JPH0221878Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0221878Y2
JPH0221878Y2 JP8139684U JP8139684U JPH0221878Y2 JP H0221878 Y2 JPH0221878 Y2 JP H0221878Y2 JP 8139684 U JP8139684 U JP 8139684U JP 8139684 U JP8139684 U JP 8139684U JP H0221878 Y2 JPH0221878 Y2 JP H0221878Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
grain culm
grain
discharge
release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8139684U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60191134U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8139684U priority Critical patent/JPS60191134U/ja
Publication of JPS60191134U publication Critical patent/JPS60191134U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0221878Y2 publication Critical patent/JPH0221878Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Binders And Loading Units For Sheaves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、圃場に植立する稲等の穀稈を刈取
り、次いでこの刈取り穀稈を適宜量づつ結束した
のち側方に放出するようにした刈取結節部(バイ
ンダー)において、刈取つた穀稈の結束を行うた
めの穀稈結束装置に関するものである。
〔従来技術〕
一般に刈取結束機における穀稈結束装置は、ド
アアームの前面にパツカーの揺動によつて穀稈を
集束し、この集束量が所定量に達すると、パツカ
ーによる押圧によりドアアームが回動し、このド
アアームの回動によりクラツチが作動して、パツ
カーの揺動が停止すると同時にニードルがビル及
びホルダーに向かつて運動することにより、前記
集束した穀稈を結束し、次いで放出アームにより
結束済の穀稈束を刈取結束機の側方に放出するも
のであるが、この穀稈束の放出に際して先行技術
としての実公昭53−32976号公報は、穀稈の通過
通路を挟む一方側に回転式の放出アームを、他方
側に揺動式の放出アームを各々配設し、この両放
出アームによつて穀稈束の放出を行うことを提案
している。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、この先行技術のものは、穀稈の通過通
路を挟んで一方側における回転式放出アームを、
結節部より上方に位置すると共に、他方側におけ
る揺動式放出アームを前記回転式放出アームより
も更に上方に位置したものであるから、穀稈束の
放出と同時に行う結節部からの紐抜きが不確実で
ある点に問題があつた。すなわち、穀稈束の放出
に際しては、当該穀稈束の結束に使用した紐を、
結節部におけるビル及びホルダーから同時に引抜
くようにしなければならず、この結束紐の引抜き
に可成りの力が必要であり、しかもこの引抜き力
は結節部において結束した結束紐個所に作用する
ものであるから、前記先行技術のように回転式放
出アーム及び揺動式放出アームの両方を、結節部
よりも上方(穂先寄り)に位置することは、該両
放出アームが穀稈束に対して接当する位置と、穀
稈束における結束紐の位置とが大きく離れること
より、両放出アームによる放出力が結束紐個所に
有効に伝わらず、換言すると両放出アームによる
放出に力のロスが多くて、両放出アームによる放
出作用が不確実である。
本考案は、このように回転式放出アームと揺動
式放出アームとによつて穀稈束の放出を行うに際
して、両放出アームを結節部を挟む上下に配設す
ることにより、前記の問題を解消する一方、この
ように結節部の上下に放出アームを配設したこと
によつて別の不具合が生じないようにしたもので
ある。
〔問題を解決するための手段〕
このため本考案は、刈取結束機における前側部
に位置し、且つ穀稈の通過通路を挟んで一方側に
ビル及びホルダーとから成る結節部を、他方側に
ドアアーム、ニードル、パツカー及び回転式放出
アームとから成る集束放出部を各々有する穀稈結
束装置において、前記集束放出部おける回転式放
出アームを前記結節部の上部に位置する一方、前
記穀稈の通過通路を挟んで結節部側には、当該結
節部の下部に揺動式の放出アームを設け、且つ、
該揺動式放出アームによる放出作用を、前記回転
式放出アームによる放出作用より適宜位相だけ遅
らせるように構成したものである。
〔作用〕
このように構成すると、穀稈束の放出に際し
て、一方の回転式放出アームは、当該穀稈束にお
ける結束紐よりも上側(穂先寄り)に接当する一
方、他方の揺動式放出アームは穀稈束における結
束紐よりも下側(株元寄り)に接当し、換言する
と、両放出アームは、穀稈束における結束紐を挟
んでその上下に接当することになるから、両放出
アームによる放出力は、ロスなく結束紐の個所に
作用し、結束紐を結節部におけるビル及びホルダ
ーから確実且つ迅速に引抜きできる。
しかし、このように結節部の下部(株元寄り)
に揺動式放出アームを配設することは、当該揺動
式放出アームの株元部に対する放出作用のため
に、穀稈束の穂先側が放出方向とは反対側に倒れ
る傾向を呈して、穂先部の放出遅れを生じること
になるが、前記のように揺動式放出アームによる
放出作用を、前記回転式放出アームによる放出作
用より適宜位相では遅らせるように構成にしたこ
とより、穀稈束の穂先寄りを放出する回転式放出
アームは、穀稈束の株元寄りを放出する揺動式放
出アームに対して、穀稈束の放出が先行するか
ら、放出中に穀稈束の穂先部が放出方向とは反対
方向に倒れる傾向を生じることがないのである。
〔実施例〕
以下本考案を、実施例の図面に就いて説明する
と、図において1は、左右両側面に車輪2,2を
備えた伝動ケース3の後部に、エンジン4及び操
作ハンドル5を、前部に前方に延びるパイプ状フ
レーム6を介して刈取結束部7を各々取り付けて
成る刈取結束機を示し、その中途部には、紐コイ
ル8の載置部9を有するカバー10が設けられて
いる。
前記刈取結束部7は、左右一対の分草体11,
12と、一方の分草体11の後部から後方斜め上
向きに延びる分草ガイド体13と、他方の分草体
12の後部から後方斜め上向きに延びる穀稈引起
機構14と、前記両分草体11,12の下部後方
に位置する刈取機構15と、更には前記穀稈引起
機構14の後方に位置する穀稈結束装置16とか
らなつている。
前記穀稈結束装置16は、第3図及び第4図に
示すように前記パイプ状フレーム6の右側面に取
付く結束ケース17と、該結束ケース17の上面
から上向きに突出する軸受ケース18及びこの軸
受ケース18内に軸支した結節軸19の上端に取
付く結節部20と、前記結束ケース17に前記結
節軸19と平行に軸支したクラツチ軸21、中空
状ドア軸22及び結束装置16への動力入力軸2
3の上端に取付く集束放出部24とからなり、前
記結節部20は、結節軸19の上端に嵌着した結
節歯車68により駆動されるビル25、ホルダー
26及びこれらを囲うようにして軸受ケース18
に取付く結節カバー27を備え、また、結束ケー
ス17には前記穀稈引起機構14への出力軸28
を軸支し、結束ケース17内における入力軸23
に嵌着の歯車29に常時噛み合うクラツチ歯車3
0をクラツチ軸21に回転自在に被嵌し、該クラ
ツチ歯車30に一体的に設けたスプロケツト31
と前記出力軸28のスプロケツト32との間にチ
エン33を巻掛けして出力軸28に入力軸23の
回転を伝達するように構成する。この場合、集束
放出部24と結節部20との間には、穀稈の通過
通路34が形成されている。
前記集束放出部24は、パツカー35、ニード
ル36、ドアアーム37及び回転式放出アーム3
8を備え、パツカー35はその中途部が前記入力
軸23に固着したクランク39に枢着する一方、
基端がリンク40を介してクラツチ軸21に揺動
自在に連結され、入力軸23の回転により当該パ
ツカー35の先端が第3図に二点鎖線41で示す
軌跡に沿つて矢印方向に揺動運動するように構成
され、前記ニードル36は、その基端が前記ドア
軸22内に回転自在に嵌挿した放出軸42上に回
転自在に枢支されると共に、その基端近くにピン
43枢着した湾曲リンク44を、前記クラツチ軸
21に嵌着したクランク45先端の固着ピン46
に回転自在に枢支して、クラツチ軸21の一回転
によつて、当該ニードル36の先端が前記結節部
20に向つて前進動したのち元の位置に後退動し
て、その前進動時において、前記紐コイル8から
繰り出してニードル36の先端に通した紐の両端
をビル25及びホルダー26にて結着したのち切
断するように構成されている。
前記ドアアーム37は、中空状ドア軸22の上
端に嵌着したボス体47に、前記ニードル36及
び回転式放出アーム38より低い高さ位置におい
て結節部20に向つて突出するようにボルト48
にて取付けられている。また、前記回転式放出ア
ーム38は、上下方向に幅広状に形成され、前記
ニードル36より高い位置において、前記ドア軸
22内の放出軸42上端に固着されており、この
放出軸42を前記クラツチ軸21に結束ケース1
7内で歯車50,51伝動して、クラツチ軸21
の一回転により放出アーム38が、第3図の平面
図においてドアアーム37より外側の実線位置か
ら矢印52方向に一回転して元の実線位置で停止
するように構成する一方、この回転式放出アーム
38のドアアーム37側の内側面には、束支持体
53がボルト54の締結により取付いている。
結束ケース17内には、中空状ドア軸22、入
力軸23及びクラツチ軸21との間に、ドア軸2
2に取り付けたドアアーム37が第3図に実線で
示す位置から矢印56方向に適宜角度回動すれ
ば、クラツチ歯車30がクラツチONになり、ク
ラツチ軸21が一回転だけするようにしたクラツ
チ連動機構57が設けられ、また、ドアアーム3
7はクラツチ軸の一回転中において矢印56方向
に逃げ回動したのち、ばね力(図示せず)によつ
て元の位置に戻り回動するように構成されてお
り、更にクラツチ軸21の回転は、これに嵌着し
たスプロケツト59から前記結節軸19上のスプ
ロケツト60にチエン61伝動して、クラツチ軸
21が一回転すれば、同時に結節軸19が一回転
するように構成されている。
そして、前記穀稈の通過通路34を挟んで結節
部20側には、当該結節部20より下方の位置に
揺動式放出アーム62を配設し、該揺動放出アー
ム62の基端を、前記結節軸19の軸受ケース1
8に対してボルト63にて取付けたブラケツト6
4に揺動リンク65を介して揺動自在に枢着し、
且つこの揺動式放出アーム62に基端近くにピン
66枢着したリンク67の他端を、前記結節軸9
の上端における結節歯車68の上面に植設したク
ランクピン69に回転自在に枢着して、結節歯車
68の一回転により揺動式放出アーム62の先端
が、第3図の平面視において、実線の位置から二
点鎖線70で示す細長い閉ループ状の軌跡に沿つ
て矢印方向に揺動運動するように構成し、且つ、
この揺動式放出アーム62による放出作用を、前
記回転式放出アーム38による放出作用より適宜
位相だけ遅らせるように構成にして成るものであ
る。
この構成において、刈取結束機1の前進走行に
際して、穀稈引起機構14で引き起されつつ刈取
機構15で刈り取られた穀稈は、結束装置16に
おけるパツカー35の揺動運動にてドアアーム3
7の前面側に順次集束され、この繰り返しにより
ドアアーム37の前面部の集束穀稈の量が多くな
り、所定量に達すると、パツカー35が集束穀稈
を介してドアアーム37を実線の位置から矢印5
6の方向に回動するから、クラツチ連動機構57
によりクラツチ歯車30がクラツチONになつて
クラツチ軸21が一回転を始める。
このクラツチ軸21の回転始動により結節軸1
9が同時に回転を始める一方、回転式放出アーム
38が実線の位置から矢印52方向に回動を始め
ると共に揺動式放出アーム62が軌跡70に沿つ
て矢印方向に揺動運動を始め、且つこれと同時に
ニードル36が結節部20に向つて運動すること
により、ビル25及びホルダー26にて紐の両端
を結着したのち切断する。
この結束が終わるとドアアーム37が矢印57
方向に二点鎖線の位置まで逃げ回動すると共に、
回転式放出アーム38及び揺動式放出アーム62
が実線で示す元の位置まで回動することにより、
結束済穀稈束を、当該穀稈束における結束紐を前
記結節部20におけるビル25及びホルダー26
から引抜きつつ刈取結束機1の側方に放出する作
用を行うのであり、この場合、回転式放出アーム
38は、前記結節部20による結束紐より上側に
おいて穀稈束に接当する一方、揺動式放出アーム
62は、前記結節部20による結束紐より下側に
おいて穀稈束に接当し、換言すると、穀稈束に対
して両放出アーム38,62が当該穀稈束におけ
る結束紐を挟む上下の位置において接当して放出
することになるので、両放出アーム38,62に
よる放出力が結束紐個所に力のロスなく効果的に
伝達されるのである。
また、両放出アーム38,62による放出に際
して、穀稈束の株元側に対する揺動式放出アーム
62による放出作用を、穀稈束の穂先側に対する
回転式放出アーム38による放出作用より適宜位
相だけ遅らせるように構成にしたことより、穀稈
束には、先づ穂先側に回転式放出アーム38が接
当して放出方向に押圧し、暫時後株元側に揺動式
放出アーム62が接当して放出方向に押圧するか
ら、穀稈束はその穂先部が放出方向に向つて倒れ
気味になり、穂先部が放出方向とは反対方向に倒
れ気味になることを防止できるのである。
〔考案の効果〕
以上の通り本考案は、実用新案登録請求の範囲
に記載した構成を要旨とするもので、結束済穀稈
束の放出に際して、回転式放出アーム及び揺動式
放出アームによる放出力を結節部からの紐抜きに
力のロスなく効果的に伝達できるから、結束紐の
紐抜きを伴う穀稈束の放出がきわせて確実且つ迅
速にできて、放出不良による結束ミスの発生を防
止できる共に、穀稈束を遠くに放出でき、しか
も、穀稈束の穂先部における放出遅れがなく正し
い姿勢で放出できる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は刈取結
束機の側面図、第2図は第1図の平面図、第3図
は結束装置の平面図、第4図は第3図の−視
断面図である。 1……刈取結束機、2……車輪、3……伝動ケ
ース、7……刈取結束部、14……穀稈引起機
構、15……刈取機構、16……穀稈結束装置、
17……結束ケース、20……結節部、24……
集束放出部、25……ビル、26……ホルダー、
34……穀稈通過通路、35……パツカー、36
……ニードル、37……ドアアーム、38……回
転式放出アーム、62……揺動式放出アーム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 刈取結束機における前側部に位置し、且つ穀稈
    の通過通路を挟んで一方側にビル及びホルダーと
    から成る結節部を、他方側にドアアーム、ニード
    ル、パツカー及び回転式放出アームとから成る集
    束放出部を各々有する穀稈結束装置において、前
    記集束放出部おける回転式放出アームを前記結節
    部の上部に位置する一方、前記穀稈の通過通路を
    挟んで結節部側には、当該結節部の下部に揺動式
    の放出アームを設け、且つ、該揺動式放出アーム
    による放出作用を、前記回転式放出アームによる
    放出作用より適宜位相だけ遅らせるように構成し
    て成る刈取結束機における穀稈結束装置。
JP8139684U 1984-05-31 1984-05-31 刈取結束機における穀稈結束装置 Granted JPS60191134U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8139684U JPS60191134U (ja) 1984-05-31 1984-05-31 刈取結束機における穀稈結束装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8139684U JPS60191134U (ja) 1984-05-31 1984-05-31 刈取結束機における穀稈結束装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60191134U JPS60191134U (ja) 1985-12-18
JPH0221878Y2 true JPH0221878Y2 (ja) 1990-06-12

Family

ID=30628143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8139684U Granted JPS60191134U (ja) 1984-05-31 1984-05-31 刈取結束機における穀稈結束装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60191134U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60191134U (ja) 1985-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0221878Y2 (ja)
JPS6211389Y2 (ja)
JPH0220916Y2 (ja)
JPH0112582Y2 (ja)
JPH0534515Y2 (ja)
JP3071743B2 (ja) 根菜類収穫機
JPH056752Y2 (ja)
JPH0142442Y2 (ja)
JPS6345170Y2 (ja)
JPH0112583Y2 (ja)
JPH0233654Y2 (ja)
JPH0711557Y2 (ja) 排藁結束機の掻込装置
JPS642606Y2 (ja)
JPH0132535Y2 (ja)
JPS6013342Y2 (ja) コンバインにおける藁束放出装置
JPS6144574Y2 (ja)
JPS5927729Y2 (ja) 茎稈束集収装置付バインダ
JP2556800Y2 (ja) コンバイン用結束機
JPH0212832Y2 (ja)
JPS60256311A (ja) 穀稈の結束装置
JPS6437Y2 (ja)
JPH0132539Y2 (ja)
JPH056750Y2 (ja)
JPS5923461Y2 (ja) コンバインの結束部における藁束の起立放出装置
JPH0543632Y2 (ja)