JPH02220715A - 金型交換装置 - Google Patents

金型交換装置

Info

Publication number
JPH02220715A
JPH02220715A JP4017389A JP4017389A JPH02220715A JP H02220715 A JPH02220715 A JP H02220715A JP 4017389 A JP4017389 A JP 4017389A JP 4017389 A JP4017389 A JP 4017389A JP H02220715 A JPH02220715 A JP H02220715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
magazine
holder
pinion
bending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4017389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2844209B2 (ja
Inventor
Toshio Hongo
本郷 敏男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARU KIKAI KOGYO KK
Original Assignee
MARU KIKAI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARU KIKAI KOGYO KK filed Critical MARU KIKAI KOGYO KK
Priority to JP1040173A priority Critical patent/JP2844209B2/ja
Publication of JPH02220715A publication Critical patent/JPH02220715A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2844209B2 publication Critical patent/JP2844209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/02Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves on press brakes without making use of clamping means
    • B21D5/0209Tools therefor
    • B21D5/0254Tool exchanging

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はプレスブレーキ等の折曲げ機の金型交換装置に
関する。
(従来技術) プレスブレーキ等の折曲げ機は、あらゆる種類のシート
材を厚薄、大小を問わず任意の形状に折曲げることがで
きるため、事務機器、家電機器等の製造過程において多
用されている。
(発明が解決しようとする課題) ところでプレスブレーキ等は、通常上下各−組の金型し
か備えておらず複雑な形状にワーク材を折曲げるときは
、1ベンドごとに金型を交換しなければならず多大の手
間を要する。
そこで、ラムの前後面に昇降あるいは回動自在に数種の
上型を、またベツド上に前記各上型に対応する下型を配
置し、上型の昇降、回動によって型交換が可能なプレス
ブレーキも開発されている。
しかし、これらのものは構造が複雑で高価であり、しか
もワークの形状が大幅に変わったときには、マニュアル
で段取りがえを行っている。
本発明は、前記従来形の難点を排除するためになされた
もので、その目的とするところは、構造が簡単で迅速に
型交換が可能な装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 前記目的を達成するために、本発明の金型交換装置は、
折曲げ機の側面に金型マガジンを配置し、このマガジン
には多数の上型と下型とを折曲げ機の折曲げ加工線と平
行に進退自在に収納すると共に、マガジンを前記折曲げ
加工線に対し前後に移動可能とし、かつ前記マガジンの
側方には金型を移動させる駆動機構を配置して金型を自
動的に交換するようにしたものである。これにより例え
ば10工程の折曲げ工程にもおよぶワークに対しても一
枚単位の生産が可能となる。
(実施例) 以下図示の実施例に基づき本発明を具体的に説明する。
第1図は本発明の金型交換装置を取り付けたプレスブレ
ーキを示す正面図、第2図は断面図で図中符号1がプレ
スブレーキである。
このプレスブレーキ1は、ラム2、ベツド3を備えラム
2をメインシリンダ4,4によってベツド3方向に垂直
昇降させ、ラム2に取り付けた上型群5と、ベツド3に
取り付けた下型群6によってワークを折り曲げる。
前記上型群5は、ラム2の直下に取り付けた中心上型7
、ラム2の前面側に配置され、回動機構(図示省略)に
よって回動可能な回動上型8およびラム2の後面側に配
置され、回動昇降機構(図示省略)によって回動昇降可
能な昇降上型9によって構成され、これらの各上型は上
端面にラック10.11.12が形成された上型ホルダ
ー13.14.15に固定され、前記各ホルダーのラッ
ク部分をラム2あるいは各回動・回動昇降機構のブラケ
ット16.17に形成した取付は溝18.19.20に
挿入し、各ホルダーに設けた切欠21.22.23と各
溝壁から突出させた突片18a119 a x 20 
aを係合させ、ラム2の加工長さ方向にスライド及び取
り外し自在に支持している。
一方下型群6は第2図に示すようにベツド3の上面にベ
ース25を配置すると共に、このベース25の上面に形
成した溝26にベツドの長さ方向に移動自在となるよう
に下型ホルダー27を取付け、このホルダー27の上面
には前記上型群5を構成する各上型7.8.9に対応す
る下型29.30.31が配置されている。そして前記
下型ホルダー27の下面に設けた溝32にはラック33
が取り付けられている。 そして前記上型群5、下型群
6はワークの種類あるいは曲げ形状に従って以下に述べ
るような金型交換装置によって交換可能となっている。
 すなわち第1図に示すようにプレスブレーキの側方に
複数の上型及び下型を収納可能な金型マガジン34を配
置し、このマガジン34とプレスブレーキ1との間に配
置したメイン駆動部35及びプレスブレーキ1の反対端
側に配置したプッシュプル機構36とからなる駆動機構
37によって金型を交換する。
前記金型マガジン34は、第3図および第4図に示すよ
うにプレスブレーキ1の側部に脚38付の支持台39を
配置し、この台39上にプレスブレーキ1の折曲げ加工
線の延長線と直交するように平行敷設したレール40.
40にマガジンの基台41の下面に固定したガイド42
を嵌合させ、支持台39に取付けたシリンダ43のピス
トンロッド44を前記基台41の下面に接続して、ピス
トンロッド44の伸縮によってマガジン34がレール上
を移動する。
さらにマガジン35の基台41の上面にはプレスブレー
キ1側に向けて開口し、両側板45.45及び天板46
よりなるフレーム47が取付けられ金型収納部48が形
成されている。
この金型収納部48は、マガジン34の移動方向に沿っ
て三つのステーション49.50.51に分割され、各
ステーションにはそれぞれ上型収納部52.53.54
及び下型収納部5が設けられている。
上型収納部52.53.54はフレーム47の側板45
、あるいは天板46に長手方向にブラケット56,57
.58を横設し、これらのブラケットには長平方向に沿
って複数の鍔付ガイドローラ59.60.61が軸支さ
れており、各上型7.8.9をステーションに収納した
とき各上型を保持している上型ホルダー13.14.1
5に設けた段部13a、14a、15aと鍔付ガイドロ
ーラの鍔部59a、60a、61aとが係合するように
なっている。また天板46には前記各上型収納部52.
53.54に対応して軸受62,63.64が取付け、
られ、これらの軸受には上型の出し入れ時に上型をガイ
ドし、かつ上型の揺れを防止するためのローラ65.6
6.67が軸支されている。
一方マガジン34の基台41には下型収納部55が設け
られている。すなわち第3図に示すように基台41の上
面長手方向に下型ホルダー27と同幅の間隔をおいて一
対のブラケット68.68を平行配置し、これらのブラ
ケット68.68には一定の間隔をおいて複数のガイド
ローラ69を軸支している。
なお前記金型マガジン34の金型収納部48に設けた三
つのステーション49.50,51の内の一つ49は第
3図に示すように一組の上型群7.8.9及び下型群2
9.30,31がプレスブレーキ1にセットされている
ためアキの状態であり、一方スチージョン50.51に
は交換用の上型群7a、8a19a及び7b、8b、9
bまた交換用の下型群29a、30a、31a及び29
b130b、31bが収納されている。
そして各ステーション49.50.51の各金型収納部
の後端側には、金型交換の際凸金型をプレスブレーキ1
方向に押圧するためのプッシュプル機構70が配置され
ている。この機構70はシリンダ71のピストンロッド
71にブツシャ71bを取付けこのブツシャ71bによ
って各金型ホルダーを押圧する(第5図)。
また前記各ステーションの各金型収納部の前端側上面に
はそれぞれストッパ100が取付けられている。このス
トッパ100は前記収納部に金型が収納されているとき
金型の抜落ちを防止するもので、シリンダ101のピス
トンロッド102先端に金型に設けたラックと係合する
係合爪103を取付けてなり、前記シリンダを作動させ
て係合爪103を上下させる(第6図)。
つぎにプレスブレーキlに取付けた上型群5及び下型群
6を取り外してマガジン35に収納し、かつマガジンに
収納された交換用上型群及び下型群をプレスブレーキ1
に取付けるための駆動機構・37について説明する。こ
の駆動機構37はメイン駆動部35とプッシュプル機構
36とからなり、以下の構成となっている。
まずメイン駆動部35は、第7図及び第8図に示すよう
に金型マガジン34を載置した支持台39のプレスブレ
ーキ1側先端に凹型スタンド72を固定し、このスタン
ド72の内側上面部に上型群を移動させる中央ピニオン
73とこの両側に配置した二個のフリーピニオン74.
75、下面部に下型mmの一個のピニオン76がそれぞ
れ軸支されている。
前記各ピニオンの位置関係は、上面側の中央ピニオン7
3と下面側のピニオン76の中心線をラム2及びベース
25に設けた取付溝18.26のセンターを一致させ、
またピニオン74.75のセンターはラム2に取付けた
昇降上型9、回動上型8の加工作用時におけるラック1
1.12の中心線と一致させている。また各ピニオンの
取付は高さは、金型マガジン35に収納された各金型の
ラックと噛合する位置であり、かつスタンド72の下面
側に軸支したピニオン76はプレスブレーキ1のベツド
3上にベース25を介して載置した下型ホルダー27の
ラック33と噛合する高さに軸支されている。
次に前記各ピニオンを回動させる機構について説明する
。まずスタンド72の上面側に配置したピニオン73.
74.75はスタンド72の上面に配置したモータM、
を駆動源とする。即ちモータM、の出力軸に連結したシ
ャフト77に取付けた歯車78とシャフト79に取付け
たピニオン73とを噛合させ、前記モータM、の駆動に
よりピニオン73を回転させる。また前記シャフト77
はモータM、の出力軸とスベリキー80によって連結さ
れておりシャフト77の端部に取付けたリンク81及び
シリンダー82より構成されるシフト機構83を作動さ
せてシャフト77を第7図に矢印で示す方向にシフトさ
せ、シャフト77に取付けた歯車78とシャフト79に
回動自在に配置したフリーピニオン74あるいはフリー
ピニオン75とを噛合わせ、各ピニオンを回転させる。
一方スタンド下面側に配置したピニオン76はシャフト
84にとりつけられており、モータM、(7)出力軸に
取付けた歯車85と噛合し前記モータM2の駆動により
回転する。
つぎにプッシュプル機構36について説明する。
プッシュプル機構36は金型交換の隙、格納すべき金型
をプレスブレーキ1から金型マガジン方向に一定距離押
圧し、かつ金型マガジンから取り出されプレスブレーキ
側に移動してくる金型をセット位置まで引寄せるもので
、プレスブレーキ1の金型装着方向の先端側、即ちメイ
ン駆動部35と反対側に配置されている(第1図及び第
9図)。
即ちプレスブレーキ1の端部に取付台86を配置すると
共に、この上面に支持ブラケット87を立設しこの支持
ブラケット87には上下にシリンダ88.89を配置す
る。そしてこれらのシリンダ88.89のピストンロッ
ド90.91の先端に取付けたヨーク92にL字形の回
動レバー93をピン94を用いて回動自在に取付ける。
またこのレバー93の先端上面には斜辺93A及び段部
93Bとからなるフック95が形成されると共に、レバ
ー93の下端部には支持ブラケット87に設けたガイド
孔96に挿通し、前記各シリンダ88.89のストロー
クよりも若干短く、末端に抜けどめ97が固定されたガ
イドシャフト98がピストンロッド90.91と平行に
取付けられている。
(作用) 次に前記構成による金型交換装置の作用について、第2
図に示すように上型群6.7.8及び下型群29.30
.31が装着されたプレスブレーキ1の各金型を金型マ
ガジン35に格納されている上型群7a、8a、9a及
び下型群29a、30a、31aに交換する例を挙げて
説明する。
まず金型交換にあたってはプレスブレーキ1に装着され
ている各金型群を金型マガジン34に収納する必要があ
り、このため金型マガジン35をシリンダ43の作動に
よりレール40上を移動させ、金型収納部48に形成し
た金型ステーションのアキステーション49部分のセン
ターと駆動機構36の門形スタンド72の上下に設けた
中央ピ・ニオン73、下面側ピニオン76のセンターと
が一致する位置に停止させる。
つぎにプレスブレーキ1の上型群5のうち、回動上型8
の回動機構を作動させて回動上型8をラム2の前方上面
にはね上げ、中心上型7によって折り曲げ加工を行う状
態にセットする。そしてラムを下降させ中心上型7を保
持する上型ホルダー13の上面に形成したラック10と
駆動機構37の上面に取付けた中央ピニオン73とが噛
合う高さまで上型ホルダーを13を下降させる(第10
図)。ここでプレスブレーキ1の端部に配置したプッシ
ュプル機構71のシリンダ88.89のピストンロッド
90.91を伸長させ、ロッドの先端に取付けた回動レ
バー93.93のフック95.95先端で中心上型7を
保持している上型ホルダー13及び下型29.30.3
1を取付けた下型ホルダー27を金型マガジン34方向
に押圧する。
これにより各ホルダー13.27はラム2あるいはベー
ス25に設けた取り付は溝17.26内を金型マガジン
34方向に移動し、各ホルダー13.27に設けたラッ
ク10,33の端部が駆動機構37の上下に設けた中央
ピニオン73、ピニオン76と噛合する。ついで駆動機
構36に配置したモータMSMを作動させて中央ピニオ
ン73、フリーピニオン76をホルダー13.27引込
み方向に回動させると、各ホルダー13.27は金型マ
ガジン34のステーション49に設けた上型収納部52
、下型収納部55に収納される。さらに具体的には上型
ホルダー13は、ホルダー13に設けた段部13aとス
テーション49の上面に軸支した鍔付ガイドローラ59
の鍔部59aとが係合し、またホルダー13の上端側側
面は揺れどめローラ65にガイドされながらステーショ
ン49上面に収納される。一方下型ホルダー27は金型
マガジン35の基台41上に形成した下型収納部55の
ガイドローラ69上を移動し、ステーション49の下面
側に格納されるものである。
前記動作により中心上型7及び下型群29.30.31
の取外しは終了したので、次に回動上型8及び昇降上型
9の取外し格納を行う。
まずラムの前方にはね上げ状態にある回動上型8を、回
動機構を作動させて第11図に示すように加工使用位置
にセットする。ついでラム2を上昇あるいは下降させて
上型ホルダー14に形成したラック11が、駆動機構3
7に設けたフリーピニオン75と噛合う位置にセットす
る。そしてプッシュプル機構36の上端側のシリンダ8
8を作動してピストンロッド90を伸長させ、ロッドの
先端に取付けた回動レバー93のフック95先端で上型
ホルダー14を金型マガジン35方向に押圧し、上型ホ
ルダー14のラック11端部と駆動機構37のフリーピ
ニオン75とを噛合わせる。
つぎに駆動機構37に取付けたシフト機構83を作動さ
せてモータMの出力軸に取付けたシャフト77を第7図
において右側にシフトさせ、シャフト77に取付けた歯
車78とフリーピニオン75とを噛合わせた上でモータ
Mを引込み方向に回転させる。
前記モータMの回転によりフリーピニオン75はホルダ
ー14の引込み方向に回転し、ラックとピニオンの噛合
によりホルダー14はステーション49の上型収納部5
4に設けた鍔付ガイドローラ61の鍔部61aに段部1
4aを係合させながら引込まれ格納されるものである。
つぎに昇降上型9の格納について説明する。すなわちラ
ムの後側に位置している昇降上型9を昇降装置を駆動さ
せて第12図にしめず位置(加工使用位置)まで下降さ
せた上で、ラム2を上昇あるいは下降させて昇降上型9
を保持している下型ホルダー14に設けたラック12と
駆動機構36に設けたフリーピニオン74とが噛合する
高さ位置にセットする。 ついでプッシュプル機構36
の上端側のシリンダ88を作動してピストンロッド90
を伸長させ、ロッドの先端に取付けた回動レバー93の
フック95先端で下型ホルダー14を金型マガジン34
側に押圧し、下型ホルダー14のラック11端部と駆動
機構37に配置したフリーピニオン74とを噛合させる
。そして駆動機構36に配置したシフト機構83を作動
させてモータMの出力軸に取付けたシャフト77を第7
図において左側にシフトさせ、シャフト77に取付けた
歯車78をフリーピニオン74と噛合させた上でモータ
Mを引込み方向に回動させる。
前記モータMの回動によりフリーピニオン74も回動し
、このピニオン74と上型ホルダー15のラック12が
噛合しているので、上型ホルダー15fステーシヨン4
9に設けた上型収納部53の鍔付ガイドーラ60の鍔部
60aにホルダー15の段部15aを係合させながら上
型収納部53に格納されるものである。
なお前記各上型7.8.9及び下型群5はそれぞれ格納
が終了した時点において各収納部の前端部に配置したス
トッパ100を作動させて係合爪103を各型のラック
に噛合させ、各型の抜は落ちあるいはズレを防止する。
上記操作により、プレスブレーキ1に装着されていた上
型群及び下型群は金型マガジン34に格納されてので、
プレスブレーキ1には交換すべき別の上型群7a、8a
、9a及び下型群29a130a、31aが新たに装着
される。
まずシリンダ43を作動させて金型マガジン34をレー
ル40に沿って移動させ、上型群7a。
8a、9a及び下型群29a、30.31aが収納され
ているステーション50を駆動機構37のメイン駆動部
35側に寄せ、このステーション50のセンターとメイ
ン駆動部35の門形スタンド72の上下に取付けた中央
ビニオン73、下面側ビニオン76のセンターとが一致
する位置に停止させる。
つぎにプレスブレーキ1のラム2を上昇あるいは下降さ
せて、ラム2に設けた取付は溝16の溝底16aとメイ
ン駆動部35に取付けた中央ビニオン73の下面部とが
ほぼ一致する高さで停止させる。
なお下型群を装着するプレスブレーキ1のベース25は
固定であり、この上面に設けた溝26の溝底と、メイン
駆動部35に取付けた下面側ビニオン76の上端とがほ
ぼ一致する高さに予め設定しであるので下型装着時、格
納時における高さ調整は不要である。
前記位置ぎめ終了の後、ステーション50の上型収納部
52a及び下型収納部55aに配置したストッパを解除
し、各末端に配置したブツシュ機構70を作動させてブ
ツシャ71bで上型ホルダー13b及び下型ホルダー2
7aを押圧し、上型ホルダー13bの上面に設けたラッ
ク13c及び下型ホルダーに設けたラック33aとメイ
ン駆動部35に配置した中央ビニオン73及び下面側ビ
ニオン76とをそれぞれ噛合させる。なお前記プッシャ
ー71bは各ホルダーのラックと駆動機構の各ビニオン
とが噛合したのちピストンロッドが縮退して待機位置に
後退する。
ついでメイン駆動部35のモータM、Mを回動させ、ラ
ック13c、33cと噛合している各ビニオン73.7
6を回転させると上型ホルダー13b及び下型ホルダー
27aは、ラム2に設けた取付は溝18及びベツド3上
のベース25に設けた溝26内を装着方向にむかって移
動する。
一方プレスブレーキ1の金型装着方向の先端側に配置し
たプッシュプル機構36はシリンダ88.89を作動さ
せてピストンロッド90.91を伸長させ、各ロッドの
先端に取付けた回動レバー93.93を各取付は溝16
.26に挿入して、溝内を装着方向に移動してくる上型
ホルダー13b及び下型ホルダー27aを待ち構えてい
る。
そして前記各ホルダー13b、27aが溝内を移動しそ
の先端に設けた係止穴13c、27bに、溝内に待機し
ている各回動レバー93.93のフック95.95が入
り込み、フック95.95の先端が前記係止穴13c、
27bの掛は止め片13d、27cに当接する。さらに
各ホルダー13b、27aが移動すると、各回動レバー
93.93はピン94.94を中心としトーションバネ
94aに抗して下向きに回動すると共に、各ホルダー1
3b、27aは係止穴13c、27bの掛は止め片13
d、27c下面がフック95.95の斜辺95a、95
aを乗越える状態で装着方向に移動する。そして前記掛
は止め片13d、27Cがフックの斜辺95 a s 
95 aを乗越えた時、回動レバー93.93はトーシ
ョンバネ94aの値源力によって上向きに回動し、フッ
クの段部95b、95bとホルダーの掛は止め片13d
127cとが係合する。この状態でシリンダ88.89
のピストンロッド90.91を退縮させるどロッドの先
端に取付けた回動レバー93.93は、各ホルダー13
b、27aを装着位置まで引き寄せ装着を完了する。な
お各ホルダー13b、27aが装着位置に達し各取付は
溝16.26に設けたストッパ16a、26aに当接し
て停止した後、さらにピストンロッド90.91を退縮
させると各回動レバー93.93はトーションバネ94
a)に抗して下向きに回動して各ホルダー13b127
aとの係合を解き待機位置に復帰する。
以上により上型群のうち中心上型7a及び下型群29a
、30a、31aの装着が完了したので次に回動上型8
aをプレスブレーキ1に装着させる。
まず回動機構を作動させて回動上型取付用のブラケット
16をラム2の前方下側(回動上型の加工使用位置)に
セットし、ラム2を昇降あるいは下降させてブラケット
16に設けた取付は溝19の溝底19aとメイン駆動部
37に配置したフリービニオン75の下端面とが僅かに
重なりあい、ビニオン75によって送り出される回動」
二型8aが溝19内に挿入される高さに位置ぎめをする
前記位置ぎめが終了したならば、ステーション50の上
型収納部53aの先端側に配置したストッパ100を作
動させて爪とラックとの係合をとき、ついでブツシュ機
構70のシリンダ71を作動させてこのピストンロッド
71a先端に取付けたプッシャー71bで回動上型8a
を保持する上型ホルダー14bをプレスブレーキ1側に
押圧し、上型ホルダー14bの上面に設けたラック14
cとメイン駆動部37に配置したフリーピニオン75を
噛合させる。なお前記プッシャー71bはホルダーのラ
ックとメイン駆動部のピニオンが噛合したのちピストン
ロッドが退縮して待機位置に後退する。
つぎにメイン駆動部37に配置したシフト機構83を作
動させてシャフト77をシフトし、シャフト77に取付
けた歯車78をフリーピニオン75に噛合させた上でモ
ータMを送りだし方向に回動させると回動上型8aを保
持したホルダー14bは上端部がブラケット16に設け
た溝19内に入り込み装着方向に移動する。
そして前記中心−上型7aの装着時と同様にプレスブレ
ーキ1の装着方向先端側に配置したプッシュプル機構7
1によって装着位置までホルダー14bが引き寄せられ
回動上型8aの装着が完了する。
最後に昇降上型9aの取付けについて説明すると、まず
昇降機構を作動させて昇降上型9a取付用のブラケット
17をラム2の後方下側(昇降上型9aの加工使用位置
)にセットし、ラム2を昇降あるいは下降させてブラケ
ット17に設けた取付溝20の溝底20aとメイン駆動
35に配置したフリーピニオン74の下端面とが僅かに
重なりあい、ピニオン74によって送りだされる昇降上
型9aが溝20内に挿入される高さに位置ぎめをおこな
う。
前期位置ぎめが終了したならば、回動上形8aの装着時
と同様にステーション50の先端側に取付けたストッパ
100を作動させて、爪とラックの係合をとき、ついで
末端側に配置したブツシュ機構70を作動してプッシャ
ー71bで昇降上型9aを保持する上型ホルダー15b
をプレスブレーキ1側に押圧し、上型ホルダー15bの
上面に設けたラック15cとメイン駆動部35に配置し
たフリーピニオン 74とを噛合させる。なお前記プッ
シャー71bはラックとピニオンの噛合の後、待機位置
に後退する。
ついでメイン駆動部35に配置したシフト機構を作動さ
せてシャフト77をシフトし、シャフト77に取付けた
歯車78をフリーピニオン74に噛合させた上でモータ
Mを送りだし方向に回動させると昇降上型9aを保持し
た上型ホルダー15bは上端部がブラケット17に設け
た溝20内に入り込み装着方向に移動する。そして前記
中心上型7a、及び回動上型8aの装着時と同様にプッ
シュプル機構によって装着位置に装着される。
なお前記作用の説明においては、各動作ごとに分断して
説明したが実際においてはNC制御などにより自動的連
続的に作動するものであることはいうまでもない。
また前記実施例においては金型マガジン34に格納され
た各金型の抜は落ちあるいはズレを防止するためのス小
ツバを各ステーションに設けた金型収納部にそれぞれ配
置したが、メイン駆動部35の門形スタンド72後面側
に、金型マガジンに格納されている各金型の全部のラッ
クに噛合するストッパを配置すると共に、各ピニオンの
後面にもそれぞれストッパを配置し、これらをリンク機
構やシリンダをもちいて作動させるようにし、でもよい
。(発明の効果) 本発明は上記の構成としたので次のような効果を奏する
本発明の金型交換装置を折曲げ機に取付けることにより
、人手による面倒な金型交換の手間が省けしかも一台の
折曲げ機で各種の折曲げ加工が可能となる。したがって
折曲げ形状が複雑で多種少量生産の製品加工にもコスト
高を招来させることなく十分対応することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の金型交換装置を取付けたプレスブレー
キを示す正面図、第2図は同上の要部の断面図、第3図
は金型マガジンの正面図、第4図は同上の要部の拡大正
面図、第5図はブツシャを示す一部破断した側面図、第
6図はストッパを示す一部破断した側面図、第7図はメ
イン駆動部を示す正面図、第9図は同上側面図、第10
図は金型の装着及び取外し時におけるラックとメイン駆
動部の高さ関係を示す側面図、第11図及び第12図は
各上型の装着及び取外し時における各金型の位置を示す
側面図である。 1ニブレスブレーキ 3:ベツド 5:上型群 7:中心上型 9:昇降上型 10.11.12.33;ラック 13.14.15;上型ホルダー 13a、14a、15a:段部 13C,27b :係止片穴 13d、27c :掛は止め片 2:ラム 4:メインシリンダ 6:下型群 8:回動上型 1.6.17:ブラケット 18.19.20.26:取付溝 18a、19a、20a :突片 21.22.23:切欠  25;ベース27:下型ホ
ルダー 29.30.31:下型34:金型マガジン 
 35:メイン駆動部36:プッシュプル機構  37
:駆動機構38:脚部   39.86:取付台 40:レール  41:基台  42ニガイド43.7
1.82.88.89ニジリンダ44.71a、90.
91:ピストンロッド45:側板  46:天板  4
7:フレーム48:金型収納部 49.50.51ニスチージヨン 52.53.54:上型収納部 55:下型収納部 56.57.58.68ニブラケツト 59.60.61:鍔付ガイドローラ 59 a s 60 a 161 a :鍔部62.6
3.63:軸受 65.66.67:ローラ 69ニガイドローラ  70:プッシュ機構71b=プ
ツシヤー  72:門形スタンド73:中央ビニオン 74.75:フリービニオン 76:下面側ビニオン 77.79.84:シャフト 78.85:歯車   80ニスベリキー81:リンク
   83:シフト機構 87:支持ブラケット   92:ヨーク93:回動レ
バー   93a:斜辺 93b:段部   94:ピン 94aニド−ジョンバネ   95:フック96:ガイ
ド孔   97:抜は止め 98ニガイドシヤフト 100:ストッパ101ニジリ
ンダ 102:ピストンロツド103:係合爪 第5図 第6図 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、折曲げ機の側面に、折曲げ機の折曲げ加工線に対し
    前後に移動可能な金型マガジンを配置すると共に、この
    マガジンには多数の上型と下型とを前記折曲げ加工線と
    平行に進退自在に収納し、かつ、折曲げ機の少なくとも
    一方側には前記金型を移動させる駆動機構を配置してな
    る金型交換装置。 2、金型マガジンは床面に配置した固定フレームに敷設
    したレール上に載置され、前後面を開口させて金型収納
    部が形成されると共に、前記金型収納部はマガジンの移
    動方向に沿って複数のステーションに分割され、各ステ
    ーションの上部には上型保持部、下部には下型保持部が
    それぞれ設けられている第1項記載の金型交換装置 3、金型を移動させる駆動機構は、折曲げ機と金型マガ
    ジンとの間に配置したメイン駆動部と、折曲げ機の金型
    装着方向末端に配置したプッシュプル機構とからなる第
    1項記載の金型交換装置 4、メイン駆動部は金型マガジンを載置した固定フレー
    ムの先端側中央部に配置され、ゲート状の本体の上部及
    び下部には各別に配置したモータによって駆動するピニ
    オンがそれぞれ軸支されている第3項記載の金型交換装
JP1040173A 1989-02-22 1989-02-22 金型交換装置 Expired - Lifetime JP2844209B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1040173A JP2844209B2 (ja) 1989-02-22 1989-02-22 金型交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1040173A JP2844209B2 (ja) 1989-02-22 1989-02-22 金型交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02220715A true JPH02220715A (ja) 1990-09-03
JP2844209B2 JP2844209B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=12573378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1040173A Expired - Lifetime JP2844209B2 (ja) 1989-02-22 1989-02-22 金型交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2844209B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0694348A1 (de) * 1994-07-25 1996-01-31 MANNESMANN Aktiengesellschaft Arbeitsverfahren und Presse zum Herstellen von Grossrohren aus Blechtafeln
US6656099B1 (en) * 1999-01-13 2003-12-02 Amada Company, Limited Bending press system
US6886386B1 (en) * 2003-01-09 2005-05-03 Russell Cantrell Press brake punch transfer carriage
EP2314393A1 (de) 2009-10-14 2011-04-27 TRUMPF Maschinen Austria GmbH & Co. KG. Presse mit Werkzeug-Wechseleinrichtung
US20150174633A1 (en) * 2012-06-25 2015-06-25 Amada Co., Ltd. Tool mounting stocker, tool storing device and tool/hand storing device, and tool replacing method by robot and control device thereof

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6104848B2 (ja) * 2014-05-26 2017-03-29 株式会社吉野機械製作所 金型交換装置
JP6342534B2 (ja) * 2017-03-01 2018-06-13 株式会社吉野機械製作所 金型交換装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53132457A (en) * 1977-04-26 1978-11-18 Komatsu Mfg Co Ltd Die exchanging device of presssbrake

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53132457A (en) * 1977-04-26 1978-11-18 Komatsu Mfg Co Ltd Die exchanging device of presssbrake

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0694348A1 (de) * 1994-07-25 1996-01-31 MANNESMANN Aktiengesellschaft Arbeitsverfahren und Presse zum Herstellen von Grossrohren aus Blechtafeln
US6656099B1 (en) * 1999-01-13 2003-12-02 Amada Company, Limited Bending press system
US6780145B2 (en) * 1999-01-13 2004-08-24 Amada Company, Limited Bending press system
US7029429B2 (en) 1999-01-13 2006-04-18 Amada Company, Limited Bending press system
US6886386B1 (en) * 2003-01-09 2005-05-03 Russell Cantrell Press brake punch transfer carriage
EP2314393A1 (de) 2009-10-14 2011-04-27 TRUMPF Maschinen Austria GmbH & Co. KG. Presse mit Werkzeug-Wechseleinrichtung
US20150174633A1 (en) * 2012-06-25 2015-06-25 Amada Co., Ltd. Tool mounting stocker, tool storing device and tool/hand storing device, and tool replacing method by robot and control device thereof
US9975161B2 (en) * 2012-06-25 2018-05-22 Amada Co., Ltd. Tool mounting stocker, tool storing device and tool/hand storing device, and tool replacing method by robot and control device thereof
US20180236518A1 (en) * 2012-06-25 2018-08-23 Amada Co., Ltd. Tool mounting stocker, tool storing device and tool/hand storing device, and tool replacing method by robot and control device thereof
US10369608B2 (en) * 2012-06-25 2019-08-06 Amada Company, Limited Tool mounting stocker, tool storing device and tool/hand storing device, and tool replacing method by robot and control device thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2844209B2 (ja) 1999-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6229157Y2 (ja)
CA1320870C (en) Manipulator device for a bending machine and a method for changing the position of the workpiece in a bending process
US4188815A (en) Die changing apparatus for a bending brake
JPH02220715A (ja) 金型交換装置
JP2000071028A (ja) 金型及び金型交換装置
JPS61103625A (ja) パネルフオ−マ−
KR20100032999A (ko) 롤 포밍 스트립 절단장치
JP4567174B2 (ja) プレス加工機の金型交換装置
JPH0673707B2 (ja) タレットパンチングプレス機の金型交換方法
JP4367692B2 (ja) 曲げ加工装置
JP3131269B2 (ja) 板材加工装置
JP2730293B2 (ja) トランスファプレスのトランスファ送り装置
JPH0230105Y2 (ja)
JP2954986B2 (ja) 自動ワーク搬入・搬出装置付タレットパンチプレス
JPH067851A (ja) 折曲げ機における金型収納交換装置
JPH06142814A (ja) 鍛造機の治具取替装置
JPS6128676Y2 (ja)
JP2565600Y2 (ja) ワーク折曲げ加工装置
JP3009790U (ja) プレス装置用ワーク自動送り装置
JPH0543943Y2 (ja)
JPS5935301B2 (ja) 搬送装置
JPH05237572A (ja) プレス装置用ワーク自動送り装置
JPH0428663Y2 (ja)
JPH0561037B2 (ja)
JPH10323725A (ja) パンチングプレスにおける金型交換装置