JPH0220890B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0220890B2
JPH0220890B2 JP60171016A JP17101685A JPH0220890B2 JP H0220890 B2 JPH0220890 B2 JP H0220890B2 JP 60171016 A JP60171016 A JP 60171016A JP 17101685 A JP17101685 A JP 17101685A JP H0220890 B2 JPH0220890 B2 JP H0220890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
combustion
combustor
catalytic combustor
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60171016A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6233213A (ja
Inventor
Saburo Maruko
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KEMIKARU PURANTO KONSARUTANTO KK
Original Assignee
NIPPON KEMIKARU PURANTO KONSARUTANTO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KEMIKARU PURANTO KONSARUTANTO KK filed Critical NIPPON KEMIKARU PURANTO KONSARUTANTO KK
Priority to JP60171016A priority Critical patent/JPS6233213A/ja
Publication of JPS6233213A publication Critical patent/JPS6233213A/ja
Publication of JPH0220890B2 publication Critical patent/JPH0220890B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、触媒燃焼器を複数個直列に接続して
なる燃焼器に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の上記燃焼器にあつては、特開昭57−
210205号公報に示されるように、個々の燃焼器の
燃料混合器に燃料を供給し、これを上流側の燃焼
器からの燃焼ガスを利用して触媒にて燃焼するよ
うな構成となつている。またこの触媒を用いた燃
焼器の場合、空気に燃料を混合した混合気体を触
媒燃焼の着火温度以上に予熱する必要があるが、
従来のこの種の燃焼器では、上記従来例に示され
るように、第1段目の燃焼器の燃料混合器に供給
する空気を、第1段目の燃焼器の下流側に設けた
熱交換器と、上記燃料混合器に接続した空気供給
管内に設けた予熱器を用いて予熱する構成となつ
いた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来の燃焼器では、第2段目以降の燃焼器
に送られる空気(酸素含有ガス)の量は変化して
いないので、第2段目以降の燃焼ガス量を第1段
目に比較して格段に増加させることができず、第
2段目あるいは第3段目以降をガスタービン等の
アクチユエータに接続して用いることができな
い。
また上記従来の燃焼器における第1段目の燃焼
器への空気を予熱する空気予熱手段は2個の熱交
換器を用いるためその構成が複雑になると共に、
大きなスペースを必要とする等の問題があつた。
〔課題を解決するための手段及び作用〕
本発明は上記のことにかんがみなされたもの
で、第2段目の触媒燃焼器の燃焼ガス量を第1段
目に比較して、格段に増量することができ、第2
段目以降にガスタービン等のアクチユエータを接
続してアクチユエータ駆動用の良好な動力源とす
ることができ、また第1の触媒燃焼器への供給空
気を加熱するための空気加熱器の容量を小さくす
ることができると共に、短時間に所定の温度に昇
温でき、触媒燃焼器としてのスタートアツプに要
する時間を10〜20分と短くできると共に加熱量を
低減することができ、さらに第1段目の触媒燃焼
器へ供給する空気を予熱するための空気予熱器を
