JPH02206896A - 物品識別システム - Google Patents

物品識別システム

Info

Publication number
JPH02206896A
JPH02206896A JP1027950A JP2795089A JPH02206896A JP H02206896 A JPH02206896 A JP H02206896A JP 1027950 A JP1027950 A JP 1027950A JP 2795089 A JP2795089 A JP 2795089A JP H02206896 A JPH02206896 A JP H02206896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
processing
working
read
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1027950A
Other languages
English (en)
Inventor
Akimitsu Ogata
小形 昭光
Hiroyuki Yamazaki
博行 山崎
Naoto Fujisaka
尚登 藤坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP1027950A priority Critical patent/JPH02206896A/ja
Publication of JPH02206896A publication Critical patent/JPH02206896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、ワーク加工に適用される物品識別システム
に関する。
(ロ)従来の技術 第3図は、一般的なIDシステム(物品識別システム)
を示す回路ブロック図である。
搬送ラインを移動するワーク7に、データキャリア6が
取付けである。このデータキャリア6には、各加工ステ
ーション毎に実行されるべきワークの加工情報が記憶さ
れている。一方、搬送ラインの各加工ステーションには
、データキャリア6の加工情報を読取るリードライトヘ
ッド1と、このリードライトヘッド1を制御するリード
ライト制御部2及び上位制御装置3と、この上位制御装
置3により制御されるロボット制御部4と、ワーク7を
加工するロボット5とから成るシステムが配備されてい
る。
第4図で示すように、例えばワーク7が第1加エステ−
ジョン(第1加工工程)Aへ到達した時、リードライト
ヘッド1により、データキャリア6の加工情報を読取る
。この加工情報が、例えばドリル穴開けであるとすると
、上位制御装置3はロボット制御部を通じてロボットを
制御する。つまり、NC加工機にドリルを取付け、穴開
は作業を実行させる。この後、ワーク7は第2加エステ
−ジョン(第2加工工程)Bへ移送される。ワーク7が
、第2加エステ−ジョンBへ到達した時、リードライト
ヘッド1aによりデータキャリア6の加工情報(第2加
エステ−ジョンBで実行されるべき加工情報)を読取る
。この加工情報が、例えばビス螺着であるとすると、上
位制御装置3aはロボットを駆動してビスを用意させ、
穴部にビス螺着作業を実行させる。更に、ワーク7は第
3加エステ−ジョン(第3加工工程)Cへ移送され、第
3加エステ−ジョンCにおいて、リードライトヘッド1
bによりデータキャリア6の第3加エステ−ジョンCで
の加工情報を読取る。この加工情報が、例えばビス類の
寸法計測であるとすると、上位制御装置3bはロボット
を駆動して寸法測定器を用意させ、寸法測定を実行させ
る。
(ハ)発明が解決しようとする課題 上記IDシステムでは、ワークと加工情報(データキャ
リア)が一体化されており、各加工ステーションでデー
タキャリアの各メモリ情報(加工情報)をそれぞれ読出
し、この読出し情報に基づいてワークに応じた加工を実
施し得る。
従って、搬送ラインに対し、不規則に複数品種が移送さ
れてくる多品種小量生産加工において、各品種毎にライ
ンを組み換える等の煩わしい作業が解消される。
ところが、従来のIDシステムでは、各加工ステーショ
ンにおいて、その加工ステーションでの加工情報をリー
ドライトヘッドがデータキャリアより読出し、その加工
情報に基づいてのみ加工を実行するようになっている。
従って、データキャリアからのメモリ内容(加工情報)
を読出す際、例えばメモリ化け、リードライトヘッド或
いはコントローラ側の不具合等により、エラー発生が生
じた場合、誤った加工を実施する虞れがある。また、各
加工ステーションにワークが到達した後に、その加工ス
テーションでの加工情報を読出し、その後にロボットを
制御して加工具を用意するため、加ニスピードが遅くな
る等の不利があった。
この発明は、誤った加工をなくし、且つ加ニスピードを
アップし得る物品識別システムを提供することを目的と
する。
(ニ)課題を解決するための手段及び作用この目的を達
成させるために、この発明の物品識別システムでは、次
のような構成としている。
物品識別システムは、ワークに取付けられワークの加工
情報を記憶するデータキャリアと、各加工ステーション
に配備され、前記データキャリアの加工情報を読取るリ
ードライトヘッドと、このリードライトヘッドを制御す
