JPH02215771A - 光学活性なイミダゾール化合物の製造方法およびその合成中間体 - Google Patents

光学活性なイミダゾール化合物の製造方法およびその合成中間体

Info

Publication number
JPH02215771A
JPH02215771A JP1035684A JP3568489A JPH02215771A JP H02215771 A JPH02215771 A JP H02215771A JP 1035684 A JP1035684 A JP 1035684A JP 3568489 A JP3568489 A JP 3568489A JP H02215771 A JPH02215771 A JP H02215771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
optically active
acid
imidazolyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1035684A
Other languages
English (en)
Inventor
Mineo Tsuruta
鶴田 峯生
Takanori Oe
大江 孝範
Yoshiko Shiotsuki
塩月 宜子
Takashi Matsumoto
隆 松本
Tetsuro Yokobe
横部 哲朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Welfide Corp
Original Assignee
Welfide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Welfide Corp filed Critical Welfide Corp
Priority to JP1035684A priority Critical patent/JPH02215771A/ja
Publication of JPH02215771A publication Critical patent/JPH02215771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、トロンボキサン合成酵素阻害剤として有用な
4−〔α−ヒドロキシ−5i(1−イミダゾリル)−2
−メチルベンジル)−3,5−ジメチル安息香酸の光学
活性体およびその塩の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
特開昭61−277670号公報には、トロンボキサン
合成酵素阻害作用を有し、血栓症、喘息、腎炎などの疾
病の治療薬として有用である4−〔α−ヒドロキシ−5
−(1−イミダゾリル)−2−)4)Ltベンジル〕−
3,5−ジメチル安息香酸(以下、本ラセミ化合物とい
うこともある)またはその塩は光学活性体が存在し、分
別結晶、種々のクロマトグラフィーなどの方法により分
割して得られる旨、記載されている。
〔発明が解決しようとする!I!題〕
アミノ基およびカルボキシル基を有するラセミ化合物を
光学分割する場合には、一般に、ブルシン、シンコニジ
ン、(S)−(−)−α−メチルベンジルアミンなどの
光学活性なアミンを用いるか、カルボキシル基を低級ア
ルキルエステル化して、D−酒石酸、(S)−(+)−
カンファースルホン酸、(R)−(−)−α−メトキシ
フェニル酢酸などの光学活性な酸を用いてジアステレオ
マー塩として、光学分割する方法があげられるが、本ラ
セミ化合物の場合、結晶性の塩が形成され難かったり、
また、塩形成に関与するイミダゾリル基およびカルボキ
シル基と不斉中心との間の隔たりが大き過ぎるため、ジ
アステレオマー塩の間に物性差が生ぜず、分割されなか
ったりして、従来の一般的な方法では本ラセミ化合物の
光学活性体を得るには至らなかった。
したがって、本発明は光学活性な4−〔α−ヒドロキシ
−5−(1−イミダゾリル)−2−メチルベンジル)−
3,5−ジメチル安息香酸またはその塩を製造する方法
を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段] 上記課題を解決するために、不斉炭素に結合した水酸基
と光学的に純粋なキシルなカルボン酸化合物とをエステ
ル結合させて生成した二種のジアステレオマー化合物の
物性差を利用して、光学分割する方法を検討した結果、
本発明を完成するに至った・ 本発明は一般式 (式中、Rは低級アルキル、フェニルアルキルまたは置
換フェニルアルキルを、Arはフェニル、ナフチル、チ
エニル、フリル、ピリジルまたは)10ゲン、低級アル
キル、低級アルコキシおよびニトロから選ばれる1〜3
個の異なってもよい置換基で置換されたフェニル、ナフ
チル、チエニル、フリルもしくはピリジルを示す、率印
の付した炭素原子は(S)−(−)二または(R)−(
+)−を示す、) により表わされる化合物をカラムクロマトグラフィーに
付し、ついで加水分解反応に付すことを特徴とする光学
活性な4−〔α−ヒドロキシ−5−(1−イミダゾリル
)−2−メチルベンジル〕−3,5−ジメチル安息香酸
またはその塩の製造方法に関する。さらに、本発明は前
記一般式口)の合成中間体化合物およびその光学活性体
も提供する。
本明細書中、低級アルキルとはメチル、エチル、プロピ
ル、イソプロピル、ブチル、第3級プチルなどの炭素数
1〜4個のアルキルを;低級アルコキシとはメトキシ、
エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、第
3級ブトキシなどの炭素数1〜4個のアルコキシを;フ
ェニルアルキルとはベンジル、2−フェニルエチル、1
−フェニルエチル、3−フェニルプロピル、4−フェニ
ルブチルなどのアルキル部が炭素数1〜4個であるフェ
ニルアルキルを1置換フエニルアルキルとはベンゼン環
上にハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシおよびニ
トロから選ばれる1〜3個の置換基を有したフェニルア
ルキルを;ナフチルとは1−ナフチル、2−ナフチルを
;チエニルとは2−チエニル、3−チェニルヲ;フリル
とは2−フリル、3−フリルを5ピリジルとは2−ピリ
ジル、3−ピリジル、4−ピリジルを意味する。
本発明の目的とする光学活性体化合物の塩としては、塩
酸、臭化水素酸、硫酸などの無機酸もしくはフマール酸
、マレイン酸、マンデル酸、クエン酸、酒石酸、サリチ
ル酸などの有機酸との酸付加塩、ナトリウム、カリウム
、カルシウム、マグネシウム、アルミニウムなどの金属
との塩またはリジンなどのアミノ酸との塩があげられる
本発明方法を詳細に説明すると、−a式(式中、Rは前
記と同義である。) により表わされる化合物と一般式 (式中、A「は前記と同義である。) により表わされる(S) =(−)−または(R)−(
+) −カルボン酸化合物またはその反応性誘導体(酸
ハライド、酸無水物、混合酸無水物など)とを反応させ
るか、あるいは一般式 (式中、Rは前記と同義である。) により表わされる(S)−(−)−または(R)−(+
)−イミダゾール化合物と一般式(式中、Arは前記と
同義である。) により表わされる化合物とを反応させることにより得ら
れる一般式(1)のジアステレオマー塩化合物を充填側
としてシリカゲルやアルミナなどを使用するカラムクロ
マトグラフィーに付し、酢酸エチルを主体とした展開剤
(水、メタノールを混合するとなおよい)にて溶出し、
分画し、得られた両分を結晶化することにより、光学活
性な化合物(りが得られ、ついで、加水分解反応に付す
ことにより目的とする光学活性体が得られる。
化合物(n)と(m)との反応は、化合物(III>が
酸ハライドの場合、適当な溶媒(ベンゼン、トルエン、
メチレンクロライド、ジクロロエタン、エチルエーテル
など)中、塩基(炭酸カリウム、トリエチルアミン、ピ
リジンなど)の存在下、0〜40℃の温度で、1〜24
時間で進行する。化合物(IV)と(V)との反応も同
様に進行する。
このようにして得られる一般式(1)の化合物としては
、次のような化合物を例示することができる。
(±)−4−(5−(1−イミダゾリル)−2−メチル
−α−((S)−(−)−2−メチル−3−(3,5−
ジニトロベンゾイルチオ)プロピオニルオキシ)ベンジ
ル)−3,5−ジメチル安息香M2−クロロベンジルエ
ステル (±)−4−C5−(1−イミダゾリル)−2−メチル
−α−+ (S)−(−)−2−メチル−3−(3,5
−ジニトロベンゾイルチオ)プロピオニルオキシ)ベン
ジル)−3,5−ジメチル安息香酸メチルエステル (±)−4−(α−((S)−(−)−3−(3゜4−
ジクロロベンゾイルチオ)−2−メチルプロピオニルオ
キシ)−5−(1−イミダゾリル)−2−メチルベンジ
ル)−3,5−ジメチル安息香酸メチルエステル (±)−4−(α−((S)−(−)−3−(3,5−
ジクロロベンゾイルチオ)−2−メチルプロピオニルオ
キシl −5−(1−イミダゾリル)=2−メチルベン
ジル)−3,5−ジメチル安息香酸メチルエステル (±)−4−(α−((S)−(−)−3−(4−クロ
ロベンゾイルチオ)−2−メチルプロピオニルオキシ)
 −5−(1−イミダゾリル)−2−メチルベンジル)
−3,5−ジメチル安息香酸メチルエステル (±)−4−(α−((S) −(−) −3−ベンゾ
イルチオ−2−メチルプロピオニルオキシ)−5−(1
−イミダゾリル)−2−メチルベンジル)−3,5−ジ
メチル安息香酸メチルエステル(±)−4−(α−((
S)−(−)−3−(4−フルオロベンゾイルチオ)−
2−メチルプロピオニルオキシ) −5−(1−イミダ
ゾリル)−2−メチルベンジル]−3.5−ジメチル安
息香酸メチルエステル (±)−4−(5−(1−イミダゾリル)−α−((S
)−(−)−3−(4−メトキシベンゾイルチオ)−2
−メチルプロピオニルオキシ)=2−メチルベンジル)
−3,5−ジメチル安息香酸メチルエステル (±)−4−(5−(1−イミダゾリル)−2−メチル
−α−[(S)−(−)−2−メチル−3−(3−メチ
ルベンゾイルチオ)プロピオニルオキシ)ベンジル)−
3,5−ジメチル安息香酸メチルエステル (±)−4−(5−(1−イミダゾリル)−2−メチル
−α−((S)−(−)−2−メチル−3−(1−ナフ
トイルチオ)プロピオニルオキシ)ベンジル)−3,5
−ジメチル安息香酸メチルエステル 光学活性な化合物(りの加水分解反応は、エピメリ化が
生じないような条件であればよく、好ましくは、適当な
溶媒(水、メタノール、エタノール、ジオキサンなど、
またはそれらの1昆合ン容媒)中、アルカリ金属塩(水
酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭
酸カリウムなど)の存在下に、室温から用いた溶媒の沸
点以下の温度で進行する。また、塩酸、臭化水素酸、硫
酸などを用いる酸性条件下にも行なうことができる。
化合物(IV)は、化合物(II)と式%式% ([) により表わされる化合物とを反応させて得られる一般式 (式中、Rは前記と同義である。) により表わされる化合物とを塩基(水酸化ナトリウム、
水酸化カリウム、炭酸カリウム、トリエチルアミン、ヒ
ドラジン、メチルヒドラジンなど)の存在下に加水分解
することにより得られる。
このようにして得られる光学活性な4−(α−ヒドロキ
シ−5−(1−イミダゾリル)−2−メチルベンジル)
−3,5−ジメチル安息香酸は、常法により無機酸、有
機酸、金属水酸化物、アミン化合物、アミノ酸などと処
理することにより、前記したような対応する塩とするこ
とができる。
本発明方法により得られる光学活性体化合物またはその
塩を医薬として用いる場合、薬理上許容され得る適宜の
賦形剤、担体、希釈剤などと混合し、錠剤、カプセル剤
、顆粒、粉末または注射剤などの形態で経口的または非
経口的に投与できる。
投与量は対象疾患、症状によって変動しうるが、人間の
体重1 kg当たり、0.005〜30mg/日の範囲
で、1日1〜4回に分けて投与するのが好ましい。
一以下余白一 (作用および発明の効果〕 本発明方法により得られる光学活性な4−〔α−ヒドロ
キシ−5−(l−イミダゾリル)−2−メチルベンジル
)−3,5−ジメチル安息香酸またはその塩はトロンボ
キサンAtの生合成阻害作用、血小板凝集抑制作用およ
び血管拡張作用などの薬理作用を有し、血栓症、脳卒中
、心筋梗塞、急性心臓死、狭心症、高血圧、喘息、腎炎
などの予防や治療のために有用である。
〔実施例〕
以下に参考例および実施例をあげて本発明をさらに詳細
に述べるが、本発明は何らこれらに限定されるものでは
ない。
参考例1 (±)−4−(α−ヒドロキシ−5−(1−イミダゾリ
ル)−2−メチルベンジル)−3,5−ジメチル安息香
酸ナトリウム17.9 gをジメチルホルムアミド11
0−に溶解し、室温にて2−クロロベンジルクロライド
8.5gを加える。45〜50℃にて1時間撹拌し、反
応終了後、水を加え、析出する結晶を減圧濾取する。水
、ついでエタノールで洗浄後、乾燥すると、融点187
〜188℃の(±)−4−(α−ヒドロキシ−5−(1
−イミダゾリル)−2−メチルベンジル)−3,5−ジ
メチル安息香酸2−クロロベンジルエステル20、7 
gを得る。
この化合物7.4gをジクロロエタン60−とピリジン
1.6−との混液に溶解し、水冷下撹拌しながら、(S
)−(−)−2−メチル−3−(3,5−ジニトロベン
ゾイルチオ)プロピオニルクロライド5.5gを加える
。室温1.5時間撹拌し、反応液を希塩酸で1回、10
%食塩水で2回洗浄する。
有機層を分取し、硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に
溶媒を留去すると、淡黄色油状物として、(±)−4−
(5−(1−イミゾリル)−2−メチル−α−((S)
−(−)−2−メチル−3−(3,5−ジニトロベンゾ
イルチオ)プロピオニルオキシ)ベンジル)−3,5−
ジメチル安息香酸2−クロロベンジルエステル11.5
gをiる。
参考例2 (±)−4−(α−ヒドロキシ−5−(1−イミダゾリ
ル)−2−メチルベンジル)−3,5−ジメチル安息香
酸メチルエステル116.8gをジクロロエタン800
dとピリジン32.4 mとの混液に溶解し、水冷下撹
拌しながら、(S)−(−)−3−アセチルチオ−2−
メチルプロピオニルクロライド66gを5分間で滴下す
る。室温で1.5時間撹拌し、反応液を希塩酸で1回、
10%食塩水で2回洗浄する。有機層を分取し、硫酸マ
グネシウムで乾燥後、減圧下に溶媒を留去すると、無色
油状物として(±)−4−(α−((S)−(−)−3
−アセチルチオ)−2−メチルプロピオニルオキシ)−
5−(1−イミダゾリル)−2−メチルベンジル)−3
,5−ジメチル安息香酸メチルエステル159.8gを
得る。
この化合物159.8gをエタノール1zに熔解し、氷
冷下にヒドラジン水和物20gを加えて1.5時間撹拌
する0反応液に水3βを加え、クロロホルムで抽出する
。有機層を分取し、希塩酸、ついで10%食塩水で洗浄
する。硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に溶媒を留去
する。残留物]、45.1gをジクロロエタン800−
とピリジン32−との混液に溶解し、水冷下撹拌しなか
ら3,5−ジニトロベンゾイルクロライド79gを5分
間で加え、室温で1.5時間撹拌する。反応液を希塩酸
、ついで10%食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾
燥し、減圧下に溶媒を留去すると淡黄色油状物として、
 (±)−4−(5−(1−イミダゾリル)−2−メチ
ル−α−((S)−(−)−2−メチル−3−(3,5
−ジニトロベンゾイルチオ)プロピオニルオキシ)ベン
ジル)−3,5−ジメチル安息香酸メチルエステル20
1gを得る。
実施例1 (±)−4−(5−(1−イミダゾリル)−2−メチル
−α−((S)−(−)−2−メチル−3−(3,5−
ジニトロベンゾイルチオ)プロピオニルオキシ)ベンジ
ルコ−3,5−ジメチル安息香酸メチルエステル67g
をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、酢酸エ
チル、メタノールと水の混液(組成比は200:3:3
)を用いて注意深く展開溶出する。溶出液を酢酸エチル
、メタノールと水との混液(組成比は50:1:])を
用いる薄層クロマトグラフィーで、3つの両分を得る。
最初に溶出する画分26gはRfo、40付近に単一の
スポットを示し、結晶化するので、酢酸エチルから再結
晶すると、融点159〜162℃、〔α) ”+7.9
 ” (c−LO、クロロホルム)の無色結晶を得る。
IR(KBr、 ell−’)  :1780.1?2
0,1675.1550’H−NMR(CDCI+) 
 δ(ppm)  : 1.36(3H,d)、 2.
30(3H,s)、 2.46(6H,s)、 3.0
2(LH,m)、 3.44〜3.54(2H,d)、
 3.93(3)1.s)、 7.02(1B、s)、
 7.09〜7.72(8H,s)、 8.99(2H
,i)、 9.22(IH,m)最後に溶出する両分2
4.1 gはRf O,3T付近に単一のスポットを示
し、〔α〕8Iは−38,3° (c −1,0、クロ
ロホルム)である。
IRC液膜、備−’)  :1725.1675.15
45’H−NMR(CDC13)  δ(ppm)  
:  1.42(3H,d)、 2.28(3H,s)
、 2.37(6H,s)、  3.00(IH,@)
、 3.36〜3.44(2H,d)、 3.89(3
8,s)、 6.94(1M、s)、 7.05〜7.
64(8H,m)、 8.89(2H,w)、 9.2
0(IH,m)実施例2 実施例1により得られる最初の両分58.2 gをエタ
ノール450−に溶解し、室温下に水酸化ナトリウム1
5.9 g含有水溶液150+dを10分かけて滴下し
、内温40℃で7時間撹拌する。冷後、不溶物を濾去し
、濾液にジメチルホルムアミド250mおよび水250
−を加え、氷酢酸42−にて中和する。析出する結晶を
濾取し、水およびアセトンで洗浄後、ジメチルホルムア
ミドから再結晶すると、融点286〜288℃(分解)
、(cr) ”−261,5° (c −1,0、ジメ
チル、hルムアミド)の(−)=4− (α−ヒドロキ
シ−5−(1−イミダゾリル)−2−メチルベンジルコ
−3,5−ジメチル安息香酸28gを得る。
IR(にF3r、 (:11−り : 3530.24
00.170帆1505’H−NMR(DtO+Na0
D)δ(ppm): 1.73(3B、s)、 2.1
2(6H,s)、 6.10(IH,s)、 6.90
−7.80(8B、s+)このようにして得られる化合
物をエタノールloow11に懸濁し、室温下に金属ナ
トリウム1.87gをエタノール100−と処理して得
るナトリウムエトキサイド溶液を滴下する。不溶物を濾
去し、濾液から減圧下に溶媒を完全に留去する。残留物
を粉砕後、0.1mm)Igで2時間乾燥すると、白色
粉末として〔α)”−149,5”  (c−1,0、
水)の対応するナトリウム塩を得る。
IR(KBr、 am−’)  : 1600.155
0.1510言H−NMR(D*0)  δ(pp+m
) :  遊離酸と同一実施例3 実施例1により得られる最後の両分46.7 gを実施
例2と同様に処理することにより、融点286〜287
℃(分解)、(α) ”+ 260.5 @(c−1,
0、ジメチルホルムアミド)の(+)−4−〔α−ヒド
ロキシ−5−(1−イミダゾリル)−2−メチルベンジ
ル)−3,5−ジメチル安息香酸21.9gを得る。 
IR(KBr)および’H−NMRCDtO+Na0D
)は実施例2の遊離酸と同一である。
この化合物を実施例2と同様に処理することにより、白
色粉末として〔α)”+147.2° (C−1,0、
水)の対応するナトリウム塩を得る。
IR(KBr)および’ H−NMI? (IhO)は
実施例2のナトリウム塩と同一である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは低級アルキル、フェニルアルキルまたは置
    換フェニルアルキルを、Arはフェニル、ナフチル、チ
    エニル、フリル、ピリジルまたはハロゲン、低級アルキ
    ル、低級アルコキシおよびニトロから選ばれる1〜3個
    の異なっていてもよい置換基で置換されたフェニル、ナ
    フチル、チエニル、フリルもしくはピリジルを示す。*
    印の付した炭素原子は(S)−(−)−または(R)−
    (+)−を示す。) により表わされる化合物をカラムクロマトグラフィーに
    付し、ついで加水分解反応に付すことを特徴とする光学
    活性な4−〔α−ヒドロキシ−5−(1−イミダゾリル
    )−2−メチルベンジル〕−3,5−ジメチル安息香酸
    またはその塩の製造方法。
  2. (2)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは低級アルキル、フェニルアルキルまたは置
    換フェニルアルキルを、Arはフェニル、ナフチル、チ
    エニル、フリル、ピリジルまたはハロゲン、低級アルキ
    ル、低級アルコキシおよびニトロから選ばれる1〜3個
    の異なっていてもよい置換基で置換されたフェニル、ナ
    フチル、チエニル、フリルもしくはピリジルを示す。) により表わされる化合物およびその光学活性体。
JP1035684A 1989-02-14 1989-02-14 光学活性なイミダゾール化合物の製造方法およびその合成中間体 Pending JPH02215771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1035684A JPH02215771A (ja) 1989-02-14 1989-02-14 光学活性なイミダゾール化合物の製造方法およびその合成中間体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1035684A JPH02215771A (ja) 1989-02-14 1989-02-14 光学活性なイミダゾール化合物の製造方法およびその合成中間体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02215771A true JPH02215771A (ja) 1990-08-28

Family

ID=12448720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1035684A Pending JPH02215771A (ja) 1989-02-14 1989-02-14 光学活性なイミダゾール化合物の製造方法およびその合成中間体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02215771A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5190325A (en) * 1991-04-12 1993-03-02 Technophone Limited Magnetic catch
WO1998032740A1 (fr) * 1997-01-23 1998-07-30 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Procede de production de composes d'imidazol opto-actifs, intermediaires aux fins de la synthese de ces composes et leur procede de production
WO2005082861A1 (ja) * 2004-02-27 2005-09-09 Mitsubishi Pharma Corporation 4−[5−(イミダゾール−1−イル)−2−メチルベンゾイル]−3,5−ジメチル安息香酸またはそのエステルの不斉還元法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5190325A (en) * 1991-04-12 1993-03-02 Technophone Limited Magnetic catch
WO1998032740A1 (fr) * 1997-01-23 1998-07-30 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Procede de production de composes d'imidazol opto-actifs, intermediaires aux fins de la synthese de ces composes et leur procede de production
US6066739A (en) * 1997-01-23 2000-05-23 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Process for producing optically active imidazole compounds, intermediates for synthesizing the same, and process for producing the same
US6166221A (en) * 1997-01-23 2000-12-26 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Production method of optically active imidazole compound, synthetic intermediate therefor and production method thereof
CN1133623C (zh) * 1997-01-23 2004-01-07 三菱制药株式会社 具有光学活性的咪唑化合物的制造方法、其合成中间体及其制造方法
EP1378507A3 (en) * 1997-01-23 2004-02-04 Mitsubishi Pharma Corporation Process for producing optically active imidazole compounds, intermediates for synthesizing the same, and process for producing the same
WO2005082861A1 (ja) * 2004-02-27 2005-09-09 Mitsubishi Pharma Corporation 4−[5−(イミダゾール−1−イル)−2−メチルベンゾイル]−3,5−ジメチル安息香酸またはそのエステルの不斉還元法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002506856A (ja) フタラジノンpdeiii/iv阻害剤
JPS6013788A (ja) 新規なクマリン誘導体
JPH10511084A (ja) ポリアリールカルバモイルアザ及びカルバモイルアルカン二酸
JP2002508368A (ja) ジヒドロベンゾフラン
US5409956A (en) Indan derivative and thromboxane antagonist containing the same
JP2002527430A (ja) ホスホジエステラーゼ4阻害剤としてのベンザジン誘導体
JPH03501859A (ja) 置換二環式化合物のn‐イミダゾリル及びn‐イミダゾリルメチル誘導体
JPH02215771A (ja) 光学活性なイミダゾール化合物の製造方法およびその合成中間体
CA2089349C (fr) Nouveaux derives de pyrrolidine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JPS6363656A (ja) 新規スルホンアミドエチル化合物、これらの化合物を含む医薬組成物、およびその製造方法
KR20050044381A (ko) 중수소화된 피라졸로피리미디논류 및 이를 함유한 약물
EP0149419A1 (en) Acylindole derivatives and pharmaceutical compositions containing them
LU82335A1 (fr) Composes de pyranone substitues en position 6 et leur utilisation comme produits pharmaceutiques
GB2171997A (en) 4-Amino-6,7-dimethoxy-2-Piperazin-1-ylquinazoline derivatives
US4906757A (en) Process for the preparation of dextrorotatory 3-(3-pyridyl)-1H,3H-pyrrolo [1,2-c]-7-thiazolecarboxylic acid
JPH02169571A (ja) 置換アリルアミン誘導体
JP3162175B2 (ja) クロマン誘導体若しくはジヒドロベンゾフラン誘導体
JPH0530832B2 (ja)
SE500710C2 (sv) Optiskt aktiva oxo-isoindolinderivat
US6066739A (en) Process for producing optically active imidazole compounds, intermediates for synthesizing the same, and process for producing the same
JPS6147477A (ja) 新規1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸エステル誘導体
JP3666042B2 (ja) ピリダジノン誘導体
CS225004B1 (en) The production of the derivate of 3-amine-delta raised to the square-pyrasoline
JP2857191B2 (ja) シクロヘキサンジオール系化合物
JPS63227573A (ja) ピリミジニルプロピオン酸誘導体