JPH02212804A - 光半導体素子及びその製造方法 - Google Patents

光半導体素子及びその製造方法

Info

Publication number
JPH02212804A
JPH02212804A JP1032891A JP3289189A JPH02212804A JP H02212804 A JPH02212804 A JP H02212804A JP 1032891 A JP1032891 A JP 1032891A JP 3289189 A JP3289189 A JP 3289189A JP H02212804 A JPH02212804 A JP H02212804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
optical
waveguide
optical waveguide
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1032891A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Tanaka
英明 田中
Masatoshi Suzuki
正敏 鈴木
Yuichi Matsushima
松島 裕一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
Kokusai Denshin Denwa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Denshin Denwa KK filed Critical Kokusai Denshin Denwa KK
Priority to JP1032891A priority Critical patent/JPH02212804A/ja
Publication of JPH02212804A publication Critical patent/JPH02212804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は半絶縁性半導体による埋め込み構造の光半導体
素子及びその製造方法に関する。
(従来技術とその問題点) 光フアイバ通信技術は光ファイバの超低損失性と光が本
質的に有する超広帯域性を利用して進展し、伝送のます
ますの長距離化と大容量化の研究が世界的に進められて
いる。光ファイバの損失が理論的限界に達した今日では
、特に伝送の高速化、大容量化の研究が重要になってき
ている。
光信号を高速にオン・オフする技術としては、現在では
一般に半導体レーザを直接変調する方法がとられている
。然るに、発光素子である半導体レーザの電流を高速に
変化させるために発振波長が時間的に大きく変動し、結
果的に発振スペクトル幅が変調帯域のスペクトルに比べ
て異常に大きく広がってしまう、従って、長距離、ある
いは高速の伝送では光ファイバの波長分散の影響を大き
く受け、受信されるパルスが歪んでしまうため、良好な
伝送特性が得られない、そこでこのような問題を避ける
ため、半導体レーザの出力は一定に保持し、外部の光変
調素子で高速な変調を行なう方法が近年検討されている
第1図は従来の光変調素子の模式図を示したものである
。n型1nP基板1の上に、n型InPM2、I nG
aAs P変調導波路層3、p型InPクラッド層4、
および、p型1nGaAsPコンタクト層5が積層され
ており、かつこれらの層がメサ状に形成され、メサの周
囲が半絶縁性InP6で埋め込まれている。そして、p
@電極7およびn側電極8がそれぞれP型!nGaAs
Pコンタクト層5とn型InP基板1に接するように形
成されている。このような光変調素子では、InGaA
s P変調導波路層3に光を入射してP側電極7にマイ
ナス、n側電極8にプラスの電圧を印加することによっ
て入射光を変調することができる。なお、InGaAs
P変調導波路層3に光を入射しても一般に光はInP2
.InGaAsP変調導波路層3.InPnチク9フ4
を光導波路と呼ぶこととする0例えば、入射光のフォト
ンエネルギーがI nGaAs P変調導波路層3のエ
ネルギーバンドギャップよりも30〜60me V程度
小さくなるように設計すると、電圧を印加しない場合に
は入射光はT nGaAs P変調導波路層3ではほと
んど吸収されずにそのまま透過し、逆に電圧を印加する
と入射光はほとんど吸収される。従って、入射光は強度
変調される。また、入射光のフォトンエネルギーがIn
GaAsP変調導波路層3のエネルギーバンドギャップ
よりも十分小さくなるように設計すれば、入射光の強度
は一定に保ちながら位相を変調できる。また、第1図を
光変調素子として説明してきたが、p側電極7にプラス
、n側電極8にマイナスの電源を供給することにより、
発光素子として用いることも可能である。
第2図は従来の製造工程を示すための光半導体素子の断
面図であり、n型InP基板lの全面上にn型1nP層
2、I nGaAs P変調導波路層3、P型1nPク
ラッド層4、およびp型InGaAs Pコンタクト層
5を順次結晶成長させた後、Sing膜9をエツチング
マスクにして半絶縁性rnP6を埋め込む領域を選択的
にエツチングしてメサ状の光導波路を形成する0次に、
S10゜膜9を選択成長マスクにしてエツチングした部
分に半絶縁性InP6を選択結晶成長させている。
(発明が解決しようとする問題点) この際に、5iot膜9をマスクとして選択成長を行な
うと、Stow膜9から半絶縁性1r+P6に不純物や
格子欠陥が導入され、結晶性が劣るInPが成長する。
この結果、従来の光半導体素子を光変調素子として用い
た場合には、暗電流が増大して大きく変調できな(なり
、一方レーザとして用いた場合には、発振闇値が高くな
るという欠点があった。
このように、従来の光半導体素子及びその製造方法では
、メサ状の光導波路を埋め込んだ半絶縁性半導体の結晶
性が劣るため、暗電流が大きく、かつ発振闇値が高いと
いう問題点があった。
本発明は、上述した従来技術の問題点を解決するために
なされたもので、メサ状の光導波路を埋め込んだ半絶縁
性半導体の結晶性が良い光半導体素子及びその製造方法
を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明の第1の特徴は、基板上にメサ状に形成された光
導波路層と該光導波路層よりも屈折率の小なるクラッド
層とを有する光導波路と一対の電極とを備えた光半導体
素子において、 前記光導波路の横方向に光を閉じ込めるために前記光導
波路の外周全体に配置され、かつ前記光導波路層を構成
する半導体層の屈折率よりも小なる屈折率を有する半絶
縁性半導体と、 前記電極のうち一方の電極側から前記光導波路の一部に
達する様にドーパントが拡散された拡散領域とを有する
ことにある。
本発明の第2の特徴は、基板上に光導波路層と該光導波
路層よりも屈折率の小なるクラッド層とを有する光導波
路をエツチングマスクを用いてメサ状に形成した後、半
導体層で該光導波路を埋め込んで光半導体素子を製造す
る光半導体素子の製造方法において、 該エツチングマスクを除去した後、前記メサ状の前記光
導波路を半絶縁性半導体で埋め込む工程と、 該半絶縁性半導体上部に直接もしくはコンタク層を介し
て選択拡散用のマスクを形成し、該選択拡散用のマスク
から前記光導波路の一部に達するようにドーパントを選
択的に拡散する工程を備えていることにある。
本発明の第3の特徴は、光を発光するための発光層と該
発光層からの光を閉じ込めるためのクラッド層からなる
発光導波路を有するレーザ領域と、前記発光層から出射
した光を変調するための光導波路層と該光導波路層より
も屈折率が小なる複数のクラッド層からなる変調導波路
を有する変調領域とを同一の基板上に集積化し、該発光
導波路と該変調導波路とをエツチングマスクを用いてメ
サ状に形成する光半導体素子の製造方法において、該エ
ツチングマスクを除去した後、前記メサ状の前記発光導
波路と前記変調導波路とを半絶縁性半導体で埋め込む工
程と、 該半絶縁性半導体上部に直接もしくはコンタクト層を介
して選択拡散用のマスクを形成する工程と、 該選択拡散用のマスクから前記発光導波路と前記変調導
波路との一部にそれぞれ達するようにドーパントを選択
的に拡散する工程を少なくとも備えていることにある。
以下に、図面を用いて光変調素子を例に取り、本発明の
詳細な説明する。
(実施例1) 第3図は本発明による光変調素子の断面図である。n型
InP基板ll上に光導波路を形成する第1のクラッド
層であるn型InPM!12、InGaAsP変調導波
路層13及び第2のクラッド層であるP型InP層14
が、本発明では鉄ドープの半絶縁性InP層15によっ
て外周全体が埋め込まれた構造をしており、p壁領域は
p型InGaAs Pコンタクト層16とクラッド層上
部のp型1nP層14とが亜鉛拡散領域1Bによってつ
ながっている。但し、P型!nGaAsPコンタクト層
16は、電極19とのコンタクトを良くするために設け
られているが、素子の構成上必ずしも必要なものでなく
、省略しても構わない、なお、19はp側電極、20は
n側電極である。
即ち、本発明の光変調素子は光導波路011.12゜1
3及び層14)が半絶縁性InP層15によって外周全
体が埋め込まれた構造をしており、かつ亜鉛拡散領域1
8が光導波路の一部であるp型InP層14に達するよ
うに拡散されて構成されているのが特徴である。
第4図(a)〜(e)は第3図に示した光半導体素子を
本発明による製造方法で製造する方法を説明するための
