JPH02215189A - フレキシブルプリント回路用基板の製造方法 - Google Patents
フレキシブルプリント回路用基板の製造方法Info
- Publication number
- JPH02215189A JPH02215189A JP3682689A JP3682689A JPH02215189A JP H02215189 A JPH02215189 A JP H02215189A JP 3682689 A JP3682689 A JP 3682689A JP 3682689 A JP3682689 A JP 3682689A JP H02215189 A JPH02215189 A JP H02215189A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- vacuum
- conductive layer
- printed circuit
- flexible printed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 claims abstract description 26
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 claims abstract description 26
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 claims abstract description 14
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 claims abstract description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 21
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 10
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 claims description 9
- 239000010408 film Substances 0.000 abstract description 62
- 239000010410 layer Substances 0.000 abstract description 24
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 17
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 17
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 14
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract description 14
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 abstract description 13
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 abstract description 13
- 239000010409 thin film Substances 0.000 abstract description 13
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 abstract description 5
- 239000004033 plastic Substances 0.000 abstract 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 18
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 18
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 7
- 235000013405 beer Nutrition 0.000 description 6
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 6
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 5
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 5
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 4
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 4
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 4
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 3
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001646 UPILEX Polymers 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は接着剤層の無い2層構造で、しかも金属導電層
とプラスチックフィルム基板との接着力が強靭なフレキ
シブルプリント回路用基板の製造方法に関するものであ
る。
とプラスチックフィルム基板との接着力が強靭なフレキ
シブルプリント回路用基板の製造方法に関するものであ
る。
従来の技術
近年、エレクトロニクス分野でのフレキシブルプリント
回路用基板の需要が増大しており、特に従来よりも薄く
柔軟性に優れ、線幅が100μ−以下の高密度配線を必
要とするTABや液晶関連用途等で使用可能な「接着剤
層の無い2層構造Jが注目されている。この2層構造を
作る方法は「銅箔にポリイミドワニスを塗布する」と「
ポリイミドフィルムに銅薄膜を形成する」とに大別さ方
法では、下記の理由から特に薄物の実用化が遅れている
。
回路用基板の需要が増大しており、特に従来よりも薄く
柔軟性に優れ、線幅が100μ−以下の高密度配線を必
要とするTABや液晶関連用途等で使用可能な「接着剤
層の無い2層構造Jが注目されている。この2層構造を
作る方法は「銅箔にポリイミドワニスを塗布する」と「
ポリイミドフィルムに銅薄膜を形成する」とに大別さ方
法では、下記の理由から特に薄物の実用化が遅れている
。
(1)屈曲性に優れた圧延鋼箔の中で10μm以下の薄
物は高価で、しかもイミドワニス塗布時に皺が発生し易
い。
物は高価で、しかもイミドワニス塗布時に皺が発生し易
い。
(2)接着力、線膨張係数等の改善目的でポリイミドワ
ニスを変性する為、゛ポリイミド本来の特性が低下する
。
ニスを変性する為、゛ポリイミド本来の特性が低下する
。
後者の「ポリイミドフィルムに銅薄膜を形成する」方法
には湿式法と乾式法とがあり、湿式法はプラスチックフ
ィルム基板上に無電解メッキを施してからその導電性を
利用して電解メッキするもので、10μl以下の薄い導
電層を形成するのは容易であるが、導電層とプラスチッ
クフィルム基板との接着力が劣っており実用化されてい
なかった。一方、乾式法ではスパッタ又はスパッタ+電
解メッキで導電層を形成することが一部行われているが
、スパッタの成膜速度が0.001μm/秒前後と非常
に遅いために生産コストが高く、民生用として使用でき
るものではなかった。
には湿式法と乾式法とがあり、湿式法はプラスチックフ
ィルム基板上に無電解メッキを施してからその導電性を
利用して電解メッキするもので、10μl以下の薄い導
電層を形成するのは容易であるが、導電層とプラスチッ
クフィルム基板との接着力が劣っており実用化されてい
なかった。一方、乾式法ではスパッタ又はスパッタ+電
解メッキで導電層を形成することが一部行われているが
、スパッタの成膜速度が0.001μm/秒前後と非常
に遅いために生産コストが高く、民生用として使用でき
るものではなかった。
また、スパッタの代わ勺に成膜速度の速い真空蒸着法を
用いることも可能であるが、真空蒸着法だけで3μ重以
上の膜厚を得るのは困難であり、膜厚不足分を湿式処理
の電解メッキで補おうとすレバ、真空蒸着膜とプラスチ
ックフィルレム基板トの接着力が低下して、使用に耐え
られなかった。
用いることも可能であるが、真空蒸着法だけで3μ重以
上の膜厚を得るのは困難であり、膜厚不足分を湿式処理
の電解メッキで補おうとすレバ、真空蒸着膜とプラスチ
ックフィルレム基板トの接着力が低下して、使用に耐え
られなかった。
そこで、脱ガス処理やプラズマ処理等のプラスチックフ
ィルム基板に対する前処理、及び基板温度や入射角等の
真空蒸着条件が検討されてきたが、接着力が不十分で実
用化には至っていなかった。
ィルム基板に対する前処理、及び基板温度や入射角等の
真空蒸着条件が検討されてきたが、接着力が不十分で実
用化には至っていなかった。
本発明は上記問題点に濫み、接着剤層の無い2層構造で
、しかも導電層とプラスチックフィルム基板との接着力
が強靭なフレキシブルプリント回路用基板を安価に提供
するものである。
、しかも導電層とプラスチックフィルム基板との接着力
が強靭なフレキシブルプリント回路用基板を安価に提供
するものである。
課題を解決するだめの手段
本発明は、プラスチックフィルム基板上に成膜速度が0
.01〜1.0μ鼾形で第1の導電層を厚さ0.3〜2
.0μmに形成した後、真空中で350〜500″Cの
熱ロールと接触させて真空熱処理を行うか、又は、真空
蒸着を2回に分割して行うことを特徴とするものである
。
.01〜1.0μ鼾形で第1の導電層を厚さ0.3〜2
.0μmに形成した後、真空中で350〜500″Cの
熱ロールと接触させて真空熱処理を行うか、又は、真空
蒸着を2回に分割して行うことを特徴とするものである
。
作用
本発明者等はプラスチックフィルム基板と金属薄膜との
接着力を向上させるために鋭意検討の結果、真空蒸着後
の熱処理が湿式処理である電解メッキ後の接着力に影響
することを見出した。即ち真空蒸着で金属薄膜を形成し
た後、真空中で350〜SOO℃の熱ロー〃と接触させ
て真空熱処理することにより、金属薄膜の残留内部応力
を緩和させたり、金属薄膜とプラスチックフィルムとの
界面での反応を促進させたりするものである。また、真
空蒸着を2回に分割することにより、2回目の蒸着時の
蒸発潜熱や蒸発源からの輻射熱によって、同様な効果が
得られるようにしたものである。
接着力を向上させるために鋭意検討の結果、真空蒸着後
の熱処理が湿式処理である電解メッキ後の接着力に影響
することを見出した。即ち真空蒸着で金属薄膜を形成し
た後、真空中で350〜SOO℃の熱ロー〃と接触させ
て真空熱処理することにより、金属薄膜の残留内部応力
を緩和させたり、金属薄膜とプラスチックフィルムとの
界面での反応を促進させたりするものである。また、真
空蒸着を2回に分割することにより、2回目の蒸着時の
蒸発潜熱や蒸発源からの輻射熱によって、同様な効果が
得られるようにしたものである。
本発明においては、第1の導電層を形成する真空蒸着法
の成膜速度は0.01〜1.0μ”/%+の範囲内であ
ることが好ましく、0.01μva/秒未満では生産性
が低くスパッタに対するコスト・メリットが失われる。
の成膜速度は0.01〜1.0μ”/%+の範囲内であ
ることが好ましく、0.01μva/秒未満では生産性
が低くスパッタに対するコスト・メリットが失われる。
一方、1.0μm7秒を越える速い成膜速度では、欠陥
が多く残留内部応力の強い蒸着膜が形成されたり、美大
な蒸発潜熱や蒸発源からの輻射熱によってプラスチック
フィルム基板が熱劣化を起こしたりして、蒸着膜の接着
力が低下してくる。
が多く残留内部応力の強い蒸着膜が形成されたり、美大
な蒸発潜熱や蒸発源からの輻射熱によってプラスチック
フィルム基板が熱劣化を起こしたりして、蒸着膜の接着
力が低下してくる。
又本発明においては、第1の導電層である真空蒸着膜の
膜厚は0.3〜2.0μmの範囲内が好ましく、0.3
μm未満では電解メッキ法で第2の導電層を効率良く形
成するのが困難である。一方、2.0μ諺を越えると、
成膜速度の速い真空蒸着法の場合、欠陥が多く残留内部
応力の強い蒸着膜が形成されたり、美大な蒸発潜熱や蒸
発源からの輻射熱によってプラスチックフィルム基板が
熱劣化を起こしたりして、蒸着膜の接着力が低下してく
る。
膜厚は0.3〜2.0μmの範囲内が好ましく、0.3
μm未満では電解メッキ法で第2の導電層を効率良く形
成するのが困難である。一方、2.0μ諺を越えると、
成膜速度の速い真空蒸着法の場合、欠陥が多く残留内部
応力の強い蒸着膜が形成されたり、美大な蒸発潜熱や蒸
発源からの輻射熱によってプラスチックフィルム基板が
熱劣化を起こしたりして、蒸着膜の接着力が低下してく
る。
又本発明においては、第1の導電層である真空蒸着膜を
真空熱処理する温度は350〜500℃の範囲内が好ま
しく、350℃未満では十分な熱処理効果は得られない
し、500’Cを越えるとポリイミドフィルムの熱分解
が始まる為、蒸着膜の接着力が低下してくる。
真空熱処理する温度は350〜500℃の範囲内が好ま
しく、350℃未満では十分な熱処理効果は得られない
し、500’Cを越えるとポリイミドフィルムの熱分解
が始まる為、蒸着膜の接着力が低下してくる。
本発明に使用されるプラスチックフィルムの種類は特に
限定されるものではないが、ポリイミド又はその共重合
体のように本発明の熱処理に耐えられるものが好ましい
。
限定されるものではないが、ポリイミド又はその共重合
体のように本発明の熱処理に耐えられるものが好ましい
。
尚、プラスチックフィルム基板上に真空蒸着法で第1の
導電層を形成する際には、予めプラスチックフィルム基
板をヒーターなどで加熱して脱ガスしたり、プラズマ処
理などで表面処理したり、あるいは基板温度や入射角な
どの蒸着条件を適宜選択すれば、蒸着膜の接着力を更に
向上させることができる。
導電層を形成する際には、予めプラスチックフィルム基
板をヒーターなどで加熱して脱ガスしたり、プラズマ処
理などで表面処理したり、あるいは基板温度や入射角な
どの蒸着条件を適宜選択すれば、蒸着膜の接着力を更に
向上させることができる。
また、本発明において第2の導電層を電解メッキ法で形
成する場合には、■防錆の目的から金やニッケルや錫等
をメッキする場合、■銅を全面メッキして膜厚を増して
から回路を形成する場合、0回路として使用する部分の
みをメッキする場合(セミ・アディティブ法)が考えら
れるが、本発明でこれらは限定されるものではない。し
かし、本発明をより効果的にするものは■の場合である
。
成する場合には、■防錆の目的から金やニッケルや錫等
をメッキする場合、■銅を全面メッキして膜厚を増して
から回路を形成する場合、0回路として使用する部分の
みをメッキする場合(セミ・アディティブ法)が考えら
れるが、本発明でこれらは限定されるものではない。し
かし、本発明をより効果的にするものは■の場合である
。
実施例
以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら具
体的に説明する。第1図は本発明の実施例におけるフレ
キシブルプリント回路用基板の製造方法を実現する巻取
り式真空蒸着装置の概略構成図である。図中1は巻取送
出ロール、2はプラスチックフィルム、3はキャンロー
ル、4は巻取送出ロール、5は熱ロール、6は蒸発源、
7は真空ポンプ、8は蒸発源加熱装置である。巻取送出
ロー/l/1から送り出されたプラスチックフィルム2
は中央のキャンロー/L/3と熱ロー/v5に沿って移
動し、巻取送出ロール4に巻取られる。この途中で、プ
ラスチックフィルム2の表面には蒸発源加熱装置8によ
り加熱された蒸発源6からの蒸気流により、金属薄膜が
形成され、その直後、熱ロー/v6によって真空熱処理
される。あるいは、金属薄膜が1回形成された後プラス
チックフィルレム2を逆方向に走行させて、もう1回金
属薄膜を積層する。
体的に説明する。第1図は本発明の実施例におけるフレ
キシブルプリント回路用基板の製造方法を実現する巻取
り式真空蒸着装置の概略構成図である。図中1は巻取送
出ロール、2はプラスチックフィルム、3はキャンロー
ル、4は巻取送出ロール、5は熱ロール、6は蒸発源、
7は真空ポンプ、8は蒸発源加熱装置である。巻取送出
ロー/l/1から送り出されたプラスチックフィルム2
は中央のキャンロー/L/3と熱ロー/v5に沿って移
動し、巻取送出ロール4に巻取られる。この途中で、プ
ラスチックフィルム2の表面には蒸発源加熱装置8によ
り加熱された蒸発源6からの蒸気流により、金属薄膜が
形成され、その直後、熱ロー/v6によって真空熱処理
される。あるいは、金属薄膜が1回形成された後プラス
チックフィルレム2を逆方向に走行させて、もう1回金
属薄膜を積層する。
蒸発源6の種類、形状について制約はないが、速い成膜
速度を得るにはルツボを使用し、蒸発源加熱には電子ビ
ーム方式を採用することが好ましく、以下の実施例、比
較例ではこの方式を用いた。
速度を得るにはルツボを使用し、蒸発源加熱には電子ビ
ーム方式を採用することが好ましく、以下の実施例、比
較例ではこの方式を用いた。
〔実施例1〕
プラスチックフィルム2として厚さ26μmのポリイミ
ドフィルム(宇部興産型、商品名:ユーピレックス25
S)を第1図に示す装置内にセットし、真空度: I
X 10 ’Torr 、電子ビーム出カニ50KW
、フィiVム速度: 20117分の条件下で銅蒸着膜
を形成し、その直後460°Cに加熱した熱ロー/I/
6によって真空熱処理した。この時の銅蒸着膜の膜厚は
1.0μm、成膜速度は0.5μm勺であった。
ドフィルム(宇部興産型、商品名:ユーピレックス25
S)を第1図に示す装置内にセットし、真空度: I
X 10 ’Torr 、電子ビーム出カニ50KW
、フィiVム速度: 20117分の条件下で銅蒸着膜
を形成し、その直後460°Cに加熱した熱ロー/I/
6によって真空熱処理した。この時の銅蒸着膜の膜厚は
1.0μm、成膜速度は0.5μm勺であった。
〔実施例2〕
フィルム速度を66.40.12!II/分に変更した
以外は実施例1と全く同様にして、それぞれ0.3 、
0,5 、1.7μ朧厚の銅蒸着膜を形成した。
以外は実施例1と全く同様にして、それぞれ0.3 、
0,5 、1.7μ朧厚の銅蒸着膜を形成した。
この時の成膜速度は0.5μm/秒であった。
〔実施例3〕
熱a−/L15の温度を350.400℃に変更した以
外は実施例1と同様にして、銅蒸着イミドフィルムを得
た。
外は実施例1と同様にして、銅蒸着イミドフィルムを得
た。
〔実施例4〕
熱ロー/L/6の温度を室温に、フィルム速度を401
17分に変更した以外は実施例1と全く同様にして、銅
蒸着膜を形成した後、フィルムを逆方向に走行させて、
1層目と同一条件でもう1回金属薄膜を積層させて、1
.0μm厚の銅蒸着膜を形成した。
17分に変更した以外は実施例1と全く同様にして、銅
蒸着膜を形成した後、フィルムを逆方向に走行させて、
1層目と同一条件でもう1回金属薄膜を積層させて、1
.0μm厚の銅蒸着膜を形成した。
〔比較例1〕
蒸発源をプラスチックフィルム基板に近づけ、更に電子
ビーム出力を80KWに、フィルム速度を48 m/9
に変更した以外は実施例1と全く同様にして、銅蒸着膜
を形成した。この時の銅蒸着膜の膜厚は1.0μm1
成膜速度は1.2μm勺であった。
ビーム出力を80KWに、フィルム速度を48 m/9
に変更した以外は実施例1と全く同様にして、銅蒸着膜
を形成した。この時の銅蒸着膜の膜厚は1.0μm1
成膜速度は1.2μm勺であった。
〔比較例2〕
フィルム速度を8m/分に変更した以外は実施例1と全
く同様にして、2.6μ重厚の銅蒸着膜を形成した。
く同様にして、2.6μ重厚の銅蒸着膜を形成した。
〔比較例3〕
熱ロール6の温度を300,550℃に変更した以外は
実施例1と全く同様にして、銅蒸着イミドフィルムを得
た。
実施例1と全く同様にして、銅蒸着イミドフィルムを得
た。
前記実施例、比較例で得られた銅蒸着イミドフィ〃ムに
ついて、煮沸テスト、銅電解メッキ及びメッキ後のビー
ル強度測定を行い、その結果を第1表に示した。またメ
ッキ後のビール強度と蒸着膜厚、真空熱処理温度と6関
係をそれぞれ第2図。
ついて、煮沸テスト、銅電解メッキ及びメッキ後のビー
ル強度測定を行い、その結果を第1表に示した。またメ
ッキ後のビール強度と蒸着膜厚、真空熱処理温度と6関
係をそれぞれ第2図。
第3図に図示した。
煮沸テストとは、銅蒸着フィルムを沸騰水中で30分間
煮て蒸着膜剥離の有無を調べ、剥離していないものにつ
いては16〜24時間室温で自然乾燥させた後、テープ
剥離テスト(日東電工製粘着テープ陽316使用)を行
って蒸着膜剥離の有無を調べた。
煮て蒸着膜剥離の有無を調べ、剥離していないものにつ
いては16〜24時間室温で自然乾燥させた後、テープ
剥離テスト(日東電工製粘着テープ陽316使用)を行
って蒸着膜剥離の有無を調べた。
銅電解メッキは硫酸鋼浴を使用した。
ビール強度測定は銅蒸着膜の上へ銅電解メッキを施して
銅の全厚を36μ謙とした後、JPCム規格(JPCム
ーFCo1)に準じて行った。
銅の全厚を36μ謙とした後、JPCム規格(JPCム
ーFCo1)に準じて行った。
(以下余白 )
第1表
第1表、第2図、第3図から明らかなように本実施例に
よれば、プラスチックフィルム基板上に成膜速度の速い
真空蒸着法で第1の導電層を形成する際に、膜厚を0.
3〜2.0μ論に設定し、更に350〜500’Cの熱
ロー/I/6と接触させて真空熱処理することにより、
蒸着膜の接着力が向上し、その上に湿式処理の電解メッ
キを施しても強い接着力を維持することができる。又、
熱ロー/L/6との接触による真空熱処理の代わりに真
空蒸着を2回に分割しても、同様の効果から接着力が向
上する。
よれば、プラスチックフィルム基板上に成膜速度の速い
真空蒸着法で第1の導電層を形成する際に、膜厚を0.
3〜2.0μ論に設定し、更に350〜500’Cの熱
ロー/I/6と接触させて真空熱処理することにより、
蒸着膜の接着力が向上し、その上に湿式処理の電解メッ
キを施しても強い接着力を維持することができる。又、
熱ロー/L/6との接触による真空熱処理の代わりに真
空蒸着を2回に分割しても、同様の効果から接着力が向
上する。
なお、本実施例において真空熱処理を真空蒸着に続けて
行ったが、真空熱処理は一旦フィルムを巻取った後に、
フィルムを逆方向に走行させながら同一真空装置内で行
っても良いし、他の真空装置に移して行っても良い。
行ったが、真空熱処理は一旦フィルムを巻取った後に、
フィルムを逆方向に走行させながら同一真空装置内で行
っても良いし、他の真空装置に移して行っても良い。
発明の効果
以上のように本発明は金属薄膜形成後に真空熱処理を行
うことにより、湿式処理の電解メッキにも耐えられる金
属薄膜の形成を生産性の高い真空蒸着法で可能としたも
ので、接着剤層の無い2層構造でしかも導電層とプラス
チックフィルム基板との接着力が強靭なフレキシブルプ
リント回路用基板を安価に提供することができる。
うことにより、湿式処理の電解メッキにも耐えられる金
属薄膜の形成を生産性の高い真空蒸着法で可能としたも
ので、接着剤層の無い2層構造でしかも導電層とプラス
チックフィルム基板との接着力が強靭なフレキシブルプ
リント回路用基板を安価に提供することができる。
第1図は本発明の一実施例における製造方法を実現する
巻取り式真空蒸着装置の概略構成図、第2図はメッキ後
のビール強度と蒸着膜厚との相関図、第3図はメッキ後
のビール強度と真空熱処理温度との相関図である。 1・・・・・・巻取送出ロー〜、2・・・・・・プラス
チックフィルム、3・・・・・・キャンロー〃、4・・
・・・・巻取送出ロール、6・・・・・・熱ロー〜、6
・・・・・・蒸発源、7・・・・・・真空ポンプ、8・
・・・・・蒸発源加熱装置。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名第 図 第 図 第 図 K 、tr K 41)Lm−) 熟灼理湯麦 (1)
巻取り式真空蒸着装置の概略構成図、第2図はメッキ後
のビール強度と蒸着膜厚との相関図、第3図はメッキ後
のビール強度と真空熱処理温度との相関図である。 1・・・・・・巻取送出ロー〜、2・・・・・・プラス
チックフィルム、3・・・・・・キャンロー〃、4・・
・・・・巻取送出ロール、6・・・・・・熱ロー〜、6
・・・・・・蒸発源、7・・・・・・真空ポンプ、8・
・・・・・蒸発源加熱装置。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名第 図 第 図 第 図 K 、tr K 41)Lm−) 熟灼理湯麦 (1)
Claims (3)
- (1)真空蒸着法によりプラスチックフィルム基板上に
、成膜速度が0.01〜1.0μm/秒で第1の導電層
を厚さ0.3〜2.0μmに形成した後、前記第1の導
電層上に電解メッキ法により第2の導電層を形成するこ
とを特徴とするフレキシブルプリント回路用基板の製造
方法。 - (2)第1の導電層を真空蒸着法により形成した後、真
空中で350〜500℃の熱ロールと接触させて、真空
熱処理を行うことを特徴とする請求項1記載のフレキシ
ブルプリント回路用基板の製造方法。 - (3)真空蒸着法によりプラスチックフィルム基板上に
、成膜速度が0.01〜1.0μm/秒で第1の導電層
を形成するにあたり、真空蒸着を2回に分割して行うこ
とを特徴とするフレキシブルプリント回路用基板の製造
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3682689A JPH02215189A (ja) | 1989-02-15 | 1989-02-15 | フレキシブルプリント回路用基板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3682689A JPH02215189A (ja) | 1989-02-15 | 1989-02-15 | フレキシブルプリント回路用基板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02215189A true JPH02215189A (ja) | 1990-08-28 |
JPH0561793B2 JPH0561793B2 (ja) | 1993-09-07 |
Family
ID=12480552
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3682689A Granted JPH02215189A (ja) | 1989-02-15 | 1989-02-15 | フレキシブルプリント回路用基板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02215189A (ja) |
-
1989
- 1989-02-15 JP JP3682689A patent/JPH02215189A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0561793B2 (ja) | 1993-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6824827B2 (en) | Method of making a polyimide film having a thin metal layer | |
JP5392732B2 (ja) | 銅表面の対樹脂接着層、配線基板および接着層形成方法 | |
US6340518B1 (en) | Flexible metal-clad laminates and preparation of the same | |
JPH0382750A (ja) | ポリイミド基体の少なくとも1面の変性方法 | |
WO2022047949A1 (zh) | 柔性导电薄膜的生产加工系统及制备工艺 | |
US4431710A (en) | Laminate product of ultra thin copper film on a flexible aluminum carrier | |
CA2195788A1 (en) | Flexible printed wiring board | |
JP2005116674A (ja) | 導電性シート、それを用いた製品およびその製造方法 | |
JPH05106021A (ja) | 有機材料−金属間の接着の改良方法、ポリイミドフイルム、可撓性電子パツケージ及びロール・スパツタ・システム | |
JPH05102630A (ja) | キヤリア付銅箔の製造方法及びそれを用いた銅張積層板 | |
JPH05259596A (ja) | フレキシブルプリント配線用基板 | |
JP3265027B2 (ja) | 金属膜付きポリイミドフィルム | |
JPH03274261A (ja) | 高分子フイルムに金属層を形成させる方法 | |
JPH02215189A (ja) | フレキシブルプリント回路用基板の製造方法 | |
JP4892834B2 (ja) | 接着性の改良されたポリイミドフィルム、その製法および積層体 | |
JP3037519B2 (ja) | 導電性積層フィルムおよびその製造方法 | |
JPH02209797A (ja) | フレキシブルプリント回路用基板の製造方法 | |
JP2016199805A (ja) | 可撓性メタルクラッド積層体の製造 | |
JP4279606B2 (ja) | フィルムめっき材料の製造方法及び製造装置 | |
JP2574535B2 (ja) | 銅ポリイミド基板の製造方法 | |
JPH01214096A (ja) | フレキシブルプリント回路基板の製造方法 | |
JP2006159632A (ja) | 銅メタライズド積層板及びその製造方法 | |
JP4776217B2 (ja) | 銅メタライズド積層板及びその製造方法 | |
JP3169443B2 (ja) | 金属薄膜の被覆方法 | |
JPH03223486A (ja) | 銅張積層板の摺動部材の表面処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |