JPH0220856B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0220856B2
JPH0220856B2 JP57071600A JP7160082A JPH0220856B2 JP H0220856 B2 JPH0220856 B2 JP H0220856B2 JP 57071600 A JP57071600 A JP 57071600A JP 7160082 A JP7160082 A JP 7160082A JP H0220856 B2 JPH0220856 B2 JP H0220856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
bearing
raceway
rings
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57071600A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57186621A (en
Inventor
Manfuretsudo Erunsuto Horusuto
Burandenshutain Manfuretsudo
Barutaa Rootaa
Orushebusukii Aamin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SKF GmbH
Original Assignee
SKF GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SKF GmbH filed Critical SKF GmbH
Publication of JPS57186621A publication Critical patent/JPS57186621A/ja
Publication of JPH0220856B2 publication Critical patent/JPH0220856B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • F16C19/163Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/06Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement by means of parts of rubber or like materials
    • F16C27/066Ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/588Races of sheet metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/60Raceways; Race rings divided or split, e.g. comprising two juxtaposed rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/64Special methods of manufacture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2220/00Shaping
    • F16C2220/02Shaping by casting
    • F16C2220/04Shaping by casting by injection-moulding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/49643Rotary bearing
    • Y10T29/49679Anti-friction bearing or component thereof
    • Y10T29/49689Race making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/4971Nonmetallic bearing element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49789Obtaining plural product pieces from unitary workpiece
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49789Obtaining plural product pieces from unitary workpiece
    • Y10T29/49792Dividing through modified portion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は切削しないで変形して一体に成形し
た二つの軌道輪を含む金属の母線からころがり軸