る制御装置とを備え、この制御装置により加工手段を駆
動する物品識別システムであって、各加工ステーション
において、次ぎの加工ステーションでの加工情報をデー
タキャリアから読取り、この読取り情報を制御装置によ
り次ぎの加工ステーションの制御装置へ伝送する一方、
この読取り情報を受信した制御装置は、受信情報に基づ
き加工準備を実行させ、且つワークが加工ステーション
へ到達した時、データキャリアの加工情報を読取り、こ
の読取り情報と先に受信した受信情報とを比較し一致を
確認後に加工を実行させることを特徴としている。
このような構成を存する物品識別システムでは、例えば
lの加工ステーション(第1加工工程)へワークが到達
した時、リードライトヘッドがデータキャリアのメモリ
情報(1の加工ステーションでの加工情報)を読取り、
この加工情報に基づいて制御装置がロボット等の加工手
段を駆動し、ワークの加工を実行する。この時点で、リ
ードライトヘッドはデータキャリアより、次ぎ2の加工
ステーション(第2加工工程)での加工情報を読出し、
この読出し情報を制御装置より第2加工工程の制御装置
へ伝送する。つまり、第2加工工程で実行されるべき加
工情報を先送りする。この読出し情報を受信した制御装
置(第2加工工程の制御装置)では、受信情報に基づき
ロボットを駆動し、加工準備を実行させる。従って、ワ
ークが1の加工ステーションでの加工作業を終了し、2
の加工ステーションへ到達した時点において、加工準備
が完了していることとなり、余分な加工準備待機時間が
省略でき、加ニスピードが向上する。
そして、ワークが2の加工ステーション(第2加工工程
)に到達した時、リードライトヘッドがデータキャリア
のメモリ情報(2の加工ステーションで実行すべき加工
情報)を続出す。そして、第1加工工程の制御装置より
受信した受信情報と、いま読出した加工情報とを比較し
、一致した場合にのみワークの加工を実行させる。これ
により、データキャリアからメモリ情報(加工情報)を
2回読出すこととなる結果、メモリ情報続出し時のエラ
ー発生を確認し得、誤った加工を防止し得る。
(ホ)実施例 第1図は、この発明に係る物品識別システムの具体的な
一実施例を示す回路構成説明図である。
物品識別システムは、搬送ライン(生産ライン)8上を
移送されるワーク7と、このワーク7に一体に取付けら
れ、加工情報を記憶するデータキャリア6と、複数の各
加工ステーションASBに配備された識別加工装置とか
ら成る。
複数の加工ステーション(実施例では2つのステーショ
ン)A、Bは、搬送ライン8の適所に、一定間隔を開い
て配備しである。各加工ステーションA、、Bには、そ
れぞれデータキャリア6のメモリ情報(加工情報)を読
出すリードライトヘッド1.1aと、リードライトヘッ
ド1.1aの駆動を制御するリードライト制御部2.2
a及び上位制御装置3.3aと、この上位制御装置3.
3aの指令に基づきロボット5.5aを駆動制御するロ
ボット制御部4.4aとから成る識別加工装置が配備し
である。
上記データキャリア6は、ワーク7の加工情報を記憶す
るメモリ (SRAM)と、リードライトヘッドl5l
aとの通信手段(送・受信コイル部)、通信及びメモリ
のアクセス等を制御するコントロール制御部より成る。
第2図で示すように、内蔵するメモリ61には、各加工
ステーションA1Bで実行されるべき加工情報が工程毎
に記憶させである。
前記リードライトヘッド1、laは、リードライト制御
部2.2aよりの制御信号によりデータキャリア6.6
aとの通信でデータキャリア6.6aのメモリ内容を読
取り、リードライト制御部2.2aに伝送する。また、
リードライト制御部2.2aは、リードライトヘッド1
.1aの駆動をコントロールしてデータキャリア6.6
aのメモリ情報を上位制御装置3.3aへ伝送する。上
位制御装置(例えば:FAコンピュータ、パソコン、プ
ログラマブルコントローラ)3.3aは、リードライト
制御部2.2aの信号に基づき、ロボット制御部4.4
aを制御しロボット5.5aを駆動する。そして、第1
の加工ステーション(第1加工工程)Aの上位制御装置
3と、第2の加工ステーション(第2加工工程)Bの上
位制御装置3aとは、電気的に接続され、通信可能に配
備しである。
このシステムの特徴は、加工ステーションAにおいて、
リードライトヘッド1がデータキャリア6より、加工ス
テーションBにおける加工情報(メモリ情報)を読出し
、この読出し情報を上位制御装置3より、加工ステーシ
ョンBの上位制御袋ff3aへ伝送する点。一方、上位
制御装置W3aでは受信した加工情報に基づきロボット
制御部4aを介してロボット5aを駆動して、加工準備
を実行させる点、更にワーク7が加工ステーションBへ
到達した時、リードライトヘッドlaでデータキャリア
6の加工情報を読出し、上位制御装置3より受信した受
信情報と、いま読出した加工情報とを比較し、一致した
時に加工を開始させる点にある。
このような構成を有する物品識別システムでは、搬送ラ
イン上を移送されるワーク7が、加工ステーション(第
1加工工程)Aに到達すると、リードライトヘッド1が
データキャリア6より、加工ステーションAにおける加
工情報を読出し、上位制御装置3へ伝送する。上位制御
装置3は、この加工情報に基づきロボット制御部4を介
