JPH02225401A - 藻類除去剤及び藻類の除去法 - Google Patents

藻類除去剤及び藻類の除去法

Info

Publication number
JPH02225401A
JPH02225401A JP4548489A JP4548489A JPH02225401A JP H02225401 A JPH02225401 A JP H02225401A JP 4548489 A JP4548489 A JP 4548489A JP 4548489 A JP4548489 A JP 4548489A JP H02225401 A JPH02225401 A JP H02225401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
algae
water
component
algicidal
removing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4548489A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Furuhata
降旗 昭夫
Katsuki Ochi
克樹 越智
Shigefumi Arai
重文 新井
Yoshikazu Mori
森 芳計
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP4548489A priority Critical patent/JPH02225401A/ja
Publication of JPH02225401A publication Critical patent/JPH02225401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は藻類除去剤及び藻類の除去法に関し、詳しくは
住宅外壁、ガードレール、コンクリート塀等陸上構築物
に発生する藻類の除去剤及び除去法に関する。
〈従来の技術及びその問題点〉 住宅、ビルディングなどの内部及び外部には橿種の微生
物が繁殖している。例えば、浴室、台所、トイレなど建
築物内装面では、カビ、バクテリアによる汚染が一般的
によく知られているが、太陽光の当たる外装面、特に構
築物の北面外壁には藻類が主として繁殖し、著しく美観
を低下させ、塗装面を劣化させている。これら陸上構築
物に発生した藻類の除去には、通常デツキブラシ、タワ
シなどによる物理的な除去、もしくは表面の再塗装など
が一般的な方法として用いられてき九、又−部にはカビ
取シを目的とした塩素系漂白剤による藻類の除去が行わ
れているが、藻類を対象とした製品ではなく、陸上構築
物に発生した藻類の除去剤としては十分な効果を有する
ものではなかつ九。
く本発明が解決しようとする課題〉 本発明者らは、前記の問題点について鋭意研究した結果
、陸上構築物に発生し汚染をも九らす藻類が、主に緑藻
類、藍藻類であり、さらに分離・同定した結果緑藻類は
クロレラm pe 、グレウロコックスーp0、ウルソ
リクスape、クロロコックムSpa藍藻類はオシラド
リア虐p0、ノストック巳P4、などからなる事を見い
出した。
そこでこれらの藻類に対し殺藻効果のある殺藻成分を選
定する・と共に、殺藻成分の効力を最大限に発揮できる
製剤形体について研究した結果、汚染面に塗布又は噴霧
するだけで陸上構築物に発生した藻類を短時間で除去し
美観を回復させることのできる藻類除去剤を完成するに
至った。
く課題を解決するための手段〉 既ち本発明は殺藻成分と保湿成分とからなることを特徴
とする藻類除去剤及びこの藻類除去剤を用いることを特
徴とする特に陸上構築物に発生する藻類の除去法を提供
するものである。
く構成〉 本発明の除去剤は、好ましくは殺藻成分0.1〜20%
(tfi%以下同じ)保湿成分1〜50%”?’あシ、
残部が水、その他の添加剤とするのが望ましい。
殺藻成分としては、2−foモモ−−二トロプロノ47
−L3−ジオール、1,1′−イミニオジ(オクタメチ
レン)ジグフェノニウムニトリアセタート、テトラクロ
ルメチルスルホニルピリジン、3−ヨー1’−2−,7
’ロピニルプチルカ−/4) −ト、3−(3,4−ジ
クロロフェニル)−1,1−ジメチルウレア、3− (
3,4−ジクロロフェニル)−1−メトヤシ−1−メチ
ルウレア、2r+−オクチル−4−インチ7ノリンー3
−オン、2−チオシアノメチルチオベンゾチアゾール、
ショートメチルp−トリルスルホン、硫酸鋼、ナフテン
酸銅、シェラ醒銅、その他の銅化合物、亜鉛イオン配位
エチレンヒスジチオカルバミン酸マンガン、エチレンビ
ス(−)チオカルバミン酸)亜鉛、エチレンビスジチオ
カルバミン酸二ナトリウム、エチレンビスジテオカルバ
ミツ酸マンガン、8−オキシキノリン銅、io、to’
−オキシビスフェノキサアルシン、5−クロル−2−メ
チル−4−イソチアゾリン−3−オン、2−メチル−4
−インチアゾリン−3−オン、4−’日ルフェニルー3
−ヨードプロノやルギールホルマール、ジメチルジチオ
カルバミン酸亜鉛、テトラクロロイソフタロニトリル、
トリブチルスズフタレート、ナフテン酸亜鉛、ビス(ジ
メチルジチオカルバミン酸)エチレンビス(ジチオカル
バミン酸)二亜鉛、ビス(−)メチルチオカル/?モイ
ル)ジスルフィド、ビス(2−ピリジルチオ−1−オキ
シド)亜鉛、ゾロピレンビス(ジチオカルバミン酸)亜
鉛、1,2−ベンツチアシリ/−3−オン、N−メチル
ジチオカルバミン酸ナトリウム、メチレンビスチオシア
ネート、3−ヨード−2−グロノ!ルだルプチルカルパ
ミン酸、2−チオメチル−4,6−ジアルキルアミノ−
8−)リアジン、2−クロロ−4,6−ジアルキルアミ
ノ−8,−)リアノン、トリプチルテトラデシルフォス
フォニクムクロライド、2−メチルチオ−4−ターシャ
リ−ブチルアミノ−6−シクロプロビルアミノ−S−ト
リアノン、 1 + (2−メチルシクロヘキシル)−
3−フェニル尿素、1−(α、α−ジメチル4/ゾル)
−3−(・臂うトリル)尿素、1−(α、α−ツメチル
ベンジル)−3−メチル−3−フェニル尿素、3−(5
−ターシャリ−ブチル−3−イソキサゾリル) −1,
1−ジメチル尿素、2− (4−クロロ−6−ニチルア
ミノー1,3.5− )リアノン−2−イルアミノ)−
2−・メチルグロビオノニトリル、1.1’−・ジメチ
ル−4,4′−ビピリジリウムジクロリド、メチル−α
−(4,6−シメトキシビリミジンー2−4ルカルパモ
イルスルフアモイル)−〇−)ルアート、2−ベンゾチ
アゾール−2−イルオキシ−N−メチルアセトアニリド
、2−クロル−4,6−ビス(エチルアミノ)−8−)
す゛アジ/、ポリへキサメチレンビグアニジン塩酸塩等
が挙げられ、これらの2s以上を併用してもよい。
保湿成分は、対象物表面を保湿させておく作用を有する
もので、細胞内部への殺藻成分の移行性及び殺藻成分の
対象物表面での残存性等除去効果に大きな影響を及1゛
zす為、重要である。保湿成分としては、水分を保持し
て湿気を与えるもので側光ば、エチレンクリコール、ジ
エチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラ
エチレングリコール、プロピレングリコール、シ/ロピ
レングリコール、ヘキシレンンリコール、クリセリン等
のグリコール系化合物、グリコールエーテルとしては、
ジエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレ
ングリコール七ツメチルニーデル、ジエチレングリコー
ルモ、ノイソプロビルエーテル、ジエチlツノグリコー
ルモツプチルエーテル、ト’Jエチレングリコールモツ
プチルエーテル、エチレングリコールモノヘキシルエー
テル、ジエチレングリコールモノヘキシルエーテル等の
グリコールエーテルが挙げられる。
さらにアルコール−エチレンオキサイド(E、0と略す
)付加物、アルキルフェノールE、O付加物、脂肪酸g
、o付加物、アル中ルアミンE、0付加物、脂肪酸アミ
ドE、O付加物、グロビレンオ中サイド(P。0と略す
)・E、O共重合体、アルキルアミンP、O−E、0共
重合体付加物等が挙げられる。又塩化カルシウム、塩化
リチウム、塩化マグネシウム等の無機系の化合物も保湿
成分として使用可能である。
また殺藻成分を製剤中、あるいは希釈水中で均一に溶解
あるいは分散さす為に、必要に応じ界面活性剤、増粘剤
等を加えることもできる。
この発明の藻類除去剤は、通常液剤の形で製剤化して用
いるのが好ましい。しかしこれに限定されることなく、
殺藻成分及び保湿成分によっては、水和剤の形で用いら
れてもよい。使用にあたっては、液剤の形のものは、原
液あるいは水で希釈して、藻類の発生している陸土構築
物表面に塗布るるいはスプレー等により散布処理をすれ
ばよい。
又、水和剤の形のものは所定量の水で希釈して同様に処
理をすればよい。
本発明において陸上構築物とは、例えばピルの屋上、外
壁、一般住宅外壁、橋、天幕、クーリングタワー、ガー
ドレール、塀、表示板、高架橋、道路面等の常時水又は
、海水に浸漬されていないものである。
〈発明の効果〉 本発明は、陸上構築物に発生した藻類をスプレー等の簡
便な塗布作業により1〜3日間の極めて短かい時間で除
去できるので、陸上構築物の美観を容易に回復させるこ
とができる。よって、種々の構築物の清掃用途に利用で
きる。
〈実施例〉 以下に実施例を挙げ、本発明を更に詳細に述べるが、「
チ」又は「部」は重量基準であるものとする。
(実施例1) 2−プロモー2−二トロノロパン−1,3−ノオール3
%、1.1’−イミニオノ(オクタメチレン)ノグアニ
ジニウムニトリアセタート1チ、プロビレ/グリコール
20俤、水76%を均一に溶解し液剤とする。
(実施例2) テトラクロルメチルスルホニルビリノン5チ。
ノニオン系界面活性剤(ポリオキシエチレン(n=24
)スチレン化フェノール)8%、faピレングリコール
20係、水671’t”混合し湿式粉砕機にて、水分散
型製剤品とする。
(実施例3) 3−ヨード−2−fロビニルプチルカーパメート15%
、ノニルフェノールE@0.付加物(g、o。
16−E−ル)25%、 カープレックスナ80 5%
クレー55%の混合物をジェット粉砕機にて微粉末化し
水和剤とする。
(実施例4) 3− (3,4−ジクロロフェニル) −1,1−ジメ
チルフレア4%、ノニルフェノールE、O,付加物(E
、、0,12モル)5チ、エチレングリコール50%、
水41係を混合し、湿式粉砕機にで水分散W製剤品とす
る。
(実施例5) 3− (3,4−ジクロロフェニル)−1−メトキシ−
1−・メチルウレア4俤、ラウリルアミンE、0、付加
物(E、0,12モル)5チ、グリセリン25%、水6
6チ金混合し湿式粉砕機にて水分散型製剤品とする。
(実施例6) 2n−オクチル−4−イソチアシリ/−3−オン3チ、
プロピレングリコール50%、ノニオン系界面活性剤(
pogアルキルフェノール)5俤、水42チ奢均−に溶
解し液剤とする。
(実施例7) ノヨードメチルP−)クルスルホン3チ、ノニオン系界
面活性剤(ポリオキンエチレン(、n=24)スチレン
化フェノール)10%、エテレングリコ−ルモノヘキシ
ルエーテル50係、水37優を混合し湿式粉砕機にて水
分数置製剤品とする。
(実施例8) 硫酸鋼2%、ジエチレングリコール30%、水68俤を
均一に溶解し液剤とする。
(実施例9) 2−チオシアノメチルチオベンゾチアゾール0.5チ、
ノニオン系界面活性剤(ポリオキシエチレン(n=24
)スチレン化フェノール)3俤、脂肪酸E、0付加物3
0%、水66.5 %を混合し湿式粉砕機にて水分散散
製剤品とする。
対照例1 実施例1の対照例として保湿成分を含有し7ない処方を
対照例1とする。すなわち、 2−fロモー2−二トロ
!ロノせノー1.3−ジオール3チ%1,1’−イミニ
オジ(オクタメチレン)ジグアニジニウム=トリアセタ
ート1俤、水96%を均一に溶解したものをである。
対照例2 実施例8の対照例として保湿成分を含有しない処方を対
照例2とする。すなわち硫酸銅2%、水98%を均一に
溶解したものである。
対照例3 プロピレングリコール50係、水50%を均一に溶解し
たものを対照例3とする。
試駆例1(シャーレ内試験) 直径9工の殺菌シャーレに藻類用無機塩寒天培地を入れ
凝固した後、4X4c1nのスレート板をおく、予め斜
面培地で25℃、1000tx  2週間培養した各種
藻類の混合液を前述のシャーレ内に接種する。スレート
板上が完全に藻類に覆われた時点で、スレート板を培地
上から取シ除き何も入っていない新たなシャーレに移す
。その上から実施例に示した各藻類除去剤をスプレー処
理し、スレート板の藻類が死滅し表面が80係以上復元
されるまでの日数を調査した。
なお実施例3の水和剤は、水で5倍に希釈して試験に用
いた。(以下の試験も同様)緑藻類試験区を表−1に藍
藻類試欣区を表−2に示す。
表−1 表−2 *供試緑藻類 Chlorolla vulgartsChLoroe
occum eehLnoz)rgotumPl@ur
ocoecus  sp。
Ulothrix variab!lie本供試藍藻類 Anabaena mp− Omaillatorii 1pa Nostoo aommun・ 嵌−1に示した結果よシ、本発明の除去剤は、3日以内
で藻類を死滅させ、スレート板表面をほぼ復元させた。
なお対照例1.2の保湿成分を含有しない試独区は、復
元するまでの日数に差が生じた。また保湿成分と水のみ
の試験区である対照例5は14日経過してもまりた〈効
果を示さなかりた。
試験例2(野外試駆) 野外において藻類の汚染を受けた、倉庫(トタン)、ク
ーリングタワー(スレート)、一般住宅(リシン直装)
、ガードレールを試験場所とした。
各藻類除去剤を塗布処理し藻類が死滅し表面が80チ以
上復元されるまでの日数を調査した。
結果は表−3−A−Dに示す。
/ 表−3−B 試験場所:クーリングタワー 分離・同定され九藻類 Chlorellm ap番 表−3−A 試験場所:倉庫 分離・同定された藻類 Pl*urooo@aug ap。
表−3−C 試験場所ニ ガートレール 分離・同定され九藻類 Chlorellm 鼻p・ 表−3−D 試験場所;一般住宅 分離・同定された藻類 υ1othriz #p# 表−3−A−Dに示した通シ本発明の各藻類除去剤は3
日以内で藻類を死滅させ試験体表面を復元させた。保湿
成分を含まない対照例1.2の試験区は極端な差を生じ
た。これは試験体表面が、即時に乾燥してしまい藻類へ
の殺藻成分浸透性がなくなる為もしくは殺藻成分の結晶
が析出し、試験体表面での残存性が極端に劣る為と判断
できる。
また、保湿成分と水のみの試験区である対興例3は14
日経過してもまったく効果を示さなかった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、殺藻成分と保湿成分とからなることを、特徴とする
    藻類除去剤。 2、請求項1の藻類除去剤を用いることを特徴とする藻
    類の除去法。 3、除去対象物が陸上構築物に発生した藻類である請求
    項2の除去法。
JP4548489A 1989-02-28 1989-02-28 藻類除去剤及び藻類の除去法 Pending JPH02225401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4548489A JPH02225401A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 藻類除去剤及び藻類の除去法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4548489A JPH02225401A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 藻類除去剤及び藻類の除去法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02225401A true JPH02225401A (ja) 1990-09-07

Family

ID=12720672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4548489A Pending JPH02225401A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 藻類除去剤及び藻類の除去法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02225401A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0814658A4 (en) * 1995-03-23 1999-02-17 Zeneca Inc FUNGICIDAL COMPOSITION
EP1437044A3 (en) * 2002-12-16 2004-07-21 Chubu Electric Power Co., Inc. Algae growth inhibitor and method of algae growth inhibition
JP2007153852A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Nippon Nohyaku Co Ltd 水系用防藻剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0814658A4 (en) * 1995-03-23 1999-02-17 Zeneca Inc FUNGICIDAL COMPOSITION
EP1437044A3 (en) * 2002-12-16 2004-07-21 Chubu Electric Power Co., Inc. Algae growth inhibitor and method of algae growth inhibition
JP2007153852A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Nippon Nohyaku Co Ltd 水系用防藻剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101420851B (zh) 4-溴-2-(4-氯苯基)-5-(三氟甲基)-1h-吡咯-3-腈和杀生化合物的组合
US8841339B2 (en) Synergistic antifouling compositions comprising 4-bromo-2-(4-chlorophenyl)-5-(trifluoromethyl)-1H-pyrrole-3-carbonitrile
KR101658960B1 (ko) 티올기 조절 효소 억제제 및 피리온 화합물을 포함하는 살생물 조성물
JPH02225401A (ja) 藻類除去剤及び藻類の除去法
BR0306796A (pt) alcoxilato de alquilglicol ou alcoxilato de alquildiglicol, mistura e uso de c 2-5 -alcoxilatos de c 4-8 -alquilglicóis ou -diglicóis, agentes de lavagem, de limpeza ou umidificador ou cosmético, formulações farmacêutica ou para proteção de plantações, e, tintas, formulações de cores, para aplicações em spray, agente de revestimento, adesivo, para tratamento de couro, metais, e têxteis, auxiliares de flotação, e de formação de espuma, e umectante
PT96585B (pt) Processo para prparacao de uma composicao microbiocida para tratamento de telhas de betao
CN102070961B (zh) 利用固化剂降低仿生胶表面粘度的方法
PT804079E (pt) Combinacao algicida
EP0183894A2 (de) Verwendung von Mischung aus organischen und/oder anorganischen Säuren und/oder sauren Salzen zur Entfernung von eisen- und manganhaltigen Ablagerungen und Verockerungen
US20170215426A1 (en) Compositions for the control of algae in commercial horticulture
ES2215617T3 (es) Agentes antiincrustantes a base de aminas de colofonia.
JP3600664B2 (ja) 植物の生育抑制剤及びその製造方法
JPS5812242B2 (ja) 除草剤組成物
CN102578139B (zh) 草甘膦化合物和二碘甲基对甲苯基砜的协同组合
WO2004039911A1 (en) A process to obtain an agent preventing damaging effects of dust and its application on surface and terrains
DE102014114582B4 (de) Schneckenabwehrmittel und Schneckenzaun
ES2269142T3 (es) Composicion biocidal.
JPS60223874A (ja) 防藻用塗料組成物
Oborn Control of aquatic weeds that impede flow of western irrigation waters
US3432286A (en) Control of aquatic plants with dithiodiundecanoic acid
CZ36114U1 (cs) Ekologicky účinný prostředek na likvidaci stélkatých bezcévných rostlin, zejména řas, sinic, lišejníků a mechorostů
WO1998046683A1 (en) Coating compositions comprising busoxinone
CZ2017468A3 (cs) Ekologicky účinný prostředek na likvidaci stélkatých bezcévných rostlin, zejména řas, sinic, lišejníků a mechorostů
WO2024089709A1 (en) Process for preparation of a bioformulation and its application thereof
CN105076149A (zh) 一种杀菌组合物