JPH02212302A - 超伝導金属酸化物材料及びその製造方法 - Google Patents

超伝導金属酸化物材料及びその製造方法

Info

Publication number
JPH02212302A
JPH02212302A JP1010895A JP1089589A JPH02212302A JP H02212302 A JPH02212302 A JP H02212302A JP 1010895 A JP1010895 A JP 1010895A JP 1089589 A JP1089589 A JP 1089589A JP H02212302 A JPH02212302 A JP H02212302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal oxide
superconducting
oxide material
metal element
host crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1010895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2569780B2 (ja
Inventor
Masayuki Suzuki
真之 鈴木
Takaaki Ami
網 隆明
Yoshifumi Mori
森 芳文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1010895A priority Critical patent/JP2569780B2/ja
Publication of JPH02212302A publication Critical patent/JPH02212302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2569780B2 publication Critical patent/JP2569780B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、超伝導的金属酸化物材料及びその製造方法に
関する。
〔発明の概要〕
本発明による超伝導的金属酸化物材料は、金属酸化物よ
り成る母体結晶の金属元素の一部をこの金属元素よりも
価数の高い他の金属元素で置換することにより電子伝導
性を付与して成る。これによって、電子伝導性の超伝導
的金属酸化物材料を得ることができる。
本発明による超伝導的金属酸化物材料の製造方法は、金
属酸化物より成る母体結晶の金属元素の一部をこの金属
元素よりも価数の高い他の金属元素で置換するとともに
、非酸化性雰囲気中で焼成を行うことにより電子伝導性
の超伝導的金属酸化物材料を製造する。
〔従来の技術〕
電気伝導性物質においてその電気伝導を担うキャリアー
は通常、電子(electron)または正札(hol
e)である。そして、キャリアーが電子である物質は電
子伝導性であると言われ、キャリアーが正孔である物質
は正孔伝導性であると言われる。
この概念は、半導体分野で言うところのn型及びP型の
概念にほかならない。
ところで、従来、BC3理論に準じて解釈されてきた金
属超伝導材料は電子伝導性であるが、ごく最近発見され
た、いわゆる酸化物高温超伝導材料のほとんどは、その
キャリアーが正札であり、正孔伝導性であると言われて
いる。
例えば、通常YBaz Cuz 0t−iと表記される
代表的なイツトリウム(Y)系酸化物高温超伝導材料で
は、酸素欠損量δが小さい値であればある程、臨界温度
(または転移温度)Tcが高く、正孔濃度も高くなり伝
導も金属的となる。同様なことはランタン(La)系の
酸化物高温超伝導材料についても言え、例えばLag 
Cub、で表される材料においてLaの一部をストロン
チウム(Sr)で置換すると3価の金属元素を2価の金
属元素で置換することになるため、当然に系にSr原原
子側個当り1個の正孔が付与されることになる。そして
、これによってはじめて金属的にもなり、かつ超伝導に
もなるわけである。
以上のように、従来の高温超伝導材料はいずれも正孔を
高濃度に有し、正孔伝導性であると考えられるが、仮に
電子伝導性高温超伝導材料が開発されたら、正孔伝導性
高温超伝導材料との積層化など、新しい超伝導デバイス
が大きく展開されるであろう。
なお、日本物理学会、1988年秋の分科会講演予稿集
5p  PS−65,6a−PS−25及び5p−PS
−39には、ネオジウム(Nd)−セリウム(Ce) 
−5r  #i (Cu)−酸素(0)系材料やNd−
Ce−Cu−0系材料の超伝導について論じられている
が、これらの材料はOt雰囲気中で焼成を行うものであ
り、いずれも正孔伝導性である。
そして、これらの文献には、窒素(Nり雰囲気中で焼成
を行うことにより電子伝導性を付与することに関する開
示も示唆もない。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上のように、電子伝導性高温超伝導材料が得られれば
、新しい超伝導デバイスが実現される可能性があるが、
電子伝導性高温超伝導材料は未だ得られていないと言っ
てよい。
本発明の目的は、電子伝導性の超伝導的金属酸化物材料
を得ることができる超伝導的金属酸化物材料及びその製
