JPH02221305A - 金属微粉末の製造方法 - Google Patents

金属微粉末の製造方法

Info

Publication number
JPH02221305A
JPH02221305A JP4275889A JP4275889A JPH02221305A JP H02221305 A JPH02221305 A JP H02221305A JP 4275889 A JP4275889 A JP 4275889A JP 4275889 A JP4275889 A JP 4275889A JP H02221305 A JPH02221305 A JP H02221305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
alloy
powder
fine powder
vapor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4275889A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Ioka
井岡 政禎
Tetsuo Kanda
神田 哲郎
Shigeru Aoki
茂 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chiyoda Corp
Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd
Original Assignee
Chiyoda Corp
Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chiyoda Corp, Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd filed Critical Chiyoda Corp
Priority to JP4275889A priority Critical patent/JPH02221305A/ja
Publication of JPH02221305A publication Critical patent/JPH02221305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、金属微粉末の製造方法に関するものである
(従来の技vg> 金属粉末の製造方法には各種の方法があるが、工業的に
多く利用されているものの一つとして機械的粉砕法が知
られている。この機械的粉砕法は。
粉砕機を使用して機械的に固体原料を粉砕する方法であ
って、顔料用黄銅粉、アルミニウム粉、すず粉、鉛粉の
他、金属けい素、電解鉄、各種フェロアロイなどの粉末
の製造に従来から使用されている。
この機械的粉砕法は、前述した如く、多種類の金属また
は合金を粉末にすることができ、その操作も比較的簡単
であり、かつ特殊な粉砕機を使用する場合を除き、他の
金属粉末の製造法より安価であるというような利点を有
している。更にまた。
この粉砕法では、少量の生産も可能であり、需要に応じ
て生産に応することができるという利点もある。
しかしながら、この機械的粉砕法には1種々の問題点も
ある。
まず、前述したように、この粉砕法は、多種類の金属な
らびに合金に適用でき、工業的にも簡単な粉末製造法で
あるが、原料となる金属の延性および展性が大きいため
に、粒径の小さい金属粉末を高収率で得ることが困難で
あるという問題点がある。
また、機械的粉砕法では、金属の破断が結晶粒界におい
て発生するとは限らないので、得られる金属粉末に多く
の結晶粒界が残留し、このため得られた金属粉末がその
結晶粒界から腐食されやすいなどの欠点がある。
更に、この機械的粉砕法では、微粉末製造過程において
、他の金属粉末が混入したり、粉末粒子表面に酸素や水
が吸着しやすいために高純度の金属粉末が得にくいとい
う問題点もある。
(発明が解決しようとする課M) 従って、この発明は、従来の機械的粉砕法の有する問題
点を解決し、粉砕原料である単一金属または合金から、
金属微粉末を高収率で製造する方法を提供することをそ
の課題としている。
更に、この発明は、従来の機械的粉砕法では得ることが
できなかった高純度でかつ微細な金属微粉末であって、
粒子内の結晶粒界が少なく、かつ。
化学的、物理的性状が均質な金属微粉末の製造方法を提
供することを別の課題としている。
(課題を解決するための手段) この発明によれば、あらかじめガリウムおよび/または
インジウムを含浸させた単一金属または合金を機械的に
粉砕することを特徴とする金属微粉末の製造方法が提供
される。
この発明に使用される原料の単一金属および/または合
金(以下、単に金属とも言う)としては、特に限定され
るものではないが、微粒子を得るためには結晶粒子の小
さい金属箔または金属薄片を用いるのが好ましい、この
ため、原料金属としては、展性が大きく、薄い箔を得る
ことの可能なAQ。
Ti、 Fa、 Ni、 Au、 Pt、 Ag、 C
u、ステンレススチール、Ti合金、へΩ合金等の金属
および合金を使用するのが好ましい。
使用される原料金属の結晶粒径は、原料としての金属あ
るいはその金属箔もしくは薄片を常法に従って、焼純焼
入れ、焼戻処理して制御することができる。この処理条
件にしても公知のものであって、所望の結晶粒径、金属
の種類、金属の大き゛さもしくは厚みなどに応じて任意
に選択することができる。特に、厚さは約1mm以下の
ものが好ましいが、金属によってはこれより厚くても粉
砕できることは当然である。
この発明においては、前述したような原料金属は、粉砕
に先立ち、これにあらかじめガリウム(Ga)および/
またはインジウム(In)を含浸させるaGaおよび/
またはInの含浸法としては、原料金属を約500℃以
下の温度で、真空中または不活性ガス中において、Ga
やInの蒸気に暴露させ、蒸着させることによって好ま
し〈実施することができる。
金属中に含浸させるGaおよび/またはInの量は。
10ppm〜1000ppm、特に、220−50pp
程度という微量である。含浸条件が500℃を超えるよ
