JPH02213002A - 導電性樹脂組成物の製造方法 - Google Patents

導電性樹脂組成物の製造方法

Info

Publication number
JPH02213002A
JPH02213002A JP1033333A JP3333389A JPH02213002A JP H02213002 A JPH02213002 A JP H02213002A JP 1033333 A JP1033333 A JP 1033333A JP 3333389 A JP3333389 A JP 3333389A JP H02213002 A JPH02213002 A JP H02213002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
melting point
point metal
low melting
conductive filler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1033333A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehiro Iwase
岩瀬 英裕
Hiroaki Fukumoto
宏昭 福本
Keiichi Habata
幅田 圭一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Chemical Corp
Original Assignee
Toshiba Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Chemical Corp filed Critical Toshiba Chemical Corp
Priority to JP1033333A priority Critical patent/JPH02213002A/ja
Publication of JPH02213002A publication Critical patent/JPH02213002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/12Making granules characterised by structure or composition
    • B29B9/14Making granules characterised by structure or composition fibre-reinforced
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、生産性、経済性に優れた導電性樹脂組成物の
製造方法及び当該製造方法に適用される押出機ダイス装
置に関する。
(従来の技術) 電子機器の目覚ましい発展の一方、その電磁波障害が社
会的間趙としてクローズアップされ、各種の対策が採ら
れている。 なかでも熱可塑性樹脂に導電性繊維を充填
、分散させた導電性成形品によって機器の電磁波シール
ドを行う方法が注目を集め、各種の成形用の導電性樹脂
組成物が開発されつつある。
熱可塑性樹脂に導電性繊維を充填、分散させる方法とし
て、導電性繊維を収束した表面に熱可塑性樹脂を被覆し
た後ペレット状に切断する方法が最も優れた導電性が得
られる方法として知られている。 さらにその改良方法
として、導電性繊維に低融点金属を複合させることによ
って導電性繊維が低融点金属を介して結合し、熱[r撃
に大変強くなり、電気的導通の信頼性を向上させること
も提案されている。 この低融点金属を複合させる場合
、あらかじめ表面に低融点金属をメツキした導電性繊維
を収束して使用したり、或いは低融点金属を長繊維状に
加工して導電性繊維とともに収束して導電性充填材とし
ていた。
しかし、導電性m維の表面を低融点金属でメ・lキする
ことは、均一な厚さの低融点金属膜を形成することは可
能であるが、メツキ処理によってコストアップとなった
り、成形時にメツキ液の残渣によって、熱可塑性樹脂が
劣化して機械的特性が低下し、また金型が腐食したりす
る問題点があった。 また、低融点金属を長繊維状に伸
線することは難しく、特にs&細径にすることが難しく
、コスト高となり、あるいは過剰に低融点金属を熱可塑
性樹脂に分散することになり、そのため熱可塑性樹脂の
機械的特性が著しく低下する問題点があった。
(発明が解法しようとする課!り 本発明は、上記の問題点を解消するためになされたもの
で、生産性、経済性に潰れたもので、低融点金属はイン
ゴットのまま使用でき、樹脂の機械的強度が低下するこ
となく、また金型のm食等も発生しない導電性樹脂組成
物を得るための製造方法及び押出機ダイス装置を提供し
ようとするものである。
[発明の精成] (課題を解決するための手段) 本発明者らは、上記の目的を達成しようと鋭意研究を重
ねた結果、後述する押出機ダイス装置を製作し、これに
よって生産性、経済性の優れた導電性樹脂組成物が得ら
れることを見いだして、本発明を完成したものである。
すなわち、本発明の導電性樹脂組成物の製造方法は、導
電性繊維と低融点金属からなる導電性充填材の表面に、
熱可塑性樹脂を被覆したペレット状の導電性樹脂組成物
を製造するにあたり、低融点金属を溶融したポット部に
導電性繊維の収束体を導入することにより該低融点金属
を被覆して導電性充填材とし、該ポット部と一体化され
たトーピード部の先端から芯線として導電性充填材を導
出し、押出機から該トーピード部を包囲するダイ部内に
流入した熱可塑性樹脂を、上記芯線として導出した導電
性繊維の表面に被覆した後、ペレット状に切断すること
を特徴とする。
また本発明の押出機ダイス装置は、低融点金属を溶融す
るとともに導入された導電性繊維の収束体に上記溶融し
た低融点金属を被覆して導電性充填材とするポット部と
、該ポット部に一体化されるとともに先端から芯線とし
て該導電性充填材を導出するトーピード部と、該トーピ
ード部を包囲するとともに上記導出された導電性充填材
の表面に押出機から流入した熱可塑性樹脂を被覆するダ
イ部とを具備することを特徴とする。
本発明に用いる導電性繊維としては、長繊維状の銅繊維
、ステンレス繊維、黄銅繊維、アルミニウム繊維、ニッ
ケル繊維、これらの金属繊維の表面を銅で被覆した繊維
、表面を銅で被覆した無機繊維等が挙げられ、これらは
単独又は2種以上の複合系として使用できる。 導電性
繊維の直径は5〜100μを程度のもので、それを10
0〜io、oo。
本収束させたものが望ましく、後述する低融点金属と結
合させて導電性充填材とし、その表面に熱可塑性樹脂を
被覆形成一体化し、次いで5〜611nのペレット状に
して導電性樹脂組成物とする。
導電性繊維の配合量は、全体の組成物に対して0.5〜
30重量%配合することが望ましい、 配合割合が0.
5重量%未満では導電性が低く、また30重量%を超え
ると導電性樹脂組成物の流動性、機械的特性が低下して
好ましくない。
本発明に用いる低融点金属は、成形後に導電性繊維どう
しを網状に結合して導電性を確実にするためのもので、
使用する熱可塑性樹脂の成形加工温度によって選定し、
熱可塑性樹脂より若干高い融点を持つことが望ましい、
 より望ましくは、射出成形機の加熱シリンダーの最も
温度の低い部位で溶融する低融点金属を選定する。 低
融点金属としては、sn系もしくは5n−Pb系の一般
半田、5n−Pb−Aa系の高温半田、5n−Pb−B
i系の低温半田等が挙げられる。
低融点金属の配合割合は、導電性繊維を被覆させるに十
分なもので導電性繊維に対して 5〜30重量%配合す
ることが望ましい、 配合割合が5重量%未満では導電
性繊維を結合、被覆するのに不十分で、導電性が低く好
ましくない、 また、30重量%を越えると低融点金属
が遊離し、樹脂の物性を低下させ好ましくない、 本発
明においては、ポット内に低融点金属を溶融して導電性
繊維の収束体を被覆させる。 こうして得たものを導電
性充填材として使用する。 従って低融点金属はその形
状、状態に限定されることがなく、従来のようにメツキ
や伸線をする必要がなく、インゴットのままIN融して
ず重用することがて′きる。
本発明に用いる熱可塑性樹脂としては、ポリプロピレン
樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリビニル樹脂、ポリスチレ
ン樹脂、アクロニトリル・ブタジェン・スチレン樹脂、
変性フェニレンオキサイド樹脂、ポリブタジェンテレフ
タレート樹脂、ポリカーボネート樹脂等が挙げられ、こ
れらは単独又は2種以上の混合物として使用することも
できる。
これらの熱可塑性樹脂は、導電性繊維および低融点金属
からなる導電性充填材の表面を被覆した後、切断して導
電性樹脂組成物とする。 また熱可塑性樹脂にフラック
スや、他の添加剤等を含ませておくことも必要に応じて
可能である。 この導電性樹脂組成物に更に熱可塑性樹
脂を配合することも可能である。
以上、本発明の導電性樹脂組成物につき説明したが、押
出機ダイス装置及び製造方法は実施例によって説明する
(実施例) 第1図は、本発明の導電性樹脂組成物の製造に用いる押
出機ダイス装置の断面図である。
第1図において、1は収束した導電性繊維、2は低融点
金属、3は熱可塑性樹脂である。 側部に図示した押出
機は常用の押出機構をもつもので、スクリュー6、バレ
ル7および保温層8のみが示されている。 押出機から
熱可塑性樹脂3が流入するダイス装置において、4aは
低融点金!I2のインゴットをiMLかつ貯えるロート
状のポット部、4bは縦に配置されたトーピード部で、
ポット部4aと一体にされ導電性繊維1はポット部4a
に導入されるとともにトービ・−ド部4bの下端4Cか
ら低融点金属2が被覆された導電性充填材1aが芯線と
して導出される。  トーピード部4bを包囲するダイ
部5内に前記押出機から流入した熱可塑性樹脂3がこの
導電性充填材1aを被覆する。 なお、8はそれぞれの
保温層である。
次にこの押出機ダイス装置を用いた導電性樹脂組成物の
製造方法について説明する。
導電性繊維の中から、特に低融点金属との密着性が良く
、金型等に害を与えない銅繊維1を、直径5〜100μ
lの長繊維で、導電性組成物に対して0.5〜30重量
%含有するように収束し、溶融した低融点金属2を貯え
たポット部4aに通す。
低融点金属は、熱可塑性樹脂の押出加工に適した温度で
溶融するものであることが重要である。
熱可塑性樹脂がポリスチレン樹脂、アクリル・ブタジェ
ン・スチレン樹脂等の場合には、200℃以下の融点を
もつ低融点金属、例えば5n60/Pb40合金等が適
している。 また、ポリフェニルエーテル樹脂やポリカ
ーボネート樹脂の場合には、240℃以下の融点を有す
る、例えば5n99/Sb1合金が適している。 ポッ
ト部4aに導がれな銅繊維は、低融点金属2で含浸・被
覆され、ポット部下端のトーピード部4b経由して先端
4cから、ダイ部5に押し出される。 一方、ダイ部5
側部にある押出機から溶融した熱可塑性樹脂3がスクリ
ュー7でダイ部5内に押し出されると、熱可塑性樹脂3
は、トーピード部の作用によって、導電性充填材1aの
表面に被覆され、ダイ部5から連続的に押し出されてゆ
く。
第2図は、押し出されたものの断面図である。
同図に示したように収束した銅繊維1に低融点金属2が
含浸・被覆された導電性充填材の表面に熱可塑性樹脂3
が被覆されている。 その断面は第2図で円形であるが
、必ずしも円形である必要がなく楕円でも偏平でもよく
、必要に応じてその断面形状を選択できる。 押し出さ
れたものは、冷却した後、適宜な手段で長手方向長さ5
〜6 amのペレット状に切断する。 こうして導電性
樹脂組成物を製造することができる。
(作用) 本発明の導電性m脂組成物の製造方法および押出機ダイ
ス装置を適用することによて、低融点金属はその形状や
加工状態に左右されることがなくインゴットのまま使用
できる。 また、導電性繊維に必要最少量の低融点金属
を被覆できるし、高速で押出し引抜きしても断線するこ
とがない。
更に導電性繊維が低融点金属で被覆されているため、ペ
レット状に切断しても導電性繊維が抜けなり、切れたり
することはなく固着されている。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明の導電性樹脂組
成物の製造方法及び押出機ダイス装置によれば、低融点
金属はインゴットの!tま使用でき、必要最少量の低融
点金属が高速で被覆され、また従来のようにメッキ液残
渣による物性低下や金型の腐食もないから、本発明は生
産性、経済性に潰れたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の押出機ダイス装置の断面図を、第2図
は本発明の製造方法で製造された導電性樹脂組成物の拡
大断面図である。 l・・・導電性繊維、 la・・・導電性充填材、 2
・・・低融点金属、 3・・・熱可塑性樹脂、 4a・
・・ポット部、  4b・・・トーピード部、  5・
・・ダイ部、6・・・バレル、 7・・・スクリュー 
 8・・・保温層。 特許出願人 東芝ケミカル株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 導電性繊維と低融点金属からなる導電性充填材の表
    面に、熱可塑性樹脂を被覆したペレット状の導電性樹脂
    組成物を製造するにあたり、低融点金属を溶融したポッ
    ト部に導電性繊維の収束体を導入することにより該低融
    点金属を被覆して導電性充填材とし、該ポット部と一体
    化されたトーピード部の先端から芯線として導電性充填
    材を導出し、押出機から該トーピード部を包囲するダイ
    部内に流入した熱可塑性樹脂を、上記芯線として導出し
    た導電性繊維の表面に被覆した後、ペレット状に切断す
    ることを特徴とする導電性樹脂組成物の製造方法。 2 低融点金属を溶融するとともに導入された導電性繊
    維の収束体に上記溶融した低融点金属を被覆して導電性
    充填材とするポット部と、該ポット部に一体化されると
    ともに先端から芯線として該導電性充填材を導出するト
    ーピード部と、該トーピード部を包囲するとともに上記
    導出された導電性充填材の表面に押出機から流入した熱
    可塑性樹脂を被覆するダイ部とを具備する押出機ダイス
    装置。
JP1033333A 1989-02-13 1989-02-13 導電性樹脂組成物の製造方法 Pending JPH02213002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1033333A JPH02213002A (ja) 1989-02-13 1989-02-13 導電性樹脂組成物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1033333A JPH02213002A (ja) 1989-02-13 1989-02-13 導電性樹脂組成物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02213002A true JPH02213002A (ja) 1990-08-24

Family

ID=12383629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1033333A Pending JPH02213002A (ja) 1989-02-13 1989-02-13 導電性樹脂組成物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02213002A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5222284A (en) * 1991-01-08 1993-06-29 Halton Machinery Ltd. Apparatus for making co-axial cable
US5271149A (en) * 1991-01-08 1993-12-21 Holton Machinery, Ltd. Method for producing a co-axial cable
DE19518541A1 (de) * 1994-05-19 1995-11-23 Yazaki Corp Elektromagnetisch abschirmende Stoffzusammensetzung
JP2016055568A (ja) * 2014-09-11 2016-04-21 旭化成ケミカルズ株式会社 ダイプレート及びそれを用いた熱可塑性樹脂組成物ストランドの製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5222284A (en) * 1991-01-08 1993-06-29 Halton Machinery Ltd. Apparatus for making co-axial cable
US5271149A (en) * 1991-01-08 1993-12-21 Holton Machinery, Ltd. Method for producing a co-axial cable
DE19518541A1 (de) * 1994-05-19 1995-11-23 Yazaki Corp Elektromagnetisch abschirmende Stoffzusammensetzung
US5554678A (en) * 1994-05-19 1996-09-10 Yazaki Corporation Electromagnetic shielding composite
DE19518541C2 (de) * 1994-05-19 1996-12-12 Yazaki Corp Elektromagnetisch abschirmende Stoffzusammensetzung und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP2016055568A (ja) * 2014-09-11 2016-04-21 旭化成ケミカルズ株式会社 ダイプレート及びそれを用いた熱可塑性樹脂組成物ストランドの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4882227A (en) Conductive resin composition and molded product using the same
CN103450665A (zh) 一种具有电磁屏蔽功能的长碳纤维增强尼龙复合材料及其制备方法
CN110653358B (zh) 一种大长度熔融渗透式铜钢复合线材连续挤压设备
JPH02213002A (ja) 導電性樹脂組成物の製造方法
JP4760076B2 (ja) 熱可塑性樹脂被覆導電性組成物
JPS63218309A (ja) 導電性樹脂組成物
JPS63251468A (ja) 導電性樹脂組成物
JPS60162604A (ja) 導電性ペレツトの製造法
JPH01148515A (ja) 導電性せんい複合樹脂の製造方法
JPH01198665A (ja) 導電性樹脂組成物
JP2523098B2 (ja) 導電性樹脂組成物およびその成形品
JPS5931857A (ja) ワイヤカツト放電加工用電極線の製造法
JPS63235368A (ja) 導電性樹脂組成物およびその成形品
JPS60133799A (ja) 電磁波シールド用マスターペレットの製造方法
JP2005264096A (ja) 樹脂被覆組成物の製造方法
JPH02247008A (ja) 導電性樹脂用金属繊維の製造方法及び金属繊維組成物
JPH073072A (ja) 導電性樹脂組成物およびその成形品
JP2658000B2 (ja) 導電性樹脂組成物およびその成形品
JPS63235369A (ja) 導電性樹脂組成物およびその成形品
JPH02250935A (ja) 導電性樹脂添加用銅合金繊維及び銅合金繊維束
JPS63277279A (ja) 導電性樹脂組成物
JPH06128494A (ja) 導電性樹脂組成物の製造方法
JPH0212988B2 (ja)
JPH0212987B2 (ja)
JPS60247443A (ja) アルミ合金細線の製造方法