熱効率がよく、従つて小型化を図ることができる
ようにした燃焼器を提供しようとするものであ
り、その構成は、空気と燃料を混合する燃焼混合
器と燃焼触媒とを配設した第1、第2の触媒燃焼
器を直列に接続して設けると共に、第1の触媒燃
焼器の出口と第2の触媒燃焼器の燃料混合器との
間に、空気供給管を接続した燃焼ガス/空気混合
器を設け、上記第1の触媒燃焼器の下流側内に、
外管と内管からなる2重管構造にすると共に、両
管とで構成されるドーナツ状の空気通路内に粒子
を充填してなる熱交換型の空気予熱器を設け、こ
の空気予熱器の入口側を空気供給管に、また出口
側を第1の触媒燃焼器の燃料混合器の空気流入口
に予熱空気出口管にて接続し、さらにこの予熱空
気出口管に電気ヒータを介装した構成となつてお
り、触媒燃焼器のスタートアツプ時には、まず電
気ヒータを作動して第1の触媒燃焼器の燃料混合
器への空気を所定の温度に加熱する。触媒燃焼が
開始して第1の触媒燃焼器の燃焼生成ガスにより
電気ヒータを通る空気が所定温度以上にに加熱さ
れた状態で電気ヒータ器の作動を停止する。第1
の触媒燃焼器の燃焼生成ガスは上記空気予熱器に
より降温されて第2の触媒燃焼器に流入される。
この第2の触媒燃焼器に流入する燃焼生成ガスの
温度はこの燃焼器の燃焼触媒の着火温度よりも高
いので、燃焼触媒の前側で空気を混合してこの燃
焼触媒の着火温度近くまで温度を下げる。上記空
気の混合により、第2の触媒燃焼器からの燃焼生
成ガスの量は増加される。また、上記空気予熱器
では、燃焼ガスにさらされたドーナツ状の空気通
路内を通る間に、この中に充填された粒子により
熱効率よく空気が加熱される。
〔実施例〕
本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、1,2,3は第1、第2、第
3の触媒燃焼器であり、このうち第3の触媒燃焼
器3は主燃焼器であつて、これの下流側がガスタ
ービン等のアクチユエータに接続されている。
上記各触媒燃焼器1,2,3は筒状に構成され
ていて、それぞれに燃焼触媒4,5,6が充填さ
れている。また、各燃焼触媒4,5,6の上流側
に燃料混合器7,8,9が設けられている。第1
の触媒燃焼器1の燃焼触媒4の下流側には熱交換
型の空気予熱器10が設けてあり、この空気予熱
器10の入口側は空気主管11から分岐した第1
の空気供給管11aに、また出口側は予熱空気出
口管12を介して第1の触媒燃焼器1の燃料混合
器7に接続されている。そしてこの予熱空気出口
管12にスタートアツプ用の電気ヒータ13が介
装してある。
各触媒燃焼器1,2,3の燃料混合器7,8,
9にはそれぞれ燃料供給管14,15,16が接
続されている。
第2の触媒燃焼器2の燃料混合器8の上流側に
は、第1の触媒燃焼器2からの燃焼生成ガスと、
空気主管11から分岐した第2の空気供給管11
bから供給される空気とを混合する燃焼ガス/空
気混合器17が設けられている。
第3の触媒燃焼器3の燃料混合器9の上流側に
は空気主管11が接続されている。
上記空気予熱器10の具体的な実施例を第2図
に基づいて説明する。
図中18は一端を触媒燃焼器1の下流端に開放
してこれに固着した有底の外管であり、この外管
18の内側に、一端を上記外管18の底部側に開
放した内管19が同心状に固定して設けられてい
る。また外管18及び内管19との間のドーナツ
状の空間の上下の開放端は金網20,21にて閉
じられており、かつこのドーナツ状の空間内に金
属またはセラミツクの粒子22が充填されてい
る。上記内管19の他端には熱風函23が連設し
てある。24は触媒燃焼器1の下流端外側に固設
された空気函であり、この空気函24内に上記外
管18の開放端が臨ませてあると共に、熱風函2
3が位置されている。そしてこの空気函24に空
気供給管11aが接続される入口管25aと、上
記熱風函23と予熱空気出口管12を接続する出
口管25bが設けてある。
なお第2図において1aは触媒燃焼器1の内面
に張付けられた耐火材である。
燃料混合器7,8,9は第3図、第4図に示す
ようになつていて、両端を缶板26a,26bに
固着した多数本の多孔質管27と、この多孔質管
27を囲繞する胴部28と、胴部28に固設した
燃料入口管29とからなつている。上記多孔質管
27は焼結材料にて構成されている。そして上記
両缶板26a,26bがそれぞれ触媒燃焼器の胴
部に接続されている。
上記構成における作用を以下に説明する。
まずスタートアツプにあたつてスタートアツプ
用の電気ヒータ13の加熱源を加熱して空気主管
11に空気を供給する。これにより、第1の触媒
燃焼器1へ供給される空気は上記電気ヒータ13
にて触媒4の着火温度以上に加熱されて第1の燃
料混合器7に入り、ここで第1の燃料供給管14
からの燃料と混合されて第1の触媒燃焼器1内に
流入して触媒4にて燃焼し、この燃焼生成ガスは
空気予熱器10を加熱しながら第2の触媒燃焼器
2に流れる。上記触媒燃焼器による燃焼生成ガス
の温度は1100〜1200℃である。またスタートアツ
プ用の電気ヒータ13により加熱されて第1の燃
料混合器7に入る予熱空気の温度は約300℃であ
る。
燃焼が開始されると、電気ヒータ13を経て第
1の燃料混合器7に入る空気は空気予熱器10に
ても加熱されて昇温する。そしてこの温度が450
℃程度となつたときにスタートアツプ用の電気ヒ
ータ13の作動を停止する。
第1の触媒燃焼器1から第2触媒燃焼器2に流
れる燃焼生成ガスの温度は燃焼温度より約400℃
位低くなる。これは空気予熱器10にて熱量を消
費されるためである。例えば燃焼温度が1200℃で
空気予熱温度が400℃であれば、第1の触媒燃焼
器1の出口での燃焼生成ガスの温度は約850℃と
なる。
第2の触媒燃焼器2に入つた燃焼生成ガスは燃
焼ガス/空気混合器17にて空気供給管11bか
ら供給された空気と混合され、触媒着火温度以上
で、かつ燃料混合物の燃焼温度以下の温度となる
ように調節される。ここで充分に混合されたガス
中に第2の燃焼混合器8で燃料が混合され、この
混合ガスは第2の燃焼触媒5にて燃焼され、この
燃焼生成ガスは第3の触媒燃焼器3に入る。第3
の触媒燃焼器3でも同様に、空気を混合して増量
してから燃焼混合器9にて上記燃焼生成ガス中に
燃料が混入され、ついで第3の燃焼触媒6にて燃
焼される。
第2の触媒燃焼器2から第3の触媒燃焼器3に
流入する燃焼生成ガスの温度は燃焼温度そのまの
1200℃である。従つて第3の触媒燃焼器3ではこ
の燃焼生成ガスを所定の温度、すなわち、触媒着
火温度以上で、かつ燃料混合物としての燃焼温度
以下の温度、例えば300℃以下に降下するために
は大量の空気を供給し、かつこれに見合うだけの
量の燃料を供給しなけばならず、このことによ
り、この第3の触媒燃焼器3にて発生する燃焼生
成ガスは第1、第2の各触媒燃焼器1,2のそれ
と比較して極めて大量となり、この大量の燃焼生
成ガスがガスタービン等のアクチユエータに送給
される。
上記第1、第2、第3の各触媒燃焼器1,2,
3でそれぞれ必要な空気の供給量及び燃焼量を比
較すると以下のようになる。
今燃焼触媒の着火温度を300℃以下である場合、
予熱空気の温度が300℃で触媒燃焼温度が1200℃
とすると、第1の触媒燃焼器1の燃焼量が1に対
し第2では3.3、第3では15.7となる。一方空気
の供給量は第1の触媒燃焼器1を1とすると、第
2で2.3、第3で12.1となる。
上記実施例において、第1の触媒燃焼器1を主
燃焼器である第3の触媒燃焼器3に比べてできる
限り小さくして、ここにおける空気の量を少なく
することができ、従つてスタートアツプ用の空気
加熱器13の熱容量を小さくできると共に、スタ
ートアツプに要する時間を短くすることができ
る。
上記作用において、空気予熱器10では、入口
管25aから空気函24内に入つた空気は、外管
18の開放端からドーナツ状の空間内を粒子間を
通つて流れ、この間に外管18からの熱を受けて
加熱され、ついで内管19から熱風管23へ取り
出されて予熱空気出口管12へと導出される。こ
のとき、外管18の内側では粒子に触れるため、
空気に対する加熱体の接触面積は極めて大きく、
このことから熱効率がよく、空気予熱器10を小
型化することができる。
また燃料混合器7,8,9では、燃料供給管1
4,15,16から供給された燃料が多孔質管2
7の壁より浸透して燃焼生成ガス中に混合され
る。この構成による燃料混合器7,8,9によれ
ば、燃焼生成ガス中への燃料の混入量が部分的に
変化することなく均等に行なわれる。また燃料が
浸透する多孔質管27の数を多くすることによ
り、燃料混合器の流路長を短くすることができ
る。
なお、本発明における触媒燃焼器の従来例にあ
つては、第1の触媒燃焼器1への供給空気を加熱
する空気加熱器にバーナ燃焼器を用い、これの燃
焼ガスを供給するようにしたものがあるが、この
場合、その燃焼機構上未燃焼物が一部発生し、こ
れが触媒の表面に付着した後に正常な触媒燃焼に
なつたときに燃焼するが、この触媒の表面に付着
した未燃焼物が燃焼する場合に部分的な高温を発
生して触媒の劣化が早くなつてしまうとしう問題
があり、さらにバーナ燃焼器を用いた場合、これ
の着火の失敗等もあり、安全上かなりの配慮をし
なくてはならない等の問題があつたが、本発明で
は予熱空気出口管12内に電気ヒータ13を用い
たことにより、供給空気の汚染がなくなり、上記
各問題が解決される。
なお上記実施例では触媒燃焼器を第1、第2、
第3の3個を直列状に接続し、第3の触媒燃焼器
3を主燃焼器として用いる例を示したが、燃焼生
成ガスの量があまり多く必要としない場合には第
2の触媒燃焼器2を主燃焼器として用いてもよ
い。このときにおいても、第2の触媒燃焼器2に
流入する燃焼生成ガスの温度は850℃と高いので、
これに空気を混合することにより、第1の触媒燃
焼器1よりの燃焼生成ガスの量より極めて多くの
燃焼生成ガスを生成できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、第2段目以降の触媒燃焼器の
燃焼ガス量を第1段目に比較して格段に増量する
ことができ、第2段目以降にガスタービン等のア
クチユエータを接続して、アクチユエータ駆動用
の良好な動力源とすることができる。また本発明
によれば、主燃焼器である第2あるいは第3の触
媒燃焼器2,3に対して第1の触媒燃焼器1を小
さくでき、従つてこの第1の触媒燃焼器1での必
要な空気量を少なくできることにより、この空気
を予熱するための電気ヒータ13の容量を小さく
することができると共に、短時間に所定の温度に
昇温でき、触媒燃焼器としてスタートアツプに要
する時間を10〜20分と短くすることができる。
さらに第1の触媒燃焼器1に供給される空気は
第1の触媒燃焼器1に設けた空気予熱器10を介
して供給されることにより、電気ヒータ13は燃
焼器の運転中には停止することができ、これによ
り、及び上記のように電気ヒータ13の容量を小
さくできることにより、加熱費を低減することが
できる。
そしてさらに本発明によれば、第1の燃焼器へ
供給する空気予熱器の空気通路をドーナツ状にす
ると共に、この空気通路内に粒子を充填した構成
としたことにより、空気通路内を通る空気に対す
る加熱体の接触面積は極めて大きくなり、この空
気予熱器の熱効率はよく、従つてこれを小型化す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は
構成説明図、第2図は空気予熱器部分を示す断面
図、第3図は燃料混合器を示す縦断面図、第4図
は第3図の−線に沿う断面図である。 1,2,3は触媒燃焼器、4,5,6は燃焼触
媒、7,8,9は燃料混合器、10は空気、11
は空気主管、11a,11bは空気供給管、12
は予熱空気出口管、13は電気ヒータ、18は外
管、19は内管、22は粒子、26a,26bは
缶板、27は多孔質管、28は胴部、29は燃料
入口管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 空気と燃料を混合する燃料混合器7,8と燃
    焼触媒4,5とを配設した第1、第2の触媒燃焼
    器1,2を直列に接続して設けると共に、第1の
    触媒燃焼器1の出口と第2の触媒燃焼器2の燃料
    混合器8との間に、空気供給管11bを接続した
    燃焼ガス/空気混合器17を設け、上記第1の触
    媒燃焼器1の下流側内に、外管18と内管19か
    らなる2重構造にすると共に、両管18,19と
    で構成されるドーナツ状の空気通路内に粒子22
    を充填してなる熱交換型の空気予熱器10を設
    け、この空気予熱器10の入口側を空気供給管1
    1aに、また出口側を第1の触媒燃焼器1の燃料
    混合器7の空気流入口に予熱空気出口管12にて
    接続し、さらにこの予熱空気出口管12に電気ヒ
    ータ13を介装したことを特徴とする燃焼器。
JP60171016A 1985-08-05 1985-08-05 燃焼器 Granted JPS6233213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60171016A JPS6233213A (ja) 1985-08-05 1985-08-05 燃焼器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60171016A JPS6233213A (ja) 1985-08-05 1985-08-05 燃焼器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12394087A Division JPS62294805A (ja) 1987-05-22 1987-05-22 燃焼器における燃料混合器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6233213A JPS6233213A (ja) 1987-02-13
JPH0220890B2 true JPH0220890B2 (ja) 1990-05-11

Family

ID=15915532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60171016A Granted JPS6233213A (ja) 1985-08-05 1985-08-05 燃焼器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6233213A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0493376B1 (en) * 1988-07-08 1995-10-11 Nippon Chemical Plant Consultant Co., Ltd. Combustion apparatus
US5203690A (en) * 1988-07-08 1993-04-20 Nippon Chemical Plant Consultant Co., Ltd. Combustion apparatus
CA2015620A1 (en) * 1990-04-27 1991-10-27 Paul A. Browne Catalytic heater

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57210205A (en) * 1981-06-22 1982-12-23 Central Res Inst Of Electric Power Ind Manufacture of inert gas through catalytic combustion

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57210205A (en) * 1981-06-22 1982-12-23 Central Res Inst Of Electric Power Ind Manufacture of inert gas through catalytic combustion

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6233213A (ja) 1987-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3460441B2 (ja) 燃焼装置および該燃焼装置を具備した熱設備
US5375999A (en) Catalyst combustor
US4730599A (en) Radiant tube heating system
JPH07332611A (ja) 燃焼器及び燃焼方法
JP2006118854A (ja) リッチ−リーン触媒燃焼のための方法及びシステム
US6202402B1 (en) Gas-turbine construction
US6224370B1 (en) Combustion apparatus
JPH0220890B2 (ja)
US7575614B2 (en) Startup burner
JPH0220902B2 (ja)
JP2577037B2 (ja) 二段触媒燃焼式改質器
JPS59167621A (ja) 触媒燃焼器
JP3726381B2 (ja) 蒸気ボイラ
JP2000146298A (ja) 触媒燃焼装置
JPH01296003A (ja) チューブバーナ
JPH0616263Y2 (ja) 触媒燃焼装置
JPH06288510A (ja) 触媒燃焼式ボイラシステム
JP2000055317A (ja) 流体加熱装置
JPS62294805A (ja) 燃焼器における燃料混合器
JPS61228207A (ja) 触媒を備えた接触燃焼装置の始動方法
JPH0356853Y2 (ja)
JPS6042248Y2 (ja) バ−ナ
RU2148217C1 (ru) Котел для работы на газовом топливе
JPS5812488B2 (ja) 熱ガス機関の燃焼器
JPS5849817A (ja) 触媒燃焼器