造方法を提供する−ことにある。
〔課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明は以下のように構成
されている。
請求項1の発明は、超伝導的金属酸化物材料において金
属酸化物より成る母体結晶の金属元素の一部をこの金属
元素よりも価数の高い他の金属元素で置換することによ
り電子伝導性を付与して成る。
請求項2の発明は、請求項1の発明において、母体結晶
が平面4配位構造を有する。
請求項3の発明は、請求項1の発明において、母体結晶
がNdzCuO,であり、このNdz Cub4のNd
の一部をCaで置換する。
請求項4の発明は、超伝導的金属酸化物材料の製造方法
において、金属酸化物より成る母体結晶の金属元素の一
部をこの金属元素よりも価数の高い他の金属元素で置換
するとともに、非酸化性雰囲気中で焼成を行うことによ
り電子伝導性の超伝導的金属酸化物材料を特徴する 請求項5の発明は、請求項4の発明において、母体結晶
が平面4配位構造を有する。
請求項6の発明は、請求項4の発明において、母体結晶
がNdl Cubsであり、このNdgCuOnのNd
の一部をCeで置換する。
〔作用〕
請求項1の発明によれば、母体結晶の金属元素の一部を
この金属元素よりも価数の高い他の金属元素で置換する
ことにより電子が付与され、これによって電子伝導性が
付与される。
請求項2の発明によれば、“母体結晶がピラミッド型配
位や8面体復配位のように酸素により占められる頂点が
存在しない平面4配位構造を有することから、この母体
結晶の金属元素の一部をこの金属元素よりも価数の高い
他の金属元素で置換することにより、請求項1の発明と
同様に電子伝導性が付与される。
請求項3の発明によれば、Ndは3価でCoは4価であ
るから、Ndz CubsのNdの一部をCeで置換す
ることにより、Ce原原子側個当り1個の電子が付与さ
れ、これによって電子伝導性が付与される。
請求項4の発明によれば、金属酸化物より成る母体結晶
の金属元素の一部をこの金属元素よりも価数の高い他の
金属元素で置換することにより、電子伝導性が付与され
る。また、非酸化性雰囲気中で焼成を行うことにより、
金属酸化物より成る母体結晶中の酸素原子の欠損が起き
、この酸素欠損量に応じた個数の電子が付与される。こ
れによって、電子伝導性が高められる。
請求項5の発明に−よれば、母体結晶が平面4配位構造
を有するので、請求項2の発明と同様に電子伝導性が付
与される。
請求項6の発明によれば、請求項3の発明と同様にCe
原原子側個当り1個の電子が付与され、これによって電
子伝導性が付与される。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。
この実施例においては、母体結晶としてNdl CuO
1を用いる。このNdgCuOnの結晶構造を第8図に
示す、第8図に示すように、このNdz Cub。
は、第9図に示すLa1CuOnの結晶構造と類似の結
晶構造を有するが、NdxCuOaではCuのまわりの
0の配位の仕方が平面4配位であるのに対し、LatC
uOnでは8面体配位であり、両者における配位の様子
は大きく異なる。この平面4配位は、VBam Cut
 O↑−lにおけるCuのまわりの0のピラミッド型配
位とも性質が異なっており、このNdtCub4の電気
伝導性は、結晶構造的見地から、あるいは理論的見地か
らも非常に興味が持たれている材料である。ところで、
今日では、これらのピラミッド型あるいは8面体復配位
の頂点の0が正孔を付与するのではないかと言われてい
る。従って、この頂点が存在しない平面4配位構造を有
するNdzCuOaは、逆説的には正札を付与すること
はできないが電子ならば付与することができる材料とし
て最も有望なものであ□ると言える。
さて、まず母体結晶であるNdgCuOnの電気抵抗の
温度依存性の測定結果について説明する。このNdl 
CuO4は次のようにして製造した′、すなわち、まず
NdzOs及びCuOの2種類の原料をボールミル混合
した後、成型する0次に、流量が11/分の02気流Φ
において908℃で15時間仮焼を行った後、この仮焼
された試料を一旦粉砕する0次に、この粉砕された試料
を厚さ約1■の円盤状に成型した後、980℃で15時
間焼成を行う、これによって、Ndt CL104が得
られる。この焼成は、117分の0!気流中と142/
分の窒素(Nx )気流中との2種類の雰囲気中で行っ
た。
この後、試料の電気抵抗を4′fIA子法により測定し
た。この電気抵抗測定用の電極は銀ペーストで形成し、
電位差測定用の電極間の距離は1■である。
第2図及び第3図は上述のようにして製造されたNdg
CuOnの電気抵抗の温度依存性を示し、それぞれ焼成
を02雰囲気中で行った場合及び焼成をN!雰囲気中で
行・うた場合の測定結果を示す。
第2図の場合は、室温°での電気抵抗はlXl0’Ω、
比抵抗でも10’Ωlのオーダーで非常に高抵抗である
。まに1第3図の場合は、室温での電気抵抗は0.5Ω
であり、第2図の場合に比べて5桁小さくなっている。
この第′3図の温度特性は半導体的である0以上のこと
から、NdオCIJO4は焼成をO!雰囲気中で行うと
非常に大きな抵抗値を示すが、焼成をNz雰囲気中で行
うとその抵抗値は数桁も低下し、電気伝導性が増すこと
