JPH02228072A - ショットキダイオード - Google Patents

ショットキダイオード

Info

Publication number
JPH02228072A
JPH02228072A JP4879489A JP4879489A JPH02228072A JP H02228072 A JPH02228072 A JP H02228072A JP 4879489 A JP4879489 A JP 4879489A JP 4879489 A JP4879489 A JP 4879489A JP H02228072 A JPH02228072 A JP H02228072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
schottky barrier
schottky
concentration semiconductor
area
semiconductor layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4879489A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Ichikawa
市川 且典
Takashi Suga
菅 孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP4879489A priority Critical patent/JPH02228072A/ja
Publication of JPH02228072A publication Critical patent/JPH02228072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は整流効率のよい電力用ショットキダイオードに
関するものである。
(従来技術と解決すべき問題点) ショットキダイオードは第1図に示す如く、高濃度N°
型半導体基板(1)上に、これと同一導電型の低濃度半
導体(2)をのせたのち、この表面に金属。
シリサイド等ショットキバリアダイオードを作るための
バリアメタル(3)をつけ、また前記高濃度半導体基板
(1)の表面にはオーミックメタル(4)をつけて形成
される。また耐圧の安定化を図るため、第2図に示すよ
うに低濃度半導体層(2)と反対導電型の半導体(P”
)(5)や、絶縁物例えばS i Oz膜(6)をつけ
、これらにまたがってバリアメタル(3)をつけるオー
バレイ構造をとるのが通常である。
ところでこのような構造をもつショットキダイオードに
おいては、ショットキバリアメタル(3)と低濃度半導
体層(2)間のショットキバリアを低くすることにより
順電圧を低くでき、それだけ順損失を小さくできる。従
って低電圧の整流用ダイオードとしてよく用いられる。
しかしながらその一方順方向抵抗をほぼ決定する低濃度
半導体層(2)にもとづく直列抵抗は、例えばオーミッ
クコンタクトを半径rの円形とした場合、1/rに比例
し、また逆方向直列抵抗は1/r2に比例する。このた
め更に低電圧のダイオードを得ようとすると逆方向抵抗
が小さくなるため多くの逆電流が流れて順損失と逆損失
とは相反する関係となり、整流効率はかえって悪化する
。従って整流効率の改善には限界がある。
(発明の目的) 本発明はショットキダイオードにおける上記の如き順・
逆損失の相反関係を打破して整流効率の大幅な向上を図
りなから順電圧の低下を図りうる手段を提供し、整流効
率の高い整流回路の実現を図ったものである。
(問題点を解決するための本発明の手段)第3図は第2
図により前記したオーバレイ構造をとるショットキダイ
オードにおける本発明の一実施例図である。本発明の特
徴とするところは、第3図のようにショットキバリア(
3)を絶縁物例えばS i Oz膜(7)により区切っ
て、ショットキダイオードが図中A、Bう不ンにより区
切られて形成された複数個の単位セル(8)からなる構
成とする。そして各単位セル(8)のショットキ接合か
らの電流が低濃度半導体層(2)中を次第に拡がって高
濃度半導体基板(1)に流れこむようにすると共に、各
隣接単位セル間においてそれぞれの電流線が重なり合わ
ないように単位セルを示す第4図の如く深さ方向に約4
5°の広がり角度をもって高濃度半導体基板(1)中に
電流が流れこむように、ショットキバリア部分(3a)
の面積と低濃度半導体層の厚さを選定した点にある。
このようにすれば説明を判り易くするため、例えばショ
ットキバリア部分(3a)の直径を2ハ、低濃度半導体
層(2)の厚さを5ハm、高濃度半導体基板(+)の直
径を12nとした円錐状の単位セルを考えた場合、正方
向抵抗は厚さ5即、実効直径2+12/ 2 = 7 
amの円柱の抵抗と等価となって1/π×3.52  
に比例することになる。これに対して逆方向抵抗従って
逆方向電流はショットキバリア部分の面積によって左右
されることから1/πx l 2に比例することになる
。従って、単位セルの太きさは従来のものに比べて大と
なりチップの大きさも大となるが、ショットキバリア部
分の総面積を従来のショットキダイオードのショットキ
バリア面積と同一となるようにすれば、逆方向抵抗即ち
逆方向電流を従来のそれと同一としながら、順電流に作
用する正方向抵抗を従来のショットキダイオードに比べ
て大幅に小さ(できる。従って従来のものと電流を同一
とした場合、従来のものに比べて順電圧が低く、整流効
率の高い低電圧用ショットキダイオードの提供が可能と
なるもので、この成果は第1図によって前記した耐圧の
安定化を考慮しない構造のショットキダイオードにおい
ても同様に得ら。れる。
第5図は実施面からショットキバリアの面積が2ro角
の従来のショットキダイオードの順方向抵抗をRoとし
、第6図のようにこれと同一ショットキバリア面積2r
o角をもち、かつ電流が深さ方向に45°の角度で拡が
るように低濃度半導体層(2)の深さWを選定した、本
発明ショットキダイオードの順方向抵抗をRとして、R
/R,とr0/Wの関係を示した図であって、例えばこ
れから明らかなようにr 6 / WS2としたときR
/R,≦273になる。従って本発明によれば逆方向電
流を従来のダイオードと同一としたまま順方向抵抗を充
分小さ(できる。
また順方向抵抗Rが従来ダイオードのそれと同じになる
ように、本発明のショットキバリア面積を小さ(した場
合には、逆方向電流はショットキバリアの面積比によっ
て小さくなる。従って整流効率を向上できる。またショ
ットキバリア面積が小さくなるということはバリアの静
電容量も小さくなるので高周波整流としても優れた性能
をもつことになる。
次に本発明の具体例について説明する。
第7図は次の諸元即ち低濃度半導体層(2)の厚さW=
5.5ua+、比抵抗0.78Ω−cm(at 300
°K)、ショットキバリア面積2ro角=2×1μm角
、高濃度半導体基板(1)の厚さ290即、比抵抗0.
003Ω−cm、(at 300°K)、バリア高さ0
.483eV、セルの大きさ13μm角とし、順電流を
ショットキバリア面積でノーマライズした本発明と従来
ダイオードの順電圧と順電流の関係図である。
これから明らかなように従来のショットキダイオードに
おいては、上記諸元による場合順電流は一般に200 
A / cdであるので、このときの順電圧はへ曲線か
ら0.29V、また本発明ダイオードの場合8曲線から
0.20Vとなり、従来ダイオードの273になる。従
って本発明によれば従来のものに比べて大幅な順損失減
となる。またこのとき本発明と従来ダイオードの逆損失
は同じであるので、整流効率も大幅に向上する。なお、
本発明ダイオードにおいて順電圧を従来ダイオードの順
電圧 0.29V (20OA / crAにおいて)
と同じになるようにした場合には、第7図から明らかな
ように本発明の場合約1000A/cdの順電流即ち従
来ダイオードの約5倍の順電流を流しうる。
また順電圧が0.29Vになるように本発明のチップサ
イズを小さくする(ショットキバリア面積で従来ダイオ
ードの175)とすると、順損失は従来ダイオードと同
じであるが、逆損失が175になり、何れにしても整流
効率の大幅な向上が可能になる。
なお以上においてはN/N”構造のショットキダイオー
ドについて説明したが、低濃度半導体層(2)を拡散に
よって作ることも可能である。またショットキバリアを
区切るに当たって絶縁物を用いたが、これに代えてP゛
拡散層を用いることも可能である。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、従来のショットキダイオ
ードにおける順・逆損失の相反関係を打破して、整流効
率のよいショットキダイオードを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来のショットキダイオードの説明図
、第3図、第4図、第5図、第6図、第7図は本発明の
説明図である。 (1)・・・高濃度N゛型半導体基板、 (2)・・・
低濃度N型半導体層、 (3)・・・ショットキバリア
、(3a)・・・ショットキバリア部分、 (4)・・
・オーミックメタル、 (5)・・・P゛型半導体層、
 <6)<7)・・・絶縁物、 (8)・・・単位セル
。 亮1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高濃度半導体基板上に低濃度半導体層を設け、この低濃
    度半導体層表面にショットキバリア形成物を付着させた
    ショットキダイオードにおいて、前記ショットキバリア
    を区切ってショットキダイオードを複数個の単位セルに
    より形成すると共に、各単位セルにおけるショットキバ
    リア部分の面積と低濃度半導体層の厚さを選定して前記
    高濃度半導体基板の面積を単位セルの合計面積より大と
    したことを特徴とするショットキダイオード。
JP4879489A 1989-03-01 1989-03-01 ショットキダイオード Pending JPH02228072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4879489A JPH02228072A (ja) 1989-03-01 1989-03-01 ショットキダイオード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4879489A JPH02228072A (ja) 1989-03-01 1989-03-01 ショットキダイオード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02228072A true JPH02228072A (ja) 1990-09-11

Family

ID=12813138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4879489A Pending JPH02228072A (ja) 1989-03-01 1989-03-01 ショットキダイオード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02228072A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013168933A (ja) * 2012-01-19 2013-08-29 Canon Inc 検出素子、検出器及びこれを用いた撮像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013168933A (ja) * 2012-01-19 2013-08-29 Canon Inc 検出素子、検出器及びこれを用いた撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9698216B2 (en) Semiconductor device having a breakdown voltage holding region
US4607270A (en) Schottky barrier diode with guard ring
US6534823B2 (en) Semiconductor device
US9236431B2 (en) Semiconductor device and termination region structure thereof
JPH1197716A (ja) Mosコントロールダイオード及びその製造方法
JPH04321274A (ja) ショットキバリア半導体装置
JP3182446B2 (ja) ショットキバリア整流半導体装置
JPH06268202A (ja) 高耐圧炭化珪素ショットキ−・ダイオ−ド
JPH02228072A (ja) ショットキダイオード
JP3482959B2 (ja) 半導体素子
JP2808871B2 (ja) Mos型半導体素子の製造方法
CN103972306A (zh) 一种具有非连续沟槽设计的肖特基器件结构及其制作方法
JP3327571B2 (ja) 半導体装置
JP4383250B2 (ja) ショットキバリアダイオード及びその製造方法
JPH07263717A (ja) 整流素子およびその製造方法
JPH0864845A (ja) ショットキーバリアダイオードおよびその製造方法
JPH03185870A (ja) 半導体装置
JP3149483B2 (ja) プレーナ型半導体整流素子
JPS6188560A (ja) 高耐圧シヨツトキ・バリヤ・ダイオ−ド
JPS6074481A (ja) シヨツトキバリアダイオ−ド
JPH01290265A (ja) Mos型半導体装置
JPH01295460A (ja) 半導体装置
JP2686125B2 (ja) 静電誘導型スイッチング素子及びその製造方法
JPH0484466A (ja) ダイオード
JPH03215979A (ja) 両方向サイリスタ