してロボット5を駆動し、ワーク7を加工する。この時
点において、リードライトヘッドlがデータキャリア6
より、加工ステーションB(第2加工工程)における加
工情報を読出し、上位制御装置3へ伝送する。上位制御
装置3では、この加工情報を加工ステーション(第2加
工工程)Bの上位制御装置3aへ送信する。つまり、加
工情報を先送りする。上位制御装置3aでは、この加工
情報に基づきロボット制御装置4aを制御し、ロボット
5aを駆動して加工に必要な準備、例えば工具を用意さ
せ加工特機させる。これにより、ワーク7が加工ステー
ションBへ到達した時点において、加工態勢(加工準備
)が完了していることとなり、到達後にロボットが加工
具(例えばドリル、ビス)を取りに行く準備時間が省略
でき、加ニスピードを向上し得る。
更に、加工ステーションAでの加工が終了し、ワーク7
が加工ステーションBへ到達した時、リードライトヘッ
ド1aがデータキャリア6より加工ステーションBにお
ける加工情報を読出す。
そして、上位制御装置3より先送りされた受信情報と、
いま読出した加工情報とを比較し、−敗した時にワーク
7の加工作業を開始する。仮に、受信情報と読出し情報
とが一致しない場合、加工作業は開始せず、例えば再度
、リードライトヘッドIaによりデータキャリア6のメ
モリ情報読取り作業を実行する。或いは警報信号を発す
る。これにより、加工情報を2回(加工ステーションA
と加工ステーションBにおいてそれぞれ)読取ることで
、データ読取りの信顛性が向上し、誤った加工の実施を
防止し得る。
なお、上記実施例では、制御部2、上位制御装置3、ロ
ボット制御部4は、別装置で構成しているが、この発明
では、これら制御装置を一台の制御装置で構成してもよ
い。
(へ)発明の効果 この発明では、以上のように、1の加工ステーションに
おいて、2の加工ステーションで実行されるべき加工情
報を読出し、この加工情報を2の加工ステーションの制
御装置へ伝送し、加工情報を受信した制御装置では受信
情報に基づいて、加工準備を実行させると共に、ワーク
が2の加工ステーションへ到達した時に2の加工ステー
ションでの加工情報を新たに読出し、受信情報といま読
出した加工情報とを比較し、一致が得られた時にのみ加
工を開始することとしたから、lの加工ステーションよ
り2の加工ステーションへ加工情報が先送りされる。従
って、ワークが2の加工ステーションへ到達した時、既
に加工準備が終了しており、加ニスピードが向上する。
また、データキャリアの加工情報を1の加工ステーショ
ンと2の加工ステーションとで2回読取ることで、読取
り信鎖性が向上し、誤った加工作業を防止し得る等、発
明目的を達成した優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例物品識別システムを示す回路構成説明
図、第2図は、データキャリアのメモリ記憶情報を示す
説明図、第3図は、従来の物品識別システムを示す回路
ブロック図、第4図は、従来の物品識別システムによる
ワーク加工状況を示す説明図である。 1・1a:リードライトヘッド、 2・2a:リードライト制御部、 3・3a:上位制御装置、 4 :4a :ロボット制御部、 5・5a:ロボット、 6:データキャリア、    7:ワーク。 特許出願人        立石電機株式会社代理人 
   弁理士   中 村 茂 信第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ワークに取付けられワークの加工情報を記憶する
    データキャリアと、複数の各加工ステーションに配備さ
    れ、前記データキャリアの加工情報を読取るリードライ
    トヘッドと、このリードライトヘッドを制御する制御装
    置とを備え、この制御装置により加工手段を駆動する物
    品識別システムであって、 各加工ステーションにおいて、次ぎの加工ステーション
    での加工情報をデータキャリアから読取り、この読取り
    情報を制御装置により次ぎの加工ステーションの制御装
    置へ伝送する一方、この読取り情報を受信した制御装置
    は、受信情報に基づき加工準備を実行させ、且つワーク
    が加工ステーションへ到達した時、データキャリアの加
    工情報を読取り、この読取り情報と先に受信した受信情
    報とを比較し一致を確認後に加工を実行させる物品識別
    システム。
JP1027950A 1989-02-07 1989-02-07 物品識別システム Pending JPH02206896A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1027950A JPH02206896A (ja) 1989-02-07 1989-02-07 物品識別システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1027950A JPH02206896A (ja) 1989-02-07 1989-02-07 物品識別システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02206896A true JPH02206896A (ja) 1990-08-16

