JPH02218827A - 自動変速機を備えた車両のエンジン制御装置 - Google Patents

自動変速機を備えた車両のエンジン制御装置

Info

Publication number
JPH02218827A
JPH02218827A JP1042170A JP4217089A JPH02218827A JP H02218827 A JPH02218827 A JP H02218827A JP 1042170 A JP1042170 A JP 1042170A JP 4217089 A JP4217089 A JP 4217089A JP H02218827 A JPH02218827 A JP H02218827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
control
speed change
retard
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1042170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2948230B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Kikuchi
菊池 敏之
Masaki Fujii
藤井 正毅
Mitsutoshi Abe
安部 充俊
Yuji Matsuno
松野 祐司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1042170A priority Critical patent/JP2948230B2/ja
Priority to DE90103275T priority patent/DE69004826T2/de
Priority to EP90103275A priority patent/EP0384413B1/en
Priority to US07/481,326 priority patent/US5072630A/en
Publication of JPH02218827A publication Critical patent/JPH02218827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2948230B2 publication Critical patent/JP2948230B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H59/72Inputs being a function of gearing status dependent on oil characteristics, e.g. temperature, viscosity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/74Inputs being a function of engine parameters
    • F16H59/78Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/50Signals to an engine or motor
    • F16H63/502Signals to an engine or motor for smoothing gear shifts

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動変速機を備えた車両のエンジン制御装置
に関するものである。
(従来技術) 一般に自動変速機を備えた車両においては、変速時のシ
ョック(変速ショック)を緩和ケるという観点から種々
の方法が講じられており、そのひとつとして変速時にエ
ンジントルクを変更制御して変速機への人力トルクを減
少させもって変速ショックの緩和を図る方法が知られて
いる。
ところで、このように変速時にエンジントルクを制御し
て変速ショックの緩和を図る場合、実際に変速機におい
て変速が行なわれる時期とトルク変更制御時期とを時間
的にオーバーラツプさせろことが肝要である。
即ち、第5図に示すように、エンジンに変速指令(例え
ば4速から1速へのシフトダウン変速)が出力された場
合、この変速指令の出力時点と実際に変速が開始されエ
ンジン回転数が上昇するまでの間には時間Tの遅れが生
じる。従って、エンジンにおける変速時期とトルク変更
制御(例えば、エンノンの点火時期を遅らせ、ることに
よるトルク変更制御)期間とを時間的にオーバラップさ
せるためには、上記遅れ時間′rの管理、即ち、点火時
期を制御するものにあっては遅角指令の出力タイミンク
の管理が重要となる。
尚、このような遅れ時間に鑑み、変速機への変速指令の
出力時点から所定時間経過後にトルク制御を行なうよう
にした公知例としては、例えば特公昭63−14171
号公報あるいは特開昭60−175855号公報に開示
されるものが知られている。
(発明が解決しようとする課題) ところが、上記遅れ時間T (以下においては点火時期
の遅角操作によってトルク変更を行うことに鑑み、これ
を便宜上遅角開始時間′rという)は常に一定ではなく
諸条件により変化するものであり、自動変速機内の作動
油の油温の影響を強く受けるものである。即ち、作動油
の油温か所定温度以上である領域においては該作動油の
粘性抵抗の影響が少ないところから上記遅角開始時間T
はほぼ一定となるが、未だ油温か低温から上昇過程にあ
る領域では該作動油の粘性抵抗の影響を強くうけ上記遅
角開始時間Tがバラつくことになる。このため、低油温
でトルク変更制御を行なうと、変速時間とトルク変更制
御期間とがズレ、かえってショックが生じるおそれがあ
る。
また一方、作動油の油温が低い状態ではその粘性抵抗に
よりエンジン内部の作動自体も緩慢であるため、このよ
うな状態下でトルク変更制御を行なうと却って車両の走
行性(例えば加速性能)に悪影響を及は゛ずこととなる
そこで本発明では、変速時期のバラツキが大きい運転領
域における運転性を良好に推持し得るようにしたエンジ
ン制御装置を提供せんとする乙のである。
(課題を解決するための手段) 本発明ではこのような課題を解決するための具体的手段
として、自動変速機を備え、変速時にエンジントルクを
変更することで変速ショックの緩和を図るようにした車
両のエンジン制御装置において、上記自動変速機内の油
温に関連した信号を検出する油温検出手段と、該油温検
出手段により検出される油温が予め定めた設定値より低
い時にエンジンのトルク変更制御を制限する制限手段と
を備えたことを特徴とするものである。
(作 用) 本発明では斯る構成とすることにより、自動変速機にお
(プる変速時期のバラツキが大きくなる低油温時にはエ
ンジン側におけるトルク変更制御が制限される。
(発明の効果) 従って、本発明の自動変速機を備えた車両のエンジン制
御装置によれば、変速時期のバラツキが大きい運転領域
においてはトルク変更制御が制限されるため、変速期間
とトルク変更制御期間とのズレに起因する運転性の悪化
が未然に防止されるという効果が得られる。
(実施例) 以下、第1図ないし第5図を参照して本発明の好適な実
施例を説明する。
第1図には本発明の実施例に係るエンジン制御装置を備
えた自動変速機付き自動車用パワーユニットが示されて
おり、同図において符号lはエンジン、2は自動変速機
、3はイグナイタ、4〜6は変速用ソレノイド、7はロ
ックアツプ制御用ソレノイド、8はエンジンコントロー
ルユニット、9は自動変速機コントロールユニットであ
る。このエンノンコントロールユニット8にはエンジン
制御要素としてクランク角、スロットルバルブ開度、水
温、ブレーキ信号及びノック信号が人力され、また自動
変速機コントロールユニット9には自動変速機制御要素
としてスロットルバルブ開度、車速、水温及びンフトレ
バーのレバー位置が入力される。
そして、自動変速機コントロールユニット9は予しめ定
められた変速マツプに基いて各ソレノイド4〜7を制御
して変速操作を行なわしめるととらに、エンノンコント
ロールユニット8に遅角指令(パルス)を出力する。一
方、エンジンコントロールユニット8は、この遅角指令
を受けて変速ンヨックを低減すべく点火時期を遅らせる
ことによりエンノンのトルク変更制御を行なうものであ
る。
そして、この実施例においては点火時期を制御すること
によりエンジントルクを変更調整するようになっている
。以下、このトルク変更制御を、遅角タイミング(遅角
指令の出力タイミング)の設定制御と、エンジンコント
ロールユニット8による点火時期(遅角量)の設定制御
に分けてそれぞれ説明する。
I:遅角タイミング制御 第2図に示すフローチャートを参照して遅角タイミング
制御を説明する。
このフローチャートは、大きく分けて、エンジン内の作
動油の油温に関連した信号からトルク変更制御の可否を
判断する制御(ステップ81〜S4)と、トルク変更制
御の可否を実際の変速(+−2。
r2−3変速)の変速時間(変速開始から完了までの時
間)に基いて確認する制御(ステップ86〜ステツプS
 、、)と、実際に遅角指令を出力する制御(ステップ
S2.〜ステップS1.)の三つの部分から措成されて
いる。そして、エンジン内の油温からみてトルク変更制
御が可能で、しかも実際の変速時間からみて円滑な変速
が担保されると判断された時において初めて遅角指令を
出力し、点火時期の遅角によるトルク変更制御を行なう
ものである。
この制御を第2図に示すフローチャートに従って説明す
る。
制御開始後、遅角制御許可フラグX0II、をリセット
する(ステップS、)。しかる後、制御データとしてス
ロットルバルブ開度(TVO)と車速とを人力する(ス
テップS、) 次に、エンジン内の作動油の油温を間接的に検出し、ト
ルク変更制御の可否を判断する。叩ら、車速か一定値以
上(ステップS3)又は車速パルス数の総和(即ち車両
の走行距離)が一定値以上(ステップS、)である場合
には、エンジン内の作動油の4h温は安定的な変速操作
が可能な温度以」二に達しているものとみなし、遅角制
御を許可することとし、上記遅角制御許可フラグX0I
Lを2にセットする(ステップS、)。尚、この遅角制
御許可フラグXOI L=2は、該フラグX0ILが2
以上の時に遅角制御(即ち、トルク変更制御)を許可す
ることを色味する。従って、フラグX0IL=2が成立
した時点の制御ルーチン内では遅角制御が不許可され、
次回の制御から遅角制御が許可される(ステップS17
参照)。
又、このフラグX0ILは、後述するように1−2変速
又は2→3変速が起こり、かつこれが完了するまでの時
間(TOIL)が一定値以下である場合、換言すれば変
速前後のトルク差が大きく比較的変速完了までに時間が
かかる変速段であるにらかかわらず変速が一定時間内に
行なわれその変速動作が円滑であることが確認された時
に順次1づつリフリメントされものである(ステップS
 lfi。
S 18参照)。
次に、この遅角制御許可フラグX0ILの確認制御に移
る。先ず、ステップS7において現在変速タイミングで
あるか否かを判定する。そして、変速タイミングでない
場合(変速途中及び非変速時を含む)には、フラグX0
IL=0(ステップS7)で且つ遅角開始時間T−0(
ステップS t−)であるため、何ら特別の制御を行な
うことなくリターンする。
一方、ステップS7で判定の結果、現在変速タイミング
であると?JI断される場合には、ソレノイドを制御し
て変速を開始させる(ステップS、)。
そして、次に今回の変速が」二足遅角制御許可フラグX
0ILのりクリメント塙準となる1→2変速あるいは2
→3変速である場合にはl→2変速又は2−3変速を示
す変速フラグX T I Mを1にセット(ステップS
、、)I、、またこれら以外の変速ごある場合には該変
速フラグX T I Mを0にリセット(ステップ5l
o)する。
ここで、今回の変速か1−2変速又は2−3変速以外の
変速である場合には、ステップS、。において現在フラ
グXOI L=0であるためリターンし、ステップS7
に至る。そして、ステップS7において、現在は変速途
中であり、またフラグXO[L=0(ステップS7.)
であり、しから変速フラグX’ll’1M=Oであるか
らステップS12.S13からステップS、5を経てリ
ターンする。即ち、1−2変速及び2−3変速以外の場
合には、フラグX0ILが2以上とならない限り遅角制
御には移行しない。
一方、今回の変速が1−2変速又は2−3変速である場
合には、変速フラグXT[M=1であり且つ遅角制御開
始フラグX0ILは0であるため(ステップS 、、、
S 、。)、初めにリターンし、再びステップS7に至
る。そして、このステップS7において、現在変速中で
あるためステップS I2に移行する。ここで、現在は
遅角制御開始フラグXO[L=0(ステップS1.)で
あり、且つ変速フラグXTIM=1(ステップS、、)
であるため、ステップS 14において変速が終了した
かどうかを判定する。そして、まだ変速が終了していな
い場合(回転数変化率ΔTr+Ev>Oの場合)には、
l→2変速又は2〜3変速の開始時点からの時間、即ち
変速所要時間TO[Lをインクリメント(ステップS1
、)シたのちリターンし、以後変速が完了するまで上記
時間T OI Lを順次lづつインクリメントしながら
同じフローを実行する。
変速か完了すると(ステップS 14においてΔTRE
V< O)、上記変速所要時間T OI Lと予め定め
た一定値(時間)とを比較する(ステップS1.)。そ
して、変速所要時間TOILが一定値より大きい場合(
即ち、変速に長時間を要する場合)には、U角制御許可
フラグX0ILを0にリセット(ステップ518)シた
のち、ステップS、。を経てリターンする。
一方、ステップS+sでの判定の結果、変速所要時間’
l’ O[Lが一定値より小さい場合(即ち、変速が短
時間にスムーズに行なわれる場合)には、遅fi1制御
許可フラグX0ILをインクリメントとし、ステップS
 +7を経てリターンする。そして、この制御は、上記
遅角制御許可フラグX0ILが2になるまで(即ち、1
−2変速又は2−3変速が一定時間内に行なイっれるこ
とが2回連続して起こるまで)繰り返す。
即ち、1→2変速又は2−3変速か連続して2回以上所
定時間内に行なわれない限り、いかなる変速が発生しよ
うとら遅角制御は行なわれない。
遅角制御が許容された後(即ち、XO[L≧2)は、所
定の迎角禁止条件(ステップS zt、S !3.S 
24)が成立しない限り、遅角制御が行なわれる。即ち
、ステップS7において変速タイミングになると、それ
を受けて各ソレノイドが制御され、変速が開始される。
そして、この場合いかなる変速種類であってら、遅角制
御許可フラグX0ILが2以上であるため(ステップS
 to>、遅角開始時間Tを0にリセットする(ステッ
プS、1)。ここで、今回の変速が4−3変速(ステッ
プ5−t)で、スロットルバルブ開度T V O7’J
< 1 / 8以下の開度(ステップS、3)で、しか
らブレーキ操作が行なわれている場合(ステップS、4
)以外の状態(即し、三つの遅角禁止条件のいずれもが
成立しない状態)においては、遅角1114始時間Tを
これか設定値に達するまでインクリメントしながらフロ
ーを繰り返しくステップS =8. S t?)、該設
定値に達した時点において遅角指令(パルス)を出力す
る(ステップS、、)。
しかる後、遅角開始時間Tを0にリセット(ステップS
!Il)してリターンする。
尚、−旦遅角制御許可フラグX0ILが2に達した後は
、ステップS L4〜Sil+は経由せず、ステップS
 I2あるいはステップS 13からステップS2Sに
移行する。
以上の如き制御が実行されることにより、変速時期のバ
ラツキが大きい運転領域での迎角制御(トルク変更制御
)が制限される。
尚、上述のように4→3ダウンシフト時と低スロツトル
バルブ開度時とブレーキ踏込操作時にはそれぞれ遅角操
作をしないこととしているが、これはそれぞれ次のよう
な理由による。即ち、4→3シフトダウン時にはトルク
の変化か少なくしかもクラッチの構造上ショックが少な
いことにより、また低スロツトルバルブ開度時にはエン
ジンにおける燃焼性が悪くこの状態で遅角操作をすると
失火を招くおそれがあるからであり、さらにブレーキ踏
込操作時には遅角操作を行なうとエンジン回転数の落ち
込みが生じるためである。
■;点火時期の設定制御 点火時期の設定制御は、第3図及び第4図に示4−フロ
ーチャートに従って行なわれる。具体的には、変速によ
るトルクショック軽減のための遅角量とエンジンのノッ
ク抑制のための遅角量とをそれぞれ求め、それらの内大
きい値を最終遅角量として点火時期を設定しエンジンの
トルク制御を行なうものである。以下、フローチャート
に従って説明する。
先ず、第3図に基いて点火時期の設定制御を説明すると
、制御開始後先ずステップQ、において制御要素として
エンジン回転数、エンジン負荷、水温等のセンサ入力を
行ない、これらに基いてマツプより基本点火時期θBを
決定する(ステップQ、)。
次に、変速遅角量の設定を行なう。即ち、先ず、水温と
スロットルバルブ開度TVOとブレーキスイッチの0N
−OFFと上述の第2図の制御により出力される遅角指
令の有無とを判断する(ステップQ3〜Q7)。そして
、水温が72℃以下である場合、スロットルバルブ開度
が1/8開度以下である場合、ブレーキ操作がなされて
いる場合及び遅角指令(第7図参照)が無くしから未だ
変速遅角量が設定されていない場合(遅角フラグPR=
0)はともに変速遅角操作を行なう必要なしと判断し、
これらの場合には変速遅角量θ^TRを0に設定(ステ
ップQ、、)し、且つ遅角フラグPRを0に設定(ステ
ップQ、りする。
また、水温が72℃以上の暖機状態で、スロットルバル
ブ開度カ月/8以−ヒで、ブレーキ操作がなされておら
ず、しかも遅角指令が有った時には、マツプから変速遅
角量θ^TRを設定しくステ、ノブQ、)、且つ遅角フ
ラグFRを1に、また遅角開始からの時間′rRを0に
それぞれセットする(ステップQ 、、Q 、、)。
一方、ステップQ7での判定の結果、既に変速遅角量θ
ATRの設定がされている場合(ri’R=1)には、
変速遅角量の制御に移行する。即ち、この場合には、上
記遅角開始からの時間TRをインクリメント(ステップ
Q1□)しながら設定時間に達するまで遅角操作を継続
しくステップQ16)、該設定時間に達した後は、変速
遅角量θ^TRを所定の遅角減量Δθづつ減じ、該変速
遅角量θ^tr+>0となった時点においてこれを0に
設定したのち、フラグPRを0にリセットする(ステッ
プQ l?〜Q。
、)。尚、この時の遅角制御特性を第5図に示している
また、この実施例のものにおいては、変速指令前にブレ
ーキ操作がなされた場合(時間1.)には例え遅角指令
が出力されても遅角は行なわず、また遅角開始後にブレ
ーキ操作がなされた場合(時間t2)にはその時点で遅
角を停止するようにしている(ステップQ 5.Q 、
、、Q 、5゜第5図参照)。
このようにして変速遅角量0^Tnを求めた後は、ステ
ップQ、においてこの変速遅角量θ^Tnと後述引る第
4図の制御で求められるノック遅角量θNRとを比較し
、それらの内、値の大きい方を最大遅角ff1O+1と
して採用(ステップQ 、!、Q 、、)L、この最大
遅角量θ口を上記基本点火時期θBに加算して最終点火
時期θを求める(ステップQ13)。
尚、このように最大遅角量0口として変速遅角量0^T
nとノック遅角量θNftのうち値の大きい方を採用し
たのは、この両者を加算してこれを最大遅角量θ[(と
じた場合にはその値が太き(なりすぎてエンジンの出力
性能上悪影響を生じるおそれがありこれを防止するため
である。
次に、第4図に示すフローチャートを参照してノック遅
M mの決定制御を説明すると、先ず制御開始後、ノッ
クセンサからの信号人力を行ない(ステップ11.)、
この人力信号に基いて現在エンジンにノックが発生して
いるか否かを判断し、ノック発生と判断された場合には
ノックのレベルに応じてノック遅角m0Nnを・決定す
る(ステップ+13)。
一方、ノック無しと判断された場合には該ノック遅角m
θN Rを遅角減量Δθづつ減じ最終的にこれを零とす
る(ステップR3〜Rs)。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のエンジン制御装置を備えた自動車用パ
ワーユニットのシステム図、第2図は本発明の実施例に
係るエンジン制御装置における遅角タイミング制御フロ
ーチャート図、第3図及び第4図は遅角量設定制御フロ
ーチャート図、第5図はその特性図である。 1・・・・・エンジン 2・・・・・自動変速機 ・イグナイタ 4〜7 ・ ・ソレノイド 変速指令 !2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. 自動変速機を備え、変速時にエンジントルクを変
    更することで変速ショックの緩和を図るようにした車両
    のエンジン制御装置であって、上記自動変速機内の油温
    に関連した信号を検出する油温検出手段と、該油温検出
    手段により検出される油温が予め定めた設定値より低い
    時にエンジンのトルク変更制御を制限する制限手段とを
    備えたことを特徴とする自動変速機を備えた車両のエン
    ジン制御装置。
JP1042170A 1989-02-21 1989-02-21 自動変速機を備えた車両のエンジン制御装置 Expired - Lifetime JP2948230B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1042170A JP2948230B2 (ja) 1989-02-21 1989-02-21 自動変速機を備えた車両のエンジン制御装置
DE90103275T DE69004826T2 (de) 1989-02-21 1990-02-20 Steuerungssystem für ein Fahrzeug mit automatischem Getriebe.
EP90103275A EP0384413B1 (en) 1989-02-21 1990-02-20 Control system for vehicle with automatic transmission
US07/481,326 US5072630A (en) 1989-02-21 1990-02-20 Control system for vehicle with automatic transmission with engine torque control having the hydraulic fluid temperature as a control parameter during shifting

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1042170A JP2948230B2 (ja) 1989-02-21 1989-02-21 自動変速機を備えた車両のエンジン制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02218827A true JPH02218827A (ja) 1990-08-31
JP2948230B2 JP2948230B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=12628497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1042170A Expired - Lifetime JP2948230B2 (ja) 1989-02-21 1989-02-21 自動変速機を備えた車両のエンジン制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5072630A (ja)
EP (1) EP0384413B1 (ja)
JP (1) JP2948230B2 (ja)
DE (1) DE69004826T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07150992A (ja) * 1993-10-07 1995-06-13 Toyota Motor Corp エンジンの制御装置
US6729987B2 (en) 2001-07-31 2004-05-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling vehicle automatic transmission
CN108569169A (zh) * 2017-03-10 2018-09-25 Ntn株式会社 驱动控制装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3052088B2 (ja) * 1990-11-24 2000-06-12 マツダ株式会社 自動変速機付車両用エンジンの制御装置
US5295415A (en) * 1991-03-29 1994-03-22 Mazda Motor Corporation Torque control apparatus for engine and automatic transmission
DE69214920T2 (de) * 1991-12-11 1997-03-13 Toyota Motor Co Ltd Steuersystem für Antriebseinheit und Automatik-Getriebe
JP2817019B2 (ja) * 1992-03-24 1998-10-27 三菱自動車工業株式会社 車両用自動変速機の変速制御装置
JP2962111B2 (ja) * 1993-07-26 1999-10-12 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の油圧制御装置
DE69416502T2 (de) 1993-12-28 1999-06-24 Hitachi Ltd Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Brennkraftmaschine
JP3315799B2 (ja) * 1994-02-15 2002-08-19 ジヤトコ株式会社 変速ショック軽減装置
JPH07317578A (ja) * 1994-05-27 1995-12-05 Nissan Motor Co Ltd 油圧作動式自動変速機の高油温防止装置
US5638271A (en) * 1995-01-04 1997-06-10 Cummins Engine Company, Inc. Apparatus and method for assisting gear engagement in controlling the automatic shifting of a manual-automatic transmission
US5591102A (en) * 1995-06-07 1997-01-07 Cummins Engine Company, Inc. Apparatus and method for controlling a manual-automatic transmission after a power reset
US5609548A (en) * 1995-06-07 1997-03-11 Cummins Engine Company, Inc. Apparatus and method for commanding a gear after an aborted shift attempt in controlling a manual-automatic transmission
DE19709417A1 (de) * 1996-03-14 1997-10-30 Luk Getriebe Systeme Gmbh Vorrichtung zur Ansteuerung eines Drehmomentübertragungssystems und eines Getriebes, sowie ein Verfahren hierfür
JP3204140B2 (ja) * 1996-07-24 2001-09-04 トヨタ自動車株式会社 車両の出力制御装置
US5855533A (en) * 1996-12-09 1999-01-05 General Motors Corporation Automotive powertrain control
DE19849058A1 (de) * 1998-10-24 2000-04-27 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Steuerung einer Hochtemperatur-Betriebsart eines elektronisch gesteuerten, automatischen Schaltgetriebes
US6916270B2 (en) * 2002-03-27 2005-07-12 Eaton Corporation Driveline torque interrupt system
KR100598804B1 (ko) * 2003-12-30 2006-07-10 현대자동차주식회사 자동 변속 차량의 엔진 토크 저감 제어방법
US8197386B2 (en) * 2005-08-11 2012-06-12 American Axle & Manufacturing, Inc. Electrohydraulic torque transfer device and temperature control system
US7775934B2 (en) * 2007-03-05 2010-08-17 Honda Motor Co., Ltd. Control system and method for internal combustion engine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62131831A (ja) * 1985-12-05 1987-06-15 Toyota Motor Corp 車両のエンジントルク制御装置
JPS62184935A (ja) * 1986-02-12 1987-08-13 Toyota Motor Corp 自動変速機及びエンジンの一体制御装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2935916C3 (de) * 1979-09-06 1994-12-15 Bosch Gmbh Robert Steuervorrichtung für Antriebsanlagen von Kraftfahrzeugen
JPS5793681A (en) * 1980-12-04 1982-06-10 Nissan Motor Co Ltd Knock-avoiding device
JPS5834257A (ja) * 1981-08-26 1983-02-28 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の変速方法および変速制御装置
JPS60175855A (ja) * 1984-02-23 1985-09-10 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の変速シヨツク軽減装置
US4690017A (en) * 1985-07-01 1987-09-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Shift control system of automatic transmission
JPS6274726A (ja) * 1985-09-30 1987-04-06 Aisin Seiki Co Ltd 油温上昇防止モ−ド付自動変速機
US4792902A (en) * 1985-12-12 1988-12-20 Ford Motor Company Engine ignition timing for a clutch engagement control system
CA1283965C (en) * 1985-12-23 1991-05-07 Hideki Yasue System for integrally controlling automatic transmission and engine
JPS62241738A (ja) * 1986-04-14 1987-10-22 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機及びエンジンの一体制御装置
HU196927B (en) * 1986-07-01 1989-02-28 Csepeli Autogyar Method for stage coupling the automatic gear box of motor vehicle depending on the temperature of cooling water
US4724723A (en) * 1986-07-30 1988-02-16 General Motors Corporation Closed loop shift quality control system
JP2767793B2 (ja) * 1987-04-20 1998-06-18 三菱自動車工業株式会社 自動変速装置の入力パワーオンオフ判定方法
US4788890A (en) * 1987-06-29 1988-12-06 General Motors Corporation Performance control of a motor vehicle engine for consistent high quality transmission shifting
JPH01275941A (ja) * 1988-04-27 1989-11-06 Mazda Motor Corp デューティソレノイドの制御装置
JPH0730721B2 (ja) * 1988-05-18 1995-04-10 マツダ株式会社 自動変速機付車両におけるエンジン制御装置
GB8817002D0 (en) * 1988-07-16 1988-08-17 Lucas Ind Plc Engine torque control system
US5012695A (en) * 1988-10-07 1991-05-07 Mazda Motor Corporation Gear-shifting shock suppressing system for automatic transmission vehicle

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62131831A (ja) * 1985-12-05 1987-06-15 Toyota Motor Corp 車両のエンジントルク制御装置
JPS62184935A (ja) * 1986-02-12 1987-08-13 Toyota Motor Corp 自動変速機及びエンジンの一体制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07150992A (ja) * 1993-10-07 1995-06-13 Toyota Motor Corp エンジンの制御装置
US6729987B2 (en) 2001-07-31 2004-05-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling vehicle automatic transmission
CN108569169A (zh) * 2017-03-10 2018-09-25 Ntn株式会社 驱动控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0384413B1 (en) 1993-12-01
US5072630A (en) 1991-12-17
JP2948230B2 (ja) 1999-09-13
EP0384413A2 (en) 1990-08-29
EP0384413A3 (en) 1991-05-02
DE69004826T2 (de) 1994-05-05
DE69004826D1 (de) 1994-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02218827A (ja) 自動変速機を備えた車両のエンジン制御装置
EP1655520B1 (en) Engine torque control device, in particular during downshift
EP1647691B1 (en) Engine torque control device
US5036728A (en) Engine control system for vehicle with automatic transmission
EP1655519A1 (en) Engine torque control device, in particular during downshift
JP2001304384A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH08156652A (ja) 車両の駆動トルク制御装置
US7537544B2 (en) Control device for vehicle
JP4301021B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH055688B2 (ja)
KR100901677B1 (ko) 차량의 제어 장치 및 제어 방법
JP3312918B2 (ja) エンジン及び自動変速機の制御装置
JP2008231992A (ja) 車両の駆動制御装置
JPH0467058B2 (ja)
JP3304654B2 (ja) エンジントルク制御装置
JPH05263911A (ja) 自動変速機の変速ショック低減制御装置
US5050082A (en) System for controlling automotive automatic transmission
JPH02218826A (ja) 自動変速機を備えた車両のエンジン制御装置
JPH04325733A (ja) 自動変速機付車両のエンジン制御装置
JP3324255B2 (ja) 自動変速機の変速ショック軽減装置
JPS62155363A (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JPH08177541A (ja) エンジントルク制御装置
JPH08177540A (ja) エンジントルク制御装置
JPH02218828A (ja) 自動変速機を備えた車両のエンジン制御方法
JP4946999B2 (ja) 車両の制御装置