がわかる。また、このときの熱起電力は、明らかにn型
、すなわち電子伝導的な極性を示すことから、焼成をN
3雰囲気中で行うことによって電子伝導性のNd1Cu
04が得られると結論される。すなわち、この場合には
、N2雰囲気中で焼成を行うことによりNd1Cu04
−zの酸素欠損量δを増加させ、これによってキャリア
ーとしての電子の数を増加させているのである。
上述のNd1Cu04のNdの一部を4価のCe”で置
換することによって電子伝導性を高めることができる。
そこで、次に一例としてNdg Cub、のNdの10
%をCeで置換した(Ndo、 qceo、 r ) 
! CuOaの電気抵抗の温度依存性の測定結果につい
て説明する。この(Ndo、 qceo、 r ) z
 Cu Oaは次のようにして製造した。すなわち、ま
ずNdz Os 、 Ce0z及びCuOの3種類の原
料をボールミル混合した後、上述のNd1Cu04の製
造方法と同様にして成型、仮焼及び粉砕を行う。次に、
これを厚さ1閤の円盤状に成型した後、980 ’Cで
15時間焼成を行う、この焼成は、11/分のN8気流
中、IN/分の03気流中及び真空(〜10−3Tor
r)中の3種類の雰囲気中で行った。この後、各試料の
電気抵抗を4端子法により測定した。
第4図は焼成をN!雰囲気中において980 ’Cで1
5時間行った(Nd6. vceo、 l ) t C
u Oaの電気抵抗の温度依存性を示す、第4図より、
室温での抵抗は082Ωで、電気抵抗の温度依存性は約
27Kまでは大きな変化はないが、その温度以下で急激
に電気抵抗が低下し、約14にでは測定限界以下の電気
抵抗値になる。これは、約27にで明らかに何らかの相
転移が起こっている証拠であり、この相転移は超伝導転
移に酷似している。また、この(Ndo、 ecee、
 r ) t Cu O4の熱起電力はn型極性を示す
第5図は仮焼を経ないで焼成をN8雰囲気中において9
80°Cで15時間行った(Ndg、 ecee、 t
 ) tCub4の電気抵抗の温度依存性を示す、第5
図より、仮焼を行わない場合も電気抵抗の温度依存性は
第4図と同様であり、第4図と同様な超伝導転移に酷似
した異常な抵抗減少が再現していることがわかる。
第6図は焼成を真空中にお(で980℃で15時間行っ
た(Ndo、 ecee、 r ) t Cu Oaの
電気抵抗の温度依存性を示す、第6図より、室温での抵
抗は約0.02Ωで、測定した試料の中で最も低い。
この場合は約22Kから抵抗が下がり始めるが、その転
移温度は第4図または第5図の場合よりも少し低い。
第7図は焼成を0.雰囲気中において980℃で15時
間行った(Nc16. *Ceo、 r ) ! Cu
 Oaの電気抵抗の温度依存性を示す、第7図より、室
温での電気抵抗は数Ωはとであるが、温度特性は半導体
的で、電気抵抗の減少は認められない、これは、ドナー
としてのCeが、0!雰囲気中で焼成を行ったことによ
る0含有量の増加により補償されてしまった結果である
と考えられる。
第4図〜第7図より、焼成時の雰囲気中の08分圧が低
いことが超伝導転移をもたらすのに必要であることがわ
かる。
次に、第1図は焼成をNz雰囲気中において980℃で
15時間行った(Ndg、*Cee、 l ) a C
u Oaに外部磁場H1を印加して磁場中での比抵抗の
温度依存性を測定した結果を示す、第1図より、約23
に以下の温度域で微弱な外部磁場H1による転移挙動が
見られる。このことから、この(Ndo、 9Ceo1
)、x CuO4は超伝導体である可能性が強いことが
わかる。
以上のように、Nd1Cu04のNdの一部を4価のC
eで置換するとともに、Nz雰囲気中で焼成を行うこと
により、電子伝導性かつ高温超伝導体的な(Ndo、 
qceo、 t ) 雪CuOaを得るコトカテキル、
コのようにn型超伝導体が得られることから、例えばp
型超伝導体とn型超伝導体との界面を利用したデバイス
などの新しい超伝導デバイスを実現することが可能とな
る。
以上、本発明の実施例につき具体的に説明したが、本発
明は、上述の実施例に限定されるものではなく、本発明
の技術的思想に基づく各種の変形が可能である。
例えば、上述の実施例においては、Nd2CuO4のN
dの10%をCeで置換した(Ndo、wCejl) 
l CuO4について説明したが、Ce置換量は必要に
応じて選択することが可能である。また、上述の実施例
においては、母体結晶としてNdz Cubaを用いた
が、この母体結晶としては例えばPrzCuOaを用い
ることも可能である。この場合には、PrlCuO4の
Prの一部をこのPrよりも価数の高い他の金属元素、
例えばCeで置換する。
請求項4.5の発明によれば、電子伝導性の超伝導的金
属酸化物材料を製造することができる。
請求項6の発明によれば、電子伝導性の超伝導的Nd、
 Cub、を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は(Nd@、*Ceo、+) t CuO4の磁
場中での比抵抗の温度依存性を示すグラフ、第2図及び
第3図はNdx CuO4の電気抵抗の温度依存性を示
すグラフ、第3図〜第7図は(Ndo、 9CeO,l
 ) ! CuOaの電気抵抗の温度依存性を示すグラ
フ、第8図はNdz Cub、の結晶構造を示す図、第
9図はLag CuO4の結晶構造を示す図である。 〔発明の効果〕 本発明は、以上述べたように構成されているので、次の
ような効果がある。 請求項1. 2の発明によれば、電子伝導性の超伝導的
金属酸化物材料を得ることができる。 請求項3の発明によれば、電子伝導性の超伝導的Ndz
 Cub、を得ることができる。 代理人   弁理士 杉 浦 正 知 混組に) 温t]に〕 狐橿Ipz句)J!、格杭の温度数蛋)1第1図 第3図 ○:Nd @:Cu 0:0 Nd2CuO4のi吉j’aJt遣 第8図 ○:La O:Cu o:0 LazCuO4つi吉晶Ill 第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、金属酸化物より成る母体結晶の金属元素の一部をこ
    の金属元素よりも価数の高い他の金属元素で置換するこ
    とにより電子伝導性を付与して成る超伝導的金属酸化物
    材料。 2、上記母体結晶が平面4配位構造を有することを特徴
    とする請求項1記載の超伝導的金属酸化物材料。 3、上記母体結晶がNd_2CuO_4であり、このN
    d_2CuO_4のNdの一部をCeで置換することを
    特徴とする請求項1記載の超伝導的金属酸化物材料。 4、金属酸化物より成る母体結晶の金属元素の一部をこ
    の金属元素よりも価数の高い他の金属元素で置換すると
    ともに、非酸化性雰囲気中で焼成を行うことにより電子
    伝導性の超伝導的金属酸化物材料を製造することを特徴
    とする超伝導的金属酸化物材料の製造方法。 5、上記母体結晶が平面4配位構造を有することを特徴
    とする請求項4記載の超伝導的金属酸化物材料の製造方
    法。 6、上記母体結晶がNd_2CuO_4であり、このN
    d_2CuO_4のNdの一部をCeで置換することを
    特徴とする請求項4記載の超伝導的金属酸化物材料の製
    造方法。
JP1010895A 1989-01-19 1989-01-19 超伝導金属酸化物材料及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2569780B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1010895A JP2569780B2 (ja) 1989-01-19 1989-01-19 超伝導金属酸化物材料及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1010895A JP2569780B2 (ja) 1989-01-19 1989-01-19 超伝導金属酸化物材料及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02212302A true JPH02212302A (ja) 1990-08-23
JP2569780B2 JP2569780B2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=11763043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1010895A Expired - Fee Related JP2569780B2 (ja) 1989-01-19 1989-01-19 超伝導金属酸化物材料及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2569780B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02196020A (ja) * 1989-01-25 1990-08-02 Tokyo Univ 酸化物超伝導性素材及びその製造法
CN107673392A (zh) * 2017-10-24 2018-02-09 东北大学秦皇岛分校 一种铜酸钕纳米粉体的制备方法及其应用
CN107758723A (zh) * 2017-11-13 2018-03-06 东北大学 一种铜酸钐纳米光催化粉体的制备方法及其应用
CN107777719A (zh) * 2017-10-24 2018-03-09 东北大学秦皇岛分校 一种铜酸镨纳米吸附材料的制备方法及其应用
CN107857289A (zh) * 2017-11-13 2018-03-30 东北大学 一种铜酸镧纳米吸附材料的制备方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN.J.APPL.PHYS=1988 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02196020A (ja) * 1989-01-25 1990-08-02 Tokyo Univ 酸化物超伝導性素材及びその製造法
CN107673392A (zh) * 2017-10-24 2018-02-09 东北大学秦皇岛分校 一种铜酸钕纳米粉体的制备方法及其应用
CN107777719A (zh) * 2017-10-24 2018-03-09 东北大学秦皇岛分校 一种铜酸镨纳米吸附材料的制备方法及其应用
CN107777719B (zh) * 2017-10-24 2019-04-23 东北大学秦皇岛分校 一种铜酸镨纳米吸附材料的制备方法及其应用
CN107673392B (zh) * 2017-10-24 2019-04-23 东北大学秦皇岛分校 一种铜酸钕纳米粉体的制备方法及其应用
CN107758723A (zh) * 2017-11-13 2018-03-06 东北大学 一种铜酸钐纳米光催化粉体的制备方法及其应用
CN107857289A (zh) * 2017-11-13 2018-03-30 东北大学 一种铜酸镧纳米吸附材料的制备方法
CN107758723B (zh) * 2017-11-13 2019-04-12 东北大学 一种铜酸钐纳米光催化粉体的制备方法及其应用
CN107857289B (zh) * 2017-11-13 2019-04-12 东北大学 一种铜酸镧纳米吸附材料的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2569780B2 (ja) 1997-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01100020A (ja) 混合原子価をもつ銅の超電導酸化物及びその製造方法
Zhang et al. The discrepancies in different facets of MgB2 bulk superconductors prepared under various sintering durations by spark plasma sintering
Shamsodini et al. Effect of using two different starting materials (nitrates and carbonates) and a calcination processes on the grain boundary properties of a BSCCO superconductor
JPH02212302A (ja) 超伝導金属酸化物材料及びその製造方法
JP2571789B2 (ja) 超電導材料及びその製造方法
Carvalho et al. Influence of oxygen stoichiometry on the electronic properties of La 4 Ni 3 O 10±δ
JPH0780710B2 (ja) 酸化物高温超電導体の製造法
JP2719518B2 (ja) 酸化物超伝導性素材の製造法
Pérez-Cacho et al. Relationships between structure and physical properties in SmNi1− xCoxO3
JPH0881221A (ja) 酸化物超電導体およびその製造方法
JP2785299B2 (ja) 超伝導金属酸化物材料の製造方法
Remschnig et al. Magnetism and superconductivity in 3d-metal-substituted Bi-based cuprates having the 2: 2: 0: 1 structure
JP2821608B2 (ja) 超伝導金属酸化物材料及びその製造方法
JP2723173B2 (ja) 高温超伝導体およびその製造方法
JPH02208205A (ja) 超伝導金属酸化物材料及びその製造方法
JP3219563B2 (ja) 金属酸化物とその製造方法
JPH02217351A (ja) 超伝導金属酸化物材料の製造方法
Matsukawa et al. Anomalous Lattice Distortion in Pr-Substituted Double-Layered Perovskite Manganite La 1.2 Sr 1.8 Mn 2 O 7 Single Crystals: II
JP2817170B2 (ja) 超電導材料の製造方法
Marlina et al. Fabrication of SS316-Sheathed BPSCCO Superconducting Wire with the Addition of Carbon Nanotubes
JP2004026625A (ja) 酸化物超電導体厚膜およびその製造方法
Sarun et al. Effect of Sintering Temperature on the Microstructural and Flux Pinning Characteristics of Bi1. 6Pb0. 5Sr1. 8La0. 2Ca1. 1Cu2. 1O8+ δ Ceramics
JPH02208223A (ja) 超伝導金属酸化物材料
Tripathi et al. Influence of silver and excess copper on the formation and properties of 2223 (Bi, Pb)–Sr–Ca–Cu–O superconductor
Flükiger et al. Thermodynamics, microstructure, and critical current density in Bi, Pb (2223) tapes

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees