JPH02206999A - スピーカー振動板 - Google Patents

スピーカー振動板

Info

Publication number
JPH02206999A
JPH02206999A JP2778289A JP2778289A JPH02206999A JP H02206999 A JPH02206999 A JP H02206999A JP 2778289 A JP2778289 A JP 2778289A JP 2778289 A JP2778289 A JP 2778289A JP H02206999 A JPH02206999 A JP H02206999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker diaphragm
hollow spheres
composition
weight
inorganic hollow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2778289A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Takemura
竹村 憲二
Masanori Watanabe
正規 渡辺
Toshio Norimoto
則本 俊雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP2778289A priority Critical patent/JPH02206999A/ja
Publication of JPH02206999A publication Critical patent/JPH02206999A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は無機質中空球を含有するプロピレン系重合体の
スピーカー振動板に関する。さらにくわしくは、軽量で
あり、かつ剛性が高く、しかも音響特性にすぐれた無機
質中空球を含有するプロピレン系重合体のスピーカー振
動板に関する。
(従来の技術) 以前から、スピーカー振動板は紙、パルプを原料として
製造されているが、最近アルミニウム箔を原料とするス
ピーカー振動板も製造されている。また、合成樹脂また
は合成繊維にマイカ、タルク、グラファイト、カーボン
ファイバーなどの無機充填剤を含有させた組成物を射出
成形法、あるいはシート成形した後、熱成形法によって
スピーカー振動板を製造する方法が数多く提案されてい
る。
事実、本発明者の一部らもプロピレン系重合体に繊維状
充填剤を配合した組成物を用いたスピーカー振動板につ
いて以前に提案した(特願昭62−223127号、同
52−252445号)。
さらに、プロピレン系重合体に比重か0.05〜0.6
である中空微小球を配合した組成物を使用したスピーカ
ー振動板が提案されている(特開昭55−6982号、
同63−109698号)。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記紙、パルプを原料とするスピーカー振動板の場合で
は、剛性の点で問題がある。また、アルミニウムなどの
金属の箔を原料とする場合では、成形が困難である。さ
らに、合成樹脂単独では、剛性が不充分であり、ある周
波数領域で振動板に変形が発生し、再生音に歪があられ
れてくる。また、前記無機充填剤を含有させた組成物の
場合では、剛性は良好であるが、比重か重くなるために
出力音圧レベルか低下するために望ましくない。
さらに、繊維状充填剤を配合した組成物の場合では、剛
性は向上するが、音質の面で大幅な改良を認めることが
できなかった。また、中空微小球を配合した組成物では
、該中空微小球の比重が小さいために組成物を均一にす
るために配合・混練によって製造するさいに微小球が破
壊され、当初考えられたように軽量であり、かつ剛性が
高く、しかも音響特性を充分に発揮するスピーカー振動
板を得ることができなかった。さらに、アルミニウムな
どの金属の箔の場合ては、成形か困難であるという欠点
かある。
以上のことから、本発明はこれらの欠点(問題点)がな
く、すなわち軽量であり、かつ剛性が高く、しかも音響
特性がすぐれているスピーカー振動板を得ることを目的
とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本は発明にしたかえば、これらの課題は、(A)プロピ
レン系重合体100重量部に対し、(B)見掛密度が0
.70〜1.00g/ cm″であり、かつ平均粒子径
が5〜400ル■である無機質中空球5.0〜70重量
部からなる組成物を成形させてなるスピーカー振動板、 によって解決することができる。以下、本発明を具体的
に説明する。
(A)プロピレン系重合体 本発明のスピーカー振動板を製造するために使われるプ
ロピレン系重合体としては、プロピレン単独重合体でも
よく、またプロピレンと少量(−般には1多くとも25
重量%、好ましくは20重量%以下、好適には0.1〜
15重量%)のエチレンおよび/もしくは炭素数か多く
とも124N<望ましくは、4〜8個)のα−オレフィ
ン(たとえば、ラテン−1、4−メチルペンテン−1、
ヘキセン−1)とのランダムまたはブロック共重合体で
もよい、該プロピレン系重合体のメルトインデックス(
JIS  K7210にしたがい、条件が14で測定、
以下「MIJと云う)は通常0.1〜100 g710
分であり、 0.2〜80g/10分が望ましく、とり
わけ0.3〜70 g / 10分が好適である。MI
が0.1g/10分未満のプロピレン系重合体を用いる
と、組を物の成形性かよくない。一方、 tug/10
分を超えたプロピレン系重合体を使用すると、得られる
スピーカー振動板の機械的強度がよくない。
本発明のスピーカー振動板を製造するにあたり、以上の
プロピレン系重合体を用いてもよい。
さらに、該プロピレン系重合体をラジカル開始剤(通常
、有機過酸化物)の存在下で不飽和カルボン酸および/
またはその無水物(たとえば、アクリル酸、マレイン酸
、無水マレイン##)を変性させることによって得られ
る変性プロピレン系重合体も使用することができる。
これらのプロピレン系重合体および変性プロピレン系重
合体は、いずれも工業的に生産され、多方面にわたって
利用されているものであり、それらの製造方法について
もよく知られているものである。
(8)無機質中空球 さらに、本発明において用いられる無機質中空球は、見
掛密度は0.70〜1.00g / c m”であり、
0.70〜0.95g / c rn’が好ましく、特
に0.70〜0.90g / c m′が好適である。
見掛密度が0.70g / c m”未満では、混線お
よび成形時の破損率が大きい。
一方、1.00 g / c rn’を超えるならば、
スピーカー振動板の重量軽減効果が低いばかりでなく、
音響効果も低下する。また、平均粒径は5〜400 p
−mであり、 5〜300JL11が望ましく、とりわ
け5〜2501Lsが好適である。平均粒径が51Lm
未満の場合では、中空球を製造することが困難であり、
かりに得られたとしても前記の密度を有する中空球を得
ることか難しい、一方、400終鳳を超えるものは、得
られる製品の外観が悪いのみならず、機械的特性の低下
が大きい。
本発明の無機質中空球は本質的にシリカおよびアルミナ
より構成され、シリカの割合は一般には50〜75重量
%であり、55〜75重量%が好ましく、55〜70重
量%が好適である。該無機質中空球は不鈍物として酸化
鉄(たとえば、四三酸化鉄)などの金属の酸化物を含有
するが、該不純物の割合は通常多くとも9重量%である
この無機質中空球は外観形状および中空構造は真球に近
い。さらに、中空球の肉′厚は破損性および重量の点か
ら、粒径に対して一般には1/12〜1/8である。
該無機質中空球は、その表面か無処理のものでもよく、
アミノシランなどのカップリング剤を用いて表面処理し
たものでもよい、また、鉄、銅、アルミニウム、亜鉛、
銀などの金属を使って表面処理したものも使用すること
ができる。これらの表面処理を施すことによって無機質
中空球の分散性が向上する。
(4〕組成割合 本発明のスピーカー振動板を製造する組成物において、
無機質中空球の組成割合はプロピレン系重合体100重
量部に対して5.0〜70重量部であり、 5.0〜G
5重量部が望ましく、とりわけ10〜65重量部が好適
である。プロピレン系重合体100重量部に対する無機
質中空球の組成割合が5.0重量部未満では、剛性の改
良効果が小さい、一方、70重量部を超えると、均一な
組f&物を得ることが難しく、かりに均一な組成物が得
られたとしても。
音響効果の改善に乏しい。
(D)組成物の製造 本発明の組成物を製造するには、前記のプロピレン系重
合体および無411質中空球を均一に混合すればよい。
このさい、必要に応じて、プロピレン系重合体の分野に
おいて一般に使われている酸素、光または熱に対する安
定剤、難燃化剤、加工性改良剤、滑剤、帯電防止剤およ
び顔料のごとき添加剤を添加してもよいことはもちろん
のことである。
本発明の組成物を製造するには、タンブラーリボンブレ
ンダーおよびヘンシェルミキサーのごとき混合機を使っ
てトライブレンドしてもよく。
またハツチ式混1sal+(たとえば、バンバリーミキ
サ−)または連続式混練機(たとえば、スクリュー式押
出機)のごとき混練機を用いて溶融・混練してもよい。
さらに、これらの混合法を併用する(たとえば、トライ
ブレンドした後、連続的に混練する)ことによってさら
に均一に混合することができる。このようにして得られ
る組成物は通常ベレット状に成形され、後記のスピーカ
ー振動板の製造に供される。
(E)スピーカー振動板の製造 このようにして得られる組成物(通常、ベレット)を熱
可塑性樹脂の分野において一般に実施されている射出成
形法、およびあらかじめ押出成形法によって得られるシ
ートを熱成形する方法のいずれかの方法によって本発明
のスピーカー振動板を製造することかできる。
前記組成物を製造するさいに溶融・混練する場合ても、
スピーカー振動板を成形するさいに射出酸形または押出
成形する場合でも、いずれも使用されるプロピレン系重
合体または変性プロピレン系重合体の融点よりも高い温
度であるか、S分解しない温度範囲で実施することか重
要である。したがって、一般には180〜280℃(好
適には、200〜260°C)で実施される。
(作用) 本発明の無機質中空球とプロピレン系重合体とを混練し
て組成物を製造するとき、および該組成物を成形してス
ピーカー振動板を製造するさい、無機質中空球の破壊か
前記の中空微小球に比して破壊が少ないために密度の増
加が少なく、したがってスピーカー振動板が軽量である
。さらに、無機質中空球の内部の空間で音の減衰かある
のではないと考えられ、その結果として本発明のスピー
カー振動板は、音の伸びもよく、音の分離および再生効
果にすぐれていると推定される。
〔実施例および比較例〕
以下、実施例によって本発明をさらにくわしく説明する
なお、実施例および比較例において、曲げ弾性率はAS
TM D790にしたがって測定した。また、密度はJ
IS  K6758にしたかって測定した。
なお、実施例および比較例において使ったプロピレン系
重合体または変性プロピレン系重合体、無機質中空球お
よびその他の無機充填剤の物性、製造などを下記に示す
((A)プロピレン系重合体) プロピレン系重合体として、MIが20g/10分であ
るプロピレン単独重合体〔以下r PP(a) Jと云
う)およびエチレンの共重合割合が17重量%であり、
かつMIか0.5g/10分であるプロピレン−エチレ
ンブロック共重合体(以下rPP(b) Jと云う〕を
使った。
((B)変性プロピレン系重合体) また、変性プロピレン系重合体として、MIが0.6g
/10分であるプロピレン単独重合体100重量部に0
.6重量部の無水マレイン酸および0.4電縫部の有機
過酸化物(ベンゾイルパーオキシド)をヘンシェルミキ
サーで混合した後、樹脂温度か230℃で混練させなか
ら押出機を使用して製造した無水マレイン酸変性プロピ
レン単独重合体(以下「変性PPJと云う)を用いた。
〔(C)無機質中空球〕
さらに、無機質中空球として、平均粒径か577zmで
あり、密度が0.75g/am3であり、かつシリカの
含有割合か61重量%であるほぼ真球のシリカ−アルミ
ナ中空球(以下「中空球(1)」と云う)、平均粒径が
90用臘であり、密度が0.72g/crn’であり、
かつシリカの含有割合が59重量%であるほぼ真球のシ
リカ−アルミナ中空球(以下「中空球(2)」と云う)
および平均粒径が57JLmであり、密度か0.75g
/crn’であり、かつシリカの含有割合が61重量%
であるシリカ−アルミナ中空球の表面をアミノシランに
よって表面被覆されたほぼ真珠である中空球〔以下「中
空球(3)」と云う〕を使用した。
〔(D)その他の無機充填剤〕
また、その他の無機充填剤として、平均粒径か8pmで
あるマイカを使った。
実施例 1〜7、比較例 1〜3 第1表に種類か示されている各プロピレン系重合体(以
下r PPJと云う)100重量部ならびに第1表に種
類および配合量が示されている「無機質中空球またはそ
の他の無機充填剤」 (以下「充填剤」と云う)をあら
かじめヘンシェルミキサーを使用して5分間トライブレ
ンドを行った。得られた各混合物をベント式押出機(径
 40■)を用いて樹脂温度か210°Cの条件で混練
しながらベレット(組成物)を製造した。
得られた各ベレットを型締圧か50トンの射出成形機を
使って樹脂温度が230℃の条件で射出成形し、曲げ弾
性率測定用の試験片を作成した。得られた各試片の曲げ
弾性率および密度の測定を行った。得られた結果を第1
表に示す。
また、得られたベレットを型締圧が100トンの射出成
形機を使用して樹脂温度か280°Cの条件でスピーカ
ー振動板(厚さ 0.4■、上面径  150■、下面
径 405m、高さ 35■)を成形した(実施例1.
比較例2)。さらに、得られたベレットをTダイを備え
た押出機(径 401)を用いて樹脂温度か 200°
Cの条件で厚さが0.4amのシートを成形した。得ら
れたシートを真空成形を使って樹脂温度か160°Cに
おいて前記と同じ大きさのスビー・カー振動板を製造し
た〈実施例3)。
実施例1および比較例2によって得られたスピーカー振
動板をそれぞれ同しスピーカーに組み込み、無響室にお
いて周波数特性を測定した。それらの結果を第1図に示
す。この図面において、縦軸は出力音圧レベル(dB)
てあり、横軸は周波数(llz)である。曲線Aは実施
例1において得られたスピーカー振動板、曲線Bは比較
例2て得られたスピーカー振動板のそれぞれの周波数特
性を示す曲線である。
(以下余白) (発明の効果) 本発明のスピーカー振動板は、高周波領域にあける周波
数特性がフラットであり、中高音領域における音の伸び
もよく、しかも音の分離、再生効果についてもすぐれて
いる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1および比較例2によって得られた各ス
ピーカー振動板の周波数特性を示す図面である。この図
面において、縦軸は音圧(dB)であり、横軸は周波数
(Hz)である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (A)プロピレン系重合体100重量部に対し、(B)
    見掛密度が0.70〜1.00g/cm^3であり、か
    つ平均粒子径が5〜400μmである無機質中空球5.
    0〜70重量部からなる組成物を成形させてなるスピー
    カー振動板。
JP2778289A 1989-02-06 1989-02-06 スピーカー振動板 Pending JPH02206999A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2778289A JPH02206999A (ja) 1989-02-06 1989-02-06 スピーカー振動板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2778289A JPH02206999A (ja) 1989-02-06 1989-02-06 スピーカー振動板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02206999A true JPH02206999A (ja) 1990-08-16

Family

ID=12230547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2778289A Pending JPH02206999A (ja) 1989-02-06 1989-02-06 スピーカー振動板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02206999A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010193241A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Panasonic Corp スピーカ用振動板、このスピーカ用振動板を用いたスピーカ、このスピーカを用いた電子機器および移動手段

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010193241A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Panasonic Corp スピーカ用振動板、このスピーカ用振動板を用いたスピーカ、このスピーカを用いた電子機器および移動手段

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3425171B2 (ja) ポリオレフィン組成物およびその製造方法
EP0557807B1 (en) Process for producing molded products of propylene resin compositions
DE3884002T2 (de) Glasfaserverstärkte Polyolefin-Zusammensetzung.
JP3338124B2 (ja) プロピレン系耐熱樹脂成形材料及びその成形体
JP3409141B2 (ja) 充填剤入りカーボネートポリマーブレンド組成物
US4987173A (en) Polyolefin resin composition containing fibrous inorganic filler
JPH0115526B2 (ja)
JPH02206999A (ja) スピーカー振動板
JP2574168B2 (ja) プロピレン重合体組成物
JPS59184237A (ja) プロピレン系重合体組成物
JPH0515740B2 (ja)
JP3657479B2 (ja) スピーカーフレーム及びその製造方法
JPS58134137A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
CN114181456A (zh) 一种高硬度聚丙烯复合材料及其制备方法
JP3016891B2 (ja) プロピレン系樹脂組成物の製造法
JP3362089B2 (ja) プロピレン樹脂組成物
JPS60185488A (ja) スピ−カ−振動板
JPS59202241A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH06284496A (ja) 音響振動板
JPS59219352A (ja) プロピレン系重合体組成物
JPS6088072A (ja) 非晶性樹脂組成物
JPH04311748A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH10292080A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH012499A (ja) スピ−カ−振動板の製造方法
JP4159182B2 (ja) 異型押出成形用樹脂組成物