JPH02228405A - ワックストラップ - Google Patents

ワックストラップ

Info

Publication number
JPH02228405A
JPH02228405A JP1048749A JP4874989A JPH02228405A JP H02228405 A JPH02228405 A JP H02228405A JP 1048749 A JP1048749 A JP 1048749A JP 4874989 A JP4874989 A JP 4874989A JP H02228405 A JPH02228405 A JP H02228405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wax
trap
gas
melting
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1048749A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0699725B2 (ja
Inventor
Masao Takeda
武田 正夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP1048749A priority Critical patent/JPH0699725B2/ja
Publication of JPH02228405A publication Critical patent/JPH02228405A/ja
Publication of JPH0699725B2 publication Critical patent/JPH0699725B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 主粟上皇肌朋立団 本発明は粉末成形品を焼結する焼結炉等に装備されるワ
ックストラップに関する。
従来坐伎五 金属及びセラミック等の各種焼結材料は、原料粉末を目
的形状に形成した後に高温で焼結して製造される。原料
粉末から粉末成形品を造る段階にあっては、粉末粒子の
成形性を確保するために粉末原料に種々の有機溶剤(以
下、ワックスと総称する)を添加することが必要となる
が、本焼結工程にあっては、添加したワックスが焼結晶
に対して諸々の悪影響を及ぼす有害物質して作用するこ
とになるので、本焼結工程を焼結する前には、粉末成形
品中に添加されたワックスを除去するデワックス工程が
必要となる。焼結炉では、炉内にて粉末成形品を所定温
度にまで上げ添加されたワックスを気化させる一方、気
化したワックスガスをキャリアガスとともに真空排気系
に導くような基本構成となっている。この真空排気系の
途中に装備されワックスガスを除去回収する装置がワッ
クストラップである。
従来のワックストラップを第3図を参照して説明する。
何れも図示されていない焼結炉と真空排気ポンプとを連
結する排気管72の途中には、円筒状のワックストラッ
プ本体71が接続されている。
このワックストラップ本体71の内部にはパイプ76に
間隔を開けて固着された円板状のワックス捕捉板73が
複数個設けられており、これによってワックストラップ
本体71の内空間が複数の部屋に仕切られるようになっ
ている。しかもワックス捕捉板73には通気孔であるノ
ズル孔74が複数設けられている。一方、ワックストラ
ップ本体71の外周にはワックス捕捉板73を間接的に
冷却するための水冷管75が設けられている。即ち、焼
結炉にて発生したワックスガスが真空排気ポンプにより
キャリアガスとともにワックストラップに導かれ、ワッ
クス捕捉板73のノズル孔74を通過すると、この際、
ワックスガス等がワックス捕捉板73により仕切られた
部屋の圧力差によって体積膨張し、部屋の隅々にまで行
き当たるようになっている。更にその上で、冷却状態に
あるワックス捕捉板73にてワックスガスに対し熱交換
が行われ、ワックス捕捉板73の面上にワックスが凝固
付着して、これでワックスガスが除去回収されるような
基本構成となっている。なお、パイプ76の内部或いは
ワックストラップ本体71の外部には、図示されていな
いが、ワックス捕捉板73に付着したワックスを溶解す
るためのヒータが設けられており、溶解したワックスを
ワックストラップ本体71の下部に備えられたワックス
ボット77に溜めるようになっている。
しよ゛と る しかしながら、上記従来例による場合には、ワックス捕
捉板73に付着したワックスの量がある限度を超えると
、これが断熱層となってワックス捕捉板73での熱交換
が上手(行われなくなり、トラップ効率が低下するとい
う本質的な欠点がある。
即ち、トラップ効率が所定値以下になる前に、トラップ
運転を停止させる一方において、上記ヒータを通電させ
ワックス捕捉板73に付着したワックスを取り除くとい
うクリーン運転を行う必要があり、これが焼結炉の連続
運転を推進する上で非常に大きな障害となっている。ま
た、キャリアガス等の体積膨張の効果を上げるべ(ノズ
ル孔74の径を小さくしたり、ワックス捕捉板73の面
積をより大きなものする等の設計変更をすれば、クリー
ン運転を行う頻度を少なくすることができるものの、前
者については装置の大型化を招来し、後者についてはノ
ズル孔にワックスが根詰まりすることで、却ってトラッ
プ効率が低下したりする等の欠点がある。
本発明は上記事情に鑑みて創案されたものであり、クリ
ーン運転を必要とすることなくトラップ効率が低下しな
いように改良したワックストラップを提供することを目
的とする。
量   ° るための 本発明にかかるワックストラップは、ワックスガスを含
有する気体の流通経路の途中に接続してあるワックスト
ラップ本体と、ワックストラップ本体の内部に複数個設
けてあり、前記気体が流通する過程で当該気体に対して
熱交換を行うワックス捕捉部材と、ワックス捕捉部材を
ワックス凝固温度以下に冷却する冷却手段と、前記ワッ
クストラップ本体の内部に且つ前記ワックス捕捉部材に
対向するように配設してあり、当該ワックス捕捉部材に
付着したワックスに対して熱交換を行うワックス溶解部
材と、ワックス溶解部材をワックス溶解温度以上に加熱
する加熱手段とを具備している。
詐1− 流通経路に接続された排気ポンプによって、ワックスガ
スを含有する気体がワックストラップ本体の内部を流通
し、この過程で冷却手段により冷却されているワックス
捕捉部材にて熱交換が行われる。そしてワックスガスが
ワックス捕捉部材を通じてワックス凝固温度以下にまで
冷却されると、当該ワックス捕捉部材の面上にワックス
が凝固付着することになる。ワックス捕捉部材に付着し
たワックスの量が少ないときには、ワックス捕捉部材に
対向するワックス溶解部材を通じての加熱の影響は余り
受けないのであるが、ワックス捕捉部材に付着するワッ
クスの量が大きくなるに従い、付着したワックスの表面
ではワックス捕捉部材での熱交換が行われに難くなる一
方、ワックス溶解部材を通じての加熱の影響が強くなり
、ワックス捕捉部材に付着したワックスの上層面が溶解
する。
これにより、ワックス捕捉部材に付着しているワックス
の量が少なくなると、ワックス捕捉部材での熱交換を通
じて再びワックスがワックス捕捉部材の面上にワックス
が凝固付着することになる。
裏庭■ 以下、本発明にかかるワックストラップの一実施例を図
面を参照して説明する。第1図はワックストラップの縦
断面図、第2図は第1図のA −A線による断面図であ
る。
真空焼結炉の真空排気系統に装備されているワックスト
ラップは、何れも図示されていない焼結炉と真空排気ポ
ンプとを連結する排気管72(流通経路に相当する)の
途中に接続されており、焼結炉から排気管72を通じて
キャリアガスとともに吸引されたワックスガスを除去回
収するような基本構成となっている。以下、ワックスト
ラップの構造について詳しく説明する。
円筒形状のワックストラップ本体10は横形載置方式の
もので、ワックストラップ本体10の図中左側面には炉
側の排気管72が接続されている一方、ワックストラッ
プ本体10の図中右側の側面には、図示されていないが
真空排気ポンプ側の排気管72が接続されている。また
、ワックストラップ本体10の図中右側下部には、溶解
状態のワックスをワックス搬送台60に備えられたワッ
クスボット61に導くためのワックス排出管12が設け
られている。
更にワックストラップ本体10の外周部には、ワックス
トラップ本体10自体を冷却する冷却手段としての水冷
管40が巻き付けられている。
一方、ワックストラップ本体lOの内壁には、金属円板
であるワックス捕捉部材20が所定の間隔を開けて複数
枚固着されている。即ち、ワックス捕捉部材20によっ
てワックストラップ本体10の内部空間が複数の部屋に
仕切られるようになっており、このワックス捕捉部材2
0の中央部には、ワックスガス等を流通せしめるため及
び後述するパイプ11を通すための流通孔21が設けら
れている。また、隣り合うワックス捕捉部材20の間に
は、ワックストラップ本体10の内周径より若干小さい
金属円板であるワックス溶解部材30が配置されている
。このワックス溶解部材30はワックストラップ本体1
0の図中右側壁面の中央部に立てられたパイプ11に間
隔を開けて複数個固着されている。但し、ワックストラ
ップ本体10及びワックス捕捉部材20は第2図に示す
ように半割れ構造となっている。
即ち、排気管72からワックストラップ本体lOに導び
かれたワックスガス等は、ワックス捕捉部材20に開け
られた通気孔21とパイプ11との隙間、ワックス溶解
部材20の外周部とワックストラップ本体lOの内壁面
との隙間を順次的に通過し、ワックストラップ本体10
の内部を第1図に示すように蛇行しながら図中左から右
へと通過するようになっている。しかもこの過程でワッ
クス捕捉部材20等で熱交換が行われるようになってい
る。次に、上記したような構成のワックストラップの動
作原理を説明する。
図外の真空排気ポンプが動作すると、ワックストラップ
本体10の内部におけるワックス捕捉部材20、ワック
ス溶解部材30により仕切られた複数の部屋には圧力差
が生ずることになり、これによりワックスガス等がワッ
クストラップ本体10の内部を流通する。このワックス
ガス等が、ワックス捕捉部材20の通気孔21とパイプ
11との隙間、ワックス溶解部材20の外周部とワック
ストラップ本体10の内壁面との隙間を夫々通過する際
には、上記した隣り合う部屋の圧力差によって体積膨張
し、この体積膨張によってワックス捕捉部材20等に行
き当たる。そしてワックス捕捉部材20、ワックストラ
ップ本体10の内壁面を通じてワックスガスがワックス
凝固温度以下に冷却されると、この面上にワックスが凝
固付着し、これでワックスガスが回収されることになる
。一方、ワックスが付着するワックス捕捉部材20、ワ
ックストラップ本体10の内壁面は、ヒータ50による
加熱の影響を受けることになる。だが、ワックス捕捉部
材20、ワックストラップ本体10の内壁面等に付着す
るワックスの量が少ないときには、水冷管40による吸
熱作用の方が強いので、上記加熱の影響を余り受けない
が、ワックス捕捉部材20等に付着するワックスの量が
大きくなるに従って、上記加熱の影響を受は易(なる、
しかも付着したワックスの上層面の温度がワックス溶解
部材30を通じて加熱されてワックス溶解温度以上にな
ると、これが溶解し、溶解したワックスがワックストラ
ップ本体10の下部内壁面等を伝ってワックスポット6
1に回収される。
従って、木本のワックストラップでは、装置を大型化す
る等の設計変更を加えることなく、所定のトラップ効率
が得られる上に、連続運転してもトラップ効率が低下し
ないという極めて優れたメリットが有する。それ故、真
空焼結炉の連続運転を推進する上でも非常に大きな意義
がある。また、装置外部にヒータ50ではな(水冷管4
0が配置された構造となっているので、ワックストラッ
プ本体10の外部の断熱設計を単純化できるというコス
ト上のメリットもある。
なお、本発明にかかるワックストラップは真空焼結炉だ
けの適用に止まらないことは勿論である。
主1q処果 以上、本発明にかかるワックストラップによる場合には
、ワックス捕捉部材に付着するワックスの量がある程度
になると、ワックスの上層面がワックス溶解部材を通じ
て加熱され、自然と溶解するような構成となっているの
で、クリーン運転を必要とすることなくトラップ効率が
低下しないことになる。即ち、ワックスがトラップされ
ると同時に加熱で溶解除去されるという利点を有する。
それ故、装置の大型化を招来せず、連続運転も可能とな
り、装置の性能を格段に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第2図にかけては本発明にかかるワックスト
ラップの一実施例を説明するための図であって、第1図
はワックストラップの縦断面図、第2図は第1図のA−
A線による断面図で、第3図は従来のワックストラップ
を説明するだめの第1図に対応する図である。 10・ 20・ 30・ 40・ 50・ ワックストラップ本体 ワックス捕捉部材 ワックス溶解部材 水冷管 ヒータ 特許出願人  株式会社島津製作所

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ワックスガスを含有する気体の流通経路の途中に
    接続してあるワックストラップ本体と、ワックストラッ
    プ本体の内部に複数個設けてあり、前記気体が流通する
    過程で当該気体に対して熱交換を行うワックス捕捉部材
    と、ワックス捕捉部材をワックス凝固温度以下に冷却す
    る冷却手段と、前記ワックストラップ本体の内部に且つ
    前記ワックス捕捉部材に対向するように配設してあり、
    当該ワックス捕捉部材に付着したワックスに対して熱交
    換を行うワックス溶解部材と、ワックス溶解部材をワッ
    クス溶解温度以上に加熱する加熱手段とを具備している
    ことを特徴とするワックストラップ。
JP1048749A 1989-02-28 1989-02-28 ワックストラップ Expired - Fee Related JPH0699725B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1048749A JPH0699725B2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28 ワックストラップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1048749A JPH0699725B2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28 ワックストラップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02228405A true JPH02228405A (ja) 1990-09-11
JPH0699725B2 JPH0699725B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=12811932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1048749A Expired - Fee Related JPH0699725B2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28 ワックストラップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0699725B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04342475A (ja) * 1991-05-16 1992-11-27 Nippon Steel Corp セラミックス成形体の脱脂方法
JPH06122902A (ja) * 1992-06-02 1994-05-06 Advanced Materials Technol Pte Ltd 射出成形可能金属原料と金属射出成形物品の製造方法
US7048777B2 (en) * 2003-06-09 2006-05-23 Air Liquide America, L.P. Method and apparatus for removing waxy materials from a gas stream
CN114309608A (zh) * 2021-12-29 2022-04-12 西南大学 一种管式炉及管式炉脱出压坯成型剂的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5070203A (ja) * 1973-07-06 1975-06-11
JPS60113333U (ja) * 1983-12-30 1985-07-31 株式会社島津製作所 ワツクストラツプ装置
JPS644202A (en) * 1987-06-25 1989-01-09 Ishikawajima Harima Heavy Ind Gas cooling device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5070203A (ja) * 1973-07-06 1975-06-11
JPS60113333U (ja) * 1983-12-30 1985-07-31 株式会社島津製作所 ワツクストラツプ装置
JPS644202A (en) * 1987-06-25 1989-01-09 Ishikawajima Harima Heavy Ind Gas cooling device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04342475A (ja) * 1991-05-16 1992-11-27 Nippon Steel Corp セラミックス成形体の脱脂方法
JPH08737B2 (ja) * 1991-05-16 1996-01-10 新日本製鐵株式会社 セラミックス成形体の脱脂方法
JPH06122902A (ja) * 1992-06-02 1994-05-06 Advanced Materials Technol Pte Ltd 射出成形可能金属原料と金属射出成形物品の製造方法
US7048777B2 (en) * 2003-06-09 2006-05-23 Air Liquide America, L.P. Method and apparatus for removing waxy materials from a gas stream
CN114309608A (zh) * 2021-12-29 2022-04-12 西南大学 一种管式炉及管式炉脱出压坯成型剂的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0699725B2 (ja) 1994-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2557039C2 (ru) Устройство и способ предварительного нагрева садки металла для плавильной установки
EP3715766B1 (en) Method of forming a 3d-vapor chamber
US5641341A (en) Method for minimizing the clogging of a cooling zone heat exchanger in a reflow solder apparatus
JPH02228405A (ja) ワックストラップ
RU2479377C2 (ru) Непрерывная разливка металлов высокой реакционной способности с использованием стеклянной футеровки
KR20200069216A (ko) 고온 오븐용 온도조절기
EP3674616B1 (en) Air dehumidifier, especially for air cooling or air conditioning machines
EP2655968B1 (en) REVERSE FLOW REGENERATIVE APPARATUS fOR A BURNER AND METHOD
JPH02228404A (ja) ワックストラップ
FI93143B (fi) Menetelmä ja laite kuumien kaasujen lämpötilan tasoittamiseksi
JPS624405A (ja) ワツクストラツプ装置
JP2001314718A (ja) セラミックハニカムフィルタ及びその製造方法
WO2001026850A1 (fr) Procede de fabrication par cristallisation dirigee d'une piece a structure monocristalline et dispositif correspondant
JPH073280Y2 (ja) ワックストラップ
JPS61227169A (ja) スパツタリング装置
JPH09118583A (ja) 結晶引上設備
TWI811455B (zh) 廢氣淨化系統
JP2001241646A (ja) 蓄熱式バーナ
JP6860729B2 (ja) はんだ付製品製造装置及びはんだ付製品の製造方法
JP2537305B2 (ja) 脱脂装置
JPH09286668A (ja) バッチ式熱処理炉
CN101582363A (zh) 真空器件的封接方法
JP2001259328A (ja) 排ガス濾過装置および補助濾過装置
JPS6233703A (ja) 真空焼結におけるバインダ−の捕集方法及び装置
JPH0510892Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees