JPH0222571B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0222571B2
JPH0222571B2 JP62163843A JP16384387A JPH0222571B2 JP H0222571 B2 JPH0222571 B2 JP H0222571B2 JP 62163843 A JP62163843 A JP 62163843A JP 16384387 A JP16384387 A JP 16384387A JP H0222571 B2 JPH0222571 B2 JP H0222571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
transistor
circuit
data input
latch sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62163843A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6331226A (ja
Inventor
Odobujoon Tora Ainaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JPS6331226A publication Critical patent/JPS6331226A/ja
Publication of JPH0222571B2 publication Critical patent/JPH0222571B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/74Simultaneous conversion
    • H03M1/742Simultaneous conversion using current sources as quantisation value generators
    • H03M1/745Simultaneous conversion using current sources as quantisation value generators with weighted currents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はデジタル・アナログ変換器(DAC)、
特に抵抗回路網とラツチメモリ回路とを組合せた
DAC装置に関する。
〔従来技術とその問題点〕
従来のDACの1つのタイプはR−2R抵抗回路
網とアナログ出力電圧に変換したいバイナリワー
ドのビツト数に対応する複数の電流源を使用す
る。バイナリワードの各ビツトの論理状態は別の
ラツチ回路にストアする。ラツチ回路の各々は、
ビツトの論理状態に応じてR−2R抵抗回路網の
対応する入力ノードに予定量の電流信号を流す別
の電流源を駆動する。アナログ出力電圧はバイナ
リワードのビツトが表わす信号の重み付けした合
計である。
このタイプの従来のDAC回路はラツチメモリ
回路及び定電流源を構成する為の別々の回路素子
を必要とするという欠点を有する。この回路には
相当多くの回路素子を使用するので、例えばIC
化すると基板上に多くの面積を占有し、相当多く
の電力を消費する。
〔発明の目的〕 従つて、本発明の目的はスペース、電力及び回
路素子を有効に使用できるDAC装置を提供する
ことである。
本発明の他の目的はデジタルワードの各ビツト
につきラツチメモリと電流源とが1つのサブ回路
にまとめられるDAC装置を提供することである。
本発明の別の目的はアナログ出力信号の合成に
R−2R抵抗回路網を使用するDAC装置を提供す
ることである。
〔発明の概要〕
本発明はDACとラツチメモリ回路とを結合し
たDAC装置である。この装置は複数の入力ノー
ドとアナログ出力とを有する抵抗回路網を含んで
いる。入力ノードの各々はアナログ信号に変換さ
れるデジタルワードの異なるビツトに対応する。
この装置は更に複数の電流制御ラツチ回路を含ん
でいる。各ラツチサブ回路はその動作制御の為に
電流を用い、その電流をデジタルワードのビツト
の1つの論理状態を表わす入力ノードの1つに流
す。従つて、その電流はデジタルワードのそのビ
ツトの論理状態のストアに使用し、抵抗回路網を
直接駆動し、デジタルワードの重み付け値に対応
するアナログ信号を合成する。
好適実施例では、抵抗回路網はR−2R型であ
り、電流制御ラツチサブ回路は直列ロード型シフ
トレジスタをなすエミツタフアンクシヨナルロジ
ツク(EFL)回路である。シフトレジスタの各
EFL素子は従来設計のものであり、エミツタフ
オロワ型式のマスタ・スレープ部分を含んでい
る。マスタ部のエミツタフオロワのコレクタはR
−2R抵抗回路網の入力ノードに直列接続し、ス
レープ部のエミツタフオロワトランジスタのコレ
クタはコレクタ電圧源に直接接続する。デジタル
ワードのビツトは印加したクロツク信号に応じて
シフトレジスタに直列にロードする。EFL回路
により送られる電流量を正しく校正することによ
り、ラツチメモリとしてシフトレジスタの動作を
促進すると共にR−2R抵抗回路網を駆動する電
流源としての動作をする。
〔実施例〕
第1図は本発明によるDAC装置の好適実施例
の回路図を示す。同図は従来設計のR−2R抵抗
回路網12部分とEFL型回路で作つた2個の電
流制御ラツチメモリ18のサブ回路14及び16
部分を示す。このラツチメモリ18のサブ回路数
はアナログ信号に変換されるバイナリワードのビ
ツト数Nと等しい。
ラツチメモリ18のサブ回路はシリアルロード
型シフトレジスタ状に接続される。デジタルワー
ドのビツトがサブ回路14のデータ入力20にシ
リアル入力される。これらデータビツトは正入力
端子22と負入力端子24間に印加する差動電圧
クロツク信号に応じて順次右のサブ回路にシフト
する。クロツク信号が論理1状態から論理0状態
へのトランジシヨンを行う毎にデータはラツチメ
モリ18にロードされる。N個のトランジシヨン
が起きた後、デジタルワードはラツチメモリ18
に完全にロードされる。
ラツチメモリ18に含まれるサブ回路は、いず
れも従来のEFL回路設計と同じであつて、同様
に動作する。従つて、以下の説明はサブ回路16
についてのみ行うこととする。サブ回路14と抵
抗回路網12の対応する素子は夫々同じ参照符号
にダツシユを附している。(尚、一部回路素子に
ついては以下で説明する必要がないので参照符号
を附していない。) サブ回路16はマスタ部分40とスレーブ部分
42とに分割される。スレーブ部分42はエミツ
タ結合トランジスタ44−46を含み、それを通
して定電流源48からの定電流Iが流れる。トラ
ンジスタ44のベース端子50は負クロツク入力
端子24に接続され、トランジスタ46のベース
端子52は正クロツク入力端子22に接続されて
いる。
クロツク信号が論理0状態、即ち負クロツク入
力端子24に印加した電圧信号がトランジスタ4
4を順能動領域に駆動できる十分な振幅の場合、
電流Iはトランジスタ44のコレクタ54からエ
ミツタ56を流れる。トランジスタ44のコレク
タ54を流れる電流はトランジスタ60のエミツ
タ58又はトランジスタ64のエミツタ62を流
れる。これはトランジスタ60のベース66の電
圧により決まる。
もしトランジスタ60のベース66電圧がトラ
ンジスタ64のベース68の基準電圧VRを超す
と、電流Iは、トランジスタ60を流れ、トラン
ジスタ64には流れない。この好適実施例では、
コレクタバイアス電圧Vccは0ボルトであり、基
準電圧VRは−0.3ボルトである。この条件下で、
電流Iは抵抗回路網12の抵抗2Rを有する抵抗
器72に接続されているトランジスタ60のコレ
クタ70を流れる。これは論理1がサブ回路16
にストアされたことを示す。トランジスタ76の
ベース74電圧は、電流を流していない抵抗器8
0を介してトランジスタ64のコレクタ78が0
ボルトとなつているので、0ボルトである。
もしトランジスタ60のベース66の電圧がト
ランジスタ64のベース68の電圧(即ち約−
0.6ボルト)未満であれば、電流Iはトランジス
タ64を流れ、トランジスタ60には電流が流れ
ない。これは、サブ回路16に論理0がストアさ
れたことを示す。これらの状態下では、電流Iは
トランジスタ64のコレクタ78を流れ、トラン
ジスタ76のベース74に約−0.6ボルトが現わ
れる。
上述の説明では、トランジスタのαパラメータ
の関数により電流Iが減少することはないと仮定
している。
以上要約すると、クロツク信号が論理0状態の
ときは、マスタ部40のトランジスタ60のベー
ス66の電圧はスレーブ部42のトランジスタ7
6のベース74にも現われる。クロツク信号が論
理1状態から論理0状態に移行すると、データが
マスタ部40からスレーブ部42へ転送されるこ
ととなる。
クロツク信号が論理1状態、即ち正クロツク入
力端子22に印加した電圧信号がトランジスタ4
6を順方向能動領域に駆動するに足る十分な振幅
であれば、電流Iはトランジスタ46のコレクタ
82からエミツタ84へ流れる。トランジスタ4
6のコレクタ82を流れる電流はトランジスタ6
4のエミツタ86又はトランジスタ76のエミツ
タ88を流れる。これはトランジスタ76のベー
ス74電圧の大きさで決まる。
もしトランジスタ76のベース74電圧がトラ
ンジスタ64のベース68電圧VRを超すと、電
流Iはトランジスタ76のコレクタ90を流れ、
トランジスタ64には電流が流れない。
もしトランジスタ76のベース電圧がトランジ
スタ64のベース68電圧(即ち約−0.6ボルト)
未満であれば、電流Iはトランジスタ64のコレ
クタ78を流れ、トランジスタ76には流れな
い。
要約すると、クロツク信号が論理1状態にある
とき、トランジスタ76のベース74電圧は変化
せず、即ちクロツク信号が論理1状態ではデータ
転送はない。従つて、データはラツチメモリ18
にラツチされたままである。サブ回路16のデー
タ入出力は夫々トランジスタ94のエミツタ92
とトランジスタ76のエミツタ96である。従つ
て、各サブ回路はラツチメモリ機能と抵抗回路網
12の入力ノード駆動との2つの作用を果すこと
が理解できよう。
導通する毎にトランジスタ60のコレクタ70
は、サブ回路16にストアされたビツトが論理1
であり、電流Iを入力ノード102に流すことを
示す。同様に、トランジスタ60′のコレクタ7
0′は導通すると、サブ回路14にストアされた
ビツトが論理1であり、入力ノード100に電流
Iを流すことを示す。入力ノード100はデジタ
ルワードの最上位桁(MSB)であり、入力ノー
ド102はデジタルワードの次の桁(MSB−1)
を表わす。
ラツチメモリ18のサブ回路を通して流れる電
流Iが入力ノードに生じる電圧の貢献度は次の、
最上位桁ビツトに対応する入力ノードのそれの半
分に等しい。例えば、入力ノード100及び10
2の電圧は夫々2/3(I・R)と1/3(I・R)で
ある。勿論、電流Iがラツチメモリ18から流れ
ないときは、その入力ノードに現われる電圧はオ
ープンである。
従つて、抵抗回路網12はその出力端子104
に現われ且つラツチメモリ18にストアされたデ
ジタル入力ワードの重み付け値を表わすアナログ
信号を合成する。この好適実施例で使用する素子
のパラメータはI=0.5mA、RL=600Ω、VR=−
0.3ボルト、VEE=−5.2ボルト、VCC=0ボルト、
VLADDER-REF=+1ボルト、R=1.5kΩ、2R=3k
Ωである。VLADDEF-REFはエミツタフオロワトラン
ジスタ(即ちトランジスタ60,64,76及び
94)が飽和するのを阻止する為に十分な大きさ
でなくてはならない。
以上、本発明のDAC装置を好適一実施例につ
き説明したが、本発明の要旨を逸脱することなく
種種の変形変更が可能であること当業者には十分
理解できよう。例えば、R−2R抵抗回路網はデ
ジタルワードをバイナリフオーマツトに変換する
ものであつてもよい。本発明はデジタルワードを
他の数、例えばBCDに変換するのに使用しても
よい。更に、電流Iはラツチメモリのサブ回路の
スレーブ部から与えてもよい。サブ回路18の場
合には、電流Iはトランジスタ76のコレクタ9
0からノード102へ送り、トランジスタ60の
コレクタ70をVCCに接続する。従つて、本発明
の技術的範囲には勿論斯る変僅変更をも含むもの
と解すべきである。
〔考案の効果〕
上述の説明から明らかなとおり、本発明の
DAC装置によると抵抗回路網と、各々マスタ及
びスレーブ部より成る複数のメモリラツチサブ回
路とで構成されるので、IC化、低電力化が可能
である。シリアル入力データをシフトレジスタと
同様に動作して、高速でアナログ信号に変換でき
るので、高速シリアルデジタルデータのアナログ
変換回路に好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に依るDAC装置の一実施例の
回路図である。 10はDAC装置、12は抵抗(ラダー)回路
網、14,16はサブ回路、18はラツチメモ
リ、40はマスタ回路部、42はスレーブ回路
部、48は定電流源である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 シリアルデータ入力信号の異なるビツトに
    夫々対応する複数の入力端子及び単一の出力端子
    を有する抵抗回路網と、 上記シリアルデータ入力信号を受ける縦続接続
    された複数段の電流制御型ラツチサブ回路とを具
    え、 初段以外の上記電流制御型ラツチサブ回路の
    各々のデータ入力端子はその前段の上記電流制御
    型ラツチサブ回路の出力端子に接続され、上記電
    流制御型ラツチサブ回路の各々は上記データ入力
    端子に受けた上記データ入力信号をクロツク信号
    の一方の極性に応じてラツチすると共に、このラ
    ツチしたデータ入力信号に応じて所定電流を上記
    抵抗回路網の対応する入力端子に選択的に供給
    し、最終段以外の上記電流制御型ラツチサブ回路
    の各々は上記ラツチしたデータ入力信号を上記ク
    ロツク信号の他方の極性に応じて次段の上記電流
    制御型ラツチサブ回路に転送し、上記シリアルデ
    ータ入力信号に対応するアナログ出力信号を上記
    抵抗回路網の上記出力端子より得るようにしたデ
    ジタルアナログ変換装置。
JP62163843A 1986-07-18 1987-06-30 デジタルアナログ変換装置 Granted JPS6331226A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/888,199 US4733218A (en) 1986-07-18 1986-07-18 Combined digital-to-analog converter and latch memory circuit
US888199 1986-07-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6331226A JPS6331226A (ja) 1988-02-09
JPH0222571B2 true JPH0222571B2 (ja) 1990-05-21

Family

ID=25392720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62163843A Granted JPS6331226A (ja) 1986-07-18 1987-06-30 デジタルアナログ変換装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4733218A (ja)
EP (1) EP0253136A3 (ja)
JP (1) JPS6331226A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5172011A (en) * 1989-06-30 1992-12-15 Digital Equipment Corporation Latch circuit and method with complementary clocking and level sensitive scan capability
US5148164A (en) * 1990-04-23 1992-09-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Current generating device for complementarily generating two currents of different magnitudes in response to one-bit data
US5430336A (en) * 1992-10-23 1995-07-04 Sony Corporation Emitter coupled logic circuit
US7158062B2 (en) * 2004-01-21 2007-01-02 Raytheon Company Clocked DAC current switch

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59144219A (ja) * 1983-01-31 1984-08-18 シ−メンス,アクチエンゲゼルシヤフト 集積化デイジタル−アナログ変換器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4400690A (en) * 1978-08-08 1983-08-23 Analog Devices, Incorporated A-to-D Converter of the successive-approximation type
US4323795A (en) * 1980-02-12 1982-04-06 Analog Devices, Incorporated Bias current network for IC digital-to-analog converters and the like

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59144219A (ja) * 1983-01-31 1984-08-18 シ−メンス,アクチエンゲゼルシヤフト 集積化デイジタル−アナログ変換器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0253136A3 (en) 1990-10-24
JPS6331226A (ja) 1988-02-09
US4733218A (en) 1988-03-22
EP0253136A2 (en) 1988-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0102609B1 (en) Digital-analog converter
JP3828667B2 (ja) デジタル/アナログ変換器
EP0310728B1 (en) Device for extending the resolution of a n-bit resistive digital to analog converter to a (n+p)-bit digital to analog
US5010337A (en) High resolution D/A converter operable with single supply voltage
EP0486010B1 (en) Multi-level logic input circuit
US4665381A (en) Digital-to-analog converter
JP2566206B2 (ja) 逐次近似レジスタ
US5065159A (en) Digital to analog converter with switching logic minimization
JPH0222571B2 (ja)
US7676537B2 (en) Address generation method for combining multiple selection results
US5070331A (en) High resolution D/A converter operable with single supply voltage
KR100280951B1 (ko) 출력 전류 변동을 억합할 수 있는 전류 출력형 디지털-아날로그 변환기
US3949209A (en) Multiple-generating register
US4563669A (en) Integrated digital/analog converter
US5629702A (en) Analog to digital converter
US4539553A (en) Digital-to-analog converter of the current-adding type
JP2917095B2 (ja) サーモメータ・コード処理方法及び装置
JPH1117545A (ja) D/a変換器
US5034630A (en) Logic circuit for use in D/A converter having ECL-type gate structure
US4034198A (en) Multiple generating register
JP2797325B2 (ja) デコーダ回路
JP3128477B2 (ja) 電圧分割回路
JP2815753B2 (ja) 半導体集積回路
JPH04290012A (ja) データ変換器
JPS6057772B2 (ja) A−d変換器