JPH02231461A - キシレンジイソシアネートの製造方法 - Google Patents

キシレンジイソシアネートの製造方法

Info

Publication number
JPH02231461A
JPH02231461A JP5209389A JP5209389A JPH02231461A JP H02231461 A JPH02231461 A JP H02231461A JP 5209389 A JP5209389 A JP 5209389A JP 5209389 A JP5209389 A JP 5209389A JP H02231461 A JPH02231461 A JP H02231461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urethane compound
xylene diisocyanate
alcohol
methylene
xylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5209389A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Okawa
隆 大川
Yoshifumi Sato
良文 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP5209389A priority Critical patent/JPH02231461A/ja
Publication of JPH02231461A publication Critical patent/JPH02231461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はフェニレンビス(メチレン)ビスカルバミン酸
エステルであるウレタン化合物を中間体とするキシレン
ジイソシアネートの製造方法に関する。
キシレンジイソシアネートはポリウレタン或いはボリウ
レアなどの原料として用いられ、ウレタンフォーム、エ
ラストマー、塗料、接着剤等に使用される有用な化合物
である。
(従来の技術) キシレンジイソシアネートの工業的な製造法としては、
キシレンジアミンとホスゲンとの反応、いわゆるホスゲ
ン法が現在唯一のものであり、この他の方法は実施され
ていない。
なおホスゲンを使用せずにイソシアネートを製造する方
法としては、米国特許第3277140号にヘテロ環式
窒素化合物の存在下でホルムアミド基を有する炭化水素
とハロゲンとを反応させる方法が記載されており、また
特開昭49−31639号にはニトリルを一酸化炭素と
水素と共に、パラジウムまたはロジウム化合物の存在下
に反応させる方法が記載されている。
(発明が解決しようとする問題点) 現行ホスゲン法は、毒性の強いホスゲンの取汲いや副生
する塩酸の処理、装置の腐食性等の問題があり、これに
代るキシレンジイソシアネートの工業的製造法の開発が
望まれている, 米国特許第3277i40号にはイソシ゛アネートの収
率が記載されていない。この方法においてキシレンジイ
ソシアネートを製造するには原料にホルムアミド基を有
する炭化水素としてα.α′−ジホルノ、アミドキシ1
/ンを用いる必要があり、しかもキシレンジイソシアネ
ート1モルに対して4倍モルのへテロ環式窒素化合物が
炭酸塩として消費される欠点がある。
特開昭49−31639号は高価な貴金属化合物を用い
、5フタロニトリル類、一酸化炭素および水素を高温高
圧下で反応しなければならず、またキシ1/ンジイソシ
アネート類への収率が低い。
本発明の目的は、有毒なホスゲンを使用しないで、而も
経済的にも実施可能なキシレンジイソシアネート製造法
を提供するごとにある。
c問題点を解決するための手段) 本発明者等は、工業的に安価に入手できる尿素とアルコ
ールから容易に得られるカルバミン酸エステルとキシレ
ンジアミンとの反応、或いは尿素及びアルコールとキシ
レンジアミンとの反応で得られるウレタン化合物である
フェニL/ンビス(メチレン)ビスカルバミン酸エステ
ルであるウLノタン化合物を合成し、これを熱分解して
キシレンジイソシアネートを製造する方法について種々
検討した結果、■キシレンジイソシアネートより高沸点
を有する不活性溶媒存在中でウレタン化合物を加熱分解
し、発生したアルコール及びキシレンジイソシアネート
の混合蒸気を系外で凝縮分離することにより効率的にキ
シレンジイソシアネートが製造できること、また■カル
バミン酸エステルとキシレンジアミンとの反応、或いは
尿素及びアルコールとキシレンジアミンとの反応で得ら
れるウレタン化合物を含む反応生成物からカルバミン酸
エステル及びアルコールを蒸留によって回収した後、芳
香族炭化水素溶媒を用いて蒸発濃縮物よりウレタン化合
物を抽出し、次いで酸洗浄処理することによりウレタン
化合物の熱分解を阻害する高沸点物質が除去されること
を見出し、本発明に至った。
即ち本発明は、(1)フェニレンビス(メチレン)ビス
カルバミン酸エステルであるウレタン化合物を、キシレ
ンジイソシアネートより高沸点を有する不活性溶媒存在
中、温度200〜350℃の範囲で加熱分解し、発生し
たアルコール及びキシレンジイソシアネートの混合蒸気
を系外で凝縮分離させることを特徴とするキシレンジイ
ソシアネートの製造方法、および(2)ヰシ!ノンジア
ミンとカルバミン酸エステルとの反応で得た生成液、ま
たはキシレンジアミンと尿素及びアルコールとの反応で
得た生成液から、未反応カルバミン酸エステル及びアル
ニコールを蒸留によって回収した後、芳香族炭化水素溶
媒を使用してフェニレンビス(メチレン)ビスカルバミ
ン酸エステルを蒸発濃縮物より抽出し、次いで酸洗浄処
理により分離精製したフェニレンビス(メチレン)ビス
カルバミン酸エステルを(1)のキシレンジイソうノア
ネートの製造の原料に用いる方法である。
(1)の熱分解反応に用いられるフェニレンビス(メチ
レン)ビスカルバミン酸エステルは、キシレンジイソシ
アネートとアルコールとの付加物の形で表される.アル
コールのアルキル基とし7ては、キシレンジイソンアネ
ートとの分離が容易であることから炭素数が8個以下の
ものが好ましく、例えば、メチル基、エチル基、プロビ
ル基、イソプロビル基、ブチル基、イソプチル基、アミ
ル基、イソアミル基、ヘキシル基、一・ブチル基、オク
チル基等のエステルが使用される。フェニレンビス(メ
チレン)ビスカルバミン酸エステルにはO体、隋一体及
びP一体の3異性体があるが、単独および混合物の形態
でも使用できる。
この熱分解反応において使用される溶媒は、少なくとも
ウレタン化合物及び生成するキシレンジイソシアネート
に対して不活性であり、且つキシレンジイソシアネート
より高沸点を有する溶媒であることが必要である。特に
ウレタン化合物の熱分解で発生したアルコール及びキシ
レンジイソシアネートを選択的に反応系外へ抜出し凝縮
分離させるためには沸点差の大きい溶媒程好まし<、4
0℃以上の沸点差がある溶媒が望ましい。不活性溶媒を
使用しない場合には、生成したキシレンジイソシアネー
トの高沸点物質への副反応が著しいためキシレンジイソ
シアネートはほとんど得られない.また生成したキシレ
ンジイソシアネートを速やかに反応系外に抜出し凝縮分
離しない場合には、溶媒存在下においても高沸点物質へ
の副反応速度が大きいためキシレンジイソシアネート収
率が低くなる。溶媒の具体的な例としては、フタル酸ジ
オクチル、フタル酸ジデシル、フタル酸ジドデシル、フ
タル酸ジフエニル等のエステル類、ジベンジルトルエン
、ピレン、トリフェニルメタン、フエニルナフタリン、
ベンジルナフタリン等の熱媒体として常用される芳香族
石油留分などの芳香族炭化水素が好ましい. これらの溶媒の使用量は、原料であるウレタン化合物に
対して0.1〜100重景倍であり,好ましくは0.5
〜50重量倍である。
本発明方法によるウレタン化合物の熱分解温度は200
〜350℃であり、好ましくは230〜300℃である
。操作圧力は上記反応温度に対応゛して生成するキシレ
ンジイソシアネート及びアルコールが気化し得る圧力で
あり、通常は常圧〜10mn+Hgの範囲で実施される
。かくしてウレタンの熱分解により生成したキシレンジ
イソシアネート及びアルコールの混合蒸気は、一般に搬
送用不活性ガスを使用して反応系外へ抜出すことが好ま
しく、次いでそれぞれの留分の凝縮温度の差によりキシ
レンジイソシアネートとアルコールとに凝縮分離する。
この熱分解反応において用いられるウレタン化合物は、
キシレンジアミンとカルバミン酸エステル、或いはキシ
レンジアミンと尿素およびアルコールとの反応により得
ることができる。このウレタン化合物の合成においては
、通常、アルコール存在下、キシレンジアミン1モルに
対して カルバミン酸エステル又は尿素を2〜6モル仕
込み、反応温度180〜220℃の条件で反応させ、生
成したアンモニアは搬送用不活性ガスを連続的に流しな
がら反応系外に除かれる。
反応生成液は(2)の発明により未反応カルバミン酸エ
ステル及びアルコールを蒸留により回収した後、蒸発濃
縮物から溶媒抽出及び酸洗浄処理して熱分解阻害物質を
除去することにより(1)の発明に適用できるウレタン
化合物が得られる。
次に(2)の発明の反応生成液からのウレタン化合物の
分離精製法を具体的に説明する. 反応生成液からの未反応カルバミン酸エステル及びアル
コールの回収は、常圧又は減圧下、通常の単蒸留操作に
より容易に実施できる。釜残となる蒸発濃縮物には、ウ
レタン化合物の他に、シアヌル酸、ボリウレッド等の高
沸点副生物が含まれている。
(2)の発明に用いられる抽出溶媒は芳香族炭化水素で
あり、特に室温において液状で取扱い出来る溶媒が好ま
しく、例えばベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベ
ンゼン、プロビルベンゼン、ブチルベンゼン、キュメン
、プソイドキュメン等が挙げられる.溶媒使用量は、ウ
レタン化合物に対して1〜100重量倍であり、好まし
くは5〜50重量倍である。抽出操作は一例として蒸発
濃縮物に使用する溶媒を加えて還流下撹拌状態で行うの
が好適である.内容物は静置することにより上層のウレ
タン化合物を含む溶媒層と高沸点物質の下層に分れる。
抽出層は分離した後、酸水溶液で洗浄することにより(
1)の発明のウレタン化合物の熱分解を阻害する成分が
除去される。この酸洗浄処理で使用される酸の種類は、
鉱酸、例えば塩酸、硫酸、硝酸、リン酸等の水溶液であ
る。酸の水溶液濃度は、0.1〜10重量χであり、好
ましくは1〜5重量χである。かくして得られた芳香族
炭化水素溶液からは通常の蒸留法により溶媒を留去し固
形物の形態として熱分解用のウレタン化合物が得られる
。なおこの芳香族炭化水素溶液またはその濃縮液を、(
1)の発明の熱分解工程で使用される高沸点不活性溶媒
と溶媒交換してウレタン化合物を溶液の形態で取扱う方
法が実用的である,(発明の効果) 本発明により、現行法のように毒性の強いホスゲンを取
扱うことなく、キシレンジイソシアネートを効率良く製
造することができる。
本発明の方法は、まず(2)の発明により尿素、アルコ
ール及びキシレ−:/ジアミンとから対応するウレタン
化合物を製造し、次いで(1)の発明によりウ1ノタン
化合物を熱分解することによりキシレンジイソシアネー
トを製造すると共に、副生するアルコールを先のウレタ
ン化合物製造工程へ循環使用することができる。従って
実質的な原料は尿素とキシ1/ンジアミンとなり、工業
的に容易に且つ安価な尿素を利用できる報で、本発明は
経済的にも著しく優れた方法である。
(実施例) 次に本発明を実施例により具体的に説明する。
犬J首−例」− キャビラリー、温度計及び空冷管とレシーバーL二連結
したクライゼンヘッドを備えた20(ln l.三・つ
口丸tフラスコに、1.3−フェニレンビス(メチレン
)ビスカルバミン酸メチルエステル10gと熱媒のマル
ロサームS(主成分;ジベンジルトルエン) 100g
ヲ仕込み、フラスコをシリコンオイルバス内に設置した
。系内を窒素置換した後、メタノールードライアイスで
冷却したトラップを通t7て251■gに減圧した。フ
ラスコの温度を260℃まで昇温し、その温度で発生し
た蒸気をレシーバー及びコールドトラップで3時間凝縮
補集した。レシーバー中の液についてガスクロマトグラ
フの内部標準法により分析した結果、ウレタン化合物基
準のメタキシレンジイソシアネート収率ば82.7χと
なり、中間体のモノイソシアネート(モノ体)を含めた
収率は96.4χであった。
釜残液を高速液体クロ゛7トグラフによりを分析した結
果、ウレタン化合物はL2められなかった。
ス1−桝−2− 1.3−フェニレンビス(メチレン)ビスカルバミン酸
エチルエステル10g々マルロサームs 100gを仕
込み、25mmHgの減圧下フラスコの温度を270℃
才で昇温し、実施例lと同様な方法によりウレタン化合
物の熱分解を3時間行なった。レシーバー液及び釜残液
について各々分析した結果、ウレタン化合物の分解率9
9.6χにおいてメタキシレンユゾイソシアネート80
.22であり、モノ体を含めた収率は9G,4χであっ
た。
犬韮華−ジ 原料として、L、4−フェニレンビス(メチレン)ビス
カルバミン酸メチルエステル10gとマルロサームS 
IQOgを仕込んだ他は、実施例1と同様な方法でウレ
タン化合物の熱分解を行なった。
レシーバー液及び釜残液について各々分析した結果、ウ
レタン化合物の分解率99.8χにおいて,パラキシレ
ンジイソシアネート収率80.9χであり,モノ体を含
めた収率は92o1χであった。
上1−4− 1.3−フェニレンビス(メチレン)ビスカルバミン酸
メチルエステルlhと,、フタル酸ジオクチル100g
を仕込み、30sdg, >m度270℃,3時間の条
件でウレタン化合物の熱分解を行なった, l/シーバ
ー液及び釜残液について各々分析した結果、 ウレタン
化合物の分解率99、9χにおいてメタキシレンジイソ
シアネート収率ば65,5χであり,モノ体を含めた収
率は78.52であった。
1七較十1し 1.3−フェニレンビス(メチレン)ビス力ルハミン酸
メチルエステル20Xを仕込み、無溶媒下.実施例1と
同様な方法によりウレタン化合物の熱分解を行なった。
この結果、実験開始と同時に釜内での重合反応が進行し
、メタキシレンジイソジ7ネートは全く得られなかった
几較jl 温度計、液面下に延びている窒素導入管及び空冷管を備
えた200m l2三口フラスコに、1.3−フJ、ニ
レンビス(メチレン)ビスカルバミン酸メチルエステル
10gとブロムナフタリン100gを仕込み、フラスコ
をシリコンオイルバス内に設置した。常圧下、系内に窒
素102/Hrで導入しながら、温度260℃の条件で
ウレタン化合物の熱分解を3時間行なった。冷却後、フ
ラスコ内を分析した結果、ウレタン化合物の分解率96
.7χにおいてメタキシレンジイソシアネート収率22
.Ozであり、モノ体を含めた収率は38.1χであっ
た。フラスコ壁及び窒素導入管にはアメ状重合物が付着
していた.夫施拠l (ウレタン化合物の合成) 温度計、還流冷却器及び液面下まで延びている窒素導入
管を備えた500m l撹拌式オートクレープにメタキ
シレンジアミン20g1カルバミン酸メチル45g及び
メタノール250gを仕込み密閉した。
反応温度200℃、圧力50kg/cm”G、窒素20
 1 /Hrで導入しながら3時間反応させた。
反応生成液を分析した結果、メタキシレンジアミン反応
率100χにおいて、1.3−フェニレンビス(メチレ
ン)ビスカルバミン酸メチルエステル収率80.7χで
あり、カルバミン酸メチル基準の選択率は63.2χで
あった。
(ウレタン化合物の分離精製) 500m lナス型フラスコに、上記で得たウレタン合
成液300gを仕込み、ロータリーエバポレーターに設
置し、フラスコ部をシリコンオイルバス内に浸した.常
圧下、メタノールを留出させた後、最終的にはオイルバ
ス温度150℃、50mmHgの減圧下でカルバミン酸
メチルの全量を留出回収した。
フラスコ内の蒸発濃縮物にベンゼン300gを注加し、
還流冷却器及び撹拌機を取り付けた後オイルバス内に設
置した.還流状態で1時間撹拌した。
内容物は500++ 1の分液ロ一トに移し静置するこ
とにより2層に分離した。下層の高沸点物質は取除いた
. 分液ロート内に5χ塩酸水溶液の50gを注加し、良く
振り混ぜることにより酸洗浄処理を行なった後、下層の
水溶液を取除いた。
500m lフラスコにベンゼン溶液を仕込み、ロータ
リーエバボレーターを使用してベンゼンを留去させ白色
結晶を回収した。
(ウレタン化合物の熱分解) 白色結晶10gおよびマルロサーム3 100gを仕込
み、実施例1と同様な方法によりウレタン化合物の熱分
解を行なった。レシーバー及び釜残液を各々分析した結
果、ウレタン化合物の分解率99,1χにおいてウレタ
ン化合物基準のメタキシレンジイソシアネート収率は7
8.2χであり,モノ体を含めた収率は90.1χであ
った。
ル較炎ユ 実施例5と同様な方法によりウレタン合成液から未反応
メタノール及びカルバミン酸メチルを留出回収した後、
蒸発濃縮物をそのまま使用して以下のウレタン化合物の
熱分解を実施した。
蒸発濃縮物13gとマルロサーム3 100gを仕込み
、実施例1と同様の方法によりウレタン化合物の熱分解
を行なった。レシーバー及び釜残液を各々分析した結果
、ウレタン化合物の分解率100χにおいてウレタン化
合物基準のメタキシレンジイソシアネート収率14。l
χであり.モノ体を含めた収率はl6・4χであった。
フラスコ壁及びキャビラIJ−管には重合物が付着して
いた。
ル較且↓ 実施例5と同様な方法によりウレタン合成液から未反応
メタノール及びカルバミン酸メチルを留出回収し後、蒸
発濃縮物からベンゼンによりウレタン化合物の溶媒抽出
を行なった。次にロータリーエバボレーター用いてベン
ゼン抽出液からヘンゼンを留去させ白色結晶を回収した
上記で得た白色結晶11gとマルロサーム3 100g
を仕込み、実施例1と同様な方法によりウレタン化合物
の熱分解を行なった。レシーバー及び釜残液を各々分析
した結果、ウレタン化合物の分解率100χにおいてウ
レタン化合物基準のメタキシレンジイソシアネート収率
22.9Xであり、モノ体を含めた収率は27.4χで
あった.フラスコ内及びキャピラリーには重合物が付着
していた。
ス崖五旦 (ウレタン合成実験) 原料として、メタキシレンジアミン20g、尿素35.
およびメタノール250gを仕込んだ以外は、実施例5
と同樟な条件でウ1/タンの合成実験を行った。反応生
成液を分析した結果、メタキシレンジアミン反応率10
0χにおいて1、3−フェニレンビス(メチレン)ビス
カルバミン酸メチルエステルの収率が73,4χであり
、尿素基準のカルバミン酸メチルの収率は2B.4χで
あった。
(ウレタン化合物の分離精製) 抽出溶媒としてトルエ゛/を用い、また2χ硫酸水溶液
を用いて酸洗浄を行った以外は、実施例5と同様な方法
によりウ【/タン合成液から白色結晶を回収した。
(ウレタン化合物の熱分解) 白色結晶10g及び゛?ルロサヘム3 100gを仕込
み、実施例lと同様な方法によりウレタン化合物の熱分
解を行った。レシーバー及び釜残液を分析した結果、ウ
レタン化合物の分解率99。0χにおいてメタキシレン
ジイソシアネートの収率は7760χであり、モノ体を
含めた収率は88.22であった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フェニレンビス(メチレン)ビスカルバミン酸エ
    ステルであるウレタン化合物を、キシレンジイソシアネ
    ートより高沸点を有する不活性溶媒存在中、温度200
    〜350℃の範囲で加熱分解し、発生したアルコール及
    びキシレンジイソシアネートの混合蒸気を系外で凝縮分
    離させることを特徴とするキシレンジイソシアネートの
    製造方法。
  2. (2)ウレタン化合物が、キシレンジアミンとカルバミ
    ン酸エステルとの反応で得た生成液、またはキシレンジ
    アミンと尿素及びアルコールとの反応で得た生成液から
    、未反応カルバミン酸エステル及びアルコールを蒸留に
    よって回収した後、芳香族炭化水素溶媒を使用してフェ
    ニレンビス(メチレン)ビスカルバミン酸エステルを蒸
    発濃縮物より抽出し、次いで酸洗浄処理により分離精製
    したフェニレンビス(メチレン)ビスカルバミン酸エス
    テルである請求項1のキシレンジイソシアネートの製造
    方法。
JP5209389A 1989-03-06 1989-03-06 キシレンジイソシアネートの製造方法 Pending JPH02231461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5209389A JPH02231461A (ja) 1989-03-06 1989-03-06 キシレンジイソシアネートの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5209389A JPH02231461A (ja) 1989-03-06 1989-03-06 キシレンジイソシアネートの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02231461A true JPH02231461A (ja) 1990-09-13

Family

ID=12905221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5209389A Pending JPH02231461A (ja) 1989-03-06 1989-03-06 キシレンジイソシアネートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02231461A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101318828B1 (ko) * 2011-03-31 2013-10-17 케이에스랩(주) 크실릴렌 디이소시아네이트의 제조 방법, 그의 반응중간체 및 그 반응중간체의 제조 방법
WO2014163017A1 (ja) * 2013-04-03 2014-10-09 三井化学株式会社 キシリレンジイソシアネートの製造方法およびキシリレンジイソシアネートの製造装置
CN110467546A (zh) * 2018-05-10 2019-11-19 中国科学院过程工程研究所 一种制备间苯二亚甲基二异氰酸酯的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5030832A (ja) * 1973-05-04 1975-03-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5030832A (ja) * 1973-05-04 1975-03-27

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101318828B1 (ko) * 2011-03-31 2013-10-17 케이에스랩(주) 크실릴렌 디이소시아네이트의 제조 방법, 그의 반응중간체 및 그 반응중간체의 제조 방법
WO2014163017A1 (ja) * 2013-04-03 2014-10-09 三井化学株式会社 キシリレンジイソシアネートの製造方法およびキシリレンジイソシアネートの製造装置
JP6022039B2 (ja) * 2013-04-03 2016-11-09 三井化学株式会社 キシリレンジイソシアネートの製造方法およびキシリレンジイソシアネートの製造装置
US9512067B2 (en) 2013-04-03 2016-12-06 Mitsui Chemicals, Inc. Method for producing xylylene diisocyanate and system for producing xylylene diisocyanate
CN110467546A (zh) * 2018-05-10 2019-11-19 中国科学院过程工程研究所 一种制备间苯二亚甲基二异氰酸酯的方法
CN110467546B (zh) * 2018-05-10 2021-03-19 中国科学院过程工程研究所 一种制备间苯二亚甲基二异氰酸酯的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1135282A (en) Production of anhydrous or substantially anhydrous formic acid
CA2199919A1 (en) Process for thermally cracking carbamic acid esters
US20060175189A1 (en) Method of producing and separating dinitrile compounds
JPH07258194A (ja) イソシアネート類の製造方法
US4195031A (en) Process for the continuous production of monoisocyanates
US3149175A (en) Preparation of di-para-xylylenes
EP1259480B1 (en) Process for the preparation of organic polyisocyanates
JPH02231461A (ja) キシレンジイソシアネートの製造方法
US3051630A (en) Purification of acrylonitrile
KR101869996B1 (ko) 기상 수소화로부터의 아닐린의 정제 방법
US3682782A (en) Reduced pressure distillation process for recovering aniline from phenolaniline mixtures
KR20140139025A (ko) 기체상 수소화에서 아닐린의 정제방법
JP3480825B2 (ja) 1,1,1,5,5,5−ヘキサフルオロアセチルアセトンの精製方法
US3801620A (en) Separation of liquid isophthalonitrile
JP2794861B2 (ja) イソシアネート化合物の製造方法
US4090922A (en) Carrier-vapor distillation
US2684979A (en) Purification of acrylonitrile
KR860002163B1 (ko) 오르토벤조일벤조산과 불화수소와 3불화붕소와의 착화합물의 분해법
JPH04221356A (ja) キシリレンジイソシアネートの製造方法
US5166414A (en) Process for producing isocyanate compound
JP4241968B2 (ja) ジニトロトルエンの断熱製造法
JPH0948774A (ja) 1,3−ジオキソランの製造方法
JPH02212465A (ja) ポリイソシアネートの製造方法
CA1144563A (en) Process for the preparation of urethanes
US2900310A (en) Removing omega-aminocapronitrile from crude mixtures thereof