うになると、GaやInが金属と合金を作るようになる
ので好ましくない、また、他の含浸法としては、原料金
属の展伸工程において、展伸ロールにGaおよびlまた
はInを含ませて展伸工程途中で含浸せしめることもで
きる。更に、6aおよびlまたはInの超微粒子粉末を
原料金属に塗布することによって、Gaおよび/または
Inを含浸させることもできる。
前記のようにしてあらかじめGaおよび/またはInを
含浸させた原料金属は、金属結晶の粒界において容易に
破断てきることになり、粉砕、微粒化を容易に行なうこ
とができる。
このようにして前処理された原料金属は、次いで常法に
従って機械的粉砕されるが、使用する粉砕機に適した粉
砕され易い形状、大きさ等にしておくのが好ましい。そ
のために、プレート鋳造、旋盤による切削、細断、また
もろいものでは粗粉砕機などで前処理することも可能で
ある。なお。
粗粉砕機による前処理はGaおよび/またはInを含浸
する工程の前であっても、後であってもよい。
使用される粉砕機としては、スタンプミル、ボールミル
、振動ミル等の各種衝撃粉砕機を使用することができる
が、得られる金属微粉末の粒径用途等に応じて適宜選択
することができる。また、粗粉砕機としては、ショーク
ラッシャー、ハンマーミル等を使用することができる。
この粉砕方法は、通常粗粉砕工程、中粉砕工程、微粉砕
工程の3段階から植成されているが、原料金属の種類、
形状、大きさ等により適宜選択でき、特に原料金属をG
aおよびlまたはIn蒸気に暴露させた場合などでは、
単に最終工程である微粉砕工程だけでもよい。またスタ
ンプミル、ボールミル等のおなし形式の粉砕機を工程別
に分けて使用することもできる。
また、粉砕工程中においては、粉砕物の流動を助け、か
つ、得られた金属微粉末が衝撃によって再び凝集するこ
とを防止するために、ステアリン酸等の粉砕助剤を一般
に使用することもできる。
前記したように、この発明に係る微粉末化方法によって
得られる金属微粉末の粒径は主として数十−の範囲であ
って、44−以下の粒径の微粉、更には10%以下の超
微粉を得ることができる。このようにして得られた金属
微粉末は、顔料、粉末冶金等に使用することができる。
特に、この発明に係る方法は、焼結した多種類の合金で
あって、磁性材料として有用であるサマリウム−コバル
ト。
ネオジウム−鉄−ボロン等の合金を粉末にする場合にも
適用でき極めて有用である。
(発明の効果) 前述の記載から明らかなように、この発明に係る金属微
粉末は、その粒子中における結晶粒界が少ないので、化
学的、物理的な性状が極めて均質でかつ安定したもので
ある。また、この6発明に係る金属微粉末の製造方法は
、前述したような化学的にも物理的にも物質でかつ安定
した性状の微細な金属微粉末を高収率かつ高純度で得る
ことができる工業的に極めて優れた方法である。
(実施例) 以下、この発明を実施例によりさらに説明する。
実施例1 厚さ約30.のアルミニウム箔をガラス製真空容器に入
れ、次いで少量のGa金属を入れたルツボを入れて0.
1■mHg以下に真空排気すると共に、真空容器全体を
約150℃、1時間保持することによって。
アルミニウム箔をGa蒸気に暴露した。なお、150℃
におけるGa蒸気圧は約10−”mmHgと推定した。
これによってGaを含浸させた後、真空容器を室温まで
冷却し、窒素を導入して酸化を防止しながらGa含浸ア
ルミニウム箔を真空容器から取り出した。
このGa含浸アルミニウム箔は非常にもろく、指で潰す
だけで微粉化することが認められたので、ナイロンボー
ルを使用したボールミルにて、約1時間粉砕した後、3
50メツシユの篩を用いて分級したところ350メツシ
ユ以下の粒径をもつ微粉末が約90%の収率で得られた
なお、原料アルミニウム箔、 Ga含浸アルミニウム箔
および得られた微粉末を走査電子顕微鏡で観察したとこ
ろ、Ga蒸気への暴露処理により、アルミニウム箔はそ
の結晶粒界において破断されていて、微粉末中の結晶粒
界が著しく減少していることが認められた。
実施例2 厚さ約50psのスズ箔を、実施例1と同様にして約5
00℃でGa蒸気に1時間暴露して、その後ナイロンボ
ールを用いたボールミルで粉砕して35Gメツシユの篩
に通した。その結果、350メツシユを通過した微粉末
の収率は約70%であった。
実施例3 実施例2と同様にして、厚さ約50pのCu箔を真空容
器中500℃にて約1時間In蒸気に暴露して、得られ
たIn含浸金属箔に対して0.3重量算のステアリン酸
を添加してメノウ製回転ボールミルで1時間微粉砕した
。得られた微粉末のうち、350メツシユの筒を通過し
たものの割合は93%であった。
実施例4 実施例3と同様に、PbMを処理して微粉化したところ
、350メツシユを通過した微粉末の割合は75%であ
った・ 実施例5 実施例3と同様に、 Au箔を処理して微粉末化したと
ころ、350メツシユを通過した微粉末の割合は81%
であった。
特許出願人 千代田化工建設株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)あらかじめガリウムおよび/またはインジウムを
    含浸せしめた単一金属または合金を機械的に粉砕するこ
    とを特徴とする金属微粉末の製造方法。
JP4275889A 1989-02-22 1989-02-22 金属微粉末の製造方法 Pending JPH02221305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4275889A JPH02221305A (ja) 1989-02-22 1989-02-22 金属微粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4275889A JPH02221305A (ja) 1989-02-22 1989-02-22 金属微粉末の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02221305A true JPH02221305A (ja) 1990-09-04

