JPH02215808A - アミノアルコールとゴム状コポリマーとの付加物の製造方法 - Google Patents

アミノアルコールとゴム状コポリマーとの付加物の製造方法

Info

Publication number
JPH02215808A
JPH02215808A JP1339920A JP33992089A JPH02215808A JP H02215808 A JPH02215808 A JP H02215808A JP 1339920 A JP1339920 A JP 1339920A JP 33992089 A JP33992089 A JP 33992089A JP H02215808 A JPH02215808 A JP H02215808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adduct
copolymer
rubbery copolymer
acrylonitrile
nitrile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1339920A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0617388B2 (ja
Inventor
Janet B Fulton
ジャネット バーバラ フルトン
Philip D Edwards
フィリップ ダレル エドワーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polysar Ltd
Original Assignee
Polysar Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polysar Ltd filed Critical Polysar Ltd
Publication of JPH02215808A publication Critical patent/JPH02215808A/ja
Publication of JPH0617388B2 publication Critical patent/JPH0617388B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/22Incorporating nitrogen atoms into the molecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/04Reduction, e.g. hydrogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2800/00Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed
    • C08F2800/20Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed as weight or mass percentages

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアミノアルコールと03−にα、!3又飽和ニ
トリルおよびC4−6共役ジエンのゴム状コポリマーと
の付加物を製造する方法に関する。本発明の方法によっ
て製造される付加物は独特のオキサゾリン官能性を含む
反応性2−オキサゾリン官能性を有するポリマーは米国
特許第3,585,160号中に記載されている。
より最近、2−オキサゾリン官能性化したポリマーとオ
キサゾリンと反応する官能基を有する第2ポリマーとの
ブレンドが欧州特許出厘公開第146.965号中に開
示された。
先行技術の2−オキサゾリン官能性化ポリマーは一般に
重合によってつくられた。即ち、そのようなポリマーは
ビニル2−オキサゾリン官能性を有する少なくとも一つ
のモノマーを含有するモノマー混合物の使用によってつ
くられる。そのようなポリマー製造の不利な点は官能性
化モノマーが必要なことである。
これまでに、アミノアルコールとニトリルゴムとの付加
物を製造する方法は開示されなかった。
本発明は a)式 (式中R1はHおよびメチルから選ばれ、−はHおよび
メチルから選ばれ、 鳥はH,C1,アルキルおよびアリールから選ばれる) のアミノアルコールと、 b)  C3−、α、p不飽和ニトリルと04−6共役
ジエンのゴム状コポリマーとの付加物を製造する方法を
提供するものであり、その方法は i)該コポリマーおよび該アミノアルコールの溶液を用
意し、 if)  該溶液に酢酸亜鉛および酢酸カドミウムから
選ばれる金属化合物を加え、そして i) 該溶液を10から180℃までの温度に加熱する
ことから本質的になる。
C3−6α、13不飽和ニトリル、例えばアクリロニト
リル1.およびC4−6共役ジエン、例えばブタジェン
、はよく知られておりそして通常「ニトリル ゴム」と
称される。ニトリルゴムは広く市場から人手することが
できそして典型的に18から50重量%までの結合した
アクリロニトリル(特に25から40重量%まで)そし
て100重量%に対応して82から50重量%までのブ
タジェンを含有する。ニトリルゴムは低分子量液体とし
ておよび固体として市場から共に入手できる。25から
120まで、特に35から85までのムーニー粘度(1
00℃においてML1+4)を有する固体ニトリル ゴ
ムは本発明の方法における使用に好ましい。ニトリル 
ゴムの極性特質はこのものを多くの炭化水素油に耐える
ものにならしめる。しかし、またニトリルゴムはポリマ
ー鎖中にジエン不飽和を含有し、これはオゾン攻撃また
は酸化劣化を経てポリマーが老化を受けやすくなる。ニ
トリルゴムの老化特性はポリマー中の炭素−炭素結合の
選択的水添によって改良することができる。ここで使う
ように「選択的水添」は、ニトリル成分をほとんどまた
は全く還元せずに炭素−炭素結合を優先的に水添するこ
とを意味する。ニトリルゴムの選択的水添は英国特許第
1,558,491号中および米国特許第4,464,
515号中に記載されている。ニトリルゴムの選択的水
添が本発明の方法において使われる場合は、少なくとも
80モル%、そして特に90から99モル%までの炭素
−炭素二重結合が飽和されることが好ましい。
本発明の方法は、溶液中で完成されるけれども、何れか
特殊な溶剤に限定はされない。しかし、この技術に通じ
た人々には明らかに理解されるように、アミノアルコー
ルとの反応に逆行する溶剤は用いられない。本発明の方
法に使うために極めて望ましい溶剤にはベンゼン、モノ
クロルベンゼンおよび1,2−ジクロルベンゼンが含ま
れる。
本発明の方法は望ましくは1−12%ニトリル ゴム溶
液(重量1重量ベースで)、特に5%と10%の間で完
成される。
本発明の方法で使われるアミノアルコールは次式によっ
て規定される: R□ (式中R0はHおよびメチルから選ばれ、為はHおよび
メチルから選ばれ、 馬はH,C1−5アルキルおよびアリールから選ばれる
)。
極めて好ましいアミノアルコールはエタノールアミンお
よび2−アミノ−2−メチルプロパノール−1である。
アミノアルコールは好ましくはニトリルゴム中に含まれ
る結合したニトリルの量(モルベースで)の1と5倍の
間、特に2から3倍までの量で用いらえる。
本発明の方法は酢酸亜鉛および酢酸カドミウムから選ば
れる金属化合物を利用する。本発明の方法は塩化亜鉛、
のようなその他の金属化合の使用を含まず、それらはこ
の技術に通じた人々には酢酸亜鉛または酢酸カドミウム
に対し具合よく置き代ると期待されるであろうが、我々
の実験ではその他の金属化合物は必ずしも常に受容でき
る結果を与えはしないことを示したからである。
本発明の方法は100°と180℃の間の温度、好まし
くは125から140 ’Cまでにおいて実施される。
溶剤の選択に応じてそのような温度を達成するためには
大気圧以上の圧力が要求されるであろう。
そのような圧力の何れかを与えるためには本質的に不活
性雰囲気(特に窒素)の使用が好ましい。
本発明の付加物はフーリエ変換(Fouriertra
nsforrr+)赤外#(rFTIRJ )および1
3炭素核磁気共鳴(”3ONMR)分光分析のような慣
用の分光分析技法を使用して都合よく分析できる。本発
明の付加物のFTIR分析は−N=C−0−官能性に起
因する1664 cm−’の近く(即ち1664cm 
’においてまたはその近く)に特徴的吸収ピークを有す
るスペクトルを生じる。
実施例1 この実施例は本発明に従ったアミノアルコールとニトリ
ルゴムの付加物の製造を説明する。
この実施例に使用したニトリル ゴムはKRYNAC■
34.50の商品名でボリサーリミテッド、サーニア、
カナダ(Polyser Lim1ted of 5a
rnia。
Canada )によって販売され市場で入手できるア
クリロニトリル−ブタジェンコポリマーであって約34
%の結合したアクリロニトリル含量(100%に対する
残余には結合したブタジェンを含む)および約50のム
ーニー粘度(100℃でML1+4)を有した。およそ
60gのこのニトリル ゴムを小片に切りそしてスクリ
ューキャップの瓶に入れた。次いで瓶に500m(の1
,2−ジクロルベンゼンを加えそしてそれをゴムが眼で
見て本質的に溶解するまで振ってゴム溶液をつくった。
ここで、および以下の実施例に使用した反応装置はリー
ビッヒ型凝縮器、ゴム隔壁、および機械的撹拌器を取り
つけた3つ凹円底フラスコで構成される。ゴム溶液(即
ち、上記の500m6の1,2−ジクロルベンゼン中の
60gのニトリル ゴム)および7.7gの酢酸カドミ
ウムを装置に加えた。次いで装置を130℃の温度で油
槽中におろしそして窒素によて15分間パージした。こ
れに次いで数分かけて23.5 gのエタノールアミン
を滴下して加えた。フラスコを130℃で撹拌しながら
18時間に亘り弱窒素陽圧下で油浴中に放置した。
溶液を冷却し、そして次に以下のようにポリマーの回収
を行った。
溶液を約1ぞのメタノールを含有する撹拌中のビーカー
に注ぎ入れてポリマーを凝固させた。次いでポリマーを
液体から分離し、いくらかの残留溶剤を除去するために
絞りそして次に真空巾約60℃で乾燥させた。
その結果生じた付加物をFTIRおよび13CNMRに
よっで分析した。FTIRスペクトルは1664cm−
”にピークを示したが−N=C−0−官能性に基づくも
のであった。
13CNMR分析は約50MHzで完了した(特徴とす
る共鳴は=N−C−C−に起因するものを54.0pp
mにそして−〇−C−C−に起因するものを67.0 
ppmに与えた。)第2の13CNMR分析はより高い
フィールド装置で約126 MHzで完了した[特徴と
する共鳴は(=N−C−C)に起因するものを53.8
ppmに、(−o−c−c−)に起因するものを66.
6ppmに、そして(−N=C−0−)に起因するもの
を169.0 ppmに与えた]。
固層」λ エタノールアミンの代りに2−アミノ−2−メチルプロ
パノール−1(34,3g)使用して実施例1中に一般
的に記載したような手順を繰返した。
生じたニトリルゴムと2−アミノ−2−メチルプロパノ
ール−1との付加物をFTIRおよび13CNMRによ
って分析した。
胃IR分析は(−N=C−0−)に起因する特徴的ピー
クを1663m−”に示した。
13CNMR(50MHz )スペクトルは特徴的共鳴
を(−〇−C−C−)に起因するものとして67.0 
ppmに、(=N−C−C−)に起因するものを78.
4 ppmにそして(−N=C−0−)に起因するもの
を167.2 ppmに示した。
去廊±】 実施例1で使用した酢酸カドミウムの代りに酢酸亜鉛を
使用して実施例1中に一般的に記載したような手順を繰
り返した。
その結果生じた付加物のスペクトルは特徴的ピークを1
664cm−1に示した。
13CNMR分析は約50 MHzにおいて特徴的ピー
クを54.0 ppmおよび67.0 ppmに示した
実施例4(比較用) 実施例1で使用した酢酸カドミウムの代りに塩化亜鉛を
使用して実施例1中に一般的に記載したような手順を繰
り返した。
その結果生じた生成物のF′TIRスペクトルは166
3−1664 cm−”の近くには何等の実吸収は示さ
ず、これからニトリルゴムとエタノールアミンの希望す
る付加物は生成しなかったと結論することができる。
大廊±1 この実施例では水添したニトリルゴムとアミンアルコー
ルとの付加物の製造を説明する。
結合したアクリロニトリル含量約38%(残余%は結合
したブタジェン)および約50のムーニー粘度(100
℃でML1+4)を有するアクリロニトリルブタジェン
 ゴムのモノクロルベンゼン溶液を使用しテ水添したニ
トリル ゴムをつくった。米国特許第4.464,51
5中に一般的に記載される手順に従って/)イドリドロ
ジウムテトラキストリフェニルホスフィン触媒(即ちH
PJb (PPha )4)およびトリフェニルホスフ
ィン触媒の存在においてゴムを水添した。その結果得ら
れた水添されたポリマーを凝固させそして乾かした。水
添したポリマーの赤外線分析は99%以上の炭素−炭素
二重結合が水添され、そしてニトリル官能性の還元は僅
かしかまたは全くなかったことを示した。
実施例1に記載した手順を用いて上記の選択的に水添ニ
トリルゴムの付加物を次につくった。(約60gの水添
したニトリルゴム、7.7gの酢酸カドミウムおよび2
3.5 gのエタノールアミンを使用して)O その結果生じた付加物をFTIRによって分析しそして
−N=C−0−官能性に起因する特徴的ピークを166
4cm−”に有することを見出した。
去廊5J この実施例では反応溶剤としてモノクロールベンゼンを
使用して部分的水添したニトリルゴムとエタノールアミ
ンとの付加物の製造を説明する。
選択的に水添したニトリルゴム6%溶液の100mt’
 (99モル%以上の炭素−炭素二重結合が水、添され
ている38%の結合したアクリロニトリル単位)を実施
例1中に記載した反応装置中に0.86 gの酢酸カド
ミウムと共に加えた。次いでこの装置を120℃で油浴
中に沈めそして15分間窒素でパージした。
7.87 gのエタノールアミンを注射器によって溶液
に加え、そして装置を油浴中に入れたまま窒素加圧下で
120℃において約15時間撹拌器を作動させた。
実施例1に一般的に記載するようにして付加物を作りあ
げそしてF′TIRによって分析した。
F’rIR分析は(−N=C−0−)に起因する特徴的
ピークを1664 cm−”に示した。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)a)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R_1はHおよびメチルから選ばれ、R_2はH
    およびメチルから選ばれ、 R_3はH、C_1_−_5アルキルおよびアリールか
    ら選ばれる) のアミノアルコールと、 b)C_3_−_5α,β不飽和ニトリルとC_4_−
    _6共役ジエンのゴム状コポリマー との付加物を製造する方法であって、該方法がi)該コ
    ポリマーおよび該アミノアルコールの溶液を用意し、 ii)該溶液に酢酸亜鉛および酢酸カドミウムから選ば
    れる金属化合物を加え、そして iii)該溶液を100から180℃までの温度に加熱
    することを含む方法。
  2. (2)該ゴム状コポリマーが炭素−炭素二重結合の少な
    くとも80モル%が飽和されるように選択的に水添され
    ている請求第(1)項の方法。
  3. (3)該ゴム状コポリマーがアクリロニトリル−ブタジ
    エンゴムである請求第(1)項の方法。
  4. (4)該ゴム状コポリマーが18から50重量%まで結
    合したアクリロニトリル、そして100重量%に対応し
    て82から50重量%までの結合したブタジエンを含む
    請求第(3)項の方法。
  5. (5)該ゴム状コポリマーが25から120までのムー
    ニー粘度(100℃におけるML_1_+_4)を有す
    る請求第(4)項の方法。
  6. (6)該アミノアルコールがエタノールアミンおよび2
    −アミノ−2−メチルプロパノール−1から選ばれる請
    求第(1)項の方法。
  7. (7)該アミノアルコールが該ゴムコポリマー中に含ま
    れるアクリロニトリルの量の2倍と5倍の間の量で使わ
    れる請求第(5)項の方法。
  8. (8)請求第(1)項の方法によって得られる付加物。
  9. (9)該付加物がFTIRスペクトロスコピーによって
    分析される場合1664cm^−^1の付近に吸収ピー
    クを生じることを特徴とする請求第(7)項の付加物。
  10. (10)請求第(2)項の方法によって得られる付加物
JP1339920A 1988-12-30 1989-12-27 アミノアルコールとゴム状コポリマーとの付加物の製造方法 Expired - Fee Related JPH0617388B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/291,964 US4879352A (en) 1988-12-30 1988-12-30 Adducts of an aminoalcohol and nitrile rubber
US291964 1988-12-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02215808A true JPH02215808A (ja) 1990-08-28
JPH0617388B2 JPH0617388B2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=23122617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1339920A Expired - Fee Related JPH0617388B2 (ja) 1988-12-30 1989-12-27 アミノアルコールとゴム状コポリマーとの付加物の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4879352A (ja)
EP (1) EP0378849B1 (ja)
JP (1) JPH0617388B2 (ja)
CA (1) CA2001932A1 (ja)
DE (1) DE68907044T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008239932A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Osaka Univ オキサゾリン基を有する重合体の製造方法
JP2008266543A (ja) * 2007-03-29 2008-11-06 Osaka Univ オキサゾリン基を有する重合体の製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR910002914A (ko) * 1989-07-28 1991-02-26 오노 알버어스 기능화된 탄성 중합체 및 이의 제조방법 및 이를 포함하는 제품
US5051299A (en) * 1989-10-13 1991-09-24 Polysar Limited Fibre reinforced belt
US5043394A (en) * 1990-03-02 1991-08-27 Nova Petrochemicals Inc. Sulfenyl chloride adducts of hydrogenated nitrile rubber
DE19606198A1 (de) * 1996-02-21 1997-08-28 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Oxazingruppen enthaltenden Polymeren
EP1818443A4 (en) * 2004-11-11 2009-06-10 Nippon Sheet Glass Co Ltd RUBBER SHRIMP SCORD, METHOD OF MANUFACTURING THEREFOR AND SOFTENING SUBSTANCE BASED ON IT

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2395505A (en) * 1943-05-24 1946-02-26 Goodrich Co B F Vulcanization of synthetic rubber
US2435853A (en) * 1944-04-13 1948-02-10 Allied Chem & Dye Corp Compounding butadiene-acrylonitrile copolymer with an alcohol ester of a mono-alkenyl substituted succinic acid
US3585160A (en) * 1969-04-21 1971-06-15 Du Pont Polymer having pendent amino acrylate goups and pendent oxazoline ester groups useful for forming coating compositions
US3730951A (en) * 1971-12-22 1973-05-01 Grace W R & Co Polyenes modified with polyfunctional n-halo amines
DE2539132A1 (de) * 1975-09-03 1977-03-17 Bayer Ag Hydrierung von polymeren
JPS5941307A (ja) * 1982-09-01 1984-03-07 Sumitomo Chem Co Ltd キレート樹脂の製造方法
CA1220300A (en) * 1982-12-08 1987-04-07 Polysar Limited Polymer hydrogenation process
DE3310905A1 (de) * 1983-03-25 1984-09-27 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Verfahren zur herstellung von 2-isopropenyloxazolinen
US4595731A (en) * 1983-05-06 1986-06-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Water soluble polyamines and process for their preparation
CA1283233C (en) * 1983-12-27 1991-04-16 Ronald William Hohlfeld Polymer blends containing a polymer having pendant oxazoline groups
JPH0651726B2 (ja) * 1985-03-29 1994-07-06 日本ゼオン株式会社 ゴムの改質方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008239932A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Osaka Univ オキサゾリン基を有する重合体の製造方法
JP2008266543A (ja) * 2007-03-29 2008-11-06 Osaka Univ オキサゾリン基を有する重合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0378849A1 (en) 1990-07-25
US4879352A (en) 1989-11-07
EP0378849B1 (en) 1993-06-09
DE68907044T2 (de) 1993-09-16
CA2001932A1 (en) 1990-06-30
DE68907044D1 (de) 1993-07-15
JPH0617388B2 (ja) 1994-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4631315A (en) Hydrogenation of nitrile group-containing unsaturated polymers
FR2523586A1 (fr) Procede pour modifier les elastomeres insatures
FR2565236A1 (fr) Composition de caoutchouc, comportant un copolymere statistique de diolefine conjuguee/hydrocarbure aromatique a substitution vinyle, pour confection de bandages pneumatiques
JPH048443B2 (ja)
JPH02215808A (ja) アミノアルコールとゴム状コポリマーとの付加物の製造方法
JP3517706B2 (ja) 水素添加されたニトリルゴムの改善された製造方法
JP3260298B2 (ja) 水添ゴムの製造方法
US20010023277A1 (en) Process for the hydrogenation of a polymer composed of diene monomer units and nitrile group containing monomer units and hydrogenated polymer
JP2003532772A (ja) 改良ゴム組成物
JP3368543B2 (ja) ニトリルゴムの水素化
JPH0339301A (ja) ニトリル基を有する不飽和ポリマー類の水素添加
KR102632287B1 (ko) 생체모방형 합성 고무
FR2519008A1 (fr) Procede de preparation de caoutchouc de polybutadiene a resistance mecanique amelioree
JP3368544B2 (ja) 水素添加されたニトリルゴムの改善された製造方法
JPS6232201B2 (ja)
CA2345848C (fr) Procede de preparation par voie anionique d'un elastomere dienique ramifie
CA2193522C (fr) Oligomeres de 1,3 diene partiellement hydrogenes aminotelecheliques et procede de preparation de ces composes
TWI832951B (zh) 官能化的橡膠
JPH01289805A (ja) オレフィン性不飽和ポリマーの水添方法
RU1821474C (ru) Способ отверждени бутадиен-нитрильного каучука
RU2130013C1 (ru) Способ получения антиоксиданта для каучуков эмульсионной полимеризации
JPH03220206A (ja) テレケリック液状水素化ニトリルゴムおよびその製造方法
EP0505495A1 (en) High-temperature oil-resistant elastomers
JP2625872B2 (ja) 変性ジエン系重合体ゴムの製造方法
JPH075647B2 (ja) 水酸基含有液状ジエン系重合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees