JPH0220795Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0220795Y2
JPH0220795Y2 JP1983129081U JP12908183U JPH0220795Y2 JP H0220795 Y2 JPH0220795 Y2 JP H0220795Y2 JP 1983129081 U JP1983129081 U JP 1983129081U JP 12908183 U JP12908183 U JP 12908183U JP H0220795 Y2 JPH0220795 Y2 JP H0220795Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heater
temperature sensor
heating device
carpet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983129081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6035495U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12908183U priority Critical patent/JPS6035495U/ja
Publication of JPS6035495U publication Critical patent/JPS6035495U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0220795Y2 publication Critical patent/JPH0220795Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は、採暖具本体内にヒータ及び温度セン
サを埋設し、その温度センサの出力に基づいて前
記ヒータの制御を行なうようにした例えば電気カ
ーペツト、電気毛布等の如き電気採暖具の改良に
関する。
〔考案の技術的背景〕
従来より、例えば電気カーペツトにおいては、
カーペツト本体内にワイヤ状のヒータを蛇行配置
状に埋設すると共に、同じくカーペツト本体内に
周知構成のワイヤセンサを前記ヒータと並行する
ように埋設し、前記ワイヤセンサによる検知温度
に基づいてヒータの通断電を制御する構成になさ
れている。
〔背景技術の問題点〕 しかしながら上記従来構成では、ワイヤセンサ
がカーペツト本体内に埋設されている関係上、カ
ーペツト本体の周囲温度(即ち室温)の変動に対
するワイヤセンサの温度応答性が非常に悪く、こ
のため室温が低下してカーペツト本体の表面温度
が低下した状態にあるにも拘らずヒータに対する
通電が行なわれないことがある。また、室温低下
時にはカーペツト本体の熱が周囲に逃げ易く、そ
のため既述のような通常のヒータの通断電制御だ
けでは、最適な採暖を得られないという問題点が
あつた。
〔考案の目的〕
本考案は上記事情に鑑みてなされたものであ
り、その目的は、室温が低下した場合でも採暖具
本体の表面温度を最適に保つことができる電気採
暖具を提供するにある。
〔考案の概要〕
本考案は、採暖具本体内に埋設された温度セン
サの他に該採暖具本体の周囲温度即ち室温を検知
する補助温度センサを設け、この補助温度センサ
の検知温度が所定下限値以下となつたときに前記
温度センサの出力と無関係にヒータに通電させる
強制加熱用のヒータ通電制御手段を設ける構成と
することによつて、室温の低下に対し応答良くヒ
ータに通電開始できるようにしたものである。
〔考案の実施例〕 以下、本考案を電気カーペツトに適用した一実
施例について図面を参照しながら説明する。
電気カーペツトの全体を示す第1図において、
1は矩形状をなす採暖具本体たるカーペツト本
体、2はカーペツト本体1に蛇行配置状に埋設さ
れたワイヤ状のヒータ、3は同じくカーペツト本
体1にその大部分が前記ヒータ2と近接並行した
蛇行配置状に埋設された温度センサたるワイヤセ
ンサで、このワイヤセンサ3は、検知温度の上昇
に応じて1対の検知線3a,3b(第2図参照)
間の交流インピーダンスが減少する周知構成のも
のである。4はカーペツト本体1の隅部に設けら
れたコネクタハウジング、5はこのコネクタハウ
ジング4にケーブル6を介して接続されたコント
ロールボツクス、7はコントロールボツクス6内
に配置された補助温度センサたる例えばサーミス
タであり、このサーミスタ7によつてカーペツト
本体1の周囲温度即ち室温を検知できるように構
成されている。また、8はコントロールボツクス
6上に設けられた電源スイツチ、9はコントロー
ルボツクス6から導出された電源プラグである。
電気回路構成を示す第2図において、電源プラ
グ9は、一端が温度ヒユーズ10を介して母線1
1に接続され且つ他端が母線12に接続されてい
る。13は励磁コイル13a及び常開形リレース
イツチ13bより成るリレーで、その励磁コイル
13aは、一端が前記電源スイツチ8を介して母
線11に接続され且つ他端がサイリスタ14を介
して母線12に接続されており、また、リレース
イツチ13bは母線11,12間に前記ヒータ2
を介して接続されている。15は強制加熱用のヒ
ータ通電制御手段を含んで構成された制御回路
で、その入力端子A1が前記ワイヤセンサ3の検
知線3a、可変抵抗16、抵抗17及び電源スイ
ツチ8を介して母線11に接続され、入力端子
A2がワイヤセンサ3の検知線3bを介して母線
12に接続されている。従つて、制御回路15の
入力端子A1,A2間には、電源スイツチ8のオン
状態時においてワイヤセンサ3の検知温度を示す
電圧信号Eaが入力される。また、制御回路15
の入力端子B1,B2は前記サーミスタ7の両端子
に夫々接続され、この場合サーミスタ7は、一方
の端子が電源スイツチ8を介して母線11に接続
され且つ他方の端子が母線12に接続されてい
る。従つて、制御回路15の入力端子B1,B2
には、電源スイツチ8のオン状態においてサーミ
スタ7の検知温度を示す電圧信号Ebが入力され
る。ここで、制御回路15は、電圧信号Eaによ
り指示されるワイヤセンサ3の検知温度が設定下
限温度以下となつたときに出力端子Cからトリガ
信号Scを出力し、該検知温度が設定上限温度を
越えたときにトリガ信号Scの出力を停止するよ
うに構成され、さらに電圧信号Ebにより指示さ
れるサーミスタ7の検知温度即ち室温が所定下限
値例えばT℃以下となつたときに前記ワイヤセン
サ3からの電圧信号Eaと無関係にトリガ信号Sc
を出力するように構成されている。そして、制御
回路15の出力端子Cは前記サイリスタ14のゲ
ート端子に接続されている。
上記構成によれば、電源スイツチ8がオンされ
るとワイヤセンサ3及びサーミスタ7に給電され
るようになり、これに応じて電圧信号Ea及びEb
が制御回路15に入力される。しかして、今、室
温がT℃を越えた状態にあるときには、電圧信号
Eaにより指示されるワイヤセンサ3の検知温度
が設定下限温度以下となつた場合に制御回路15
からトリガ信号Scが出力されてサイリスタ14
がターンオンされるため、リレー13の励磁コイ
ル13aへの通電に応じてリレースイツチ13b
がオンするようになり、以てヒータ2に通電され
る。また、この状態で前記検知温度が設定上限温
度を越えた場合にトリガ信号Scの出力が停止さ
れてサイリスタ14がターンオフするため、リレ
ースイツチ13bがオフ状態に復帰するようにな
り、以てヒータ2が断電される。そして以上のよ
うな動作で繰返されることにより、カーペツト本
体1の内部が設定温度に保持される。しかして、
室温がT℃以下に低下した場合には、サーミスタ
7からの電圧信号Ebに基づいて制御回路15か
らワイヤセンサ3の出力と無関係にトリガ信号
Scが出力されるため、サイリスタ14のターン
オンに応じてヒータ2に通電されるようになる。
この場合、サーミスタ7は室温を検知するように
設けられてその温度応答性が良好であるから、室
温の低下に応じて直ちにヒータ2に対する通電が
開始されるようになり、従つて室温の低下に応じ
てカーペツト本体1の表面温度が従来のように低
下する虞がなく、該カーペツト本体1の表面温度
が最適に保たれるようになる。
しかも、このようなヒータ2への強制的な通電
は、カーペツト本体1の温度とは関係なく、した
がつて、仮にカーペツト本体1の温度が上がつて
いても、室温がT℃以下に下がつている限り連続
してなされるから、カーペツト本体1からその周
囲に熱が逃げ易い上記T℃以下の場合において、
このカーペツト本体1の表面温度を最適に保持で
きる。
尚、上記実施例ではサーミスタ7をコントロー
ルボツクス5内に設ける構成としたが、該サーミ
スタ7を例えばコネクタハウジング4に設ける構
成としても良いものである。
〔考案の効果〕
本考案によれば以上の説明によつて明らかなよ
うに、採暖具本体内に埋設された温度センサの他
に該採暖具本体の周囲温度即ち室温を検知する補
助温度センサを設け、この補助温度センサの検知
温度が所定下限値以下となつたときに前記温度セ
ンサの出力と無関係にヒータに通電させる強制加
熱用のヒータ通電制御手段を設ける構成としたの
で、室温が低下した場合に、この室温で、ヒータ
の通断電による通常の温度制御に優先にしてヒー
タを強制通電して、採暖具本体の表面温度を最適
に保つことができるという優れた実用的効果を奏
するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案を電気カーペツトに適用した一実
施例を示すもので、第1図は全体の平面図、第2
図は電気回路図である。 図面中、1はカーペツト本体(採暖具本体)、
2はヒータ、3はワイヤセンサ(温度センサ)、
7はサーミスタ(補助温度センサ)、15は制御
回路(強制加熱用のヒータ通電制御手段)であ
る。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 採暖具本体内にヒータ及び温度センサを埋設
    し、その温度センサの出力に基づいて前記ヒータ
    の制御を行なう構成の電気採暖具において、前記
    採暖具本体の周囲温度を検知する補助温度センサ
    と、この補助温度センサの検知温度が所定下限値
    以下となつたときに前記温度センサの出力と無関
    係に前記ヒータに通電させる強制加熱用のヒータ
    通電制御手段とを設けたことを特徴とする電気採
    暖具。
JP12908183U 1983-08-18 1983-08-18 電気採暖具 Granted JPS6035495U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12908183U JPS6035495U (ja) 1983-08-18 1983-08-18 電気採暖具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12908183U JPS6035495U (ja) 1983-08-18 1983-08-18 電気採暖具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6035495U JPS6035495U (ja) 1985-03-11
JPH0220795Y2 true JPH0220795Y2 (ja) 1990-06-06

Family

ID=30292596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12908183U Granted JPS6035495U (ja) 1983-08-18 1983-08-18 電気採暖具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035495U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0793182B2 (ja) * 1986-07-23 1995-10-09 松下電工株式会社 発熱体の温度制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56109478A (en) * 1980-01-31 1981-08-29 Matsushita Electric Works Ltd Temperature control circuit for electric heating device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56109478A (en) * 1980-01-31 1981-08-29 Matsushita Electric Works Ltd Temperature control circuit for electric heating device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6035495U (ja) 1985-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63128579A (ja) 一体型固体適温制御および過熱保護装置付電気加熱装置
US7208704B1 (en) Heating device with thermostat switch
JPH0220795Y2 (ja)
JPH06139912A (ja) 回路遮断器
JPS63201435A (ja) 面状電気暖房器
JP6045619B2 (ja) 電源プラグの温度検知回路
JPH0125216Y2 (ja)
JPH10247579A (ja) 電気暖房器
WO1991000037A1 (en) A device for heating a water bed
JP2508744Y2 (ja) 電気コタツ
JPH0632264B2 (ja) 温度制御装置
JPS58192280A (ja) 電気採暖具
JPS6328875Y2 (ja)
JPS6347016Y2 (ja)
JPS6252616A (ja) 電気カ−ペツトの温度制御装置
JPH0347240Y2 (ja)
JPH0110643Y2 (ja)
JP2545988Y2 (ja) 電気採暖具
JPS6321116Y2 (ja)
JPH10239376A (ja) 漏電検出器
JPS6386379A (ja) 電気カ−ペツト
JPS63173943A (ja) ガス検知素子
GB2174853A (en) Safety circuit for electric heater
JPS625251B2 (ja)
JPH0960899A (ja) 床暖房装置