JPH02229199A - 神経科用の合成の両親媒性複合糖質 - Google Patents

神経科用の合成の両親媒性複合糖質

Info

Publication number
JPH02229199A
JPH02229199A JP2018122A JP1812290A JPH02229199A JP H02229199 A JPH02229199 A JP H02229199A JP 2018122 A JP2018122 A JP 2018122A JP 1812290 A JP1812290 A JP 1812290A JP H02229199 A JPH02229199 A JP H02229199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group derived
glycoconjugate
choline
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018122A
Other languages
English (en)
Inventor
Edoardo Butelman
エドアルド ブーテルマン
Cesare Sirtori
セザーレ シルトーリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Farmhispania SA
Original Assignee
Farmhispania SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Farmhispania SA filed Critical Farmhispania SA
Publication of JPH02229199A publication Critical patent/JPH02229199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/02Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures
    • C07H15/04Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to an oxygen atom of the saccharide radical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/02Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures
    • C07H15/04Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to an oxygen atom of the saccharide radical
    • C07H15/06Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to an oxygen atom of the saccharide radical being a hydroxyalkyl group esterified by a fatty acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/26Acyclic or carbocyclic radicals, substituted by hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H7/00Compounds containing non-saccharide radicals linked to saccharide radicals by a carbon-to-carbon bond
    • C07H7/02Acyclic radicals
    • C07H7/033Uronic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/665Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans derived from pro-opiomelanocortin, pro-enkephalin or pro-dynorphin
    • C07K14/68Melanocyte-stimulating hormone [MSH]
    • C07K14/685Alpha-melanotropin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/665Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans derived from pro-opiomelanocortin, pro-enkephalin or pro-dynorphin
    • C07K14/68Melanocyte-stimulating hormone [MSH]
    • C07K14/69Beta-melanotropin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/665Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans derived from pro-opiomelanocortin, pro-enkephalin or pro-dynorphin
    • C07K14/695Corticotropin [ACTH]
    • C07K14/6955Corticotropin [ACTH] with at least 1 amino acid in D-form

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の産業上の利用分野) 本発明は、中枢神経系の疾患の治療に使用するための化
合物に関する。
(従来の技術及び発明が解決しようとする課題)神経系
疾患、特に記憶及び認識能力の進行性の損失を伴なう中
枢神経系の退化に関する神経系疾患は、特に西側世界に
於いて、重要性を増す医学上の社会問題を呈する。特に
、アルツハイマー病は、65才の老人人口の0. 8%
で、はやっており、65才を超えると象、速に増加する
中枢神経系の退化性疾患の進行中に起こる最も重大な出
来事の一つは、薬力学的に活性な神経伝達物質、特にア
ミノ酸及びペプチド構造の神経伝達物質の合成及び摂取
の不足である(ポウエン(Bowen)  ら、99巻
、459〜496頁、1976年を参照のこと)。
これらの疾患に於いて、膜内外神経伝達機構の不規則性
を是正するため、天然糖脂質を使用することが、提案さ
れていた(マモリ(Mamoli)ら著、Bur.Ne
urol. 、1 9巻、320〜326頁、1980
年を参照のこと)。
しかしながら、糖脂質は不充分な特異性であり、且つ比
較的低い薬力学活性を有するという欠点を有する。これ
に関し、それらは比較的多い投薬量でのみ活性であり、
種々の機構により作用する。
それ故、上記の疾患の治療に於いて、より大きな活性及
び特異性を有し、必要により非経口投与に適した物質を
見い出すという問題がある。
(課題を解決するための手段) 本願発明者らは、神経系疾患、特に中枢神経系の退化を
生じる疾患の治療にかなりの改良を可能にする新規化合
物を発見した。
上記の化合物は、 (式中、糖環はグルコース、ガラクトースまたはマンノ
ースの如き単Ii類を表わし、Xは0またはNHを表わ
し、XがOを表わす場合にはRはコリンから誘導される
基であり、一方、XがNHを表わす場合には、Rはアミ
ノ酸またはベプチドから誘導される基であり、R′は飽
和もしくは不飽和の直鎖もしくは分技C8〜01B脂肪
族鎖、またはCH. CH−0−CO− (CHz)lI−CH3(:lI2
−0−GO− (CH.) lI−CH+  基もしく
はCH2 CH−0− (CH.) TI−CHsCHz−0−(
CHz)ffi−CH3基(式中、mは7〜17であり
、nは1〜5の全数である)を表わす)で表わされる、
化学的及び立体的に純粋な合成の両親媒性複合糖質から
なる。
本発明の化合物は、 で表わされる化合物を、酸化剤で処理して相当するカル
ボン酸を得、い)段階(a)で得たカルポン酸または活
性エステル型のその誘導体を、コリンまたはアミノ酸ま
たはペプチドと反応させる方法を用いて調製される。
(発明の詳細な説明) 本発明の神経科用の両親媒性複合糖質及びそれらの調製
方法の特徴及び利点は、以下の詳細な説明により、一層
明瞭になる。
本発明の化合物は、 q (式中、糖環はグルコース、ガラクトースまたはマンノ
ースを表わし、R′は飽和もしくは不飽和の直鎖もしく
は分技Ce”=C+e脂肪族鎖、またはCH2 Cl一〇−CO− (CFlz) −−CToCH2−
0−CO−(CHz) lI−CI3基もしくは C■2 CH−0− (CHz) II−CH3CHz−0−(
CHz)−一CHz基 (式中、mは7〜17であり、nは1〜5の全数である
)を表わす) で表わされる中間体により調製される。
中間体化合物(II)は、化学的調製技術で知られた一
連の反応により、市販の原料から調製される。
ついで、化合物(II)の一級ヒドロキシルが、有機溶
媒からなる反応媒体中で酸化剤による処理によりアルポ
キシル基に選択的に酸化される。
有機溶媒はアセトンであることが好ましく、その中に化
合物(n)が40〜60g/ffiの量で熔解される。
好ましい酸化剤は、3〜4MのH.SO,中のCr03
である。
使用されるCrO1の量は、(II)1gに対し0.8
〜1.2gであり、使用されるFl2So.の量はCr
ux 1gに対し2.5〜3戚である。使用し得るその
他の酸化剤は、過マンガン酸カリウム及び硝酸である。
酸化剤は、攪拌下にO′Cで化合物(II)と混合され
る。
第一反応段階は、5〜15分続き、0゜Cに冷却しなが
ら、攪拌下に行なわれ、第二反応段階は、50〜100
分続き、冷却を中止し攪拌を続けることにより行なわれ
る。
生成物は、通常の分離、精製技術により純粋な状態で単
離される。
式(I[I)で表わされるカルボン酸が、得られる。
得られたカルボン酸またはそれから誘導されるエステル
から、一般式(Hの化合物が調製される。
(式中、Xは0またはNHを表わし、Xが0を表わす場
合にはRはコリンから誘導される基であり、一方、Xが
NHを表わす場合には、Rはアミノ酸またはペプチドか
ら誘導される基である)Xが0を表わす化合物(I)を
調製するため、カルボン酸(III)が、縮合剤の存在
下で、存機溶媒中でコリンで処理される。
好ましくは、上記の有機溶媒はDMFであり、上記の縮
合剤はN,N−ジシクロへキシルカルボジイミド(DC
C)であり、反応は攪拌下で周囲温度で15〜20時間
行なわれる。
反応に使用される、カルボキシル誘導体対コリンのモル
比は、1.0〜5.0である。
得られる生成物(I)は、通常の分離、精製方法により
反応混合物から単離され、精製される。
XがNHを表わす化合物(I)を調製するため、カルボ
ン酸(I[I)は、縮合剤の存在下で、水性環境下でア
ミノ酸またはベブチドで処理される。
反応は、N一エチルーN−ジメチルアミノプロビルカル
ボジイミドの存在下で、水中またはpH4〜5の緩衝溶
液中で、攪拌下に15〜35゜Cの温度で2〜24時間
行なわれることが好ましい。
反応に使用される、カルポキシル誘導体対アミノ酸また
はベプチドのモル比は1.0〜3.0である。
得られる生成物(I)は、通常の分離、精製法により反
応混合物から単離され、精製される。
本発明に従って化合物(I)を得るのに使用し得るアミ
ノ酸及びペプチドは、グリシン、、グルタミン酸、Me
−D−アスパルテート、L−ビロダルタミルーし−ヒス
チジルーし−プロリン、γアミノーβ−ヒドロキシ酪酸
、ヒドロキシトリプトファン、MSH/ACTH,AC
TH、1−デサミノ−8−D−アルギニンーバンプレシ
ン、Sアデノシルメチオニンを含む。
本発明の化合物の調製の以下の実施例は、非限定的な説
明のためのみに、示される。
実施例1 1−0− (6−0−コリン)一β−D−ドデシルグリ
コビラノシデュロニックエステル(ACGコリン)の副
製 (a) 1−0−β−D−ドデシルグリコピラノシドの
調製 トリクロロアセチルニトリル50m(415ミリモル)
を、無水CL(/225 0 0d中に2.3,4.6
テトラー0−ペンジルグルコース5 0 g (92.
5ミリモル)を含む溶液に、攪拌下で25゜Cで添加す
る。ついで、NaH 4、Og(168ミリモル)を徐
々に添加する。反応を25℃で6時間行ない、ついで溶
液を減圧下で濃縮し、シリカゲルで濾過する。
軽質油が得られ、これは直ちに結晶化する。収率90% 生成物を無水t4cI!.z 2 0 0m及びドデカ
ノール10雌(64ミリモル)に溶解し、溶液を−20
゜Cに冷却する。
EtzO中のBF.の0.4M溶液を添加し、周囲温度
で1時間後に反応混合物をNaHCO+で処理し、水洗
し、無水NazSOaで乾燥する。
油状生成物を得、これをシリカゲルでフラッシュクロマ
トグラフィーにかけて1−0−ドデシル2,3,4.6
−テトラー0−ベンジルーβ−D−グリコビラノシド4
8gを得、これを、10重量%のPdを含むP d−C
触媒でH2雰囲気中で脱ベンジル化する。
ついで、濾液を蒸発し、EtOAc : MeOH (
6 : 1 )l6 中でシリカゲルクロマトグラフィーにかけて、式(IV
)の化学的及び立体的に純粋な1−0−βD−ドデシル
グルコビラノシドを定量的収率で得た。
’HNMR分析によれば、(IV)のアノマー配置は専
らβ型であることがわかった。
(b)一級ヒドロキシルの選択的酸化 3.5Mの硫酸2、7d中のCrO.3/gの溶液を、
アセトン中の化合物(IV)の溶液(Ig/20m!)
の溶液に、攪拌下でO゜Cで添加する。
10分後に冷却を停止し、混合物を更に60分間攪拌し
、ついで砕いた氷の上で焼結ガラスフィルターにより濾
過する。
固体をアセトンで洗浄し、濾液及び洗浄液からなる混合
物を濃縮し、水相をクロロホルムで洗浄し、Na2SO
aで乾燥し、蒸発乾燥し、メタノールを添加し、溶液を
アンバーライト(^mberlite)IRA−4 0
 2( OH− )のカラムに供給し、メタノールで溶
出して未反応物質及び酸化副生物を除く。
メタノール/酢酸/水(45:45:10)による溶出
により、カルボン酸誘導体を得、蒸発乾燥する。
それは、式(V)に相当する。
(C)コリンによる生成物(V)のエステル化(V)5
gを、N,N−ジシクロへキシル力ルポジイミド(DC
C)2.9gの存在下で、DMF20m2中のコリン2
gで、周囲温度で攪拌下に16時間処理する。
混合物を水で希釈し、遠心分離してジシクロへキシル尿
素を除去する。
l7 ついで、混合物を蒸発乾燥し、溶離剤として酢酸エチル
を用いてシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーによ
り精製する。
溶媒を蒸発し、−生成物を酢酸エチルで3回再結晶する
式(Vl)の生成物AGC−コリン5. 1 3 gを
得る。
分析: 計算値: C =゛59.93%、H= 10.17%
、N一3.11% 実測値: C= 59.81%、H= 10.01%、
N一3,10% 実施例2 ■,2−ジー0−オクタデカノイル−3一〇(4−0−
(α一D−グJレコピラノシノレ) GABOB(1−
4)グルコロニルGABOB ) − L−グリセロー
ルの調製 (aH,2−ジー0−オクタデカノイル−3−0(4−
0−(α一D−グルコピラノシル)β一Dグルコピラノ
シル>L−グリセロールの調製1.2−0−イソプロビ
リデンーL−グリセロール9.7gをアリルエーテルに
変換し、その13.7gを還流下でメタノール190m
l及びI N H250410mQで15分間処理して
3−0−アリルーLグリセロール(8.8g)への完全
変換を得、これをテトラヒド口フラン中で還流下で塩化
ベンジル20m1及びNaH5gで6時間処理する。
生成物を単離し、DMSO中で60゜CでカリウムーL
−ブトキシドで処理する。新しい生成物を単離し、Hg
C I!.Z及びHgOで処理し、混合物をアルミナで
クロマトグラフィーにかけて、1.2−ジ0−ベンジル
ーし−グリセロール13.4 gを得、これはトリチル
エーテルとして特性決定される。
(融点84゜C、[α]。= + 8. 0、C = 
1 (CHCj2 3中))。
1,2−ジ−0−ベンジルーL−グリセロールを、Hg
 (CN) zの存在下で無水ベンゼン一二トロメタン
(1:1)混合物1 0 0 ml中でヘプタアセチル
マルトースブロミドで処理する。
混合物を水洗し、ついでNaHCO3溶液で洗浄し、水
洗し、Na.SO4で乾燥する。
粗生成物を、溶離剤としてジェチルエーテル酢酸エチル
(loll)を用いてシリカゲルフラッシュクロマトグ
ラフィーにより精製する。
メタノール100dを生成物に添加し、混合物を10重
量%のPdを含むPd/C触媒を用いてH2で処理し、
ついで濾過して3−0− (4−0(α−D−グルコピ
ラノシル)一β一D−グルコピラノシル〕L−グリセロ
ール10gを得る。
無水ビリジン100mffi及びオクタデカノイルクロ
リド25IR1中のこの生成物の溶液を20゜Cで16
時間保ち、得られた生成物を溶離剤として1:1のトル
エン:エーテル混合物を用いてシリカゲルフラッシュク
ロマトグラフィーにより単離して、式(■)の1.2−
ジー0−オククデカノイル−30− (4−0−(α−
D−グルコピラノシル)β−D−グルコピラノシル)−
L−グリセロール12gを得る。
(b)一級ヒドロキシルの選択的酸化 化合物(■)(15g)を酸化して相当するカルボキシ
ル誘導体を得る。実施例1の工程(b)に記載した方法
を用いて、アセトン中のCrys  HzSOmでO″
Cで酸化を行なう。
式(■)に相当する1.2−ジーO−オクタデカノイル
−3−0− (4−0− (α−D−グルコビラノウロ
ニル)β−D−グルコピラノウロニル〕L−グリセロー
ル11.3gを得る。
混合物をセライトで濾過し、溶媒を蒸発により除去し、
生成物を5:1のCHC j2 z  : MeOHで
3回結晶化する。
式(IX)に相当する生成物A G C −GABOB
 9. 5gを得る。
(c) r−アミノーβ−ヒドロキシ酪酸(GABOB
)のメチルエステルによる化合物(■)のアミド化化合
物(■)を、N一エチルーN−ジメチルアミノプロピル
力ルポジイミド2. 3 6 gの存在下で水性環境中
でp H 4. 5でO″Cの温度でGABOBメチル
エステル1. 8 3gで2時間処理し、ついで周囲温
度で16時間処理する。
混合物を遠心分離し、クロロ−ホルムで抽出し、無水N
azSO4で乾燥し、濾過し、溶媒を蒸発することによ
り生成物を回収する。
エステル結合を、ベンゼン中の18−クラウン6エーテ
ルの存在下で周囲温度で過酸化カリウムで24時間処理
して除く。
分析; 計算値: C= 59.98%、H=9.21%、N=
2.36% 実測値: C= 59.61%、H=9.15%、N=
2.25% 実施例3 実施例2の化合物(■)(30g)をDMF100蔵に
溶解し、N,N’ 一力ルボニルジイミダゾール5gを
溶液に周囲温度で少量ずつ添加する。エファヘセンス(
effavescence)が停止した時、反応混合物
を60゜Cに加熱し、この温度に2時間保つ。
過剰のGABOBメチルエステルを溶液に3回添加し、
混合物を70゜Cで16時間保つ。
反応生成物を氷と水の混合物中に注ぎ、その後CIIC
l,lで抽出し、シリカゲル(溶離剤EtOAcEt2
03 : 1)で精製し、収率61%で生成物(IX)
を得る。
東理学跋験 神経系分野に於ける本発明の化合物の治療活性を評価す
るため、異なる動物モデルに関する多数の試験を行なっ
た。操作方法及び得られた結果を以下に示し、それに付
随する表に示す。
この試Mは、ヒルシュ(Hirsch)及びウルトマン
(Wurtman)に記載された方法(Science
、202巻、223〜225頁、1978年)により行
なった。
コリン及び化合物(Vl)を、体重150〜250gの
スプラギュー・ダウレイ(Sprague Dawle
y)ラントに腹腔内投与し、ch及びACh含量を、ジ
ョーペ(Jope) (J−Pharmacol.Ex
p.Ther. 1220巻、322〜326頁、19
82年)に記載されたようにして、ラットの大脳皮質中
で所定の間隔で測定した。
試験を80匹の雄ラットで行なった。ラットを殺して大
脳皮質中の初期のch及びAC h?!A度を直ちに測
定した。
残りの70匹のラットを二つの群に分け、その一つの群
にchを100■/kgの投薬量で腹腔内投与し、その
他の群に化合物(VT)をchと同じ方法により同じ投
薬量で投与した。
夫々の群の5匹のラットを、投与後30分,60分,2
時間,4時間.8時間,12時間及び24時間で殺し、
それらの大脳皮質を切開し、皮質のACh及びch含量
を測定した。
結果を表1に示し、これから、chを投与することは、
いずれの場合にもACh含量の統計上有意な変化をもた
らさないが、一方ch含量は投与後1時間及び2時間で
約40%増加することがわかる。
対照的に、化合物(Vl)を投与することは、AChの
著しい増加をもたらし、これは投与後1時間から12時
間にわたる期間中に20〜40%増加し、24時間後に
は含量の変化がない。加えて、化合物(Vl)の投与は
、長い時間にわたって、相当なch増加をもたらし、投
与後24時間でさえも認められる。
これらの結果は、chと化合物(Vl)との代謝挙動の
間にかなりの差を示す。特に、chは皮質のchの一時
的な増加のみを誘導する作用があり、一方化合物(VI
)はch含量を増加し、且つ長期にわたるAChの増加
を誘導するのに一層有効である。
この試験は、25〜27ケ月のF−344ラットに関し
て行ない、これらを受動的回避試験にがけた。それらの
保持の期間を、Ch (100■/kg)による処理、
ビラセタム(pyracetam) 、即ち受動的回避
に影響するノオトロピック(nootropic)薬剤
(100■/ kg )による処理、及びコリン100
mg/kgと等しい投薬量の化合物(VT)による処理
の1週間後に評価した。生理溶液を対照群に投与した。
全ての処理は、試験の1週間前に1日に一度に行なった
表2に示されるように、ch及びビラセタムは保持時間
を統計上有意な程度に増大するが、化合物(Vr)は2
倍より大きい保持時間が得られることを可能にする。
これらの結果は、化合物(Vl)が発育の進んだ年令の
動物の記憶作用を改善するのに高い活性をもつことを示
す。
ポイント1及び2に記載された特徴のために、化合物(
Vl)は、アルツハイマー病に、その最も重要な治療用
途がある。
3.     によ    れる 体重220〜270gのスブラギューダウレイラットに
ついて、種々の投薬量のアボモルヒネ(ドーパミン拮抗
物質)で注射し、その後ハロペリドール(halope
ridol)  ( 2■/kg腹腔内投与)+(生理
溶液または毎日GABOB 4 0 0■/kgに相当
する投薬量の化合物(■))による10日間の処理後に
、常同症を評価した。
組合せ処理の投与3日後に、アボモルヒネにより生じた
常同症を、生理溶液のみで処理された一群のラットと比
較して、ハロベリドール士生理溶液及び八ロベリドール
+化合物(IX)で処理された二つの群のラットについ
て調べた。
表3から、ハロペリドール士生理溶液で慢性処理を受け
たラットでアポモルヒネの三つの増加する投薬量(0.
125,  0. 2 5及び0. 5 mg/ kg
s.c.)では、未処理ラットの約2倍である常同症の
増大があることがわかる。
化合物(IX)による処理は、特に一層多いアポモルヒ
ネ投薬量で常同症の発生を防止する。
これらの結果は、化合物(TX)が強いGABA拮抗物
質活性を有し、その結果その使用が受容体超感受性の種
々の臨床症状に期待し得ることを示す。
化合物(IX)は、脳退化症候群により決定される腫瘍
症状及び痙直症状に殆ど指示される。
本発明のその他の化合物を、それらの活性を測定するた
めに、薬理試験にかけた。
得られた結果から、下記の指示が個々の化合物に関して
わかった。
Rがグリシン誘導体である化合物(■):これは、脳の
退化性疾患に於ける常同性症状またはバーキンソン(p
arl(inson)のような症候群に於いてニューロ
ン過分極を減少するのに特に指示される。実験データは
、ストリキニーネにより誘導される筋肉常同症に対して
効能のある拮抗薬活性を示す。
Rがグルタミン酸である化合物(■):これは、種々゛
の症状に於いてニューロン感受性を刺激するのに有用で
ある。
RがMe−D−アスパルテート誘導体である化合物(I
): これは、退化性疾患に於ける筋肉緊張低下のケースに特
に指示され、また脳虚血により誘導される無反射症状に
使用し得る。この化合物は、αアミノーアジベート、2
−アミノー5−ホスホバレレートを注射することにより
誘導された筋肉緊張低下のラットに関して評価された。
Rが1,−ピログルタミルーL−ヒスチジルーLコリン
誘導体である化合物(I): これは、運動ニューロン症候群の処置に有効な薬剤であ
る。これらの症候群にかかった患者は、しばしば脳退化
と関連した常同症に苦しむ。ニトロフラントイン(ni
trofurantoin)により中毒させられた、げ
っ歯頻の筋肉状態の研究は、この化合物が効能のある長
期持続性の抗常同性活性を有することを示した。
Rがヒドロキシトリプトファン誘導体である化合物(I
): この化合物は、片頭痛及びめまいに対して効能のある中
枢活性を呈し、老人の自立神経系の機能不全を治療する
のに特に有用であり得る。
抗めまい活性は、種々の挙動試験により、げっ歯類で実
験された。
RがMSH/ACTH誘導体(4:10の比の二成分を
含む)である化合物(I): この化合物は、注意及び記憶に対して効能のある活性を
呈する。挙動試験に於いて、それは、マウス及びラント
の注意の著しい長期の増加を生じた。
RがACTH誘導体である化合物(I):げっ歯類に関
して行なわれた試験は、この化合物が記憶を強く高める
ことを示した。
Rが1−デサミノ−8−D−アルギニンーパソプレシン
誘導体である化合物(I): マウスに関して行なわれた試験は、記憶性態の著しい持
続を示した。
RがS−アデノシルメチオニン誘導体である化合物(1
) 挙動試験は、この化合物が基本条件及びレセルピンによ
り誘導されるうつ病の場合の両方で、Sアデノシルーメ
チオニンより長く持続する抗うつ活性を呈することを示
した。
以上の説明から、本発明の式(1)の化合物は、種々の
神経系症候群、特に脳の退化性疾患及び精神活性薬剤に
よる治療を必要とする臨床症候群に有効な一連の製品を
構成することが、結論し得る。
上記の化合物は、非経口投与用の組成物の形態で製剤化
し得る。
手続ネ甫正書く方式) 平成 2年 3月 6日 特許庁長官   吉  田   文  毅   殿1.
事件の表示 特願平2−18122号 2.発明の名称 神経科用の合成の両親媒性複合糖質 3.補正をする者 事件との関係  特許出願人 名称 ファルムヒスパニア エス エイ4.代理人 住所 東京都港区虎ノ門五丁目13番1号虎ノ門40森
ビル5.補正の対象 明細書(浄書) 6.補正の内容

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、糖環はグルコース、ガラクトースまたはマンノ
    ースの如き単糖類を表わし、XはOまたはNHを表わし
    、XがOを表わす場合にはRはコリンから誘導される基
    であり、一方、XがNHを表わす場合には、Rはアミノ
    酸またはペプチドから誘導される基であり、R′は飽和
    もしくは不飽和の直鎖もしくは分枝C_8〜C_1_8
    脂肪族鎖、または▲数式、化学式、表等があります▼基
    もしくは ▲数式、化学式、表等があります▼基 (式中、mは7〜17であり、nは1〜5の全数である
    )を表わす) で表わされることを特徴とする、化学的及び立体的に純
    粋な合成の両親媒性複合糖質。 2、Rがグリシンから誘導される基であることを特徴と
    する、請求項1記載の複合糖質。 3、Rがグルタミン酸から誘導される基であることを特
    徴とする、請求項1記載の複合糖質。 4、RがMe−D−アスパルテートから誘導される基で
    あることを特徴とする、請求項1記載の複合糖質。 5、RがL−ピログルタミル−L−ヒスチジル−L−プ
    ロリンから誘導される基であることを特徴とする、請求
    項1記載の複合糖質。 6、Rがγ−アミノ−β−ヒドロキシ酪酸 (GABOB)から誘導される基であることを特徴とす
    る、請求項1記載の複合糖質。 7、Rがヒドロキシトリプトファンから誘導される基で
    あることを特徴とする、請求項1記載の複合糖質。 8、RがMSH/ACTHから誘導される基であること
    を特徴とする、請求項1記載の複合糖質。 9、RがACTHから誘導される基であることを特徴と
    する請求項1記載の複合糖質。 10、Rが1−デサミノ−8−D−アルギニン−パンプ
    レシンから誘導される基であることを特徴とする、請求
    項1記載の複合糖質。 11、RがS−アデノシルメチオニンから誘導される基
    であることを特徴とする、請求項1記載の複合糖質。 12、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、糖環はグルコース、ガラクトースまたはマンノ
    ースの如き単糖類を表わし、XはOまたはNHを表わし
    、XがOを表わす場合にはRはコリンから誘導される基
    であり、一方、XがNHを表わす場合には、Rはアミノ
    酸またはペプチドから誘導される基であり、R′は飽和
    もしくは不飽和の直鎖もしくは分枝C_8〜C_1_8
    脂肪族鎖、または▲数式、化学式、表等があります▼基
    もしくは ▲数式、化学式、表等があります▼基 (式中、mは7〜17であり、nは1〜5の全数である
    )を表わす) で表わされる化学的及び立体的に純粋な合成の両親媒性
    複合糖質の調製方法であって、 (a)一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) で表わされる化合物を、有機溶媒中で酸化剤で処理して
    相当するカルボン酸を得、(b)段階(a)で得たカル
    ボン酸または活性エステル型のその誘導体を、縮合剤の
    存在下で有機溶媒中でコリンまたはアミノ酸またはペプ
    チドと反応させることを特徴とする、前記の複合糖質の
    調製方法。 13、段階(a)に使用される有機溶媒がアセトンであ
    り、その中に化合物(II)が40〜60g/lの量で溶
    解されることを特徴とする、請求項12記載の方法。 14、上記の酸化剤が3〜4MのH_2SO_4中のC
    rO_3であることを特徴とする、請求項12記載の方
    法。 15、使用されるCrO_3の量が(II)1gに対し0
    .8〜1.2gであることを特徴とする、請求項12記
    載の方法。 16、段階(a)の反応が、まず0℃に5〜15分間冷
    却し、ついで冷却を50〜100分間停止して、攪拌下
    で行なわれることを特徴とする、請求項12記載の方法
    。 17、段階(b)の実施に際し、段階(a)から得られ
    たカルボン酸が、N,N−ジシクロヘキシルカルボジイ
    ミド(DCC)の存在下でDMF中で周囲温度で攪拌下
    に15〜20時間コリンで処理され、前記のカルボン酸
    対コリンのモル比が1.0〜5.0であることを特徴と
    する、請求項12記載の方法。 18、段階(b)の実施に際し、段階(a)で得られた
    カルボン酸が、N−エチル−N−ジメチルアミノプロピ
    ルカルボジイミドの存在下で水性環境下でpH4〜5で
    15〜35℃の温度で2〜24時間アミノ酸またはペプ
    チドで処理され、カルボン酸対アミノ酸またはペプチド
    の比が1.0〜3.0であることを特徴とする、請求項
    12記載の方法。 19、神経系疾患の治療用の製薬組成物の調製のための
    請求項1〜11記載の式( I )の両親媒性複合糖質誘
    導体の使用。
JP2018122A 1989-01-30 1990-01-30 神経科用の合成の両親媒性複合糖質 Pending JPH02229199A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT19241A/89 1989-01-30
IT8919241A IT1229514B (it) 1989-01-30 1989-01-30 Glicoconiugati anfifilici sintetici per impiego neurologico.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02229199A true JPH02229199A (ja) 1990-09-11

Family

ID=11156048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018122A Pending JPH02229199A (ja) 1989-01-30 1990-01-30 神経科用の合成の両親媒性複合糖質

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5225529A (ja)
EP (1) EP0381070A1 (ja)
JP (1) JPH02229199A (ja)
IT (1) IT1229514B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013018728A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Gun Ei Chem Ind Co Ltd 糖組成物およびその製造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69311204T2 (de) * 1992-05-18 1997-09-18 Chiba Flour Milling Stabilisator für Phospholipidvesikel
FR2691465B1 (fr) * 1992-05-25 1995-08-11 Pf Medicament Complexes comprenant au moins un peptide derive de l'alpha msh, peptide, microsphere, medicament et composition galenique les comprenant.
US5359030A (en) * 1993-05-10 1994-10-25 Protein Delivery, Inc. Conjugation-stabilized polypeptide compositions, therapeutic delivery and diagnostic formulations comprising same, and method of making and using the same
DE19728900A1 (de) * 1997-07-07 1999-01-14 Henkel Kgaa Hydrophile Glykoside
IT1317920B1 (it) * 2000-10-20 2003-07-15 Univ Roma S-adenosilmetionina e suoi derivati per il trattamento e laprevenzione della malattia di alzheimer.
US6835802B2 (en) 2001-06-04 2004-12-28 Nobex Corporation Methods of synthesizing substantially monodispersed mixtures of polymers having polyethylene glycol moieties
US7713932B2 (en) 2001-06-04 2010-05-11 Biocon Limited Calcitonin drug-oligomer conjugates, and uses thereof
PL377813A1 (pl) 2002-11-26 2006-02-20 Biocon Limited Modyfikowane związki natriuretyczne, ich koniugaty oraz zastosowania
US10858384B2 (en) 2004-03-22 2020-12-08 Kode Biotech Limited Synthetic molecule constructs
ES2654578T3 (es) 2004-03-22 2018-02-14 Kode Biotech Limited Anclajes de membrana sintética
US20080038265A1 (en) * 2004-04-09 2008-02-14 Reilly Edward B Antibodies to Erythropoietin Receptor and Uses Thereof
KR20080035653A (ko) * 2005-07-22 2008-04-23 프로제닉스 파머슈티컬스, 인코포레이티드 Hiv―1 감염 환자에서 바이러스 부하를 감소시키는방법
US7854136B2 (en) * 2005-08-09 2010-12-21 Carrier Corporation Automated drive for fan and refrigerant system
US11174288B2 (en) 2016-12-06 2021-11-16 Northeastern University Heparin-binding cationic peptide self-assembling peptide amphiphiles useful against drug-resistant bacteria

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3947352A (en) * 1974-05-31 1976-03-30 Pedro Cuatrecasas Polysaccharide matrices for use as adsorbents in affinity chromatography techniques
IT1139974B (it) * 1981-09-11 1986-09-24 Bioresearch Srl Derivati della s-adenosilmetionina,processo per la preparazione e composizioni terapeutiche che li contengono come principio attivo
GR860379B (en) * 1985-02-22 1986-06-11 Akzo Nv Novel disaccharide and trisaccharide derivatives of the lipid a type
US4748154A (en) * 1985-12-24 1988-05-31 Takeda Chemical Industries, Ltd. Peptide derivatives, their production and use
HU906340D0 (en) * 1986-10-13 1991-04-29 Sandoz Ag Synthesis in solid phase for producing peptonic alcohols

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013018728A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Gun Ei Chem Ind Co Ltd 糖組成物およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5225529A (en) 1993-07-06
IT1229514B (it) 1991-09-03
EP0381070A1 (en) 1990-08-08
IT8919241A0 (it) 1989-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02229199A (ja) 神経科用の合成の両親媒性複合糖質
JPS60224697A (ja) チゴゲニンセロビオシドおよび医薬
JP2001527058A (ja) ノイラミニダーゼ阻害剤として有用な置換シクロペンタン及びシクロペンテン化合物
CH670645A5 (ja)
DE60215530T2 (de) Neues glykolipid, und heilmittel für autoimmunerkrankungen, das dieses als wirkstoff enthält
JPH01157995A (ja) 鎮痛−抗炎症活性を有するガングリオシドの内部エステル
DE69225233T2 (de) Cholesterinsenkende Verbindungen und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPS63502180A (ja) アミノグリコシド ステロイド、それらの製造方法、それらの使用法及びそれらを含有する治療用組成物
DE3424107C2 (ja)
JPS6131118B2 (ja)
EP0300960B1 (de) Neue pharmazeutische Präparate sowie neue Lactosylverbindungen und ihre Herstellung
EP0572644A1 (fr) DERIVES DE LA 9-($g(b)-D-XYLOFURANNOSYL) ADENINE ET DE LA 1-($g(b)-D-XYLOFURANNOSYL)CYTOSINE, LEUR PREPARATION ET LEUR APPLICATION EN THERAPEUTIQUE
DE2511828C2 (ja)
DE68911049T2 (de) Therapeutische Verwendung des Isopropylesterderivates von Monosialogangliosiden bei Erkrankungen des Nervensystems, begleitet von Entzündungen.
DE69118340T2 (de) Neue 15-nitro-2-beta, 3 Beta-dihydro und 15-Nitro-2-beta, 3-Beta,6,7-Tetrahydrotabersoninederivate, diese enthaltende Arzneimittel und Verfahren zu deren Herstellung
JPH0651709B2 (ja) 新規ホスフィン酸誘導体およびそれを有効成分とする脳循環代謝改善剤
DE2063996B2 (de) alpha-Aminoxyhydroxamsäurederivate, Verfahren zur Herstellung derselben und diese enthaltende Arzneimittel
DE3317702C2 (ja)
JPH0325437B2 (ja)
DE69323998T2 (de) Pharmazeutisch aktive flavilium verbindungen
DE2625110A1 (de) Cyclopropanolderivate, verfahren zu ihrer herstellung und sie enthaltende arzneimittel
DE2511829C2 (ja)
FR2970969A1 (fr) Oligosaccharides 3-o-alkyles activateurs des recepteurs des fgfs, leur preparation et leur application en therapeutique
RU2276991C1 (ru) Тонизирующее и актопротекторное средство "серпистен"
DE19600301A1 (de) Bioregulatorischer Wirkstoff, Verfahren zu seiner Herstellung sowie dessen Verwendung