工程図である。
(a)n型InP基板11上に光導波路となるn型In
P層12、InGaAsP光導波路層13、およびp型
InP層14を順次結晶成長する。
(b)次に、例えばSiOx膜9等をエツチング?7E
、りとしてp型1npH4、n型InP層13、InG
aAsP光導波路層12をメサ状にエツチングする。こ
こまでは従来と同じである。なお、本発明ではここでエ
ツチングマスクであるS i Oz膜9を除去する。
(C)ウェーハ全面に鉄ドープの半絶縁性1nP15を
結晶成長し、次に電極とコンタクトをとるためのp型1
 nGaAs Pコンタクト層16を結晶成長する。
本発明ではエツチングマスクであるSin、膜9を除去
した後、光導波路の横方向に光を閉じ込めるための半絶
縁性InP層15を全面に結晶させるため、従来のごと
(S i O,膜9から半絶縁性I n、 P層15に
不純物や格子欠陥が導入されることがなくなる。
(d)次に、p型1nGaAsPコンタクト層16の上
部に選択拡散用のマスクとして誘電体膜であるSiOx
膜17を積層し、エツチングによってメサの上部だけS
iOx膜17を除去する1次に、メサの上部のクラッド
層14に達するようにドーパントとして亜鉛を選択的に
拡散する。
(e)メサの上部だけp型1 nGaAs Pコンタク
ト層16が残るようにエツチングを行い、p側電極19
とn側電極20を形成する。
以上の説明は光変調素子として説明をしたが、I nG
aAs P光導波路11i12を発光層に読み替え、p
側電極19にプラス、n側電極20にマイナスの電源を
供給することにより横方向に十分に電流狭窄がされてい
て発振闇値の低い埋め込み型の半導体レーザとなる。
(実施例2) 第5図は本発明による第2の実施例であり、発光するレ
ーザ領域とレーザ領域からの出力光を変調する光変調領
域とが同一基板上に集積化された光半導体素子の断面を
含む斜視図であり、発光素子として発光導波路が周期的
な凹凸構造を有する(以下、rDFBレーザ」と略す)
レーザとなっている。
レーザ領域はn型1nP基板31上に発光導波路となる
I nGaAs P導波路N32(発光波長が約1.3
.crm)、InGaAsP発光層33(発光波要約1
.55μm)とp型1nPクラッド層34を有し、各層
が鉄ドープ半絶縁性1nP37に埋め込まれた構造であ
る。なお、周期的な凹凸からなるグレーティング(回折
格子)101がn型InP基板31とInGaAsP光
導波路層32との境界に形成されており、発光層33に
電流を注入することにより凹凸の周期と屈折率で決まる
ブラッグ波長近傍で単一波長発振する。単一波長性を向
上するためにグレーティング101に4分の1波長シフ
ト102を設けている。DFBレーザの出力は発光導波
路に接続された変調用の光導波路(以下、「変調導波路
」と称す)の一部であるInGaAsP変調導波路層3
5に導波される。
一方、光変調領域はInGaAsP変調導波路層35と
p型1nPクラッド層36とを有する変調導波路が、D
FBレーザ領域と同様に半絶縁性InP層37に埋め込
まれた構造である。実施例1と同様にp壁領域はp型1
 nGaAs Pコンタクト層38とP型1nPクラッ
ド層34、P型IrxGaAs Pコンタクト層38と
p型1nPクラッド層36とはそれぞれ亜鉛拡散領域4
0.41によってつながっている。レーザ領域と光変調
領域との電気的な分離を行いかつ光学的な結合を良くす
るために両者の間にも半絶縁性InP層37を埋め込ん
である。
42はDFBレーザ領域のP側電極、43は光変調領域
のP側電極、44はn側電極である。
第6図(a)〜(g)は第5図に示した光半導体素子を
本発明による製造方法で製造する場合の製造工程図を示
したものである。
(a)λ/4シフト部102を設けたn型1nP31基
板上に発光導波路となるInGaAsP導波路層32、
EnGaAsP発光層33およびp型1nP層34を順
次結晶成長させる。
(b)レーザ領域の出力光を変調する光変調領域をエツ
チングによって除去する。
(c)I nGaAs P変調導波路層35、p型■n
P層36の結晶成長を全面に亘って行なう。
(d)DFBレーザ領域と光変調領域の結合部近傍で変
調導波路層35が発光層33上部に残るようにして発光
層33上部の成長層を除去する。ここで変調導波路層3
5が発光層33上部に残るように構成するのは同一出願
人によって特許出願(特願昭62−17252号)され
ているように、DFBレーザ領域と光変調領域との光学
的な結合効率を高めるためである0次に、例えばSin
膜9等をエツチングマスクとして、第7図(a)及び(
b)のように変調導波路であるI nGaAsP変調導
波路層35及びp型InPクラッド層36と、発光導波
路であるI n、 G a A s P導波路層32.
InGaAsP発光層33及びP型InPクラッド層3
4をそれぞれメサ状にエツチングする。ここまでは従来
と同じである。なお、本発明ではここでエツチングマス
クであるSfO,膜9を除去する。さらに光変調領域P
型1nPクラッド層36の一部をエツチングによって除
去する。なお、第7図(a)、(b)は、第6図(d)
におけるそれぞれA+−AzおよびB 、B zに沿う
断面構造を示したものである。
(e)実施例1と同様にウェーハ全面に鉄ドープの半絶
縁性InP層37を結晶成長し、次に電極とコンタクト
をとるためのp型1nGaAsPコンタクト層3日を結
晶成長する。このため、従来のごと< S t Ox膜
9から半絶縁性InP層37に不純物や格子欠陥が導入
されることがなくなる。
(f)p膜1 nGaAs Plンタクト層38の上部
に選択拡散用のマスクとして誘電体膜であるsio、膜
39を積層し、レーザ領域と光変調領域の分離する領域
は残してメサの上部だけSun。
膜39をエツチングによって除去する0次に、メサの上
部のクラッドJi[36に達するように不純物ドーパン
トとして亜鉛を選択的に拡散して亜鉛拡散領域40及び
41を形成する。
第8図(a)、(b)は、第6図(f)のそれぞれA、
−A、およびB、−B、に沿う断面構造を示したもので
ある。
(g)光変調領域は、図のようにメサの上だけp型Tn
CraAsPコンタクト層38が残るようににエツチン
グを行い、DFBレーザ領域のpg@電極42、光度i
j1wi域のp側電極43、n側電極44を形成する。
上述のように、本発明はレーザと変調素子とが同一基板
状に集積化された光半導体素子を製造する際にもエツチ
ングマスクを除去したのち、埋め込み半導体を結晶成長
するため半絶縁性1nPli37に不純物や格子欠陥の
導入がなくなり、結晶性の悪い結晶が成長することを防
止することができる。
以上の説明は半絶縁性1nPのドーパントとして鉄を実
施例としたが、鉄に限らずチタン等の深い準位を形成す
るドーパントによっても実現することができる。また、
鉄、チタン等の深い準位を形成するドーパントを同時に
2種類以上ドーピングしても可能である。
また、拡散用のp型ドーパントとして亜鉛を実施例とし
たが亜鉛に限らずカドミウム等のドーパントによっても
実現することができる。p型をn型、n型をp型をとし
ても適用することができる。
半導体としてrnP/TnGaAsP系の材料を用いて
説明を行なったが、Aj!GaAs/GaAs系やAI
TnGaAs/InP系などの材料に適用することがで
きる。さらに、それらの材料系で構成される多重量子井
戸層を光導波路層や発光層として用いることもできる。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したように本発明によれば、光導波路
層の側面の埋め込み時に選択成長を行わないので、埋め
込み半導体への不純物や格子欠陥の導入がない光半導体
素子が実現可能となるため光変調素子の製造工程に用い
た場合には暗電流が低減して大きく変調することが可能
となり、一方レーザの製造工程に用いた場合には発振閾
値の低減が可能となる。
また、光変調素子と半導体レーザとを同一基板に集積化
する製造工程に用いても同様な効果を得ることができる
半絶縁性半導体のドーパントが鉄、チタン、コバルト、
バナジウム及びニッケルのうち少なくともfil類以上
の元素を組み合わせて用いることにより、半絶縁性の半
導体を形成することができる。
光導波路がInP及びI nGaAsP半導体層で構成
することにより、1.55μm帯の光変調素子または半
導体レーザを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光半導体素子を示す斜視図、第2図は従
来の光半導体素子の製造工程を説明するための断面図、
第3図は本発明による光変調素子の断面図、第4図(a
)〜(e)は本発明による光半導体素子の製造工程を説
明するための製造工程図、第5図は本発明によるDFB
レーザと光変調素子とを集積化した光半導体素子の断面
を含む斜視図、第6図(a)〜(g)光半導体素子のは
本発明の第2の実施例としての製造工程を説明するため
の製造工程図、第7図(a)、(b)および第8図(a
)、(b)はそれぞれ第6図(d)と第6図(f)の各
部所面構造を示す断面図である。 !、11.31”−n型fnP基板、 2.12=n型1nP層、 3.13.35”1nGaAsP変調導波路層、4.1
4,34.36・ p型1nPクラッド層、5.16.