Family

ID=12644892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4275889A Pending JPH02221305A (ja) 1989-02-22 1989-02-22 金属微粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02221305A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010070408A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Hiroshi Kubota 水素発生材料とその製造方法
US8490281B2 (en) 2009-09-29 2013-07-23 Rolls-Royce Plc Method of manufacturing a metal component from metal powder

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010070408A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Hiroshi Kubota 水素発生材料とその製造方法
US8490281B2 (en) 2009-09-29 2013-07-23 Rolls-Royce Plc Method of manufacturing a metal component from metal powder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005533182A (ja) ホウ素/炭素/窒素/酸素/ケイ素でドープ処理したスパッタリングターゲットの製造方法
TWI611025B (zh) 一種高純鉭粉及其製備方法
JPH01208401A (ja) ナノ結晶性構造およびシールされた粒子表面を有する二次粉末粒子の製造法、二次粉末、およびナノ結晶性構造の組織を有する成形体
EP3124647B1 (en) Sputtering target comprising al-te-cu-zr alloy, and method for producing same
KR101469873B1 (ko) 초고순도, 초미세 루테늄 합금 분말 제조방법
CN1607054B (zh) 高纯金属Mo粗粉与由其制得的烧结溅射靶以及高纯Mo粗粉的制造方法
CN101319284A (zh) 单相Sm2Co17纳米晶块体材料的制备方法
JPH02125801A (ja) 扁平状Fe基軟磁性合金微粉末およびその製造方法
RU2301723C1 (ru) Способ получения мелкодисперсного порошка титана
DE2303697B1 (de) Verfahren zur herstellung von legierungspulvern aus seltenen erden und kobalt
JPH02221305A (ja) 金属微粉末の製造方法
Barbosa et al. The effect of cobalt content on the microstructure of Pr–Fe–Co–B–Nb alloys and magnetic properties of HDDR magnets
US6855186B2 (en) Process for the production of neodymium-iron-boron permanent magnet alloy powder
US5338333A (en) Production of powdery intermetallic compound having very fine particle size
DE3738738C1 (en) Powder-metallurgical process for producing targets
JPH0372011A (ja) 焼結磁石用希土類―鉄―ホウ素系合金粉末の製造方法
JP2007277671A (ja) Mo合金粉末の製造方法およびスパッタリングターゲット材の製造方法
Semboshi et al. Hydrogenation-induced fragmentation in Ta–Ni alloy
JPS59179703A (ja) 2相分離型保磁力発生機構をもつ希土類コバルト合金紛末の製造方法
JPH06124815A (ja) R−tm−b系永久磁石用原料粉末の製造方法
JPH09143514A (ja) 希土類磁性合金粉末の製造方法及びNd−Fe−B系球状合金磁性粉末
JPH09209001A (ja) 機械的合金化法における高効率な合金粉末合成方法
JP2021155838A (ja) 高強度Zn焼結体の製造方法及び高強度Zn焼結体
JP2007084918A (ja) 希土類−鉄−窒素系磁石粉末およびその製造方法
JP3220712B2 (ja) ベリリウム分散マグネシウム複合材料