Family

ID=12235173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1027950A Pending JPH02206896A (ja) 1989-02-07 1989-02-07 物品識別システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02206896A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992005012A1 (en) * 1990-09-17 1992-04-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method and system of production control
JPH09225788A (ja) * 1996-02-22 1997-09-02 Yokogawa Electric Corp 生産管理装置
JP2000089807A (ja) * 1998-09-08 2000-03-31 Yokogawa Electric Corp 生産システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62218058A (ja) * 1986-03-20 1987-09-25 Shimizu Constr Co Ltd 生産工程における情報伝達システム
JPS63162145A (ja) * 1986-12-23 1988-07-05 Toshiba Corp Icカ−ドを使用した生産方法
JPS645747A (en) * 1987-06-26 1989-01-10 Toyota Motor Corp Production line control device
JPS6434643A (en) * 1987-07-31 1989-02-06 Hitachi Ltd Decentralized control system using portable storage medium

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62218058A (ja) * 1986-03-20 1987-09-25 Shimizu Constr Co Ltd 生産工程における情報伝達システム
JPS63162145A (ja) * 1986-12-23 1988-07-05 Toshiba Corp Icカ−ドを使用した生産方法
JPS645747A (en) * 1987-06-26 1989-01-10 Toyota Motor Corp Production line control device
JPS6434643A (en) * 1987-07-31 1989-02-06 Hitachi Ltd Decentralized control system using portable storage medium

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992005012A1 (en) * 1990-09-17 1992-04-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method and system of production control
GB2255657A (en) * 1990-09-17 1992-11-11 Honda Motor Co Ltd Method and system of production control
GB2255657B (en) * 1990-09-17 1995-05-03 Honda Motor Co Ltd Production control method and system therefor
JPH09225788A (ja) * 1996-02-22 1997-09-02 Yokogawa Electric Corp 生産管理装置
JP2000089807A (ja) * 1998-09-08 2000-03-31 Yokogawa Electric Corp 生産システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10500723B2 (en) Machining system and machine controller in which a moving robot loads and unloads an article with respect to machining device
JPS62282848A (ja) Faシステムのデ−タ処理装置
EP0267288B1 (en) Numerical control apparatus
US4859920A (en) Interface system for servo controller
JPH0541381B2 (ja)
CN211332452U (zh) 一种机床
JPH02206896A (ja) 物品識別システム
JP3062641B2 (ja) 金型加工用フレキシブル生産システム
KR0138438B1 (ko) 파레트 메거진(pallet magazine) 운영시스템, 장치 및 방법
JPH05134736A (ja) データ転送方法
JPH0360620B2 (ja)
JPH0916236A (ja) Nc制御方式
JPH0416305B2 (ja)
JPH02140810A (ja) 産業用機械の制御装置
JP2002166340A (ja) Fmsセルにおけるパレット管理方法および装置
JPS61203293A (ja) 産業用ロボツト
JPS62114852A (ja) 数値制御工作機械に於けるワ−ク加工情報の伝達システム
JPS58114101A (ja) 数値制御機械の安全制御装置
JP3203265B2 (ja) Fmsにおける加工機械グループの制御方法
EP0439618A1 (en) Coordinative operation system of cnc
JPH04105808A (ja) ワーク供給装置付プリント基板穴明機のワーク供給制御装置
EP0404939A1 (en) Numerical controller
JPH0295536A (ja) ターニングセル
JPS63169280A (ja) 部品認識方式
JPH0511813A (ja) Fmsラインにおけるnc管理情報の通信指令方法