JPH02225670A - Cvd法による金属薄膜の成膜方法 - Google Patents

Cvd法による金属薄膜の成膜方法

Info

Publication number
JPH02225670A
JPH02225670A JP4403989A JP4403989A JPH02225670A JP H02225670 A JPH02225670 A JP H02225670A JP 4403989 A JP4403989 A JP 4403989A JP 4403989 A JP4403989 A JP 4403989A JP H02225670 A JPH02225670 A JP H02225670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
hydrogen ions
reaction chamber
hydrogen
radicals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4403989A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Funatsu
船津 準
Shigeo Terada
重雄 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP4403989A priority Critical patent/JPH02225670A/ja
Publication of JPH02225670A publication Critical patent/JPH02225670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、金属カルボニル化合物からCVD法により金
属薄膜を成膜する方法に関する。
[従来の技術] タングステンなどの金属からなる薄膜を成膜する場合、
このような金属は高融点であるために蒸気化しに<<P
VD法によって成膜することは堆積速度の点から不利で
ある。そこで従来より、フッ化タングステン(WFr、
)またはタングステンカルボニル(W(Co)g)など
の金属フッ化物または金属カルボニル化合物を原料とし
、紫外光、レーザー光、プラズマあるいは熱などの励起
手段により励起分解して、基板表面に成1模するCVD
法が用いられている。この方法は、例えば、「J。
Appl、Phl/S、Vo、62  No、2、 P
673−675、1987J  、  「丁hin 5
O1icl Films、Vo、122 、P2.’1
3−258.1984Jなどの文献に詳述されている。
タングステンは導電性および耐熱性に浸れているため電
極、MOSデバイスなどに有用である。
しかし3次元デバイスやガラス基板などに適用する場合
、熱による基板への悪影響を避けるため、400’CJ
X下の低温で行なう低lCVD法により成膜する必要が
ある。
[発明が解決しようとする課題] 金属フッ化物を原料としてCVD法により金属薄膜を成
膜する場合、純度の高い金属簿膜を成膜することができ
るが、反面毒性の強いフッ化水素ガスが生成するという
不具合がある。一方、金属カルボニル化合物を原料とし
て低温CVD法により成膜する場合には、毒性のガスは
発生しないが、金属簿膜中に炭素や酸素が取り込まれて
金属の純度が低下する場合がある。例えばW (Co)
6を原料とした場合、本発明者らの実験によれば、成膜
されたタングステン簿膜中には約2重量%の炭素および
約5重量%の酸素が含有されていた。これは励起分解に
より形成された酸素ラジカル、炭素ラジカル、−M化炭
素ラジカルなどがタングステン薄膜中に取り込まれるこ
とによるものと考えられている。
このようにタングステンに不純物が混入すると、比抵抗
が増大し導電性が低下して、電極材F1などとしての機
能が大きく低下するという不具合がある。ちなみに、本
発明者らの実験によれば、基板温度300℃で光CVD
法でタングステン薄膜を成膜した場合、その比抵抗は純
粋な金属タングステンの比抵抗に比べて一桁以上大きく
なっていた。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたちのであり、
金属カルボニル化合物を原料とじで低温CVD法により
金属薄膜を成膜する場合に、金属薄膜の純度を向上させ
ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明のCVD法による金属薄膜の成膜方法は、金属カ
ルボニル化合物よりなる原料ガスを反応室に供給し励起
手段により金属カルボニル化合物を励起分解して基板表
面に金属薄膜を成膜する方法において、 反応室内の基板近傍には水素イオンが供給され原料ガス
は水素イオンとともに励起分解されることを特徴とする
金属カルボニル化合物としては、タングステンカルボニ
ル(W (Go>6 > 、クロムカルボニル(Cr 
(Co)6 )、モリブデン力ルボニ/L、(MO(C
O)+、)、鉄カルボニル(Fe (Co)s >など
が挙げられる。この金属カルボニル化合物は、昇華など
によりガス化されて原料ガスとされ、反応室内に供給さ
れる。この場合、水素ガスなどのキャリアガスを用いる
こともできる。また、反応室は一般に真空状態となって
いる。その真空度は種々設定することができる。
反応室内に供給された原料ガスは、励起手段により励起
分解され基板表面に金属が堆積、成長して金属薄膜が成
膜される。ここで励起手段とは低温CVD法に用いられ
る励起手段をいい、紫外線ランプ、各種レーザー光、あ
るいはプラズマなどを利用できる。なかでも、基板への
熱影響が特に小さい紫外線やレーザー光を用いることが
好ましい。
本発明の最大の特徴は、反応室内の基板近傍には水素イ
オンが供給され原料ガスが水素イオンとともに励起分解
されるところにある。すなわち、原料ガスの励起分解と
同時に水素イオンも励起分解して水素ラジカルとなり、
原料ガスの励起分解により生成した炭素ラジカル、酸素
ラジカルあるいは一酸化炭素ラジカルなどと反応するも
のと考えられる。これにより炭素および酸素が消費され
、不純物が金属薄膜中に取り込まれるのが防止される。
なお、水素イオンを基板近傍に供給して励起させた後に
原料ガスを供給することが好ましい。このようにすれば
発生した水素ラジカルで基板表面を清浄化することがで
き、金属薄膜と基板との密着性を向上させることができ
る。
[発明の作用および効果] 本発明の成膜方法では、原料ガスは水素イオンとともに
励起分解され、次式に示すような反応が生じるものと推
定される。
M (Co)6+ n H” −*M+ + H3O+
 J C,、Ltn+zすなわち原料ガスの励起分解に
より生じた炭素ラジカルや酸素ラジカルなどは、活性な
水素ラジカルと直ちに反応してガス状の水および炭化水
素となり、反応室外へ排出される。一方、金属ラジカル
は基板表面に堆積・成長して金属薄膜が成膜される。
したがって本発明の成膜方法によれば、金属薄膜に不純
物が取り込まれるのが防止されるので、高い純度の金属
薄膜を成膜することができる。すなわち、本発明の成膜
方法によりタングステンの薄膜を成膜すれば、低温CV
D法を用いても、比抵抗が金属タングステンのそれに近
い導電性に優れた薄膜を成膜することができる。
[実施例] 以下、実施例により具体的に説明する。
第1図に本実施例で用いた紫外線CVD装置の概略構成
説明図を示す。反応室1内にはヒータ2を内蔵したサセ
プタ3が配置され、サセプタ3にガラス基板4が保持さ
れている。反応室1のガラス基板4に対向する側壁には
入射窓10ifi設けられ、外部のレーザー光照射装置
からの波長198〜2480m、104 W/m2のエ
キシマレーザ−光が、入射窓10を透過してガラス基板
4に垂直に照射されるように構成されている。
そして反応室1内にはイオンガン5が配置され、ガラス
基板1の表向に向かって水素イオン(H+)を放出する
ように構成されている。また、反応室1の側壁には原料
ガスが供給される原料ガス通路11が開口し、ざらに入
射窓10の近傍には、入射窓10に向かって水素ガスを
供給する水素ガス通路12が開口している。そして反応
室1の下部には、図示しないポンプに連結された排気通
路13が設けられている。
上記した装置を用いて、ガラス基板4表面にタングステ
ン薄膜を成膜する本実施例の成膜方法を以下に説明する
(実施例1〉 まず、反応室1内の空気は排気通路13から吸引され、
反応室1内は50〜1000Paの真空状態とされる。
また、ガラス基板4はヒータ2により300℃の一定温
度に加熱されている。そしてイオンガン5に水素ガスが
供給されてイオン化され、イオンガン5からガラス基板
4に向かって水素イオンが放出される。その状態で入射
窓10からエキシマレーザ−光による波長198nmの
紫外線レーザーを基板4表面に照射すると、水素イオン
が励起されて水素ラジカルとなってガラス基板4表面に
衝突し、ガラス基板4の表面が清浄化される。
原料ガス通路11には、図示しないガス化装置が連結さ
れ、粉末状のW(Co)6がそのガス化装置で昇華され
てガス化されている。そして水素ガスをキャリアガスと
して、ガス化されたW(CO)6が15〜20mg/分
の流量で原料ガス通路11から反応容器1内に供給され
る。この時イオンガン5からの水素イオンの放出J3よ
び入射窓10からの紫外線レーザーの照射は継続して行
われている。なお、水素ガス通路12からは水素ガスが
50secmの流量で噴出され、入射窓10に反応物が
付着するのを阻止して透過率の低下を防止している。
すると基板4表面近傍のW(Co)6ガスは、入射窓1
0から照射される紫外線レーザーにより水素イオンとと
もに励起分解されて各種ラジカルが生じる。そしてタン
グステンラジカルは基板4表面に堆積・成長してタング
ステン薄膜が成膜される。また炭素ラジカル、酸素ラジ
カルなどは、水素ラジカルと反応してガス状の水、炭化
水素となり、排気通路13から排出される。したがって
水素ラジカルにより炭素ラジカルと酸素ラジカルが消費
されるため、タングステン薄膜中には、酸素元素、炭素
元素などの不純物が取り込まれるのが防止されている。
上記のように形成されたタングステン薄膜に含有される
酸素元素および炭素元素の量と、薄膜の比抵抗とを測定
し、結果を第2図および第3図に示す。なお、元素量は
EPMAにより測定し、比抵抗は膜の一部をエツチング
し、四探針シーj〜抵抗測定器および触針式膜厚計によ
り測定した。
(実施例2) 本実施例は、ガラス基板4の温度を200℃−定とした
こと以外は実施例1と同様である。形成されたタングス
テン簿膜の各元素量と比抵抗を同様に測定し、結果を第
2図および第3図に示す。
(実施例3) 本実施例は、ガラス基板4の温度を100℃−定とした
こと以外は実施例1と同様である。形成されたタングス
テン簿膜の各元素量と比抵抗を同様に測定し、結果を第
2図および第3図に示す。
(従来例1〜3) 水素イオンを放出しないこと以外は実施例1〜3と同様
にしてタングステン薄膜をそれぞれ成膜した。その各元
素量と比抵抗を同様に測定し、結果を第2図および第3
図に示す。
(評価) 第2図に示ずように、従来の成膜方法で形成されたタン
グステン薄膜中には、炭素が全体の約2重量%、l素が
約5重量%含有されている。しかし、実施例の成膜方法
で形成されたタングステン薄膜中の炭素および酸素の川
は従来例の約1/2以下であり、不純物の含N量が極め
て少なくなっていることが明らかである。
そして不純物の含有間が少ないことにより、第3図に示
すように実施例1で形成されたタングステン簿膜の比抵
抗は9.5X10−6Ω・cmと、金属タングステンの
5.6X10−6Ω・Cmに近い値を示し、優れた導電
性を有している。一方、従来の成膜方法で形成されたタ
ングステン薄膜は、1X10−4Ω・cmと極めて大ぎ
な比抵抗を示している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例で用いたレーザーCVD装置
の概略構成説明図、第2図は形成されたタングステン薄
膜中の九N量を示すグラフ、第3図は比抵抗の測定結果
を示すグラフである。 1・・・反応室     4・・・ガラス基板5・・・
イオンガン  10・・・入射窓]]・・・原料ガス通
路 12・・・水素ガス通路13・・・排気通路 特許出願人  トヨタ自動車株式会社 同    株式会社豊田中央研究所 代理人   弁理士   大川 量 系3図 基板温度(°C)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属カルボニル化合物よりなる原料ガスを反応室
    に供給し励起手段により該金属カルボニル化合物を励起
    分解して基板表面に金属薄膜を成膜する方法において、 前記反応室内の該基板近傍には水素イオンが供給され前
    記原料ガスは該水素イオンとともに励起分解されること
    を特徴とするCVD法による金属薄膜の成膜方法。
JP4403989A 1989-02-23 1989-02-23 Cvd法による金属薄膜の成膜方法 Pending JPH02225670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4403989A JPH02225670A (ja) 1989-02-23 1989-02-23 Cvd法による金属薄膜の成膜方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4403989A JPH02225670A (ja) 1989-02-23 1989-02-23 Cvd法による金属薄膜の成膜方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02225670A true JPH02225670A (ja) 1990-09-07

Family

ID=12680481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4403989A Pending JPH02225670A (ja) 1989-02-23 1989-02-23 Cvd法による金属薄膜の成膜方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02225670A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06501287A (ja) * 1990-10-24 1994-02-10 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン 配位子で安定化された一価金属β−ジケトン配位錯体および金属薄膜の化学蒸着へのその利用
JP2008131050A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Tokyo Electron Ltd 半導体素子への金属含有膜の集積方法
KR20160079031A (ko) 2013-11-27 2016-07-05 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 텅스텐막의 성막 방법
KR20180120853A (ko) 2017-04-27 2018-11-07 주식회사 레이크머티리얼즈 저 불소 함량을 갖는 텅스텐 박막의 제조 방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06501287A (ja) * 1990-10-24 1994-02-10 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン 配位子で安定化された一価金属β−ジケトン配位錯体および金属薄膜の化学蒸着へのその利用
JP2008131050A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Tokyo Electron Ltd 半導体素子への金属含有膜の集積方法
KR20160079031A (ko) 2013-11-27 2016-07-05 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 텅스텐막의 성막 방법
KR20180120853A (ko) 2017-04-27 2018-11-07 주식회사 레이크머티리얼즈 저 불소 함량을 갖는 텅스텐 박막의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0536664B1 (en) A method for forming a thin film
US7033650B2 (en) Method of producing a nanotube layer on a substrate
US4505949A (en) Thin film deposition using plasma-generated source gas
US6375756B1 (en) Method for removing a deposited film
JPH10508656A (ja) コンフオーマルなチタン系フイルムおよびその製造方法
CN112458435B (zh) 原子层沉积设备及清洗方法
KR20010039780A (ko) 발열체 cvd 장치 및 부착막의 제거방법
US5807433A (en) Multilayer system comprising a diamond layer, an interphase and a metallic substrate, and a method for obtaining these layers
EP0386225B1 (en) Photochemical deposition of high purity gold films
US5358754A (en) Method for forming diamond films by vapor phase synthesis
JPH02225670A (ja) Cvd法による金属薄膜の成膜方法
JPH07138761A (ja) 薄膜の製造方法とその装置
US5858476A (en) Method and apparatus for making and depositing compounds
JP2758247B2 (ja) 有機金属ガス利用薄膜形成装置
RU2100477C1 (ru) Способ осаждения пленок гидрогенизированного кремния
JPH02213472A (ja) Cvd法による金属薄膜の成膜方法
JPH0331475A (ja) Cvd法による金属薄膜の成膜方法
JPH0257476B2 (ja)
JPH0797690A (ja) プラズマcvd装置
JP2726149B2 (ja) 薄膜形成装置
JPH08222554A (ja) プラズマを利用した成膜装置およびその方法
JPH031377B2 (ja)
JPH01104763A (ja) 金属化合物薄膜の製造方法
JPH0324267A (ja) 薄膜形成方法
JPH02274867A (ja) 複合材料膜の製造方法