JPH02215348A - 表面に図柄、文字等を付したせんべいを製造する方法 - Google Patents

表面に図柄、文字等を付したせんべいを製造する方法

Info

Publication number
JPH02215348A
JPH02215348A JP1036004A JP3600489A JPH02215348A JP H02215348 A JPH02215348 A JP H02215348A JP 1036004 A JP1036004 A JP 1036004A JP 3600489 A JP3600489 A JP 3600489A JP H02215348 A JPH02215348 A JP H02215348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
design
plate
rice flake
designs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1036004A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0530424B2 (ja
Inventor
Tetsuya Okumura
哲也 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1036004A priority Critical patent/JPH02215348A/ja
Publication of JPH02215348A publication Critical patent/JPH02215348A/ja
Publication of JPH0530424B2 publication Critical patent/JPH0530424B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Confectionery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (この発明の技術分野) この発明は、せんべいの表面に主として広告用に用いる
図柄、文字、商標、マークなどを付する方法に関する。
(発明の背景) 従来から、せんべいの表面に図柄、文字などを表す方法
として、例えば瓦せんべいなどでは、焼きごてで、刻印
することにより図柄を表すことが広く行われている。し
かし、この方法を米菓せんべいに応用すると、焦げめが
生じ、苦みがでるため味が落ちると言う問題があった。
また、米菓せんべいの生地が柔らかいうちに型押しして
図柄を付する方法(うかし)もあるが、この方法では細
かい模様を鮮明に表すことができない。
(本発明が解決しようとする問題点) 本発明は、細かい模様まで鮮明に表わすことができ、し
かも苦みなどが無く味を落とさないでせんべいの表面に
図柄を表す方法に関する。
(問題点を解決するための手段) 本発明による図柄を付する方法は、せんべい生地の表面
に、表したい図柄、文字等を型どった版に図柄プリント
用たれをつけて押圧し、それを焼きあげることにより、
表面に図柄、文字等を付したせんべいを製造するもので
ある。
また、せんべい生地を焼き上げた後に、表したい図柄、
文字等を型どった樹脂製の版に図柄プリント用たれをつ
けて押圧し、それを焼きあげることにより、表面に図柄
、文字等を表すこともできる0版は、金属製、木製の材
料の版を用いて製作することもできる。
図柄プリント用たれは、図柄を目立たせるため、せんべ
いを焼きあげた色と異なる色でなければならない。
(実施例) 本発明による望ましい実施方法を以下に述べる、まず、
せんべい生地を焙炉にかける。焼く時間は生地の成分、
製造月日によって異なる。
この途中で第2図で示すような樹脂製の版を押す、この
樹脂製の版は市販の製版機、例えばトーコー(株)製の
「スタンプランド」などで簡単に作ることが出来る。こ
の版には、予めかしめ図柄プリント用たれを付けておく
この図柄プリント用たれは、天然色素二カプロチンWN
−2とココア系PNを2=3の割合で混合しもち粉、焼
きみょうばんを若干加えて製造する。この色素を用いる
と明るい色となるので、せんべいの醤油色に対するコン
トラストが綺麗で文字をはっきりと認識することが出来
る。さらに、このたれによれば焼き上げ後に醤油を付け
る際、流れ落ちることなく、模様、図柄等を鮮明な状態
に維持することができる。
版を押してから再び焙炉にかける。そして、保温箱に入
れて蒸らす、さらに、手焼きにて焼き、醤油を付けてか
ら乾燥させる。
こうして第1図に示すような文字を付したせんべいが出
来上がる。
(効果) 本発明によれば、せんべいの表面に鮮明な図柄、文字等
をせんべいの味を落とすことなく表すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明により文字を付したせんべいを示し、 第2図は、本発明で用いる版の1例を示す。 1・・・・・・せんべい 3・・・・・・文字 4・・・・・・スタンプ 5・・・・・・版

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)せんべい生地の表面に、表したい図柄、文字等を
    型どった版に図柄プリント用たれをつけて押圧し、それ
    を焼きあげることにより、表面に図柄、文字等を付した
    せんべいを製造する方法。
  2. (2)せんべい生地を焼き上げた後、その表面に表した
    い図柄、文字等を型どった版に図柄プリント用たれをつ
    けて押圧し、表面に図柄、文字等をを付したせんべいを
    製造する方法。
  3. (3)版が、樹脂製、金属製または木製であることを特
    徴とする請求項第1項および第2項の表面に図柄、文字
    等を付したせんべいを製造する方法。
JP1036004A 1989-02-17 1989-02-17 表面に図柄、文字等を付したせんべいを製造する方法 Granted JPH02215348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1036004A JPH02215348A (ja) 1989-02-17 1989-02-17 表面に図柄、文字等を付したせんべいを製造する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1036004A JPH02215348A (ja) 1989-02-17 1989-02-17 表面に図柄、文字等を付したせんべいを製造する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02215348A true JPH02215348A (ja) 1990-08-28
JPH0530424B2 JPH0530424B2 (ja) 1993-05-10

Family

ID=12457630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1036004A Granted JPH02215348A (ja) 1989-02-17 1989-02-17 表面に図柄、文字等を付したせんべいを製造する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02215348A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994009644A1 (en) * 1992-11-02 1994-05-11 Quality Bakers New Zealand Limited Food sandwich and method of making same
JPH078211A (ja) * 1993-06-28 1995-01-13 Okuno Chem Ind Co Ltd 食品印字着色用材料及び食品表面の印字着色方法
US6129936A (en) * 1995-09-13 2000-10-10 Pharmacia & Upjohn Ab Method for marking ingestible compressible in a package

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54143552A (en) * 1978-04-27 1979-11-08 Oyama Tetsukoushiyo Kk Production of rice confectionery with pattern
JPS5856640A (ja) * 1981-09-25 1983-04-04 Teizo Sakairi せんべい,かきもち等の面に焼印様の模様を顕現させる加工方法
JPS62104548A (ja) * 1985-10-31 1987-05-15 Mikomaya:Kk 菓子製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54143552A (en) * 1978-04-27 1979-11-08 Oyama Tetsukoushiyo Kk Production of rice confectionery with pattern
JPS5856640A (ja) * 1981-09-25 1983-04-04 Teizo Sakairi せんべい,かきもち等の面に焼印様の模様を顕現させる加工方法
JPS62104548A (ja) * 1985-10-31 1987-05-15 Mikomaya:Kk 菓子製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994009644A1 (en) * 1992-11-02 1994-05-11 Quality Bakers New Zealand Limited Food sandwich and method of making same
JPH078211A (ja) * 1993-06-28 1995-01-13 Okuno Chem Ind Co Ltd 食品印字着色用材料及び食品表面の印字着色方法
US6129936A (en) * 1995-09-13 2000-10-10 Pharmacia & Upjohn Ab Method for marking ingestible compressible in a package

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0530424B2 (ja) 1993-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69715195D1 (de) Gedruckte verzierungen für backwaren
JPH02215348A (ja) 表面に図柄、文字等を付したせんべいを製造する方法
JPS62104548A (ja) 菓子製造方法
JPS62208239A (ja) 模様付菓子の製法
CN1124209A (zh) 铜箔工艺画及其制造方法
JPH0150376B2 (ja)
CN2384435Y (zh) 表面装饰有彩色图案食用纸的糕点
JPH0725239B2 (ja) 七宝の製造方法とその金型
JPH0724550B2 (ja) 図柄を有するスポンジケーキの製造方法
KR100526155B1 (ko) 수지 식기의 제조방법
CN1095567A (zh) 鞋面图样之制法
KR200286368Y1 (ko) 자동차용 유리구슬 무늬 핸들카바지
JPH0569486B2 (ja)
KR960003023B1 (ko) 시계문자판의 문양체 형성방법
KR200253017Y1 (ko) 나무안경다리의 인각(印刻)구조
JP3880308B2 (ja) 焼印風刻印模様を有する人工皮革の製造方法
JP2640328B2 (ja) 装飾効果に優れた七宝焼製品の製造方法および装飾効果に優れた七宝焼製品
JPH07112416A (ja) 表層部に造形を表すセラミックス製品の製造方法
JPS6341893Y2 (ja)
KR100833817B1 (ko) 트로피 받침대에 부착사용되는 문자판 결합구 및 그제조방법
TW445135B (en) Decoration method of food
JPS63105649A (ja) 凍豆腐の製造方法
JPH05156468A (ja) 洋食器、器物等の金属製品及びその加飾方法
GB2394447A (en) A cake decoration and a method of manufacture therefor
JPS6018320A (ja) 絵付けされた圧縮成形品の製造方法