JPH0221316B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0221316B2
JPH0221316B2 JP56149728A JP14972881A JPH0221316B2 JP H0221316 B2 JPH0221316 B2 JP H0221316B2 JP 56149728 A JP56149728 A JP 56149728A JP 14972881 A JP14972881 A JP 14972881A JP H0221316 B2 JPH0221316 B2 JP H0221316B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
sewage purification
honeycomb core
annular waterway
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56149728A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5851985A (ja
Inventor
Hisao Makino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaiyo Kogyo KK
Original Assignee
Kaiyo Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaiyo Kogyo KK filed Critical Kaiyo Kogyo KK
Priority to JP56149728A priority Critical patent/JPS5851985A/ja
Publication of JPS5851985A publication Critical patent/JPS5851985A/ja
Publication of JPH0221316B2 publication Critical patent/JPH0221316B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は被処理水(以下原水という)を循環
流動させてハニカムコア(多数の小管の集合体を
含む)内を繰り返えし通過させ、コアセル壁に付
着した微生物により原水中の汚物を処理すること
を目的とした汚水浄化方法および装置に関するも
のである。
(従来の技術) 従来汚水浄化については、薬品処理法、過法
又は微生物処理法(活性汚泥又は微生物着床)が
知られており、夫々実用に供されている。
この発明は前記微生物処理法に属するが、多量
の水を低廉かつ能率よく処理できるように改良し
たものである。
(発明により解決すべき課題) 従来ハニカムコアを利用した汚水の浄化装置と
しては、水槽内へハニカムコアを縦設し、その中
央部より原水を上昇させ、周囲のコアセル内を下
降させて循環浄化する装置(特開昭47−40844号、
実開昭56−106896号)が知られているが、多量の
原水を能率よく浄化する点で未だ改善の余地があ
つた。
即ち前記従来技術においては、ハニカムコアを
縦設した浄化槽内へ被処理水を導き、上昇流は付
勢し、下降流は自然流動させているが、いわば槽
内浄化であつて、1日に何千トン、何万トンの水
量の連続浄化は困難であつた。
(課題を解決する為の手段) 然るにこの発明は環状水路に多数のハニカムコ
アを敷設し、水流に付勢して循環させたので、水
路巾と深さによつて必要水量を容易に連続浄化す
ることができるようにし、前記従来の問題点を解
決したのである。
即ちこの発明は被処理水を環状水路中に横設し
たハニカムコア内を強制流動させることにより、
前記ハニカムコア中を所定回数通過させてハニカ
ムコアのセル内に着床している微生物膜により浄
化処理することを特徴とした汚水浄化方法であ
る。また循環流動エネルギーはジエツト水により
付勢し、又は水頭圧により強制的に付勢すること
を特徴としたものである。次にポンプ付勢に際
し、ポンプの吸入側へ空気を補給することを特徴
としたものである。また他の発明は環状水路へ管
状孔の中心を流水方向と平行にしてハニカムコア
を横に所定間隔毎に沈設すると共に、環状水路内
へ内容水に一定方向の加速付勢するノズル端を臨
ませる汚水浄化装置である。またノズルはポンプ
の吐出管端又は落差を有する原水供給管端とした
ものである。次に環状水路は浄化すべきダム、又
は湖沼内を仕切り、又はダム、湖沼と別個に構成
したことを特徴とするものである。更に環状水路
には一側に原水供給口を他側に処理水排出口が設
けられたものである。
前記のように、水路にハニカムコアを設置した
ので、理論上浄化容量に制限なく、しかも強制流
動すべく付勢するので、ハニカムコア内を通過す
る流水速度を制御することができる。
(作用) この発明によれば、水路内のハニカムコアのセ
ル内へ着床した微生物膜に対し、最良の速度で汚
水中の有機物を接触させる。また流動中に微生物
処理するので、ハニカムコアの連結空間を広くし
ておけば、該部の流速が低下し固形物を沈殿する
ことができる。
また付勢は、ジエツト水流を利用するので、水
勢に関与するけれども邪魔になるおそれはない。
(実施例) 即ちこの発明を第1図の実施例について説明す
れば、水深1.5m、水路幅8m、周長(中心部)
130mの環状水路1へ高さ1.5m、幅8m、全長
(分割しているので、全加算長)70mに亘つてハ
ニカムコア2,2(セルサイズ3cm位)を水流方
向と通過方向とを平行にして設置し、前記環状水
路1には付勢ポンプ3,3を設置する。付勢ポン
プ3,3はその吸入管4を水の上流側へ、吐出管
5を下流側へほゞ接線的に開口させてある。前記
環状水路内に毎分1.5m(但しハニカム内)の流
速で原水を循環させた場合に、ハニカムコア内の
滞留2時間でBODの除去が90%近くまで可能で
あるとされている。そこで前記諸条件によれば、
70mのハニカムを約47分で通過することになる
が、2時間滞留より算出すれば2時間で840トン
の水を浄化することができる。従つてダム6等の
供給管7から1時間420トンの原水を供給すると
共に、同量の処理水を排出管8から排出すること
になる。上記能力を1日に換算すれば、約1万ト
ンの処理が可能となる。
次に第2図の実施例は、第1図の実施例のポン
プ付勢に代えて水頭圧を利用したものである。即
ちダム9と環状水路10との落差を30mとすれ
ば、これによる水圧は3Kg/cm2となるので、その
一部を速度エネルギーに変換して前記環状水路1
0の側壁より吹き出す。この場合に供給管11の
分岐管13,14の先端にノズル13a,13
b,14a,14bを設け、毎時420トン(7ト
ン/分)の原水を吹き出すことにより環状水路内
の原水を毎分1.5mの流速で循環させることがで
きる、尚、排出管15からは毎時420トンの処理
水を放出する。図中12はハニカムコアである。
前記第1図の実施例においてハニカムコア2,2
間に間隙16を設けたのは、ハニカムコアの保守
(例えば詰つた場合の掃除)であるが、他の保守
方法(例えば1m毎のブロツクとしてあつて釣上
げ可能に設置)が講じてあれば、間隙を設ける必
要がない。また第1図の実施例において、ポンプ
3,3の吸入側に給気パイプ21を連設しておけ
ば、吐出水中に空気粒を混入し、酸素を供給する
ことができる。前記第1図および第2図の実施例
においては、ポンプ又は水頭圧の付勢によつて環
状水路の原水は矢示17,18,19,20のよ
うに循環流動し、この間にハニカムコアのセル内
に滞留してセル壁に付着した微生物により原水の
BOD、アンモニア性窒素、COD、その他の汚物
などを除去し、浄化することができる。
(発明の効果) 即ちこの発明によれば、原水を循環流動させる
ことおよびその流動路にハニカムコアを設置する
ことによつて比較的短時間に高い効率で汚物を処
理し、浄化し得る効果がある。又この発明の装置
によれば、ポンプ又は水頭圧によつて原水を循環
させるので、比較的容易にかつ複雑な装置を用い
ることなく、原水を循環させると共に、ランニン
グコストも最低に抑え得る効果がある。特に駆動
部はポンプのみであり、ハニカムコアを始めと
し、各装置は設置のまゝ使用されるので故障のお
それなく、規模の拡大によつてきわめて多量の原
水を連続処理することが可能となり、長期一定の
処理能力を期待し得るなど、その利点は絶大であ
る。またハニカムコアは所定間隔毎に横に沈設す
るので、ハニカムコアを出た水流は若干緩流とな
り、固形物を沈殿する効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施装置の一部を破切した
平面図、第2図は同じ他の実施装置の平面図、第
3図はポンプの実施例の平面拡大図、第4図は同
じく正面拡大図である。 1,10……環状水路、2,12……ハニカム
コア、3……付勢ポンプ、6,9……ダム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被処理水を環状水路中に横設したハニカムコ
    ア内を強制流動させることにより、前記ハニカム
    コア中を所定回数通過させてハニカムコアのセル
    内に着床している微生物膜により浄化処理するこ
    とを特徴とした汚水浄化方法。 2 循環流動エネルギーはジエツト水により付勢
    し、又は水頭圧により強制的に付勢することを特
    徴とした特許請求の範囲第1項記載の汚水浄化方
    法。 3 ポンプ付勢に際し、ポンプの吸入側へ空気を
    補給することを特徴とした特許請求の範囲第2項
    記載の汚水浄化方法。 4 環状水路へ管状孔の中心を流水方向と平行に
    してハニカムコアを横に所定間隔毎に沈設すると
    共に、環状水路内へ内容水に一定方向の加速付勢
    するノズル端を臨ませる汚水浄化装置。 5 ノズルはポンプの吐出管端又は落差を有する
    原水供給管端とした特許請求の範囲第4項記載の
    汚水浄化装置。 6 環状水路は浄化すべきダム、又は湖沼内を仕
    切り、又はダム、湖沼と別個に構成したことを特
    徴とする特許請求の範囲第4項記載の汚水浄化装
    置。 7 環状水路には一側に原水供給口を他側に処理
    水排出口が設けられた特許請求の範囲第4項記載
    の汚水浄化装置。
JP56149728A 1981-09-22 1981-09-22 汚水浄化方法および装置 Granted JPS5851985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56149728A JPS5851985A (ja) 1981-09-22 1981-09-22 汚水浄化方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56149728A JPS5851985A (ja) 1981-09-22 1981-09-22 汚水浄化方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5851985A JPS5851985A (ja) 1983-03-26
JPH0221316B2 true JPH0221316B2 (ja) 1990-05-14

Family

ID=15481508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56149728A Granted JPS5851985A (ja) 1981-09-22 1981-09-22 汚水浄化方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5851985A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0433999Y2 (ja) * 1985-12-05 1992-08-13
JPS63201699U (ja) * 1987-06-15 1988-12-26
JPH01107895A (ja) * 1987-10-22 1989-04-25 Yukio Sato 河川浄化法及び浄化装置
DE3908779C1 (en) * 1989-03-17 1990-07-12 Leonhard Dipl.-Ing. Fuchs Lagoon installation

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56106896A (en) * 1980-01-31 1981-08-25 Hiroshi Noda Flat lead propelling pencil

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5399859U (ja) * 1977-01-18 1978-08-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56106896A (en) * 1980-01-31 1981-08-25 Hiroshi Noda Flat lead propelling pencil

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5851985A (ja) 1983-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5308479A (en) Sewage disposal apparatus employing circulating filter media
JP2000325976A (ja) 生物・酸化濾過装置
JPS61274799A (ja) 廃水の処理装置
EP0428747B1 (en) Method and apparatus of filtering medium circulation type for purifying contaminated water
JPH0221316B2 (ja)
EP0626932B1 (en) Dissolved air flotation
JP2000084578A (ja) 接触曝気槽
JPH08332497A (ja) 汚濁水浄化方法及び汚濁水浄化装置
JP4019209B2 (ja) 水の浄化システム
JPH05285485A (ja) 汚水処理装置
KR100487595B1 (ko) 무반송 연속 정화공정을 이용한 하천수처리설비 및하천수처리공법
JP2001062480A (ja) 汚水の処理方法
JP2000051889A (ja) 汚水処理設備
JP3345732B2 (ja) 浄水装置
KR20150016770A (ko) 연못의 생태계 조절 시스템
CN219709332U (zh) 一种一体化斜板氧化沟生物反应器
JPH091157A (ja) 地下水中に含有されている第1鉄イオンの酸化方法
KR200252228Y1 (ko) 공기용존장치
KR200305743Y1 (ko) 하수 및 오폐수 3차처리시스템의 역세척장치
JPH0790238B2 (ja) 水路の水質浄化システム
JPS6240719Y2 (ja)
JP2567628Y2 (ja) 水中型汚水浄化装置
KR200185060Y1 (ko) 마이크로시브를 이용한 폐수의 생물학적 처리용 고액분리장치
JP2000084376A (ja) 汚水処理方法
RU2208593C2 (ru) Способ очистки воды и устройство для его осуществления