒コンバータの断面図、第6図は触媒体の正面図である
. 図において、2は内燃機関、8は吸気マニホルド、12
は排気マニホルド、14は排気通路、26は触媒コンバ
ータ、32は触媒用ケース、34は収容空間部、36は
触媒体、40は保持部材、42は排気流通孔、44は凹
部、そして46は部材入り込み用穴である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、触媒体外面を被包した圧縮変形可能な保持部材を介
    して触媒用ケースに前記触媒体を保持させたハニカム触
    媒コンバータにおいて、前記触媒体を被包した前記保持
    部材を圧縮すべく前記触媒用ケースを装着した際に前記
    保持部材の一部が入り込む凹部を前記触媒体外面に形成
    したことを特徴とするハニカム触媒コンバータ。
JP1054265A 1989-03-07 1989-03-07 ハニカム触媒コンバータ Pending JPH02233820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1054265A JPH02233820A (ja) 1989-03-07 1989-03-07 ハニカム触媒コンバータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1054265A JPH02233820A (ja) 1989-03-07 1989-03-07 ハニカム触媒コンバータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02233820A true JPH02233820A (ja) 1990-09-17

Family

ID=12965739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1054265A Pending JPH02233820A (ja) 1989-03-07 1989-03-07 ハニカム触媒コンバータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02233820A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1012454B1 (en) * 1997-03-21 2004-01-14 Kemira Metalkat Oy Improvements in catalytic reactors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1012454B1 (en) * 1997-03-21 2004-01-14 Kemira Metalkat Oy Improvements in catalytic reactors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6027770Y2 (ja) 触媒式排気後処理装置のガスシ−ル保護構造
US5722237A (en) Muffler structure for internal combustion engine
JP3379254B2 (ja) 排気消音装置
US4698213A (en) Exhaust gas purifier with resistant circumferential sealing member between monolith catalyst and casing
US20010051117A1 (en) Gas duct having honeycomb structure
AU2001220320A1 (en) Muffler for internal combustion engine
US3937617A (en) Catalytic converter for automotive internal combustion engine
JPH0318611A (ja) 内燃機関用の排気装置
GB2046838A (en) Internal combustion engine with exhaust gas recirculation and disablement of cylinders
JPH02233820A (ja) ハニカム触媒コンバータ
WO2006019286A1 (en) Front muffler
US6907726B2 (en) Exhaust system for a V-type engine
WO1998034726A3 (de) Wabenkörper mit im inneren eingerahmtem querschnittsbereich, insbesondere für kleinmotoren
JPH0882210A (ja) 排気消音器
JP2000204933A (ja) サイレンサ―付き脱硝反応器
JPH0330578Y2 (ja)
JPH01280614A (ja) 触媒保持装置
JPS6016728Y2 (ja) 排ガス浄化用触媒コンバ−タ
JP2890440B2 (ja) 自動2輪車の排気管
JPS6128007Y2 (ja)
KR920006508Y1 (ko) 자동차용 배기관 장착구조
JPH08100643A (ja) 触媒の保持構造
WO2001000304A1 (en) Substrate retainer for exhaust processor
JP2816447B2 (ja) 自動二輪車の排気浄化装置
JPH0343363Y2 (ja)