JPH02218981A - レーダ装置 - Google Patents

レーダ装置

Info

Publication number
JPH02218981A
JPH02218981A JP1040567A JP4056789A JPH02218981A JP H02218981 A JPH02218981 A JP H02218981A JP 1040567 A JP1040567 A JP 1040567A JP 4056789 A JP4056789 A JP 4056789A JP H02218981 A JPH02218981 A JP H02218981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transmission
phase
coherent
transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1040567A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Nagata
永田 洋男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1040567A priority Critical patent/JPH02218981A/ja
Publication of JPH02218981A publication Critical patent/JPH02218981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は同時多目標の追尾や捜索と追尾を同時に行う
マルチビームレーダ装置に関するものである。
〔従来の技術) 第3響は従来のレーダ製電−実施例を示すブロック喝で
ある。図中fl)けアンテナ、(2)は送受切換器、(
3)は増幅器、(4)は混合器、(5)は位相検波器。
+61はビーム形成器、(7)は信号処理器、(8)は
表示器。
(9)はコヒーレント発振器、lI・は局部発S器、α
Bは送信機、σ2けテスト信号発生器である。
受信のときアンテナfilけ到来方向に応じた位相差を
持つ受信波を受信する。送受切換器(2)は受信信号を
そのまま増幅器(3)に通(させる。増幅器(3)は受
信し’7’j R? (Radio FIrequen
cy)信号を電力増幅する。混合器(4)けRIF信号
さ1局部発@器I’llからのS T A L O(S
table Lacal 0scillator)信号
とを混合してRIF信号を工F(工ntermedia
 teIFrequsncy)信号に変換する。位相検
波器(5)はコヒーレント発振器(9)からのCOHO
(CoherentOscil16tor)信号を使っ
て工F信号を位相検波してコヒーレントビデオ信号に変
換する。ビーム形成器(6)は各チャンネルのコヒーレ
ントビデオ信号に複素演算処理を施してマルチビームを
形成する。
信号処理器(7)は不安な信号を取り除いて所望の信号
を取り出す。表示! !8)は信号処理器(7)からの
所望信号を表示する。コヒーレント発振器(9)は位相
検波器(5)にC0HO信号を供給する。局部発振器0
〔け混合器(4)に8TALO信号を供給する。
送信のとき送信機1111はコヒーレント発掘器(9)
からの0OHO信号と局部発振器01の5TALO信号
とから送信信号を発生して送受切換器(2)に供給する
。送受切換器(2)は送信信号をそのままアンテナC1
)に通過させる。アンテナ(1)は送信信号を放射する
位相検波器(5)の位相バランスを校正するとき。
テスト信号発生器12はテスト信号を各チャンネルのア
ンテナ(1)に入力してその出力を表示器(8)で見る
。ビーム形成器(6)は表示器+3)の出力結果から得
られ之情報を元に位相バランスが校正されるように複素
演算処理を変更する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のレーダ装置はレーダ動作時にテスト信号発生器か
らアンテナにテスト信号を入力することができない之め
位相検波器の位相バランスをレーダ非動作時しか校正で
きないという難点があった。
この発明では上記のような課題を解消する乏めになされ
たものでレーダ動作時に位相検波器の位相バランスを校
正することができるレーダ装置を得ることを目的とする
〔課題を解決するための手段〕
この発明によるレーダ装置は送信時の送信もれを利1月
して位相検波器の位相バランスを校正するようにしたも
のである。
〔作用〕
この発明におけるレーダW?け送信時に位相検波器の位
相バランスを校正しているtめレーダ動作時に校正を行
うことができる。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック■である。
なおこの発明に関連しない構成品は省略している。第1
図を使って動作を説明する。
受信のときアンテナ(1)は到来方向に応じ念位相差を
持つ受信波を受信する。送受切換器(2)は受信信号を
そのまま増幅器13)に通過させる。増幅器(3)は受
信したR F (Radio Frequency)信
号を電力増幅する。混合器(4)けRF倍信号0局部発
振器α値からのS T A L O(Stable L
ocal Qscillator)信号とを混合してR
F倍信号工F(工ntermediateFreque
ncy)信号に変換する。位相検波(5)はコヒーレン
ト発掘器+91からのC! OFl O(Cohere
ntOscillator)信号を使って、工F信号を
位相検波して、コヒーレントビデオ信号に変換する。ビ
ーム形成器(6)は各チλンネルのコヒーレントビデオ
信号に複素演算処理を施してマルチビームを形成する。
さらにビーム形成器16)け送信時の信号処理器(7)
の位相情報から位相検波器(5)の位相バランス校正を
行う。信号処理器+7)は不要な信号をなり除いて所望
の信号をなり出す。表示器f8)は信号処理器(7)か
らの所望信号を表示する。コヒーレント発掘器(9)は
位相検波器151にC0HO信号を供給する。
局部発振器旬1は混合器(4)に5TALO信号を供給
する。
送信のとき送信体nt+はコヒーレント発掘器(9)か
らの0OHO信号と局部発振器a1の5TALO信号と
から送信信号を発生して送受信切播器(2)に供給する
。送受切換器(2)は送信信号をそのままアンテナ11
)に通過させる。アンテナ(1)は送信信号を放射する
っここで送受切神器(2)から増幅器(3)にわずかな
送信もれが存在している。この送信もれを受信時と同様
に増幅器(3)および混合器(4)位相検波器(5)で
コヒーレントビデオ信号に変喚してビーム形成器(6)
でマルチビームを形成する。信号処理器(7)ではビー
ム形成器(6)から出力されたビーム形状と設計@七の
誤差を検出する。ビーム形成器16)はこの誤差情報に
基づいて位相検波器(5)の位相バランスを校正する複
素演算処理を受信時に行う。
次に位相バランスの校正方法を図と数式で説明する。
第2図は位相検波器15) (!−ビーム形成器(6)
の中で位相バランスを校正する部分の詳細ブロック図で
ある。図中α3は乗算器、α4は低域通過フィルタ。
0!9は位相器、 01は三角関数演算器、αηけ加算
器。
馳は出力レジスタである。
混合器14)からの工F信号を ” (t)= A (t)Q)l (wt十〇(t) 
)     −fl)とおく。ここでA (t)は1F
信号の振幅、WけC0HO信号の周波数、θ(1)は位
相変化量である。またコヒーレント発振器(9)からの
CQHO信号をy(t)=2囲wt         
 ・・・(2)とお(と乗′[器(+3A)の出力信号
は式fil、 12)より:c(t)y(を戸A(t)
asθ(tl+A(t)cos)2wt十〇(t) )
 ・+3)となる。この出力信号を低域通過フィルタ(
+4A)に掛けると周波数2Wの成分が除去されて出力
レジスタ(+8A)に入力する工(工nphuse)チ
ャンネルコヒーレントビデオ信号は 工(t) = A (t)co!lθ(t)     
    −+4)で表わされる。一方、コヒーレント発
振器(9)からのC!OHO信号は位相器へ9によって
Z (t)=−2sin (w t+Δθ)    ・
+5)という信号に変準されるつここでΔθけ位相バラ
ンス誤差である。ゆえに乗’を器(13B)の出力信号
は式Ill、  +5)より x(tlZft)=A(’ehin(θ(1)+Δθ)
 + A[tkos (2W t+θ(1)+Δθ) 
                  ・・・(6)き
なる。この出力信号を低域通過フィルタ(14B)に掛
けると θ’ +tl== Alt)sin (θftl+Δθ
)       甲(7)きなるっ式(41の工tt)
(!−式r5)のθ′(t)を見るき位相バランスがΔ
θだけずれているこきがわかる。そこで信号処理器(7
)で検出し九位相バランス誤差Δθから三角関数演1’
[器(+6A)によって−一Δθを求め別の三角関数演
1![器(16B)によってeθCΔθを求める。それ
ぞれを乗箪器(+30)および(+5D)で工(tlお
よびθ′(t)と乗算しqoll器面で加電するとJカ
レジスタ(18B)に入力するQ (Quadra t
une :チャンネルコヒーレントビデオ信号は q+t)=−工(t)tmΔθ+(L (t) sea
Δθ  −[8)Q (t)= A (t)sinθ(
1+で表わされる。式(7)のQ、’ (t)上式19
)のQ (t)を比較すると位相バランスのずれが相殺
され念ことがわかる。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば送信もれから位相検波器
の位相バランスを校正するときでレーダ動作時に校正可
能という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるレーダ装置のブロッ
ク図、第2図は位相検波器とビーム形成器の一部分の詳
細ブロック図、第3閣は従来のレーダitのブロック図
である。 図において+1>はアンテナ、(2)は送受切換器、(
3)は増@器、t4)は混合器、(5)は位相検波器、
(6)はビーム形成器、(7)は信号処理器、(8)は
表示器、(9)はコヒーレント発振器、 11け局部発
振器、 +Illけ送信機、13はテスト信号発生器、
 13け乗蒐器、α4け低域通過フィル4.tl9は位
相器、 (ISは三角関数演算器、aηけ11rJ1i
L器、嗜は出力レジスタである。 なお各図中同一符号は同一ないし相当部分を示すっ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アンテナおよび送受切換器、増幅器、混合器、位相検波
    器から構成する各チャンネルからの受信信号に複素演算
    処理を行つてマルチビームを形成し、送信時の信号処理
    器の情報から位相バランスを校正するビーム形成器と上
    記複素演算結果から不要な信号を取り除く信号処理器と
    、上記信号処理結果を表示する表示器と各チャンネルに
    COHO(Coherent Oscillator)
    信号を供給するコヒーレント発振器と、各チャンネルに
    STALO(Stable Local Oscill
    atar)信号を供給する局部発振器と、各チャンネル
    の送受切換器に送信信号を供給する送信機を備えたレー
    ダ装置。
JP1040567A 1989-02-21 1989-02-21 レーダ装置 Pending JPH02218981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1040567A JPH02218981A (ja) 1989-02-21 1989-02-21 レーダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1040567A JPH02218981A (ja) 1989-02-21 1989-02-21 レーダ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02218981A true JPH02218981A (ja) 1990-08-31

Family

ID=12584050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1040567A Pending JPH02218981A (ja) 1989-02-21 1989-02-21 レーダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02218981A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7161530B2 (en) * 2005-02-22 2007-01-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army System and method for radar calibration using antenna leakage

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7161530B2 (en) * 2005-02-22 2007-01-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army System and method for radar calibration using antenna leakage

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4714873A (en) Microwave noise measuring apparatus
US10673544B2 (en) Generation of an RF test signal for testing an RF receive circuit
KR20190085492A (ko) 위상을 검출하는 집적된 멀티 채널 rf 회로
EP0519015A1 (en) Offset frequency converter for phase/amplitude data measurement receivers
JP7002257B2 (ja) 受信機試験
KR100612206B1 (ko) 쿼드러처 신호를 이용한 레이더 시스템
US6362777B1 (en) Pulse-doppler radar apparatus
JP2001141811A (ja) 目標までの距離を測定するレーダ装置
US20190317186A1 (en) Radar apparatus
WO2018023823A1 (zh) 一种毫米波成像装置
US20090189740A1 (en) Method and system for detecting vital signs of living bodies
JP5109492B2 (ja) レーダ装置
US3680102A (en) Receivers for angular measurement systems, in particular to radar system receivers
US3745579A (en) Double mixing doppler simulator
US20070063888A1 (en) Single side band radar
JPH02218981A (ja) レーダ装置
US6288777B1 (en) System and method for determining at least one physical quantity
JP2001116834A (ja) レーダ装置
GB2083725A (en) Radar apparatus
JP2962983B2 (ja) Cwドプラ計測レーダ装置
JPH0219435B2 (ja)
US8920326B2 (en) Cancellation of products generated by harmonics of a square wave used in square-wave mixing
US11415446B2 (en) Flow measuring system
JP2000193739A (ja) レ―ダ装置
JPH08248124A (ja) Fmcwレーダ装置