受、特にアンギユラコンタクト玉軸受用のプラス
チツクで射出コーテイングした軌道輪をペアで製
造する方法に関する。
プラスチツクの射出コーテイングを有さないこ
ろがり軸受の軌道輪を母輪から製造する方法は西
独公告特許第2153597号で公知である。これはS
字形またはU字形の断面形状を有する軌道輪の母
線を切削しないでプレスにより成形し、これを二
つに切離して二つの軌道輪とするのであるが、切
離しを容易にする特別の方策は講じられていな
い。又その後の加工に付いても何も示していな
い。
又、アンギユラコンタクト玉軸受用の軌道輪を
作る方法が西独公開特許第1949243号で公知であ
る。これは応輪同志或いは同輪同志を二つ宛一体
に切削して仕上げ加工後に、両輪の間の予定個所
で切離し、個々の軌道輪とする。この方法では外
輪と内輪をペアで同時に作れないので、従来と同
様にころがり軸受の組立ての際に寸法公差に基づ
いて内輪と外輪を互いに調整しなければならな
い。
この発明は内輪と外輪を同じ硬度で且つ相互に
調整された寸法で作り、これにより組立て費用を
低廉にでき、その上質のよいころがり軸受が生じ
るようなプラスチツクで射出コーテイグした内外
軌道輪を母輪からペアで製造する方法を提供する
ことを目的とし、これを次の工程、つまり、 (a) 金属の母輪の内、外両面或いは片面からペア
の軌道輪を後に分離する個所に少なくとも1つ
の分離溝を環状に設けて薄い連結ウエブを形成
し、 (b) 母輪を焼入れし、 (c) 一回固定して両軌道輪の軌道を同時に又は順
番に精密加工し、 (d) 各軌道と分離溝の領域を除きペアの各軌道輪
の支持面の領域で母輪にプラスチツクで射出コ
ーテイングをし、 (e) ペアの両軌道輪を分離する ことによつて解決したのである。
この工程の連続により、例えばアンギユラコン
タクト玉軸受用の内輪と外輪が生じ、両輪は組立
てまで全く一緒に作られる。分離溝の成形は、焼
入れ仕様の場合でも後の分離を容易にする。撫離
溝はその後の加工で受ける力に耐える薄さの連結
ウエブが残る程度の深さに加工する。分離溝は片
側或いは対向した両側から、非切削加工で母輪を
成形する際に同時に加工できるので、その様に同
時に加工すれば追加の工程や費用を省くことがで
きる。金属母輪の焼入れは両輪を同時に処理でき
るので両軌道について同じ結果が得られる。この
ことが特に重要なのは、内輪と外輪に芯の硬さ、
表面の硬さ及び焼入れ深さをもたせる為に肌焼き
を行なう場合である。肌焼き仕様の場合でも薄い
連結ウエブは大きな硬さを有するので、後の分離
は非常に簡単にできる。
精密加工、即ち内輪と外輪の軌道の研削も一縮
に行なえる。つまり母線を加工機のスピンドルに
一度固定する必要がないので、両軌道は精密に同
心にすることができる。更に軌道寸法も最高の精
密度が得られる。
こうしてでき上がつた金属の母輪に次の工程で
プラスチツクを射出コーテイングする。まだ連結
状態の内輪を外輪を一緒に射出成形金型の中に固
定し、その支持面と側面の領域をプラスチツク層
で取り巻く。このプラスチツク層は、後に両輪を
支障なく分離する為に連結ウエブの個所で、また
軌道の領域で中断する。ここでもプラスチツクの
射出コーテイングが一緒に行なえるため最高度の
寸法精密さが得られ、同心であることゝ、軸受寸
法の点で互いに調整された軌道輪が生じる。
次の工程では内輪と外輪を分離する。硬くて薄
い連結ウエブによつてこの分離工程は非常に簡単
に行なえる。これは連結ウエブの位置に応じて軌
道輪の一方を僅かに卵形などに弾性変形したり、
または半径方向もしくは軸方向に撃ち離すだけで
十分であり、これによつて連結ウエブは切れ、軌
道輪はそれ以上の加工なしにころがり軸受の組立
てに適したものとなる。
高精度のすべての利点を利用するには分離した
両軌道輪を用いてころがり軸受を組立てればよ
い。
しかし、両輪の分離は玉列を詰めた後に、別の
ペアの軌道輪の内輪により軸方向に玉列を詰めた
内輪を撃ち離して行つてもよい。これによつて二
つの工程、つまり軌道輪の分離と軸受の組立てを
同時に行え、軸受の製造コストはさらに下げるこ
とができる。その上、まだ内輪と外輪が連結され
ている母輪を多数積し重ねて塔の様にし、その間
にそれぞれ玉列を詰め込み、多数の軸受を、内輪
と外輪の分離で同時に組立てることができる。
分離は例えば塔の上側から力を内輪に加え、外
輪を塔の下側で支えて行なう。これによつて1つ
の工程ですべての内輪が外輪から分離し、すべて
の軸受は組立てられる。そして、最下段の内輪が
残るが、これは例えば次に積重ねた塔の最上段の
内輪として使うことができる。
この発明の方法によるプラスチツク層は軌道輪
の側面の領域に半径方向に軌道から突出させて環
状に玉列の弾性保持縁として作ることができる。
保持縁は特にアンギユラコンタクト玉軸受の場
合に、組立て後に不意に玉列が抜出してバラバラ
になるのを防ぐ。保持縁は弾性があるので玉列が
保持縁を伴径方向に変形させて軸方向にその上を
滑り越え、スナツプ効果が得られるように設計す
れば、組立ての支障にはならない。保持縁の形
状、寸法および弾性はそれぞれの軸受に合わせる
ことができる。更に、組立ての際、玉列によつて
保持縁がより容易に弾性変形するように、円錐形
の乗り上げ斜面を備えさせてもよい。
又、軌道輪の支持面の領域に円周方向に分散さ
せて半径方向の突出部を設けてもよい。
これによつて、プラスチツク層中に突出部は埋
まり、金属の軌道輪との固定が計れ、特にねじれ
防止が達成される。突出部の先端は軌道輪のプラ
スチツク層の支持面、内輪に付いては内周、外輪
に付いては外周まで達する様にすることもできる
ので、外輪をハウジングの穴の中に、あるいは内
輪を軸等の上へ嵌める場合に正確に取付けること
ができる。勿論、この発明の方法によつて外輪を
二つまたは内輪を二つ夫々ペアで作ることも可能
であり、そのさい上記の利点は特に2つの転動体
列をもつころがり軸受、例えば二列のアンギユラ
コンタクト玉軸受の場合に発揮できる。
以下、この発明の方法を図示の実施例によつて
説明する。
第1図はアンギユラコンタクト玉軸受用の外輪
2をペアで作つた状態を示す。両輪1,2は薄い
連結ウエブ3により互いに連結されている。金属
の母輪4はS字形の断面形状を有する環状に、例
えば管の切断片を切削しないで、プレスなどによ
り変形して作つてある。そのさい同時に内輪1の
環状の軌道5と外輪2の環状の軌道5′を成形す
る。又、支持面の領域には円周方向に分散して半
径方向の突出部6も成形する。金属の母輪4の中
間部には両側から環状の分離溝7を加工し、薄い
連結ウエブ3を残す。非切削成形後に金属の母輪
4を焼入れし、両軌道5と5′を精密加工する。
次の工程で金属の母輪4は単一の器具の中でプラ
スチツクを射出コーテイングされるので、内輪1
も外輪2もその支持面と側面の領域にプラスチツ
ク層8をもつ。軌道5と5′、および分離個所の
中間部にはプラスチツクがない。母輪4の半径方
向の各突出部6はプラスチツク層8の中で強固な
ねじれを防止する固定を生ぜしめる。外輪の側面
には半径方向内向きに軌道5′から大きく突出し
たプラスチツク製の環状の保持縁9が成形され、
この保持縁9は玉列12を保持してアンギユラコ
ンタクト玉軸受の組立て後に内輪1と共に例えば
スリツトパツキング11を形成する。次の工程で
内輪1を外輪2から分離する。これは軸方向の撃
ち離しによつて行なうことができ、そのさい薄く
て硬い連結ウエブ3が切れる。こうして得られた
ペアの軌道輪1,2間に玉列12を詰め込み、内
輪1と外輪2の間にスリツトパツキング11をも
つ第2図のアンギユラコンタクト玉軸受とするこ
とができる。
第3図は分離と組立ての二工程を同時に行う状
態を示す。未だペアの内輪と外輪が分離されてい
ないいくつかの母輪にそれぞれ玉列12を詰込
み、積み重ねて塔の様にする。最上段の内輪1に
は塔の上から力Fを加え、最下段の外輪2は例え
ば固い台13で支える。まず玉列12によつてプ
ラスチツク層8で形成した環状の保持縁9が弾性
変形される。円錐形の乗り上げ面10はこの過程
を容易にする。塔をなす全部の軌道輪1,2が第
3図に示したようにその側面で連続している場
合、力Fが衝撃的に高まると内輪1と外輪2の間
の狭い連結ウエブ3が切れる。内輪1はその軌道
5で玉列12を受けて相互に下段の外輪の中に嵌
り、環状の保持縁9は玉列が通過すると再び通性
で拡がに、組立てが終わつた個々のアンギユラコ
ンタクトの玉軸受の玉列12を保持する。アンギ
ユラコンタクト玉軸受の不意の分解を防ぐために
外輪2にも玉列12の為の保持縁14が設けてあ
る。これにより最下段の内輪1が残るが、これは
次の塔の最上段のアンギユラコンタクト玉軸受の
外輪に嵌めるのに使うことができる。このアンギ
ユラコンタクト玉軸受は塔を崩すか、または塔と
して包装することができる。もちろん潤滑剤の注
入も前記工程の中に含めることができる。
この発明による方法はアンギユラコンタクト玉
軸受に適用した図示の実施例に限られるものでは
なく、他のころ軸受や滑り軸受のような他の種類
の軸受に利用することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はアンギユラコンタクト玉軸受用の内輪
と外輪がペアになつた母輪の一実施例の断面図、
第2図は同上の両輪を分離して組立てたアンギユ
ラコンタクト玉軸受の断面図、第3図は他の一実
施例の母輪に玉列を詰め、塔状に積み重ねて母輪
から内輪と外輪を分離する状態を示す断面図で、
図中、1は内輪、2は外輪、3は連結ウエブ、4
は金属の基体、5,5′は軌道、6は突出部、7
は分離溝、8はプラスチツク層、9,14は保持
縁、12は玉列である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 非切削成形によつて作つた二つの軌道輪を含
    む金属母輪から軸受用の軌道輪をペアで製造する
    方法において、 (a) 金属母輪4に外面と内面の双方或は一方から
    ペアの軌道輪1,2を分離する個所に少なくと
    も一つの環状の分離溝7を形成して連結ウエブ
    3を設け、 (b) 上記金属母輪4を焼入れし、 (c) この金属母輪を固定して各軌道輪の軌道5,
    5′を同時に或いは順番に精密加工し、 (d) 上記金属母輪の、各軌道5,5′と分離溝7
    の領域を除いて軌道輪1,2の支持面の領域に
    プラスチツク層を射出コーテイングし、 (e) ペアの両軌道輪1,2を分離する ことを特徴とする軸受用のプラスチツクで射出コ
    ーテイングした軌道輪をペアで製造する方法。 2 アンギユラコンタクト玉軸受の内輪1と外輪
    2をペアで製造するために、玉列12を詰めた母
    論の内輪を別の内輪で軸方向に撃ち離して分離す
    る特許請求の範囲第1項に記載の軸受用のプラス
    チツクで射出コーテイングした軌道輪をペアで製
    造する方法。 3 内輪と外輪が一体となつた金属母輪の、上記
    各輪の支持面と側面の領域にプラスチツク層を射
    出成形後、金属母輪を分離したペアで作られた内
    輪と外輪からなる軸受用の軌道輪において、 上記プラスチツク層8が前記内輪と外輪の側面
    に軌道から半径方向に突出し、玉列を保持する環
    状の保持縁9,14を形成していることを特徴と
    する軸受用の軌道輪。 4 特許請求の範囲第3項に記載の軸受用の軌道
    輪において、前記内輪と外輪の支持面の領域に、
    半径方向に突出し、前記プラスチツク層8中に埋
    まる突出部6が円周方向に分散して設けてある軸
    受用の軌道輪。
JP57071600A 1981-04-30 1982-04-30 Manufacture of track ring injection-coated with plastic for bearing in pair Granted JPS57186621A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3117162A DE3117162C2 (de) 1981-04-30 1981-04-30 "Verfahren zur paarweisen Herstellung von kunststoffumspritzten Laufringen für Wälzlager"

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57186621A JPS57186621A (en) 1982-11-17
JPH0220856B2 true JPH0220856B2 (ja) 1990-05-10

Family

ID=6131181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57071600A Granted JPS57186621A (en) 1981-04-30 1982-04-30 Manufacture of track ring injection-coated with plastic for bearing in pair

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4435890A (ja)
JP (1) JPS57186621A (ja)
DE (1) DE3117162C2 (ja)
FR (1) FR2504999B1 (ja)
GB (1) GB2097869B (ja)
IT (1) IT1151323B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5878496A (en) * 1996-04-09 1999-03-09 Purdue Research Foundation Method of manufacturing a component
JP2000094226A (ja) * 1998-09-21 2000-04-04 Nsk Ltd 転がり軸受の製造装置
FR2829429B1 (fr) * 2001-09-12 2003-12-12 Skf Ab Dispositif de butee de suspension
US20090180721A1 (en) * 2005-02-15 2009-07-16 Stellario Barbera Encoding Bearing Device and Rotating Machine
FR2902699B1 (fr) * 2006-06-26 2010-10-22 Skf Ab Dispositif de butee de suspension et jambe de force.
FR2906587B1 (fr) * 2006-10-03 2009-07-10 Skf Ab Dispositif de galet tendeur.
FR2906858B1 (fr) * 2006-10-04 2008-12-05 Skf Ab Dispositif de poulie debrayable.
FR2910129B1 (fr) * 2006-12-15 2009-07-10 Skf Ab Dispositif de palier a roulement instrumente
FR2913081B1 (fr) * 2007-02-27 2009-05-15 Skf Ab Dispositif de poulie debrayable
DE102007034501A1 (de) * 2007-07-25 2009-01-29 Schaeffler Kg Wälzlager-Drehverbindung
FR2941759A1 (fr) * 2009-02-05 2010-08-06 Skf Ab Systeme de butee axiale
DE102010022322A1 (de) * 2010-06-01 2011-12-01 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Schrägwälzlager und Lagerring des Schrägwälzlagers sowie Verfahren zur Herstellung des Schrägwälzlagers und des Lagerrings
DE102010022315A1 (de) * 2010-06-01 2011-12-01 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Lagerringen und mit dem Verfahren hergestellter Lagerring für ein Schrägkugellager
DE102012205922A1 (de) * 2012-04-12 2013-10-17 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Innenring für ein Rillenkugellager, Rillenkugellager mit diesem Innenring sowie Verfahren zur Herstellung eines solchen Innenrings
EP2913268B1 (en) 2014-02-26 2018-08-01 AIRBUS HELICOPTERS DEUTSCHLAND GmbH Bearing arrangement with a first bearing layer and a second bearing layer
DE102015210765A1 (de) * 2015-06-12 2016-12-15 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Schrägkugelwälzlager mit kaltumgeformtem Lagerring sowie Verfahren zur Fertigung eines Lagerrings des Schrägkugelwälzlagers
DE102017114436A1 (de) * 2017-06-29 2019-01-03 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wälzlager, insbesondere Kugellager

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2244197A (en) * 1936-03-25 1941-06-03 Hessler Christian Rudolph Bearing
FR1091924A (fr) * 1953-01-30 1955-04-15 Star Kugelhalter Gmbh Dt Procédé de fabrication de bagues de roulements antifriction
DE1949243A1 (de) * 1969-09-30 1971-04-01 Schaeffler Ohg Industriewerk Verfahren zum Herstellen von Laufringen fuer Schraegkugellager und von Schraegkugellagern unter Verwendung solcher Laufringe
FR2105682A5 (ja) * 1970-09-14 1972-04-28 Germond Hubert De
GB1302317A (ja) * 1970-10-27 1973-01-10
FR2222567B1 (ja) * 1973-03-20 1977-12-16 Skf Ind Trading & Dev

Also Published As

Publication number Publication date
US4435890A (en) 1984-03-13
GB2097869B (en) 1985-01-09
DE3117162C2 (de) 1983-02-17
JPS57186621A (en) 1982-11-17
IT1151323B (it) 1986-12-17
FR2504999B1 (fr) 1985-07-05
FR2504999A1 (fr) 1982-11-05
GB2097869A (en) 1982-11-10
DE3117162A1 (de) 1982-11-25
IT8220932A0 (it) 1982-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0328496B1 (en) A method for the manufacture of a double row angular contact ball bearing
JPH0220856B2 (ja)
US4136916A (en) Unitized single row tapered roller bearing
US4004840A (en) Bearing cage
US5775819A (en) Roller bearing assembly and method for making the same
US4222620A (en) Cage for a rolling bearing made of synthetic material
CN101408226B (zh) 带有包覆成型的塑料材料的环形主体的轴承组件
JP2006528326A (ja) 軸受レース及び車輪軸受装置
US4588314A (en) Bearing cage
US4730946A (en) Precision bearing assembly and method
US4138169A (en) Two row rolling bearing assembly having single piece inner ring and two piece outer ring
JPH0615133Y2 (ja) 総ころシエル形ころ軸受
JPS6154502B2 (ja)
US7117599B2 (en) Method of manufacturing a corner assembly
JPH01116316A (ja) 複列転がり軸受
EP0426279B1 (en) Hollow roller bearing and method of making and mounting same
US5290374A (en) Method of making a pin type bearing retainer
US3912332A (en) Wheel
JP2002188629A (ja) 自動車用ハブユニットの組立方法
JPH11210759A (ja) 円錐ころ軸受
US3368854A (en) Bearing retainer and method of making and assembling same
JP2614639B2 (ja) スラスト玉軸受用樹脂製保持器
EP0586776B1 (en) A method of manufacturing a double row angular contact ball bearing
JPS60132121A (ja) O形配置の軸受体
JP2020118259A (ja) アンギュラ玉軸受、及び、アンギュラ玉軸受用保持器