3El”p型!nGaAsPコンタクト層、 6.15.37・・・鉄ドープ半絶縁性I In PJ
ii。 7.19,42.43・・・p側電極、8.20.44
・・・n側電極、 9、 17. 39・・・Sin、  膜、32 ”−
1n G a A s P光導波路層、33 ”−1n
 G a A s P発光層、101・・・グレーティ
ング、 102・・・4分の1波長シフト、 1B、40.41・・・亜鉛拡散領域。 堵1 口 特許出願人  国際電信電話株式会社

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上にメサ状に形成された光導波路層と該光導
    波路層よりも屈折率の小なるクラッド層とを有する光導
    波路と一対の電極とを備えた光半導体素子において、 前記光導波路の横方向に光を閉じ込めるために前記光導
    波路の外周全体に配置され、かつ前記光導波路層を構成
    する半導体層の屈折率よりも小なる屈折率を有する半絶
    縁性半導体と、前記電極のうち一方の電極側から前記光
    導波路層の一部に達する様にドーパントが拡散された拡
    散領域と、 を有することを特徴とする光半導体素子。
  2. (2)基板上に光導波路層と該光導波路層よりも屈折率
    の小なるクラッド層とを有する光導波路をエッチングマ
    スクを用いてメサ状に形成した後、半導体層で該光導波
    路を埋め込んで光半導体素子を製造する光半導体素子の
    製造方法において、該エッチングマスクを除去した後、
    前記メサ状の前記光導波路を半絶縁性半導体で埋め込む
    工程と、 該半絶縁性半導体上部に直接もしくはコンタク層を介し
    て選択拡散用のマスクを形成し、該選択拡散用のマスク
    から前記光導波路の一部に達するようにドーパントを選
    択的に拡散する工程を備えていることを特徴とする光半
    導体素子の製造方法。
  3. (3)光を発光するための発光層と該発光層からの光を
    閉じ込めるためのクラッド層からなる発光導波路を有す
    るレーザ領域と、前記発光層から出射した光を変調する
    ための光導波路層と該光導波路層よりも屈折率が小なる
    複数のクラッド層からなる変調導波路を有する変調領域
    とを同一の基板上に集積化し、該発光導波路と該変調導
    波路とをエッチングマスクを用いてメサ状に形成する光
    半導体素子の製造方法において、該エッチングマスクを
    除去した後、前記メサ状の前記発光導波路と前記変調導
    波路とを半絶縁性半導体で埋め込む工程と、 該半絶縁性半導体上部に直接もしくはコンタクト層を介
    して選択拡散用のマスクを形成する工程と、 該選択拡散用のマスクから前記発光導波路と前記変調導
    波路との一部にそれぞれ達するようにドーパントを選択
    的に拡散する工程を少なくとも備えていることを特徴と
    する光半導体素子の製造方法。
  4. (4)前記半絶縁性半導体のドーパントとして鉄。 チタン、コバルト、バナジウム及びニッケルのうち少な
    くとも1種類以上の元素を組み合わせて用いることを特
    徴とする特許請求の範囲第2項又は第3項記載の光半導
    体素子の製造方法。
  5. (5)前記光導波路がInP及びInGaAsP半導体
    層で構成されることを特徴とする特許請求の範囲第2項
    または第3項の光半導体素子の製造方法。
JP1032891A 1989-02-14 1989-02-14 光半導体素子及びその製造方法 Pending JPH02212804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1032891A JPH02212804A (ja) 1989-02-14 1989-02-14 光半導体素子及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1032891A JPH02212804A (ja) 1989-02-14 1989-02-14 光半導体素子及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02212804A true JPH02212804A (ja) 1990-08-24

Family

ID=12371509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1032891A Pending JPH02212804A (ja) 1989-02-14 1989-02-14 光半導体素子及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02212804A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05341242A (ja) * 1992-06-11 1993-12-24 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 光変調素子
JPH06177473A (ja) * 1992-08-11 1994-06-24 Nec Corp 半導体光制御デバイス
JPH07202338A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Nec Corp 光半導体装置
JP2005064512A (ja) * 2003-08-13 2005-03-10 Samsung Electronics Co Ltd 集積光学装置及びその製造方法
WO2013140483A1 (ja) * 2012-03-22 2013-09-26 日本電気株式会社 光変調器、光変調器モジュール及び光変調器の駆動方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62130583A (ja) * 1985-12-02 1987-06-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レ−ザとその製造法
JPS6313023A (ja) * 1986-07-04 1988-01-20 Oki Electric Ind Co Ltd 導波型光スイツチ
JPS63186488A (ja) * 1987-01-29 1988-08-02 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 半導体集積発光素子
JPS63191123A (ja) * 1987-02-03 1988-08-08 Fujitsu Ltd 光変調器
JPS63216032A (ja) * 1987-03-04 1988-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 導波路型光学フイルタ
JPS63261888A (ja) * 1987-04-20 1988-10-28 Fujitsu Ltd 半導体発光装置
JPS63305328A (ja) * 1987-06-08 1988-12-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ゲ−トマトリクススイッチ
JPS6429816A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Fujitsu Ltd Optical modulator
JPS6437539A (en) * 1987-08-03 1989-02-08 Nippon Telegraph & Telephone Optical switch

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62130583A (ja) * 1985-12-02 1987-06-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レ−ザとその製造法
JPS6313023A (ja) * 1986-07-04 1988-01-20 Oki Electric Ind Co Ltd 導波型光スイツチ
JPS63186488A (ja) * 1987-01-29 1988-08-02 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 半導体集積発光素子
JPS63191123A (ja) * 1987-02-03 1988-08-08 Fujitsu Ltd 光変調器
JPS63216032A (ja) * 1987-03-04 1988-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 導波路型光学フイルタ
JPS63261888A (ja) * 1987-04-20 1988-10-28 Fujitsu Ltd 半導体発光装置
JPS63305328A (ja) * 1987-06-08 1988-12-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ゲ−トマトリクススイッチ
JPS6429816A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Fujitsu Ltd Optical modulator
JPS6437539A (en) * 1987-08-03 1989-02-08 Nippon Telegraph & Telephone Optical switch

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05341242A (ja) * 1992-06-11 1993-12-24 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 光変調素子
JPH06177473A (ja) * 1992-08-11 1994-06-24 Nec Corp 半導体光制御デバイス
JPH07202338A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Nec Corp 光半導体装置
JP2005064512A (ja) * 2003-08-13 2005-03-10 Samsung Electronics Co Ltd 集積光学装置及びその製造方法
WO2013140483A1 (ja) * 2012-03-22 2013-09-26 日本電気株式会社 光変調器、光変調器モジュール及び光変調器の駆動方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6238943B1 (en) Optical semiconductor device and a method of manufacturing the same
US5991322A (en) Semiconductor optical device
US7476558B2 (en) Method for manufacturing selective area grown stacked-layer electro-absorption modulated laser structure
US7561770B2 (en) Microresonator systems and methods of fabricating the same
EP0038085B1 (en) Buried heterostructure laser diode and method for making the same
US6023354A (en) Semiconductor Bragg reflector and a method of fabricating said reflector
US5703974A (en) Semiconductor photonic integrated circuit and fabrication process therefor
US4811352A (en) Semiconductor integrated light emitting device
JP2943510B2 (ja) 可変波長半導体レーザ装置
JP2701569B2 (ja) 光半導体素子の製造方法
US6878959B2 (en) Group III-V semiconductor devices including semiconductor materials made by spatially-selective intermixing of atoms on the group V sublattice
US7142342B2 (en) Electroabsorption modulator
JP3421999B2 (ja) 光機能素子、これを含む光集積素子およびそれらの製造方法
JPH02212804A (ja) 光半導体素子及びその製造方法
CN109449756B (zh) 一种半导体激光器及其制备方法
JPH04184973A (ja) 長波長光送信oeic
JPH05158085A (ja) 光変調装置及びその製造方法
CN115051239A (zh) 可调谐电吸收调制激光器及其制备方法
JP2540964B2 (ja) 光変調器と集積型光変調器と光検出器及びその製造方法
GB2292011A (en) Semiconductor optical devices and methods for fabrication
JPH01231389A (ja) 光半導体素子の製造方法
JPS61220389A (ja) 集積型半導体レ−ザ
KR100228396B1 (ko) 선택성 식각층을 이용한 고 효율의 광변조기 집적 단일파장 레이저 소자 제작방법
JP2022015037A (ja) 半導体光素子
JPH0621574A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法