JPH02227584A - スクロール式圧縮機 - Google Patents

スクロール式圧縮機

Info

Publication number
JPH02227584A
JPH02227584A JP1047274A JP4727489A JPH02227584A JP H02227584 A JPH02227584 A JP H02227584A JP 1047274 A JP1047274 A JP 1047274A JP 4727489 A JP4727489 A JP 4727489A JP H02227584 A JPH02227584 A JP H02227584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
compressed gas
drive motor
scroll
end ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1047274A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshitsune Inoue
井上 年庸
Satoru Oikawa
及川 覚
Kanji Sakata
坂田 寛二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1047274A priority Critical patent/JPH02227584A/ja
Priority to US07/486,424 priority patent/US5040952A/en
Priority to KR1019900002835A priority patent/KR930008349B1/ko
Publication of JPH02227584A publication Critical patent/JPH02227584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は密閉ケースの下部にスクロール式圧縮機構部
、このスクロール式圧縮機構部の上部に駆動モータがそ
れぞれ配設されたスクロール式圧縮機に関する。
(従来の技術) 一般に、スクロール式圧縮機として例えば特開昭63−
134890号公報には密閉ケース内の上方に駆動モー
タ、この駆動モータの下方にスクロール式圧縮機構部を
それぞれ配設させた構成のものが開示されている。この
場合、密閉ケースの周壁面上部に吸入管が取付けられて
いる。また、スクロール式圧縮機構部の固定スクロール
には外周部に吸入孔、中心部に吐出孔がそれぞれ形成さ
れている。さらに、この固定スクロールの吐出孔には吐
出管が連結されている。そして、スクロール式圧縮機の
駆動時には吸入管から密閉ケースの内部に吸込まれた吸
込みガスが密閉ケースの内部空間から固定スクロールの
吸入孔を介してスクロール式圧縮機構部の圧縮室内に導
入されるとともに、スクロール式圧縮機構部の旋回スク
ロールの旋回運動にともないこの圧縮室内で圧縮された
圧縮ガスが固定スクロールの中心部の吐出孔から吐出管
を介して外部側に吐出されるようになっている。
しかしながら、上記従来構成のものにあってはスクロー
ル式圧縮機構部の運転中は吸入管から密閉ケースの内部
に吸込まれた吸込みガスを密閉ケースの内部空間から固
定スクロールの吸入孔を介してスクロール式圧縮機構部
の圧縮室内に導入させ、さらにこの圧縮室内で圧縮させ
た圧縮ガスを固定スクロールの中心部の吐出孔から吐出
管を介して外部側に吐出させるという一定のガス通路を
経て外部側に吐出されるようになっているので、この種
のスクロール式圧縮機を冷凍サイクル内に配設した場合
には例えば起動時や除霜運転時等のように過渡的にスク
ロール式圧縮機構部の圧縮室内に液冷媒が吸込まれ易い
運転条件時にスクロール式圧縮機構部からの吐出ガス中
の潤滑油の混入量が増大する問題があった。そのため、
スクロール式圧縮機の運転中、密閉ケースの内部に形成
される油溜部内の潤滑油の量が減少し易いので、スクロ
ール式圧縮機構部の各摺動面の焼付は等が発生するおそ
れがあり、信頼性の面で問題があった。
また、従来構成のものにあってはスクロール式圧縮機構
部の運転時に発生する騒音が比較的大きくなる問題もあ
った。
(発明が解決しようとする課題) 従来構成のものにあってはスクロール式圧縮機の運転中
、例えば起動時や除霜運転時等のように過渡的にスクロ
ール式圧縮機構部の圧縮室内に液冷媒が吸込まれ易い運
転条件時にスクロール式圧縮機構部からの吐出ガス中の
潤滑油の混入量が増大するので、密閉ケースの内部に形
成される油溜部内の潤滑油の量が減少し易く、スクロー
ル式圧縮機構部の各摺動面間に潤滑不良が発生するおそ
れがあるとともに、スクロール式圧縮機構部の運転時に
発生する騒音が比較的大きくなる問題もあった。
この発明は上記事情に着目してなされたもので、スクロ
ール式圧縮機構部の運転中、運転条件の変動時に密閉ケ
ースの内部に形成される油溜部内の潤滑油量が減少する
ことを防止してスクロール式圧縮機構部の各摺動面間の
潤滑不良の発生を防止することができるとともに、密閉
ケースの内部空間を有効利用して騒音低減を図ることが
できるスクロール式圧縮機を提供することを目的とする
ものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明は駆動モータのロータに形成された上部エンド
リングの上面開口部を閉塞板によって閉塞し、回転軸に
スクロール式圧縮機構部から吐出された圧縮ガスをロー
タの上部エンドリングの内部室内に導く圧縮ガス通路穴
を設けるとともに、回転軸と駆動モータのロータとの間
にロニタの上部エンドリングの内部室内の圧縮ガスを駆
動モータの下の下部圧力室内に導く第1の圧縮ガス通路
、駆動モータのステータとロータとの間、および駆動モ
ータのステータと密閉ケースとの間に下部圧力室内の圧
縮ガスを駆動モータの上の上部圧力室内に導く第2の圧
縮ガス通路をそれぞれ設け、かつ閉塞板にロータの上部
エンドリングの内部室内の圧縮ガスを上部圧力室内に導
くガス流出孔および温度に応じてこのガス流出孔を開閉
する逆止弁機構をそれぞれ設けたものである。
(作用) スクロール式圧縮機構部の動作時にはロータの上部エン
ドリングの内部室内の吐出ガス温度に応じて逆止弁機構
によって閉塞板のガス流出孔を開閉させ、上部エンドリ
ングの内部室内の吐出ガス温度が設定温度より低い低温
運転時には閉塞板のガス流出孔を開状態で保持させてス
クロール式圧縮機構部の圧縮室内で圧縮された圧縮ガス
を回転軸の圧縮ガス通路穴を介してロータの上部エンド
リングの内部室内に導いたのち、上部エンドリングの内
部室内の吐出ガスを閉塞板のガス流出孔を介して駆動モ
ータの上の上部圧力室内に導くことにより、密閉ケース
の下部の油溜め室内のフォミング現象や油の吹き上げ等
を防止して外部側への吐浦全を低減させる。さらに、上
部エンドリングの内部室内の吐出ガス温度が設定温度よ
り高い通常運転時には閉塞板のガス流出孔を閉状態で保
持させて上部エンドリングの内部室内の吐出ガスを回転
軸と駆動モータのロータとの間の第1の圧縮ガス通路を
介して駆動モータの下の下部圧力室内に導いたのち、こ
の下部圧力室内の圧縮ガスを駆動モータのステータとロ
ータとの間、および駆動モータのステータと密閉ケース
との間の第2の圧縮ガス通路をそれぞれ介して駆動モー
タの上の上部圧力室内に導き、密閉ケースの上部の圧縮
ガス吐出口から外部側に吐出させることにより、密閉ケ
ースの内部に多段空胴形マフラ構造を形成し、密閉ケー
スの内部空間を有効利用してスクロール式圧縮機構部の
動作時に発生する騒音の低減を図るとともに、圧縮室内
からの吐出ガスが密閉ケース内の多段空胴形マフラ構造
部分を流れる際に圧縮ガス中の潤滑油を効果的に分離さ
せ、密閉ケースの内部に形成される油溜部内の潤滑油量
の減少を防止してスクロール式圧縮機構部の各摺動面間
の潤滑不良の発生を防止するようにしたものである。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図はスクロール式圧縮機の概略構成を示すもので、
1は密閉ケース、2はこの密閉ケース1内に収容された
スクロール式圧縮機本体である。このスクロール式圧縮
機本体2には密閉ケース1の下部に配置されたスクロー
ル式圧縮機構部3およびこのスクロール式圧縮機構部3
の上部に配置された駆動モータ4がそれぞれ設けられて
いる。さらに、スクロール式圧縮機構部3には固定スク
ロール5と旋回スクロール6とが設けられている。これ
らの固定スクロール5および旋回スクロール6にはそれ
ぞれ略円板状の鏡板5a。
6aが設けられており、各鏡板5a、6aにはそれぞれ
インボリュート等の渦巻き形状のラップ5b、6bが突
設されている。そして、固定スクロール5のラップ5b
と旋回スクロール6のラップ6bとが噛合され、これら
のラップ5bとラップ6bとの間に三日月状の圧縮室7
が形成されている。
また、8はスクロール式圧縮機構部3の支持フレームで
ある。この支持フレーム8は密閉ケース1の内壁面に圧
入または焼嵌め等の手段によって固定された固定板9に
固定ボルト10によって固定されている。さらに、この
支持フレーム8には固定スクロール5が固定ボルト11
によって固定されている。また、この支持フレーム8の
中央部には、軸受部12が一体的に形成されている。そ
して、この軸受部12はは駆動モータ4の回転軸13の
主軸部14が軸支されている。さらに、この主軸部14
の下端部にはクランクピン部15が形成されている。こ
のクランクピン部15には旋回スクロール6の鏡板6a
の上面中央に突設されたボス部16の係合穴17が形成
されている。この場合、クランクピン部15の係合穴1
7の軸心位置は主軸部14の軸心位置に対して水平方向
に一定の距離だけ偏心された位置に配置されている。
また、旋回スクロール6の鏡板6aの上面にはリング状
のスラスト受18が配設されているとともに、このスラ
スト受18の外周部位には旋回スクロール6の自転を防
止するオルダムリング19が配設されている。
さらに、回転軸13の上端部には駆動モータ4のロータ
20が圧入または焼嵌め等の手段によって固定されてい
る。この駆動モータ4のステータ21は密閉ケース1の
内壁面に圧入または焼嵌め等の手段によって固定されて
いる。
また、回転軸13のクランクピン部15の外周面にはバ
ランスウェイト22が圧入または焼式め等の手段によっ
て固定されている。さらに、支持フレーム8にはこのバ
ランスウェイト22を収容するリング状のバランスウェ
イト収容室23が形成されている。
一方、密閉ケース1内には下部に潤滑油を溜める浦溜め
部24が形成されている。そして、この油溜め部24の
潤滑油中にスクロール式圧縮機構部3および支持フレー
ム8が浸漬されている。また、この支持フレーム8の軸
受部12には油溜め部24内の潤滑油を吸込み、軸受部
12と回転軸13の主軸部14との摺動面間を潤滑する
横穴状の潤滑油吸込み穴25が形成されている。この場
合、潤滑油吸込み穴25は軸受部12の下端部位置に配
置されている。また、油溜め部24内の潤滑油の油面レ
ベルLは軸受部12の上下方向中央位置よりも若干上側
位置に保持されるように設定されており、いかなる条件
でも潤滑油吸込み穴25の位置より高いレベルを保持す
るようにサイクルマツチングされている。
また、密閉ケース1の下端部局壁面には吸込みバイブ2
6、この密閉ケース1の上端部には第1図に示すように
吐出バイブ27がそれぞれ連結されている。この場合、
吸込みバイブ26の先端部は固定スクロール5のラップ
5bの外周面に形成された吸込み口28に連結されてい
る。さらに、旋回スクロール6中夫のボス部16には圧
縮ガスの吐出穴29が形成されている。この吐出穴29
はクランクピン部15の係合穴17の内底部と旋回スク
ロール6のボス部16端面との間のパツキン30の内側
のガス通路を介して回転軸13の軸芯部に形成された連
結穴(圧縮ガス通路穴)31の下端部に連通されている
また、駆動モータ4のロータ20には第2図に示すよう
に上部エンドリング20aの上面開口部を閉塞する閉塞
板32が装着されている。そして、回転軸13の連結穴
31の上端部はこのロータ20の上部エンドリング20
aの内部室33内に連通されている。さらに、回転軸1
3の主軸部14の外周面には縦溝34が形成されており
、この縦溝34によって回転軸13と駆動モータ4のロ
ータ20との間にロータ20の上部エンドリング20a
の内部室33内の圧縮ガスを駆動モータ4のドの下部圧
力室35内に導く第1の圧縮ガス通路が形成されている
。また、駆動モータ4のステータ21とロータ20との
間には適宜のエアギャップg1が形成されているととも
に、駆動モータ4のステータ21と密閉ケース1との間
にも適宜の隙間g2が形成されており、これらのエアギ
ャップg+および隙間g2によって下部圧力室35内の
圧縮ガスを駆動モータ4の上の上部圧力室36内に導く
第2の圧縮ガス通路が形成されている。
さらに、ロータ20の上部エンドリング20aの上面閉
塞板32にはこの上部エンドリング20aの内部室33
内の圧縮ガスを上部圧力室36内に導くガス流出孔37
が形成されている。
また、この閉塞板32のガス流出孔37には逆上弁機構
38が装否されている。この逆上弁機構38にはT53
図に示す操作板39およびこの操作板39に先端側の自
由端部が取むされたコイルスプリング40がそれぞれ設
けられている。このコイルスプリング40は例えば形状
記憶合金または形状記憶樹脂等の形状記憶材料によって
形成されている。さらに、このコイルスプリング40の
基端部は閉塞板32のガス流出孔37の内周面に固定さ
れている。また、このコイルスプリング40はロータ2
0の上部エンドリング20aの内部室33内の圧縮ガス
温度に応じて伸縮動作するように設定されている。そし
て、内部室33内の吐出ガス温度が設定温度より低い低
温運転時には第2図に示すようにこのコイルスプリング
40のコイルが引き伸ばし形状で保持され、この状態で
逆上弁機構38の操作板39が閉塞板32のガス流出孔
37から引き離されて閉塞板32のガス流出孔37が開
状態で保持されるとともに、内部室33内の吐出ガス温
度が設定温度より高い通常運転時には第4図に示すよう
にこのコイルスブリンゲ40のコイルが圧縮形状で保持
され、この状態で逆止弁機構38の操作板39が閉塞板
32のガス流出孔37を塞ぎ、閉塞板32のガス流出孔
37が閉状態で保持されるようになっている。
次に、上記構成の作用について説明する。
まず、スクロール式圧縮機構部3の動作時には回転軸1
3の回転にともない旋回スクロール6が偏心回転する。
そして、この旋回スクロール6の偏心回転にともない吸
込みバイブ27からスクロール式圧縮機構部3の圧縮室
7内に導入された吸込みガスがこの圧縮室7内で圧縮さ
れたのち、旋回スクロール6中夫のボス部16の吐出穴
29から吐出され、続けて回転軸13の軸芯部の連結穴
31を通してロータ20の上部エンドリング20aの内
部室33内に導かれる。
また、上部エンドリング20aの閉塞板32のガス流出
孔37はロータ20の上部エンドリング20aの内部室
33内の吐出ガス温度に応じて逆止弁機構38によって
開閉される。この場合、例えば起動直後や除霜運転時等
のようにロータ20の上部エンドリング20aの内部室
33内の吐出ガス温度が設定温度より低い低温運転時に
は第2図に示すように逆止弁機構38のコイルスプリン
グ40のコイルが引き伸ばし形状で保持される。
そのため、この状態では逆止弁機構38の操作板39が
閉塞板32のガス流出孔37から引き離されて閉塞板3
2のガス流出孔37が開状態で保持されるので、上部エ
ンドリング20aの内部室33内の吐出ガスは閉塞板3
2のガス流出孔37を介して駆動モータ4の上の上部圧
力室36内に導かれる。
一方、内部室33内の吐出ガス温度が設定温度より高い
通常運転時には第4図に示すように逆止弁機構38のコ
イルスプリング40のコイルが圧縮形状に変形された状
態で保持される。そのため、この状態では逆止弁機構3
8の操作板39が閉塞板32のガス流出孔37を塞ぎ、
閉塞板32のガス流出孔37が閉状態で保持されるので
、上部エンドリング20aの内部室33内の吐出ガスは
回転軸13の主軸部14の外周面の縦溝34によって形
成される第1の圧縮ガス通路を通して駆動モータ4の下
の下部圧力室35内に導かれる。また、この下部圧力室
35内の圧縮ガスは駆動モータ4のステータ21とロー
タ20との間のエアギャップg1、および駆動モータ4
のステータ21と密閉ケース1との間の隙間g2によっ
て形成される第2の圧縮ガス通路を通じて駆動モータ4
の上の上部圧力室36内に導かれたのち、密閉ケースl
の上部の吐出バイブ27の圧縮ガス吐出口から外部側に
吐出される。
そこで、上記構成のものにあってはスクロール式圧縮機
構部3の動作時にはロータ2oの上部エンドリング20
aの内部室33内の吐出ガス温度に応じて逆止弁機構3
8によって閉塞板32のガス流出孔37を開閉させ、上
部エンドリング20aの内部室33内の吐出ガス温度が
設定温度より低い低温運転時には閉塞板32のガス流出
孔37を開状態で保持させてスクロール式圧縮機構部3
の圧縮室7内で圧縮された圧縮ガスを旋回スクロール6
のボス部位16の吐出穴29および回転軸13の連結穴
31を介してロータ20の上部エンドリング20aの内
部室33内に導いたのち、上部エンドリング20aの内
部室33内の吐出ガスを閉塞板32のガス流出孔37を
介して駆動モータ4の上の上部圧力室36内に導くよう
にしたので、密閉ケース1の下部の油溜め室24内のフ
ォーミング現象や油の吹き上げ等を防止して外部側への
吐油量を低減させることができる。
さらに、上部エンドリング20aの内部室33内の吐出
ガス温度が設定温度より高い通常運転時には逆止弁機構
38のコイルスプリング40の形状変化にともない閉塞
板32のガス流出孔37を閉状態で保持させるようにし
たので、上部エンドリング20aの内部室33内の圧縮
ガスを回転軸13の外周面の縦溝34によって形成され
る第1の圧縮ガス通路を介して駆動モータ4の下の下部
圧力室35内に導いたのち、この下部圧力室35内の圧
縮ガスを駆動モータ4のステータ21とロータ20との
間のエアギャップg11および駆動モータ4のステータ
21と密閉ケース1との間の隙間g2によって形成され
る第2の圧縮ガス通路をそれぞれ介して駆動モータ4の
上の上部圧力室36内に導き、密閉ケース1の上部の吐
出バイブ27の圧縮ガス吐出口から外部側に吐出させる
ことができる。そのため、この場合には密閉ケース1の
内部に多段空胴形マフラ構造を形成することができるの
で、密閉ケース1の内部空間を有効利用してスクロール
式圧縮機構部3の動作時に発生する騒音の低減を図るこ
とができる。さらに、スクロール式圧縮機構部3の圧縮
室7内からの吐出ガスが密閉ケース1内の多段空胴形マ
フラ構造部分を流れる際に圧縮ガス中の潤滑油を効果的
に分離させることができるので、密閉ケース1の内部に
形成される油溜め室24内の潤滑油量の減少を防止する
ことができる。そのため、スクロール式圧縮機構部3の
各摺動面間の刊滑不良の発生を防止することができるの
で、スクロール式圧縮機構部3を常に安定運転させるこ
とができ、信頼性の向上を図ることができる。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではない
。例えば、上記実施例では固定スクロール5と旋回スク
ロール6とによって形成されたスクロール式圧縮機構部
3を備えたスクロール式圧縮機にこの発明を適用した場
合について示したが、スクロール式圧縮機構部3を形成
する一対のスクロール部材がそれぞれ回転する構成のス
クロール式圧縮機にこの発明を適用してもよい。さらに
、その他この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実
施できることは勿論である。
[発明の効果] この発明によれば駆動モータのロータに形成された上部
エンドリングの上面開口部を閉塞板によって閉塞し、回
転軸にスクロール式圧縮機構部から吐出された圧縮ガス
をロータの上部エンドリングの内部室内に導く圧縮ガス
通路穴を設けるとともに、回転軸と駆動モータのロータ
との間にロータの上部エンドリングの内部室内の圧縮ガ
スを駆動モータの下の下部圧力室内に導く第1の圧縮ガ
ス通路、駆動モータのステータとロータとの間、および
駆動モータのステータと密閉ケースとの間に下部圧力室
内の圧縮ガスを駆動モータの上の上部圧力室内に導く第
2の圧縮ガス通路をそれぞれ設け、かつ閉塞板にロータ
の上部エンドリングの内部室内の圧縮ガスを上部圧力室
内に導くガス流出孔および温度に応じてこのガス流出孔
を開閉する逆止弁機構をそれぞれ設けたので、スクロー
ル式圧縮機構部の運転中、運転条件の変動時に密閉ケー
スの内部に形成される油溜部内の潤滑油量が減少するこ
とを防止してスクロール式圧縮機構部の各摺動面間の潤
滑不良の発生を防止することができるとともに、密閉ケ
ースの内部空間を有効利用して騒音低減を図ることカ(
できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図はスク
ロール式圧縮機全体の概略構成を示す縦断面図、第2図
は閉塞板のガス流出孔の開放状態を示す要部の縦断面図
、第3図は逆止弁機構の操作板を示す平面図、第4図は
閉塞板のガス流出孔の閉塞状態を示す要部の縦断面図で
ある。 1・・・密閉ケース、3・・・スクロール式圧縮機構部
、4・・・駆動モータ、8・・・支持フレーム、12・
・・軸受部、13・・・回転軸、16・・・ボス部、2
0・・・ロータ、20a・・・上部エンドリング、21
・・・ステータ、29・・・吐出穴、31・・・連結穴
(圧縮ガス通路穴)32・・・閉塞板、33・・・内部
室、34・・・縦溝(第1の圧縮ガス通路)、35・・
・下部圧力室、gl・・・エアギャップ(第2の圧縮ガ
ス通路)、g2・・・隙間(第2の圧縮ガス通路) 3
6・・・上部圧力室、37・・・ガス流出孔、38・・
・逆止弁機構。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  密閉ケースの下部にスクロール式圧縮機構部、このス
    クロール式圧縮機構部の上部に駆動モータがそれぞれ配
    設されるとともに、前記駆動モータの回転軸を軸支する
    軸受部が前記スクロール式圧縮機構部の支持フレームに
    一体的に形成され、かつ前記密閉ケースの上部に圧縮ガ
    ス吐出口が形成されたスクロール式圧縮機において、前
    記駆動モータのロータに形成された上部エンドリングの
    上面開口部を閉塞板によって閉塞し、前記回転軸に前記
    スクロール式圧縮機構部から吐出された圧縮ガスを前記
    ロータの上部エンドリングの内部室内に導く圧縮ガス通
    路穴を設けるとともに、前記回転軸と前記駆動モータの
    ロータとの間に前記ロータの上部エンドリングの内部室
    内の圧縮ガスを前記駆動モータの下の下部圧力室内に導
    く第1の圧縮ガス通路、前記駆動モータのステータとロ
    ータとの間、および前記駆動モータのステータと密閉ケ
    ースとの間に前記下部圧力室内の圧縮ガスを前記駆動モ
    ータの上の上部圧力室内に導く第2の圧縮ガス通路をそ
    れぞれ設け、かつ前記閉塞板に前記ロータの上部エンド
    リングの内部室内の圧縮ガスを前記上部圧力室内に導く
    ガス流出孔および温度に応じてこのガス流出孔を開閉す
    る逆止弁機構をそれぞれ設けたことを特徴とするスクロ
    ール式圧縮機。
JP1047274A 1989-02-28 1989-02-28 スクロール式圧縮機 Pending JPH02227584A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1047274A JPH02227584A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 スクロール式圧縮機
US07/486,424 US5040952A (en) 1989-02-28 1990-02-28 Scroll-type compressor
KR1019900002835A KR930008349B1 (ko) 1989-02-28 1990-02-28 스크롤식 압축기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1047274A JPH02227584A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 スクロール式圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02227584A true JPH02227584A (ja) 1990-09-10

Family

ID=12770713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1047274A Pending JPH02227584A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 スクロール式圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02227584A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5980931U (ja) * 1982-11-25 1984-05-31 日立工機株式会社 安全スイツチ
JPS6119468Y2 (ja) * 1979-02-13 1986-06-12
JPS61107128U (ja) * 1984-12-19 1986-07-07

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6119468Y2 (ja) * 1979-02-13 1986-06-12
JPS5980931U (ja) * 1982-11-25 1984-05-31 日立工機株式会社 安全スイツチ
JPS61107128U (ja) * 1984-12-19 1986-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930008349B1 (ko) 스크롤식 압축기
JPS6237238B2 (ja)
JPH0553953B2 (ja)
US5564917A (en) Rotary compressor with oil injection
JP2005083290A (ja) スクロール圧縮機
US4696628A (en) Scroll-type fluid transferring machine with intake port and second intake passage
JP3584533B2 (ja) スクロール圧縮機
JP3519663B2 (ja) 密閉型圧縮機
JPS62126282A (ja) スクロ−ル式圧縮機
JP3593083B2 (ja) スクロール圧縮機
JPH02227584A (ja) スクロール式圧縮機
WO2018198811A1 (ja) ローリングシリンダ式容積型圧縮機
JPS61157782A (ja) スクロ−ル圧縮機
JPH06317267A (ja) スクロール圧縮機
JPH02227583A (ja) スクロール圧縮機
JPH02227586A (ja) スクロール式圧縮機
JPH0727061A (ja) スクロール圧縮機
JP3100523B2 (ja) スクロールコンプレッサ
JPH03130588A (ja) スクロール圧縮機
JP5097369B2 (ja) 密閉型スクロール圧縮機
JPH0544668A (ja) 密閉横置スクロール圧縮機の給油装置
JPH0674164A (ja) 密閉形スクロ−ル圧縮機
JP2836614B2 (ja) 密閉型圧縮機の油ポンプ
JPH02227585A (ja) スクロール式圧縮機
JP3096531B2 (ja) スクロール圧縮機