JPH0221076B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0221076B2
JPH0221076B2 JP55168751A JP16875180A JPH0221076B2 JP H0221076 B2 JPH0221076 B2 JP H0221076B2 JP 55168751 A JP55168751 A JP 55168751A JP 16875180 A JP16875180 A JP 16875180A JP H0221076 B2 JPH0221076 B2 JP H0221076B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
data
word
correction
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55168751A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5792411A (en
Inventor
Susumu Hoshimi
Tadashi Kojima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Sony Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Sony Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP55168751A priority Critical patent/JPS5792411A/ja
Priority to AU77721/81A priority patent/AU542260B2/en
Priority to CA000390695A priority patent/CA1171930A/en
Priority to EP81305573A priority patent/EP0053474B1/en
Priority to US06/324,815 priority patent/US4453250A/en
Priority to DE8181305573T priority patent/DE3174212D1/de
Publication of JPS5792411A publication Critical patent/JPS5792411A/ja
Publication of JPH0221076B2 publication Critical patent/JPH0221076B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1806Pulse code modulation systems for audio signals
    • G11B20/1809Pulse code modulation systems for audio signals by interleaving
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1876Interpolating methods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、オーデイオ信号などをデジタル符号
化してVTRやデジタルオーデイオデイスクを用
いて記録再生すると共に、エラー訂正方法として
インターリーブを施すようなPCM信号処理装置
に関する。
記録再生時におけるドロツプアウトなどのバー
ストエラーに対処するために、デジタル符号化し
たPCMデータを所定数のサンプル(ワード)毎
に区切つて1ブロツクとし、この1ブロツクの
PCMデータに対するエラー訂正コードを生成し、
これらPCMデータ及びエラー訂正コードの夫々
に互いに異なる遅延を与えるインターリーブ操作
を施し、更にエラー検出コードを付加して記録す
ることが行なわれている。通常状態では、殆んど
訂正機能が働き、元のPCMデータが出力される。
しかしながら、エラー検出機能が絶対的確実性
でもつて判定できないためにエラーデータにもか
かわらず、エラーデータと判定されずにエラー訂
正回路に入力されたり、また記録再生機として
VTRなどを用いたときに、ドロツプアウトが発
生すると、ドロツプアウト補償回路などにより前
のブロツクデータをドロツプアウトした所のデー
タにおきかえるなどで再生時のデインターリープ
によつて戻されたデータ配列がもとのものと異な
つたり、インターリーブされている異種のデータ
を接続する編集を行なつた場合にも、同様にデイ
ンターリーブによつて正しい配列に戻されたデー
タに異種データが混入する場合が生じる。これら
の場合では、エラー訂正回路で誤つた訂正が行な
われることになり、エラー訂正回路の出力として
元のデータとはかけ離れたものが現れ、D/A変
換してオーデイオ信号としたときに、耳障りな異
音として聞こえる問題点があつた。
このような誤つた訂正を防止するひとつの方法
として、エラー検出コードによるエラー検出の結
果と、エラー訂正コード及び再生PCMデータか
ら形成されたシンドロームとの両者を用いてエラ
ー判定を行なうものが提案されている。つまり、
エラー検出の結果によるとエラーがないとされる
にもかかわらず、エラーシンドロームの状態は、
エラーがあることを示していたり、エラー検出の
結果であるエラーポインタで示されたエラーワー
ドの他にエラーワードがあるとシンドロームによ
り判定され、そのエラーワードの位置が不明な場
合は、訂正動作を禁止し、そのブロツク内の
PCMワードを全て補正するようになされる。補
正動作としては、エラーワードより前に発生する
正しいワードでもつてエラーワードを補間する前
置ホールド又は前後の正しいワードの平均値でエ
ラーワードを補間する平均値補間などが用いられ
る。また、このような異常状態が連続したとき
は、補正動作が不可能となるので、ミユーテイン
グを行なうようになされる。
このような方法によつて誤つた訂正動作を防止
することができるが、ミユーテイングをかけると
いうことは、ある期間音を消してしまうことにな
り、例えば再生入力に2系統の入力を設け、それ
を切り換えた時や、PCM編集装置により、2種
類のデータをつなげて記録した磁気テープを再生
するときなどの場合は、エラー検出信号によつて
エラーデータは少ないが、デイインターリーブ後
の1ブロツク内に異種データが混入するための異
状として検出され、それによつてミユーテイング
がかかり、データの接続点の付近で一定期間、音
が消失する欠点が生じる。
本発明は、上述の点を考慮し、誤つた訂正動作
を防止することができると共に、なるべくミユー
テイングをかけないPCM信号処理装置の提供を
目的とするものである。
以下、本発明の一実施例について説明すると、
この一実施例は、家庭用の回転2ヘツド形VTR
を改造せずに、これに対してアダプタを付加する
ことにより、オーデデイオPCM録音再生装置を
構成する装置に対して本発明を適用するようにし
たものである。かかるPCMアダプタでは、オー
デイオPCMデータをテレビシヨン信号と同様の
信号形態に変換するようにしており、既に第1図
に示すような標準フオーマツトが発表されてい
る。
第1図Aは、1水平区間1Hに挿入されるデー
タブロツクを示し、同図Bは、1Hに挿入される
コントロールブロツクを示す。2チヤンネルのオ
ーデイオ信号の夫々が(fS=44.056kHz)でもつ
てサンプリングされ、各14ビツトのデータワード
Ai,Biに変換さる。1ブロツク中には、6ワー
ドのPCMワードとエラー訂正用の2ワードのパ
リテイワードPi,Qiとこの計8ワードのデータ
のエラーの有無を検出する16ビツトのCRCコー
ドとが含まれている。したがつて1ブロツクの長
さは、128ビツトとなる。エラー訂正用のパリテ
イワードPi,Qiは、6ワードのPCMワードに関
して形成され、また、ワード単位のインターリー
ブが施されている。第1図Aにおいて、各ワード
に付されたサフイツクスは、単位遅延量をD(ブ
ロツク)としたときのインターリーブ関係を示し
ている。第1図Bに示されるコントロールブロツ
クは、56ビツトの頭出し信号と14ビツトの内容識
別信号と28ビツトのアドレス信号と14ビツトのコ
ントロール信号とこれらのエラー検出のための16
ビツトのCRCコードから構成されている。
第1図Cに示すように、水平同期信号HDで規
定される1H(168ビツト)内に128ビツトの1ブ
ロツクが挿入され、その頭にデータ同期信号が付
加されると共に、その後に白基準信号が付加され
る。また、第1図Dに示すように、1フイールド
1V内の計9H(偶数フイールドのときは、
9.5H)の等化パルス区間及び垂直同期信号VD区
間とヘツド切替タイミングが含まれる7.5H(偶数
フイールドのときは7H)の区間とを除く245H
がデータ区間とされ、斜線図示のように、最初の
1Hにコントロールブロツクが挿入される。
第2図は、記録エンコーダの構成を示すもの
で、1a,1bで示す各入力端子にサンプリング
ホールド回路(図示せず)からのAチヤンネル及
びBチヤンネルの各アナログ出力が加えられ、マ
ルチプレクサ2を介してA/Dコンバータ3に供
給され、1サンプルが1ワードにデジタルコード
化される。A/Dコンバータ3の出力が直列並列
変換器4に供給され、6ワード並列の形とされ
る。この6ワードがパリテイ生成回路5とインタ
ーリーブ用遅延回路6に供給される。パリテイ生
成回路5は Pn=AnBnAn+1Bn+1An+2
Bn+2 Qn=T6AnT5BnT4An+1T3Bn+1
T2An+2TBn+2 の各演算によつて第11及び第2のパリテイワード
を発生する。但し、上式において、nは0又は3
の倍数、は各ワードの対応するビツトごとの2
を法とする加算、Tは生成マトリツクスである。
この第1及び第2のパリテイワードによつて1ブ
ロツク内での1ワードエラーを訂正できると共
に、エラーワードの位置が分かつている場合に
は、2ワードエラーも訂正することができる。遅
延回路6は、直列並列変換器4からの6個の
PCMデータ系列とパリテイ生成回路5からの2
個のパリテイデータ系列とに対して単位遅延量D
ずつ異なる遅延0,2D,3D,4D,5D,6
D,7Dを与えるもので、実際には、メモリー
RAMが用いられる。つまり、メモリーのライト
アドレスとリードアドレスとをコントロールする
ことによつてインターリーブがなされ、これと共
に、ライトクロツクよりリードクロツクの周波数
が高くされ、垂直ブランキング期間に相当するデ
ータブランクが形成される。遅延回路6の出力が
並列直列変換器7に供給され、ビツト直列の形態
とされ、CRCコード発生器8及びスイツチ9に
よつてCRCコードが付加され、第1図Aに示す
構成のデータ出力が得られる。このデータ出力に
対して同期信号、等化パルス等が付加され、第1
