JPH02213472A - Cvd法による金属薄膜の成膜方法 - Google Patents

Cvd法による金属薄膜の成膜方法

Info

Publication number
JPH02213472A
JPH02213472A JP3340289A JP3340289A JPH02213472A JP H02213472 A JPH02213472 A JP H02213472A JP 3340289 A JP3340289 A JP 3340289A JP 3340289 A JP3340289 A JP 3340289A JP H02213472 A JPH02213472 A JP H02213472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
reaction chamber
substrate
gas
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3340289A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Taki
正佳 滝
Shigeo Terada
重雄 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP3340289A priority Critical patent/JPH02213472A/ja
Publication of JPH02213472A publication Critical patent/JPH02213472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、金属カルボニル化合物からCVD法により金
属薄膜を成膜する方法に関する。
[従来の技術] タングステンなどの金属からなる薄膜を成膜する場合、
このような金属は高融点であるために蒸気化しに<<P
VD法によって成膜することは困難である。そこで従来
より、タングステンカルボニル(W (CO)6 )な
どの金属カルボニル化合物を原料とし、紫外光、レーザ
ー光、プラズマあるいは熱などの励起手段により励起分
解して、基板表面に成膜するCVD法が用いられている
タングステンは導電性に優れているため電極材料などと
して有用である。しかし3次元デバイスやガラス基板な
どに適用する場合、熱によるデバイスなどへの悪影響を
避けるため、400℃以下の低温で行なう低温CVD法
により成膜する必要がある。
[発明が解決しようとする課題] 金属カルボニル化合物を原料として低温CVD法により
成膜する場合、金属薄膜中に炭素や酸素が取り込まれて
金属の純度が低下する場合がある。
例えばW(Co)gを原料とした場合、本発明者らの実
験によれば、成膜されたタングステン薄膜中には約2重
量%の炭素および約5重量%の酸素が含有されていた。
これは励起分解により形成された酸素ラジカル、炭素ラ
ジカル、−酸化炭素うジカルなどがタングステン薄膜中
に取り込まれるものと考えられている。このようにタン
グステンに不純物が混入すると、比抵抗が増大し導電性
が低下して、電極材料としての機能が大きく低下すると
いう不具合がある。ちなみに、本発明者らの実験によれ
ば、基板温度300℃で光CVD法でタングステン薄膜
を成膜した場合、その比抵抗は純粋な金属タングステン
の比抵抗に比べて一桁以上大きくなっていた。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、
金属カルボニル化合物を原料として低温CVD法により
金属薄膜を成膜する場合に、金属薄膜の純度を向上させ
ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明のCVD法による金属薄膜の成膜方法は、金属カ
ルボニル化合物よりなる原料ガスを反応室に供給し励起
手段により金属カルボニル化合物を励起分解して基板表
面に金属薄膜を成膜する方法において、 反応室内にはハロゲンガスが供給され原料ガスはハロゲ
ンガスの存在下で励起分解されることを特徴とする。
金属カルボニル化合物としては、タングステンカルボニ
ル(W (Co)6 ) 、クロムカルボニル(Cr 
(Co)6 )、鉄カルボニル(Fe (Co)5)な
どが挙げられる。この金属カルボニル化合物は、昇華な
どによりガス化されて原料ガスとされ、反応室内に供給
される。この場合、水素ガスなどのキャリアガスを用い
ることもできる。また、反応室は一般に真空状態となっ
ている。その真空度は種々設定することができる。
反応室内に供給された原料ガスは、励起手段により励起
分解され基板表面に金属が堆積、成長して金属薄膜が成
膜される。ここで励起手段とは低温CVD法に用いられ
る励起手段をいい、紫外線、各種レーザー光、あるいは
プラズマなどを利用できる。なかでも、基板への熱影響
が特に小さい紫外線やレーザー光を用いることが好まし
い。
本発明の最大の特徴は、原料ガスがハロゲンガスの存在
下で励起分解されるところにある。すなわち、原料ガス
の励起分解と同時にハロゲンガスも励起分解し、原料ガ
スの励起分解により生成した炭素ラジカル、酸素ラジカ
ルあるいは一酸化炭素ラジカルなどと反応するものと考
えられる。これにより炭素および酸素が消費され、不純
物が金属薄膜中に取り込まれるのが防止される。
ハロゲンガスとしては、塩素ガス、臭素ガス、フッ素ガ
ス、ヨウ素ガスを単独で、あるいは複数種類組合わせて
用いられる。このハロゲンガスは、反応室内のガス全体
を100とした時に0.1〜10容積%の範囲となるよ
うに供給することが好ましい。ハロゲンガスが0.1容
積%より少ないと金属薄膜中に不純物が取り込まれるよ
うになり、10容積%より多くなっても効果が飽和し、
排出ガス中のハロゲンガス邑が多くなって処理工数が多
大となる。
[発明の作用および効果] 本発明の成膜方法では、原料ガスはハロゲンガスの存在
下で励起分解される。そして原料ガスの励起分解により
生じた炭素ラジカルや酸素ラジカルなどは、活性なハロ
ゲンガスと直ちに反応してハロゲン化物となり、反応室
外へ排出される。−方、金属ラジカルは基板表面に堆積
・成長して金属薄膜が成膜される。
したがって本発明の成膜方法によれば、金属薄膜に不純
物が取り込まれるのが防止されるので、高い純度の金属
薄膜を成膜することができる。すなわち、本発明の成膜
方法によりタングステンの薄膜を成膜すれば、低温CV
D法を用いても、比抵抗が金属タングステンのそれに近
い導電性に優れた薄膜を成膜することができる。
[実施例]′ 以下、実施例により具体的に説明する。
第1図に本実施例で用いたレーザーCVD装置の概略構
成説明図を示す。反応室1内にはヒータ2を内蔵したサ
セプタ3が配置され、サセプタ3にガラス基板4が保持
されている。反応室1の上部にはレーザー光入射窓10
が設けられ、外部のレーザー光照射装置からのエキシマ
レーザ−光が、レーザー光入射窓10を透過してガラス
基板4に垂直に照射されるように構成されている。
また、反応室1の側壁には原料ガスが供給される原料ガ
ス通路11と、塩素ガスが供給される塩素ガス通路12
が開口している。ざらにレーザー光入射窓10の近傍に
は、水素ガスを供給する水素ガス通路13が開口してい
る。そして反応室1の下部には、図示しないポンプに連
結された排気通路14が設けられている。
上記した装置を用いて、ガラス基板4表面にタングステ
ン薄膜を成膜する本実施例の成膜方法を以下に説明する
(実施例1) まず、反応室1内の空気は排気通路14から吸引され、
反応室1内は真空状態とされる。原料ガス通路11には
、図示しないガス化装置が連結され、粉末状のW(Co
)gがそのガス化装置で昇華されてガス化される。そし
て水素ガスをキャリアガスとして、ガス化されたW (
Co)6は1゜□sccmの流量で原料ガス通路11か
ら反応容器1内に供給される。また、塩素ガス通路12
からは、塩素ガスが’l、□sccmの流量で反応室1
内に供給されている。この場合、反応室1に供給される
塩素ガスは、反応室1内のガス全体の1容積%となるよ
うに設定されている。なお、水素ガス通路13からは水
素ガスが5Qsccmの流量で噴出され、レーザー光入
射窓10に反応物が付着するのを防止して透過率の低下
を防止している。
また、ガラス基板4はヒータ2により300℃゛に加熱
されている。
その状態でレーザー光入射窓10からエキシマレーザ−
光が基板4表面に照射される。すると基板4表面近傍の
W(Co)、gガスおよび塩素ガスは励起分解されて各
種ラジカルが生じる。そしてタングステンラジカルは基
板4表面に堆積・成長してタングステン薄膜が成膜され
る。また炭素ラジカル、酸素ラジカルなどは、塩素ラジ
カルまたは塩素ガスと反応してCC524、OCRなど
となり、排気通路14から排出される。したがって炭素
ラジカルと酸素ラジカルが消費されるため、タングステ
ン薄膜中には、酸素、炭素などの不純物が取り込まれる
のが防止されている。
上記のように形成されたタングステン薄膜に含有される
各元素の量と、その比抵抗とを測定し、結果を第2図お
よび第3図に示す。なお、元素量はEPMAにより測定
し、比抵抗は四探針シート抵抗測定器により測定した。
(実施例2) 本実施例は、反応室1に供給される塩素ガスが、反応室
1内のガス全体に対して3容積%となるように設定した
こと以外は実施例1と同様である。
形成されたタングステン薄膜の各元素量と比抵抗を同様
に測定し、結果を第2図および第3図に示す。
(従来例) 塩素ガスを供給しないこと以外は実施例1と同様にして
タングステン薄膜を成膜した。その各元素量と比抵抗を
同様に測定し、結果を第2図および第3図に示す。
(評価) 第2図に示すように、従来の成膜方法で形成されたタン
グステン薄膜中には、炭素が全体の約2重量%、酸素が
約5重量%含有されている。しかし、実施例の成膜方法
で形成されたタングステン薄膜中の炭素および酸素の量
は全体の0.5重量%以下であり、不純物の含有量が極
めて少なくなっていることが明らかである。
そして不純物の含有量が少ないことにより、第3図に示
すように実施例で形成されたタングステン薄膜の比抵抗
は8.5X10−6Ω・cmと、金属タングステンの5
.6X10″″6Ω・cmに近い値を示し、優れた導電
性を有している。一方従来の成膜方法で形成されたタン
グステン薄膜は、1X10’″4Ω・cmと大きな比抵
抗を示し、電極用としては不適当である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例で用いたレーザーCVD装置
の概略構成説明図、第2図は形成されたタングステン薄
膜中の元素量を示すグラフ、第3図は比抵抗の測定結果
を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属カルボニル化合物よりなる原料ガスを反応室
    に供給し励起手段により該金属カルボニル化合物を励起
    分解して基板表面に金属薄膜を成膜する方法において、 前記反応室内にはハロゲンガスが供給され前記原料ガス
    は該ハロゲンガスの存在下で励起分解されることを特徴
    とするCVD法による金属薄膜の成膜方法。
JP3340289A 1989-02-13 1989-02-13 Cvd法による金属薄膜の成膜方法 Pending JPH02213472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3340289A JPH02213472A (ja) 1989-02-13 1989-02-13 Cvd法による金属薄膜の成膜方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3340289A JPH02213472A (ja) 1989-02-13 1989-02-13 Cvd法による金属薄膜の成膜方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02213472A true JPH02213472A (ja) 1990-08-24

Family

ID=12385602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3340289A Pending JPH02213472A (ja) 1989-02-13 1989-02-13 Cvd法による金属薄膜の成膜方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02213472A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Choy Chemical vapour deposition of coatings
KR100543360B1 (ko) 루테늄 및 산화루테늄의 화학 증착용 전구체 화합물
US10240230B2 (en) Process and method for in-situ dry cleaning of thin film deposition reactors and thin film layers
US5149596A (en) Vapor deposition of thin films
US20030092262A1 (en) Solvated ruthenium precursors for direct liquid injection of ruthenium and ruthenium oxide
US6517616B2 (en) Solvated ruthenium precursors for direct liquid injection of ruthenium and ruthenium oxide
JP2003119565A (ja) 金属薄膜の気相成長方法およびその気相成長装置
IL144500A0 (en) A method for coating a substrate using a medium temperature chemical vapor deposition process
Pan et al. Chlorine‐activated diamond chemical vapor deposition
JPH07138761A (ja) 薄膜の製造方法とその装置
Maury et al. Iridium coatings grown by metal–organic chemical vapor deposition in a hot-wall CVD reactor
Messelhäuser et al. Laser induced CVD of gold using new precursors
JPH02213472A (ja) Cvd法による金属薄膜の成膜方法
JPS5884111A (ja) ケイ素の改良されたプラズマ析出法
JPH02225670A (ja) Cvd法による金属薄膜の成膜方法
JPH0643248B2 (ja) 遷移金属ほう化物繊維の製造法
JP2005209766A (ja) ハフニウム含有酸化膜の製造方法
JP2758247B2 (ja) 有機金属ガス利用薄膜形成装置
JP5007438B2 (ja) SiNxOyCz膜及びその製造方法
US3516850A (en) Process for metal coating a hydrogen permeable material
JPS5848664A (ja) 被覆方法および被覆物
JP2568224B2 (ja) 気相化学反応原料の供給方法
Itsuki et al. Properties of a new organo silver compound for MOCVD
JPH0331475A (ja) Cvd法による金属薄膜の成膜方法
US3804664A (en) Process for chemical vapor deposition of zirconium carbide