JPH02224263A - 半導体チップの冷却装置 - Google Patents

半導体チップの冷却装置

Info

Publication number
JPH02224263A
JPH02224263A JP4298389A JP4298389A JPH02224263A JP H02224263 A JPH02224263 A JP H02224263A JP 4298389 A JP4298389 A JP 4298389A JP 4298389 A JP4298389 A JP 4298389A JP H02224263 A JPH02224263 A JP H02224263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
transfer element
housing
semiconductor chip
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4298389A
Other languages
English (en)
Inventor
Motohiro Sato
佐藤 元宏
Toshihiro Yamada
山田 俊宏
Takahiro Oguro
崇弘 大黒
Shizuo Zushi
頭士 鎮夫
Hideaki Sasaki
秀昭 佐々木
Shinichi Wai
伸一 和井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4298389A priority Critical patent/JPH02224263A/ja
Publication of JPH02224263A publication Critical patent/JPH02224263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体チップの冷却装置に係り、特に5回路
基板上に多数配置された半導体チップの発生熱の冷却に
好適な半導体チップの冷却装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の半導体チップの冷却装置としては、例えば特開昭
60−126853号公報記載のものがある。この従来
技術は第20図ないし第21図を参照して説明する。
第20図は、前記公報に記載されている従来の半導体チ
ップの冷却装置の二部断面斜視図、第21図は、第20
図の熱伝達子部の要部断面図である。
前記公報記載の半導体チップの冷却装置は、第20.2
1図に示すように、ハウジング5′の内面に形成された
フィン8′と、半導体チップ3′の伝熱面積より大きな
底面積を有する熱伝達子4′のベース上に形成されたフ
ィン7′とを、微小間隙を保って嵌め合わせるとともに
、ばね21’によって熱伝達子4′のベースは半導体チ
ップ3′に押し付けられ、半導体チップ3′の背面と面
接触する構造となっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術においては、第20図、第21図に示すよ
うに、回路基板(以下単に基板という)1′に半田ボー
ル2′により接合された半導体チップ3′で発生した熱
は、半導体チップ3′背面から、半導体チップ3′背面
に接触している熱伝達子4′のベース、熱伝達子4′の
ベース上に形成されたフィン7′へと伝わり、さらにフ
ィン7′と嵌め合わさっているハウジング5′内面のフ
ィン8′へと伝わる。
このような熱伝達径路において、半導体チップ3′の背
面に押しつける熱伝達子4′の接触状態は冷却性能を大
きく左右する。従来技術では、熱伝達子′を半導体チッ
プ3′へ押しつける方法として、ハウジング5′の熱伝
達子4′嵌め合わせ位置中央付近に、フィン8′の高さ
方向に丸穴状のばね挿入部21′を設け、熱伝達子4′
のフィン7′中央付近にも同径のばね挿入部20′を設
け、ばね22′をばね挿入部20’ 、21’で形成さ
れる部分に組立状態で圧縮状態となるように配置し、そ
の反発力によって熱伝達子4′を半導体チップ3′の背
面に押しつけていた。
上記従来技術においては、ばね挿入部21′及び20′
があるハウジング5′及び熱伝達子4′の材質が難加工
材質であるセラミックス材の場合の配慮がされていない
、セラミックス材の加工は金属材に比較して困難であり
、加工方法としては加工能率が低い研削加工によるのが
一般的である。
また、加工形状に関しては特に穴形状の能率が低く、エ
ンジニアリングセラミックス普及を防げる要因の1つと
なっている。
本発明は、このような従来技術の問題点を解決すること
を目的とし、加工が容易な構造を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明に係る半導体チップ
の冷却装置の構成は、回路基板上に実装された半導体チ
ップの発生熱をハウジングに伝えて冷却するために、一
方が前記半導体チップ背面に接触し他方が微小間隙を介
してハウジング側と係合する熱伝達子を備え、前記ハウ
ジングに形成した複数のフィンと前記熱伝達子に形成し
た複数のフィンとを互いに嵌め合わせるようにし、且つ
前記熱伝達子を半導体チップに密着させる手段として、
熱伝達子及び当該熱伝達子が嵌め合うハウジング部に弾
性構造体挿入部を設け、当該弾性構造体挿入部に配置し
た弾性体の反力を利用した半導体チップの冷却装置にお
いて、第1の手段は熱伝達子のフィンに直角もしくは平
行な方向に弾性構造体挿入用溝を設け、当該熱伝達子が
嵌め合うハウジング部にも同様の溝を設けたものである
第1図に、本発明の特徴を示す基本的構造を熱伝達子に
代表させて示す、上記目的は、第1図に示すように弾性
構造体挿入部の形状を、穴形状に比較して加工が容易な
溝形状としたことにより達成される。
上記目的達成のための第2の手段は、ハウジングの各熱
伝達子専用領域を分割するフィン長手方向に直角な溝と
、フィンに平行な方向に熱伝達子専有領域の境界を表わ
す境界フィンを設け、当該境界フィンを横切る溝部に接
する、4ケの熱伝達子の4個所の隅部を同時に押える弾
性構造体を、当該境界フィンを横切る溝部に配置した構
造とすることである。
〔作用〕
上記手段として述べた2方法のうち一方の方法の働きを
第1図〜第3図を参照して説明する。ここで第2図は、
第1図の熱伝達子が嵌め合わされるハウジング部の一部
断面斜視図、第3図は、熱伝達子及びハウジング部に形
成された弾性構造体挿入溝に配置する弾性構造体の斜視
図である。
第1図及び第2図に示すように、熱伝達子A1の弾性構
造体挿入溝5及びハウジングA6の弾性構造体挿入溝1
0は、熱伝達子のフィン2及びハウジングのフィン8に
直角となる方向に形成される。また弾性構造体挿入Wt
5.10の溝の幅と深さは、第3図に示すような当該個
所に配置する弾性構造体15の形状・寸法により変化す
る0弾性構造体15は、種々形態があるが本発明におい
て実施した第3図に示すものにより説明する。当該弾性
構造体15は2弾性構造体ベース部17の中央付近に弾
性機能を有する弾性体16を配置した構造を呈している
。また1弾性構造体ベース部17は、弾性体固定部18
と弾性構造体固定用突起19とからなり、弾性体固定部
18の巾は、熱伝達子1の弾性構造体挿入部5及びハウ
ジング6の弾性構造体挿入部溝の幅より狭く、弾性構造
体固定用突起19の幅は、ハウジングA6に形成する溝
9の幅より狭い0弾性体固定部18長さ方向のほぼ中央
付近には弾性構造体ベース部17に垂直となる方向に弾
性作用を生ずる弾性体16を配置する1弾性体16の構
造としては、第4図に示すコイルバネ20、第5図に示
す板状バネ21等が代表的なものである。
また、第3図の弾性体固定部18への1弾性体16の代
表的取付構造として、第6図から第8図のものがある。
第6図はコイルバネ20の内側にはまり込むネジ突起2
2を、また第7図は、コイルバネ20の内径より小さい
外径を有する棒状突起23を、それぞれ弾性体固定部1
8に取付けた状況を示しており、それぞれコイルバネ2
0を装着するのに適した構造である。さらに、第8図に
示す弾性体固定部18の板幅24の一部に設けた平板突
起25を示す、当該平板突起25は、板厚26方向から
見た場合1貫通空間27が形成されるように加工し、第
4図に示すコイルバネ20及び第5図の板状バネ21の
端部を当該貫通空間27に挿入してコイルバネ20及び
板状バネ21を固定する。さらに、第5図のような平面
状の形状体の場合にはスポット嬉接により固定すること
も可能である。また、コイルバネ20の外径と板状バネ
21を弾性構造体挿入溝1oに挿入した時のフィン列方
向の幅は、ともにハウジングA6及び熱伝達子A1に形
成したフィン2,8.溝3゜9の幅より大きい事が望ま
しい。
かかる構造からなる弾性構造体15を用いた半導体チッ
プ冷却装置の組立て状況を、第2図及び第9図により説
明する。第2図に示すハウジング八6に設けた、フィン
8及び溝9に直角となる弾性構造体挿入溝10に、第3
図に示す代表的な弾性構造体15を挿入する。弾性構造
体15は、第2図のようにフィン8が上方を向くように
ハウジング八6を設置し弾性構造体挿入溝10・の溝底
面まで挿入する。この時、弾性構造体15に取付けた弾
性体16が熱伝達子A1の取付位置のほぼ中央に位置す
るように、第3図に示す弾性構造体固定用突起19を、
ハウジングA6の溝9に挿入し。
弾性構造体15のフィン方向の移動を規制する。
さらに、弾性体の高さは、熱伝達子A1を嵌め合わせた
状態で所定の弾性力が得られる高さにあらかじめ調整し
ておく。
つぎに、熱伝達子A1を、第1図と上下逆様の状態、す
なわちフィン2を下側にして、ハウジングA6の所定位
置に、熱伝達子A1のフィン2が、ハウジングA6の溝
9に嵌め合うように挿入する。
かかる準備の後、あらかじめ、半田球32で半導体チッ
プ31を基板30に複数個接合した基板30を前述の熱
伝達子A1を装着したハウジングA6の上に1重ね合わ
せ、第9図に示す接合部34で接合する1重ね合わせは
、前述のハウジングA6に装着した熱伝達子A1のベー
ス4のフィン反対面に、半導体チップ31が接触するよ
うに行ない、ハウジングA6のフレーム7の部分と基板
30の周辺部で半田等により接合部34を形成して接合
される。
第9図は、第2図のハウジング状況を基準として重ね合
わせ接合した後に反転した状態を示す。
第9図は、熱伝達子A1を一部断面表示しであるように
1弾性構造体15が嵌め合わせ部の上方に位置し弾性構
造体15に取付けた弾性体16を圧縮した状況を示す、
この状態において熱伝達子A1は弾性体16の反発力を
受け、半導体チップ31に押し付けられ、熱伝達が成さ
れる。また弾性体16の幅がフィンと溝にまたがって嵌
め合わされるため、熱伝達子A1がフィン2,8の長手
方向に移動するのを防げ、所定位置に熱伝達子1を固定
できる。
第9図には、ハウジングまでしか図示していないがハウ
ジングに伝達した熱を最終的に除去するための冷却フィ
ンもしくは中に流路を有する冷却ブロックが、固定され
る。
したがって、本発明によれば難削材であるセラミックス
に加工が困難な穴加工を行うことなく。
加工の容易な溝加工によって、半導体チップの冷却装置
として提案されている特開昭60−126853号記載
の従来技術と同様の作用が行える。
上記手段のもう一方の方法の働きを第10図から第15
図を参照して説明する。
第10図は、熱伝達子B50の#視図、第11図は熱伝
達子B50が挿入されるハウジングB52の一部断面斜
視図、第12〜15図は弾性構造体の斜視図である。熱
伝達子B50には、r#3の底面とほぼ一致する平面を
持つベース突出部51を設ける。第11図のハウジング
B52は、第2図記載のハウジングA6とほぼ一致した
形状であるが、弾性構造体挿入11B53の位置が熱伝
達子B50装着時に、当該熱伝達子B50のベース突出
部51が位置する部分に形成され、且つその幅は隣り合
う2ケの熱伝達子Bのベース突出部を加えた幅以上とな
るようにする。
当該溝には、第12図〜第15図に示す弾性構造体を挿
入する。Wに示す弾性構造体B55゜C57,D58.
E59は、ハウジングB52に挿入する熱伝達子B50
のベース突出部51のコーナー54が集まる部分に配置
する。
第12図〜第15図に示す弾性構造体は、当該構造体を
固定する突起19と、板状バネ21.そして熱伝達子B
50のベース突出部51を、板状バネ21に設置した状
態で、当該熱伝達子B50のベース突出部51端面に接
触し、移動を抑制する移動防止板56からなる。ハウジ
ングB52には熱伝達子B50がかみ合う溝9のグルー
プが平行して形成されており、熱伝達子B50の配置も
縦・横平行配置とすると、熱伝達子B50を所定数ハウ
ジングB50に配置した状態では、フレーム7に面した
部分を除き熱伝達子B50のベース突起部コーナー54
が同一位置に4ヶ合った状態となる。この部分に相当す
るハウジングB50の位置には第12図に示す弾性構造
体B55を配置する。配置は、弾性構造体固定用突起1
9をハウジングの溝9内に挿入する。この状態において
移動固定板56はフィン2の上側付近となるようにする
。また弾性構造体E59は、ハウジングB50の4隅に
配置するもので固定用突起19をrtIt9に挿入し、
固定板60をフレーム7に接触させ固定する0弾性構造
体C57は、ハウジングB50に形成した弾性構造体挿
入溝B53のフレーム7側に配置し、2ケの熱伝達子の
コーナーを支える。
弾性構造体D58は、ハウジングB50の溝9のフレー
ム7側端部で2ケの熱伝達子が合う部分に配置する。各
々の弾性構造体に形成する移動防止板56と板状バネ5
6の結合体は、個々に熱伝達子B50のコーナー54に
対応する。したがって。
1ケの熱伝達子B50は、当該ベース突出部コーナー5
4の4ケ所によって弾性的に支持される。
また、熱伝達子B50の溝方向の移動は、各弾性構造体
に形成した移動防止板56により抑制できる。
以上、説明の毎く、本発明によれば、穴加工を行うこと
なく溝加工のみで熱伝達子の保持・固定が可能であり半
導体チップの冷却装置として提案されている特開昭60
−126853号公報記載の従来技術と同様の作用が行
える。
〔実施例〕
以下1本発明の一実施例について第1図〜第3図及び第
9図、第16図を参照して説明する。
本実施例は、本発明の作用について詳述した、第1図〜
第3図及び第9図を具体化したものであり、説明には既
に記載の各回を用いる。
第9図は、本実施例の構造を示す一部断面斜視図である
。第1図〜第3図は、本実施例に用いた各構成部材を示
す0本実施例では、第16図に示す基板30上に直交配
置した16ケの半導体チップ31を冷却する。半導体チ
ップ31は、ピッチ間隔20.0■で1回路面を基板3
1側に向は半田球で接合されている。当該半導体チップ
31の冷却を行う各構造部品の寸法は、熱伝達子1及び
ハウジング6に形成するフィン2及び8のフィン幅を1
.5m、?tEさを7履とし、溝3及び9の震幅を1.
7m、深さを7mとした。熱伝達子1のベース4の寸法
は17.5 ymとし、6枚のフィンを形成し、さらに
弾性構造体挿入W5の溝幅を3閣とし溝3と同じ深さと
した。ハウジング6には。
熱伝達子の6板のフィンが挿入される6ケの溝からなる
溝グループ80が半導体チップ31の基板30上の配置
間隔20mで4グループ形成される。
また、弾性構造体15は、ベース部17の幅2.8閣長
さ11.5asとし、その両端に固定用突起19が幅1
.3−長さ9■で構成されている。ベース部17の中央
には、外径2.5m長さ1o閣のコイルバネ状の弾性体
が取付けられている。
かかる寸法仕様において、前述した組立て手順により組
立て、半導体チップの発熱を抑え所定温度とすることが
できた。
本発明の他の実施例を、第10図〜第15図により説明
する0本実施例も本発明の作用について述べた内容につ
いて具体化したものである。
冷却する半導体チップは前の実施例で述べたものと同じ
である。熱伝達子B50の溝3の醋及び深さ、フィン2
の幅及び高さ、ベース4の大きさは前の実施例に準じ、
ベース突出部51のフィン2長手方向の幅は1.75−
とした、さらにハウジングB52に形成するフィン8及
び溝9の寸法も前の実施例に準じた。
弾性構造体挿入溝B53の幅は6IIImとし、所定位
置に配置した熱伝達子B50のベース突出部51が弾性
構造挿入[B53に1. 、76 trys突き出す寸
法とした。溝B53は第11図に示す如く、フィン8及
び溝9に直角となる方向に形成し、その位置は、同一溝
グループ内に配置される熱伝達子の端、すなわちベース
突出部が向い合う位置である。
本実施例に用いた弾性構造体は第12図〜第15図に示
す構造から成り1弾性体部分の寸法は、第12図に示す
バネ幅a65を2■、バネ@b66を3mm無荷重時の
自然畏を1oIII11.移動防止板の高さ67を1.
5+mとし各弾性構造体とも共通とした。また弾性構造
体固定突起19の寸法は、前記“本発明の作用″におい
て詳述した組立てが可能な寸法とした。
かかる準備の後、ハウジングB52を、第11図に示す
ようにフィンが上方を向く状態に設置し前記“本発明の
詳細な説明したハウジングB52の所定個所に弾性構造
体B55.C57,C58゜E59を配置し、熱伝達子
B50のフィン2を、ハウジングB52の溝9にはめ合
わせるように所定位置に設置したにの状態で、熱伝達子
B50の4ケ所のベース突出部コーナー54は、各弾性
構造体の板状バネ21上に位置し、その端面が移動防止
板56に抑えられる。したがって、熱伝達子B50はフ
ィン長手方向及び直角方向の移動が抑制され、溝深さ方
向の動きのみが弾性構造体の板状バネ21の変形範囲内
で可能となる。つぎに、半導体チップ31を所定位置に
配置した基板30を、半導体チップ31を熱伝達子B5
0のベース4に合わせるように、すなわち第16図を裏
返した状態にして重ね合わせ、ハウジングB52のフレ
ーム7と基板30とをハンダ等で接合した。
以上説明した本実施例によれば、熱伝達子を抑える弾性
構造体を、伝熱効率の悪い周辺部で抑えれるため、伝熱
性能が良い構造体となる。
さらに、本発明の他の実施例を第17図に示す。
本実施例は、実施例1に用いた弾性構造体15に変わる
弾性構造体に関するもので、熱伝達子1゜ハウジング6
は実施例1に準する。
本実施例に用いた弾性構造体F70を第17図に示す、
当該弾性構造体F70は、ハウジング6に形成した弾性
構造体挿入?#10を横切る溝グループの数すなわち熱
伝達子1の数、実施例では4ケを同一弾性構造体により
組立てられるようにしたものであり1弾性構造体挿入溝
10の全域にわたる長さからなる弾性構造体ベース部1
7、当該ベース17上に設置した4ケの弾性体162弾
性構造体固定用突起19からなる6弾性体16のピッチ
間隔はハウジング6の溝グループピッチに一致させ、且
つ各弾性体は溝グループ80に嵌め合わされる熱伝達子
1の溝幅方向中央に位置するように当該ベース17の長
さを決め、その両端に弾性構造体固定用突起19を配置
した。
本実施例の組立て方法は、実施例1にほぼ準じ、まず、
第2図のようにフィン8を上方とした状態にハウジング
6を設置し1弾性構造体挿入溝10に弾性構造体F70
を、当該弾性体F70に設置した4ケの弾性体16が熱
伝達子1の挿入位置の中央付近となるように配置した。
その後、熱伝達子1の弾性構造体挿入s5がハウジング
6の弾性構造体挿入溝と一致するように、熱伝達子1を
ハウジング6に挿入し、半導体チップ31を実装した基
板30をその上に重ね合おせ組立てる。
本実施例に用いた弾性構造体F70の類似構造として種
々考えられるが、たとえば第18図のものがあげられる
。さらに、本実施例を発展させ第19図のようなハウジ
ング6全域が1ケの弾性構造体で組立てれるものが考え
られる。
以上1本実施例によると、半導体チップの冷却装置の組
立てが容易となる効果がある。
さらに、弾性構造体の材質としては、各実施例ともに弾
性構造体ベース部17はバネ鋼や、黄銅板等の金属とし
弾性体16をバネ鋼により構成したが、弾性構造体ベー
ス部をプラスチック材とし弾性体16をバネ鋼とした弾
性構造体、全体がプラスチック材からなる弾性構造体等
が考えられる。
〔発明の効果〕
難加工材であるセラミックスにより構成され。
多数のフィンを嵌め合わせて熱伝達を行う半導体チップ
の冷却構造において、熱伝達子を半導体チップ背面に押
しつける手段として用いる弾性体保持構造を、従来の穴
形状にかえ溝形状とする本発明によれば、加工能率の悪
い穴加工を排除でき。
冷却構造体の加工能率が著しく向上する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の特徴を示す熱伝達子の斜視図、第2
図は、第1図の熱伝達子が嵌め合わされるハウジングの
一部断面斜視図、第3図は本発明に用いる基本的弾性構
造体の斜視図、第4図から第8図は夫々弾性構造体の構
成要素を示す斜視図、第9図は本発明の組立状況を説明
する一部断面斜視図、第10図、第11図は夫々本発明
の他の実施例に用いる要素の斜視図、第12図〜第15
図及び第17図〜第19図は夫々弾性構造体の斜視図、
第16図は半導体チップを実装した基板の斜視図、第2
0図は一般的な半導体冷却装置の部分断面斜視図、第2
1図は従来の冷却装置の部分断面図である。 1・・・熱伝達子A、2.8・・・フィン、3,9・・
・溝。 6・・・ハウジングA、5,10・・・弾性構造体挿入
溝。 15・・・弾性構造体、16・・・弾性体、2o・・・
コイルバネ、21・・・板状バネ、30・・・基板、3
1・・・半導体チップ、50・・・熱伝達子B、51・
・・ベース突出部、52・・・ハウジングB、55・・
・弾性構造体B、57・・・弾性構造体C158・・・
弾性構造体D、59・・・弾性構造体E、70・・・弾
性構造体F。 ネ ロ 第 第 凹 も 圀 奉 第 η 第 奉 第 第 1O 区 奉 I η 不 /4 閑 第 菌 第 閉 奉 ■ 第

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、回路基板上に実装された半導体チップの発生熱をハ
    ウジングに伝えて冷却するために、一方が前記半導体チ
    ップ背面に接触し他方が微小間隙を介してハウジング側
    と係合する熱伝達子を備え、前記ハウジングに形成した
    複数の熱伝達用フィンと前記熱伝達子に形成した複数の
    熱伝達用フィンとを互いに嵌め合わせるようにした半導
    体チップの冷却装置において、前記熱伝達子を半導体チ
    ップ背面に接触させるために、前記熱伝達子と前記ハウ
    ジングに形成した複数のフィンに対し直角な方向に溝を
    形成し、当該溝にその一部がフィンの嵌め合わせ方向に
    弾性を持つ弾性構造体を配置して熱伝達子に形成した溝
    とハウジングに形成した溝を合わせるように嵌め合わせ
    た事を特徴とする半導体チップの冷却装置。 2、特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、熱伝達
    子に形成する弾性構造体挿入用溝を、当該熱伝達子に形
    成したフィンの長手方向中央にフィンに直角な方向に設
    け、且つ当該熱伝達子と嵌め合わされるハウジングに形
    成する弾性構造体挿入用溝を、熱伝達子が嵌め合わされ
    る領域の中央に設けた事を特徴とする半導体チップの冷
    却装置。 3、特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、熱伝達
    子に形成したフィンの長手方向両端の一部を除去し、当
    該熱伝達子が嵌め合わされるハウジングにおいて、当該
    熱伝達子が嵌め合わされる溝グループの長手方向で隣り
    合う場合、熱伝達子のフィン除去部分の幅の2倍以上の
    幅で弾性構造体挿入溝を形成し、溝グループの両端部分
    は熱伝達子のフィン除去部分の幅以上の幅で除去した事
    を特徴とする半導体チップの冷却装置。 4、特許請求の範囲第2項記載のものに用いる弾性構造
    体の構造として、ハウジングもしくは熱伝達子に形成し
    た弾性構造体挿入溝に挿入される板状部材の長手方向両
    端に、直角方向にハウジングもしくは熱伝達子に形成し
    た熱伝達用フィン間の溝幅以下の幅を有する板が板状部
    材の幅以上の長さで同一平面内に一体形成された弾性体
    支持部材と、前記板状部材の長手方向中央付近に配置さ
    れた弾性体とからなり前記板状部材の両端に一体形成さ
    れた直角方向の部材を前記ハウジング及び熱伝達子の溝
    内に挿入するようにしたことを特徴とする半導体チップ
    冷却の装置。 5、特許請求の範囲第4項記載のものにおいて、弾性体
    をコイルバネとし当該コイルバネがハウジング及び熱伝
    達子に形成した溝及びフィンの幅方向を横切る幅が、溝
    及びフィンの幅以上としたことを特徴とする半導体チッ
    プの冷却装置。 6、特許請求の範囲第4項記載のものにおいて、弾性体
    が板材の折り曲げ構造からなり折り曲げ部のハウジング
    及び熱伝達子に形成した溝及びフィンの幅を横切る幅が
    、溝及びフィンの幅以上としたことを特徴とする半導体
    チップの冷却装置。 7、特許請求の範囲第2項記載のものに用いる弾性構造
    体の構造として、ハウジングに形成した各熱伝達子に対
    応する溝グループ全域を横切るように形成した弾性構造
    体挿入溝の全域にまたがる弾性体支持部材と、当該弾性
    体支持部材の各溝グループ相当位置中央付近に特許請求
    の範囲第4項及び第5項記載の弾性体を配置したことを
    特徴とする半導体チップの冷却装置。 8、特許請求の範囲第3項記載のものに用いる弾性構造
    体の構造として、ハウジングに形成した弾性体挿入溝に
    挿入される板状部材の両端の直角方向に、ハウジングに
    形成した熱伝達用フィン間の溝幅以下の幅を有する板が
    板状部材の幅以上の長さで一体形成された弾性支持部材
    と、独立した複数個の弾性体が一体化した事を特徴とす
    る半導体チップの冷却装置。 9、特許請求の範囲第8項記載のものにおいて、弾性体
    の数が1個、2個、4個からなることを特徴とする半導
    体チップの冷却装置。 10、特許請求の範囲第8項記載のものにおいて、ハウ
    ジングに形成した溝グループを横切る弾性構造体挿入溝
    内に挿入されるように一体化した弾性構造体を用いる事
    を特徴とする半導体チップの冷却装置。 11、特許請求の範囲第2項または第3項記載のものに
    用いる弾性構造体の構造が、ハウジングに形成した弾性
    構造体挿入溝全域に同時に挿入出来るように一体化した
    事を特徴とする半導体チップの冷却装置。 12、特許請求の範囲第4〜第11項のいずれかに記載
    の弾性構造体の材質が、すべて金属またはプラスチック
    からなるもの、およびプラスチックの弾性体支持部材に
    金属製コイルバネを組合わせたものからなることを特徴
    とする半導体チップの冷却装置。 13、特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、熱伝
    達子及びハウジング、あるいはいずれか一方の材質が高
    熱伝導性セラミックスからなる半導体チップの冷却装置
    。 14、特許請求の範囲第13項記載の高熱伝導性セラミ
    ックスとして、SiC、AlN、BeO等を主成分とし
    たセラミックスを用いた事を特徴とする半導体チップの
    冷却装置。
JP4298389A 1989-02-27 1989-02-27 半導体チップの冷却装置 Pending JPH02224263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4298389A JPH02224263A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 半導体チップの冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4298389A JPH02224263A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 半導体チップの冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02224263A true JPH02224263A (ja) 1990-09-06

Family

ID=12651275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4298389A Pending JPH02224263A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 半導体チップの冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02224263A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5194935A (en) * 1990-01-29 1993-03-16 Hitachi, Ltd. Plastic encapsulated semiconductor device and structure for mounting the same devices having particular radiating fin structure
US5957751A (en) * 1997-05-23 1999-09-28 Applied Materials, Inc. Carrier head with a substrate detection mechanism for a chemical mechanical polishing system
US5964653A (en) * 1997-07-11 1999-10-12 Applied Materials, Inc. Carrier head with a flexible membrane for a chemical mechanical polishing system
US6146259A (en) * 1996-11-08 2000-11-14 Applied Materials, Inc. Carrier head with local pressure control for a chemical mechanical polishing apparatus
US6183354B1 (en) 1996-11-08 2001-02-06 Applied Materials, Inc. Carrier head with a flexible membrane for a chemical mechanical polishing system
US6386947B2 (en) 2000-02-29 2002-05-14 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for detecting wafer slipouts
US6398621B1 (en) 1997-05-23 2002-06-04 Applied Materials, Inc. Carrier head with a substrate sensor
US6722965B2 (en) 2000-07-11 2004-04-20 Applied Materials Inc. Carrier head with flexible membranes to provide controllable pressure and loading area
US6857945B1 (en) 2000-07-25 2005-02-22 Applied Materials, Inc. Multi-chamber carrier head with a flexible membrane
US6872122B2 (en) 1998-12-30 2005-03-29 Applied Materials, Inc. Apparatus and method of detecting a substrate in a carrier head
US7198561B2 (en) 2000-07-25 2007-04-03 Applied Materials, Inc. Flexible membrane for multi-chamber carrier head
US7255771B2 (en) 2004-03-26 2007-08-14 Applied Materials, Inc. Multiple zone carrier head with flexible membrane

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5194935A (en) * 1990-01-29 1993-03-16 Hitachi, Ltd. Plastic encapsulated semiconductor device and structure for mounting the same devices having particular radiating fin structure
US6368191B1 (en) 1996-11-08 2002-04-09 Applied Materials, Inc. Carrier head with local pressure control for a chemical mechanical polishing apparatus
US7040971B2 (en) 1996-11-08 2006-05-09 Applied Materials Inc. Carrier head with a flexible membrane
US6540594B2 (en) 1996-11-08 2003-04-01 Applied Materials, Inc. Carrier head with a flexible membrane for a chemical mechanical polishing system
US6511367B2 (en) 1996-11-08 2003-01-28 Applied Materials, Inc. Carrier head with local pressure control for a chemical mechanical polishing apparatus
US6386955B2 (en) 1996-11-08 2002-05-14 Applied Materials, Inc. Carrier head with a flexible membrane for a chemical mechanical polishing system
US6146259A (en) * 1996-11-08 2000-11-14 Applied Materials, Inc. Carrier head with local pressure control for a chemical mechanical polishing apparatus
US6183354B1 (en) 1996-11-08 2001-02-06 Applied Materials, Inc. Carrier head with a flexible membrane for a chemical mechanical polishing system
US6244932B1 (en) 1997-05-23 2001-06-12 Applied Materials, Inc. Method for detecting the presence of a substrate in a carrier head
US6705924B2 (en) * 1997-05-23 2004-03-16 Applied Materials Inc. Carrier head with a substrate detection mechanism for a chemical mechanical polishing system
US5957751A (en) * 1997-05-23 1999-09-28 Applied Materials, Inc. Carrier head with a substrate detection mechanism for a chemical mechanical polishing system
US6343973B1 (en) * 1997-05-23 2002-02-05 Applied Materials, Inc. Carrier head with a substrate detection mechanism for a chemical mechanical polishing system
US6398621B1 (en) 1997-05-23 2002-06-04 Applied Materials, Inc. Carrier head with a substrate sensor
US6547641B2 (en) 1997-05-23 2003-04-15 Applied Materials, Inc. Carrier head with a substrate sensor
US6093082A (en) * 1997-05-23 2000-07-25 Applied Materials, Inc. Carrier head with a substrate detection mechanism for a chemical mechanical polishing system
US6517415B2 (en) 1997-05-23 2003-02-11 Applied Materials, Inc. Carrier head with a substrate detection mechanism for a chemical mechanical polishing system
US5964653A (en) * 1997-07-11 1999-10-12 Applied Materials, Inc. Carrier head with a flexible membrane for a chemical mechanical polishing system
US6506104B2 (en) 1997-07-11 2003-01-14 Applied Materials, Inc. Carrier head with a flexible membrane
US6648740B2 (en) 1997-07-11 2003-11-18 Applied Materials, Inc. Carrier head with a flexible membrane to form multiple chambers
US6106378A (en) * 1997-07-11 2000-08-22 Applied Materials, Inc. Carrier head with a flexible membrane for a chemical mechanical polishing system
US6896584B2 (en) 1997-07-11 2005-05-24 Applied Materials, Inc. Method of controlling carrier head with multiple chambers
US6872122B2 (en) 1998-12-30 2005-03-29 Applied Materials, Inc. Apparatus and method of detecting a substrate in a carrier head
US6386947B2 (en) 2000-02-29 2002-05-14 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for detecting wafer slipouts
US6722965B2 (en) 2000-07-11 2004-04-20 Applied Materials Inc. Carrier head with flexible membranes to provide controllable pressure and loading area
US6979250B2 (en) 2000-07-11 2005-12-27 Applied Materials, Inc. Carrier head with flexible membrane to provide controllable pressure and loading area
US6857945B1 (en) 2000-07-25 2005-02-22 Applied Materials, Inc. Multi-chamber carrier head with a flexible membrane
US7198561B2 (en) 2000-07-25 2007-04-03 Applied Materials, Inc. Flexible membrane for multi-chamber carrier head
US7255771B2 (en) 2004-03-26 2007-08-14 Applied Materials, Inc. Multiple zone carrier head with flexible membrane
US7842158B2 (en) 2004-03-26 2010-11-30 Applied Materials, Inc. Multiple zone carrier head with flexible membrane
US8088299B2 (en) 2004-03-26 2012-01-03 Applied Materials, Inc. Multiple zone carrier head with flexible membrane

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2675173B2 (ja) 電子デバイスの冷却装置
JPH02224263A (ja) 半導体チップの冷却装置
US4751199A (en) Process of forming a compliant lead frame for array-type semiconductor packages
US20020015288A1 (en) High performance thermal/mechanical interface for fixed-gap references for high heat flux and power semiconductor applications
US5014117A (en) High conduction flexible fin cooling module
JPS60126853A (ja) 半導体デバイス冷却装置
JP2006294699A (ja) 放熱装置
JPS59217345A (ja) 放熱組立体
JPS635904B2 (ja)
JP5136748B2 (ja) 素子の位置決め治具及び実装方法
EP1156526A3 (en) Heat sink having bonded cooling fins
US5646442A (en) Contact structure for IC socket
KR20120025432A (ko) 반도체 장치
US5869897A (en) Mounting arrangement for securing an intergrated circuit package to heat sink
JPH05259311A (ja) 半導体装置
JPS6225262B2 (ja)
JP4737436B2 (ja) 熱電変換モジュールの接合体
JPH08162680A (ja) 熱電変換装置
JP5323612B2 (ja) ヒートシンク
CN211265962U (zh) 激光单元及激光叠阵
JPH0637215A (ja) 電子デバイスの冷却装置
JP2000124373A (ja) ヒートシンクとそれを用いた冷却構造
JP2644633B2 (ja) 板状部材の保持構造
JP2010040996A (ja) ヒートシンク
JPS63283148A (ja) 半導体チップの冷却装置