図C及び第1図Dに示すようなテレビジヨン信号
と同一の信号形態の記録信号が形成され、VTR
のビデオ入力端子に記録信号が加えられる。
第3図に、再生デコーダの構成が示されてい
る。VTRのビデオ出力端子に得られる再生信号
が10で示される入力端子から波形整形及びデー
タ抜取回路11に供給される。図示せずも、再生
信号から同期信号が分離され、再生系のデータ処
理に必要なタイミングパルスを形成するために用
いられる。再生データは、直列並列変換器12及
びエラー検出回路13に供給される。エラー検出
回路13は、再生データの1ブロツク毎にCRC
コードを用いてエラー検出を行なうもので、エラ
ーが有るときには、“1”、エラーが無いときに
は、“0”となるエラーポインタEPを発生する。
直列並列変換器12の出力に現れる8ワードとエ
ラーポインタEPとがバツフアメモリー14に供
給される。エラー検出回路13は、1ブロツクの
データが全て入力されたタイミングでエラーポイ
ンタEPを発生し、バツフアメモリー14の出力
では、1ブロツクのデータとこのブロツクに関す
るエラーポインタEPとが同期したものとされる。
バツフアメモリー14の出力に現れる8個のデー
タ系列では、デインターリーブ用の遅延回路15
に供給され、インターリーブのときに与えられた
遅延をキヤンセルするような遅延7D,6D,5
D,4D,3D,2D,D,0が与えられる。こ
の場合、遅延回路15に対してデータと共に、エ
ラーポインタEPが入力され、データの1ワード
毎に1ビツトのエラーポインタEPが付加される
ようになされる。
遅延回路15は、実際には、メモリーで構成さ
れ、そのアドレスを制御することによつて所定の
遅延を与えると共に、ライトクロツクよりリード
クロツクの周波数を低くして時間軸伸長を行なう
ようにされている。遅延回路15によつてデイン
ターリーブされたデータがシンドローム生成回路
16に供給されると共に、データに付随するエラ
ーポインタがエラーポインタパターン判別回路1
7に供給される。また、遅延回路5からのPCM
データが1ブロツク遅延回路18を介して訂正回
路19及び補正回路20に供給される。訂正回路
19では、シンドローム生成回路16からシンド
ローム供給され、補正回路20では、平均値補間
を行なうために、遅延回路21を介された以前の
PCMデータが供給される。訂正回路19による
エラー訂正又は補正回路20によるエラー補正の
何れを行なうかがコントローラ22によつて制御
される。このため、コントローラ22には、エラ
ーポインタパターン判別回路17の判別結果とシ
ンドローム生成回路16におけるシンドローム判
別結果とが供給される。
ここで、エラーワードの訂正又は補正について
説明する。パリテイワードP,Qを生成する1ブ
ロツクのPCMデータとして、W1〜W6の6ワー
ドを考えることにする。このW1〜W6とP,Qと
が再生され、シンドローム生成回路16に供給さ
れると S1=P6n=1 Wn=Pe6n=1 Wne S2=Q6n=1 T7-nWn=QeT6n=1 T7-nWne (但し、Pe,Qeは、パリテイワードP,Qのエ
ラーパターン、Wneは、PCMワードのエラーパ
ターンである。)の演算によつてシンドロームS1
S2が形成される。エラーがない場合には、(S1
0、S2=0)となる。また、パリテイワードP,
Qの何れか一方がエラーワードの場合には、シン
ドロームS1又はS2の何れか一方が0となる。エラ
ーワードの訂正について以下に説明する。
(1) PCMワードの1ワードエラーの場合 W^i=WiWie 但し、W^i:エラーワード、Wi:真値、
Wie:エラーパターンである。
P はエラーであるが、Qが正しく、エラー
位置がエラーポインタEPで指示されている
場合 S26n=1 T7-nWneであるから Wi=W^iWie=W^iTi-7S2 P,Qは正しいが、1ワードエラーの場合
のエラーワードが不明の場合 データワードが1ワードエラーであるか
ら、これをW^iとすれば、 S1=Wie S2=T7-iWie∴S1=Ti-7S2又は
T7-iS1=S2を満足するiを求め、iが判明し
たら Wi=W^iS1 (2) P,Qは正しいが、PCMワードの2ワード
(Wi,Wj)がエラーの場合(各エラーパター
ンをWie,Wjeとする) S1=WieTje S2=T7-iWieT7-jTje ∴Wje=(Ti-j-1(S1Ti-7S2) (但し、は、単位マトリクスである。) ∴Wie=S1Wje Wi=W^iWie =W^iS1(Ti-j-1(S1Ti-7S2) Wj=W^jWje =W^j(Ti-j-1(S1Ti-7S2) 以上のエラー訂正がコントロール22の制御
のもとで訂正回路19によつてなされる。上記
の場合以外では、エラーポインタEPによつて
エラーワードとされているものが、コントロー
ラ22の制御のもとで補正回路20によつて補
正される。しかしながら、下記の場合のよう
に、エラーが存在していることは分つても、エ
ラー位置の検出ができないときは、W1〜W6
全てのワードの補正を行なう。
(3) P.Qは正しいが、エラーワードが不明であ
つて、かつ(1)の方法によつてエラー位置i
を検出できない場合例えばエラーポインタに
より指示されてないが、2ワード以上のエラ
ーの場合 Pは正しく、Qはエラーであり、W1〜W6
の各ワードのエラーポインタEPがエラーを
指示してないが、(S1≠0)の場合 Qは正しく、Pはエラーであり、W1〜W6
の各ワードのエラーポインタEPがエラーを
指示してないが、(S2≠0)の場合 本発発明においては、この(3)〜の何れかの
場合が連続して発生する場合(これをデインター
リーブミスと称す)をコントローラ22と関連す
るデインターリーブミス検出回路23で検出し、
エラー訂正動作と6ワード全てを補正する動作を
中止すると共に、エラーポインタEPによりエラ
ーがないとされるエラーワードをそのまま補正回
路20を通過させように訂正回路19及び補正回
路20をコントローラ22で制御し、またセレク
タ24がスルーレート制御回路25を介された
PCMデータを選択する状態となるように制御す
る。スルーレート制御回路25は、スルーレート
を所定値に設定できるもので、この設定されるス
ルーレートの値は、比較的低い値とされる。ま
た、スルーレート制御回路25の代わりにデジタ
ルフイルタを設けるようにしても良い。なお、ス
ルーレート制御回路又はフイルタは、D/Aコン
バータの出力に得られるアナログ信号の段階にお
いて設けても良い。
更に、バーストエラーが訂正及び補正が不可能
なほど長いものとなる場合をエラーポインタEP
から検出すると共に、デインターリーブ用の遅延
回路15(メモリー)のオーバーフロー検出信号
が端子26から供給される検出回路27が設けら
れており、この検出回路27の出力によつてミユ
ーテイングを行なうようになされている。
一例として第4図に示すように、垂直同期信号
VDと同期する編点Xを境として、異なるデータ
DATA1及びDATA2が接続された再生信号が
再生デコーダに供給されたときについて説明す
る。デインターリーブ用の遅延回路15をメモリ
ーで構成したときのメモリーエリアにおいて、1
ブロツクの再生データは、Dブロツクずつ離れた
アドレスに1ワードずつ順次書込まれ、その読出
は、同一ブロツクのアドレスに関して1ワードず
つ順次なされる。今、第5図Aに示すように、編
集点X後のDATA2の最初の1ブロツクのデー
タAn、(Bn−3D)、……(Pn−18D)、(Qn−
21D)が書込まれる時には、(Qn−21D)即ち
(Qn)と共に、DATA1のAn、Bn、……Pnが読
出される。したがつてこのタイミングt0からDブ
ロツク後のt1までに得られるデインターリーブ出
力は、パリテイデータQだけがDATA2に含ま
れるもので、その他のデータがDATA1に含ま
れるものとなる。したがつて(t0〜t1)の間に得
られる各ブロツクについては、エラーがないとす
れば、(S1=0、S2≠0)となり、パリテイデー
タのエラーであることが検出できる。また、t1
ら始まり、5Dブロツク後のt2までの間に得られ
る読出しデータは、1ブロツク内で2ワード以上
の異種データを含むものとなり、エラーがないと
きでも、(S1≠0、S2≠0)となり、前述の(3)
の場合に相当し、エラー位置を検出することがで
きない。更に、t2からDブロツク後のt3までの間
に得られる読出しデータは、1ブロツク内で1ワ
ードの異種データ(DATA1)を含むものとな
り、エラーがないときでも、(S1≠0、S2≠0)
となる。しかし、1ワードエラーとみなせるの
で、(1)の方法によるエラー訂正によつて真価を
求めることができる。
上述のように、エラーポインタEPによつてデ
インターリーブ出力の各ブロツクにおけるエラー
ワードが指示されてない状態で(t1〜t2)の5Dブ
ロツクの区間がデインターリーブミスとして検出
回路23によつて検出され、この区間と対応して
高レベルとなる第5図Bに示すような検出信号が
発生し、この検出信号によつて訂正及び6ワード
補正動作が禁止され、スルーレート制御回路25
の出力をセレクタ24で選択して出力するように
なされる。このように得られた出力は、図示せず
も、D/Aコンバータによりアナログ出力とし、
デマルチプレクサによりA、Bの各チヤンネルに
分けられる。スルーレート制御回路25で処理さ
れたデータと対応するオーデイオ信号は、異種の
オーデイオ信号が混合され、その混合の割合が
徐々に変化するものとなる。
上述の一実施例の説明から理解されるように、
本発明によれば、異種のオーデイオ信号であるた
めに生じる不連続性は、スルーレート制御回路2
5によつて緩和されるので、ミユーテイングを行
なう場合のように、異種のオーデイオ信号のつな
ぎ目で音が消失することがなく、また、誤つた訂
正を防止しているので、異音が発生することを防
止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるデータの1
ブロツクの構成及び記録信号波形を示す図、第2
図及び第3図の夫々は本発明の一実施例における
記録エンコーダ及び再生デコーダの各構成を示す
ブロツク図、第4図は本発明の一実施例の説明に
用いる再生データの一例の波形図、第5図は本発
明の一実施例の動作説明に用いる略線図である。 6はインターリーブ用の遅延回路、10は再生
信号の入力端子、13はエラー検出回路、15は
デインターリーブ用の遅延回路、19は訂正回
路、20は補正回路、23はデインターリーブミ
ス検出回路、24はセレクタである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アナログ情報信号をデジタルコード化して得
    られるPCMデータの所定数のワード毎を1ブロ
    ツクとしてエラー訂正コードが付加され、この
    PCMデータ及びエラー訂正コードをインターリ
    ーブし、更にエラー検出コードが付加されて伝送
    されたPCM信号を受信して処理を行なう装置で
    あつて、受信したデータに関し上記エラー検出コ
    ードによりエラー検出してエラーの有無を示すエ
    ラーポインタを付加した後、デインターリーブ
    し、上記エラーポインタによつて指示されたエラ
    ーワードについて訂正可能なときは訂正し、訂正
    が可能でないときは補正を行なうようになすとと
    もに、1ブロツク内でエラーワードの存在が検出
    されるにも拘らず、その位置が不明なときはその
    1ブロツク内のワードの全てを補正するようにし
    たPCM信号処理装置において、 1ブロツク内でエラーワードの存在が検出され
    るにも拘らず、そのエラーワードの位置が不明な
    状態が連続することを検出するデインターリーブ
    ミス検出回路と、受信データの不連続性を緩和す
    るためのフイルタ又はスルーレート制御回路とを
    設け、上記検出回路の検出によつて訂正動作と1
    ブロツク内のPCMデータの全てを補正する動作
    とを禁止すると共にエラー訂正及び補正が行なわ
    れない信号を上記フイルタ又はスルーレート制御
    回路を介して出力するようにしたPCM信号処理
    装置。
JP55168751A 1980-11-28 1980-11-28 Pcm signal processor Granted JPS5792411A (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55168751A JPS5792411A (en) 1980-11-28 1980-11-28 Pcm signal processor
AU77721/81A AU542260B2 (en) 1980-11-28 1981-11-20 Pcm error correction
CA000390695A CA1171930A (en) 1980-11-28 1981-11-23 Pcm signal processing apparatus
EP81305573A EP0053474B1 (en) 1980-11-28 1981-11-25 Pulse code modulated signal processing apparatus
US06/324,815 US4453250A (en) 1980-11-28 1981-11-25 PCM Signal processing apparatus
DE8181305573T DE3174212D1 (en) 1980-11-28 1981-11-25 Pulse code modulated signal processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55168751A JPS5792411A (en) 1980-11-28 1980-11-28 Pcm signal processor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5792411A JPS5792411A (en) 1982-06-09
JPH0221076B2 true JPH0221076B2 (ja) 1990-05-11

Family

ID=15873743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55168751A Granted JPS5792411A (en) 1980-11-28 1980-11-28 Pcm signal processor

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4453250A (ja)
EP (1) EP0053474B1 (ja)
JP (1) JPS5792411A (ja)
AU (1) AU542260B2 (ja)
CA (1) CA1171930A (ja)
DE (1) DE3174212D1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2126760B (en) * 1982-08-20 1985-08-29 Sony Corp Error correction of digital television signals
JPS59165207A (ja) * 1983-03-11 1984-09-18 Hitachi Ltd 情報記録方式
JPS6056458A (ja) * 1983-09-08 1985-04-02 Kawasaki Steel Corp 連続鋳造用スリ−ブロ−ル
JPH0770177B2 (ja) * 1984-01-25 1995-07-31 株式会社日立製作所 ディジタル信号再生装置
JPH07111815B2 (ja) * 1984-07-23 1995-11-29 株式会社日立製作所 デイジタル信号記録方式
NL8402411A (nl) * 1984-08-02 1986-03-03 Philips Nv Inrichting voor het korrigeren en maskeren van fouten in een informatiestroom, en weergeeftoestel voor het weergeven van beeld en/of geluid voorzien van zo een inrichting.
JP2601259B2 (ja) * 1986-02-24 1997-04-16 日本ビクター株式会社 磁気記録方式及び磁気記録再生方式
US4914655A (en) * 1986-06-20 1990-04-03 American Telephone And Telegraph Company Multiplexing arrangement for a digital transmission system
US5577054A (en) * 1994-09-13 1996-11-19 Philips Electronics North America Corporation Device and method for performing error detection on an interleaved signal portion, and a receiver and decoding method employing such error detection

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2071371A5 (ja) * 1969-12-24 1971-09-17 Meilleurat Henri
JPS5380105A (en) * 1976-12-24 1978-07-15 Sony Corp Digital signal transmission method
DE2721638A1 (de) * 1977-05-13 1978-11-16 Basf Ag Speicherverfahren und schaltungsanordnung fuer magnetische aufzeichnung
US4142174A (en) * 1977-08-15 1979-02-27 International Business Machines Corporation High speed decoding of Reed-Solomon codes
JPS54137204A (en) * 1978-04-17 1979-10-24 Sony Corp Digital signal transmission method
JPS5556744A (en) * 1978-10-23 1980-04-25 Sony Corp Pcm signal transmission device
US4211997A (en) * 1978-11-03 1980-07-08 Ampex Corporation Method and apparatus employing an improved format for recording and reproducing digital audio
US4234896A (en) * 1978-11-13 1980-11-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha PCM Recording and reproducing system
JPS5657374A (en) * 1979-10-16 1981-05-19 Sony Corp Processor of digital video signal
JPS5815843B2 (ja) * 1979-11-16 1983-03-28 株式会社東芝 再生信号処理方式
JPS56105314A (en) * 1980-01-24 1981-08-21 Sony Corp Pcm signal processing device
JPS56119550A (en) * 1980-02-25 1981-09-19 Sony Corp Transmission method of pcm signal
US4380071A (en) * 1981-02-02 1983-04-12 Sony Corporation Method and apparatus for preventing errors in PCM signal processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
AU7772181A (en) 1982-06-03
EP0053474B1 (en) 1986-03-26
AU542260B2 (en) 1985-02-14
DE3174212D1 (en) 1986-04-30
EP0053474A1 (en) 1982-06-09
CA1171930A (en) 1984-07-31
US4453250A (en) 1984-06-05
JPS5792411A (en) 1982-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0048151B1 (en) A pcm signal processor
US4403263A (en) System for processing audio PCM digital signals
JPH0445907B2 (ja)
JPH0221077B2 (ja)
JPS6052509B2 (ja) デジタル信号伝送方法
JPH0345476B2 (ja)
GB2082828A (en) Method of and apparatus for editing digital signals
US4380071A (en) Method and apparatus for preventing errors in PCM signal processing apparatus
JPH0221076B2 (ja)
US4491882A (en) Disc players
JPS6161466B2 (ja)
CA1152597A (en) Method and apparatus for preventing errors in pcm signal processing apparatus
US4438464A (en) Method for editing of PCM signal and apparatus thereof
JPS59117713A (ja) デイジタルオ−デイオ信号の伝送装置
JPH09282810A (ja) ディジタルデータ処理装置
JPS6117060B2 (ja)
JP2702950B2 (ja) Pcm信号記録再生装置
JPS6338897B2 (ja)
JPH0690859B2 (ja) ディジタル情報信号の処理方法
KR860000164B1 (ko) Pcm 신호처리장치
JPH0463579B2 (ja)
JP2675085B2 (ja) 回転ヘッド形pcmレコーダの記録再生方法
JP2860984B2 (ja) 誤り訂正符号化方法
JPH0377564B2 (ja)
JPH0252350B2 (ja)