JPH0220620A - 曲げ加工機のnc装置 - Google Patents

曲げ加工機のnc装置

Info

Publication number
JPH0220620A
JPH0220620A JP16885788A JP16885788A JPH0220620A JP H0220620 A JPH0220620 A JP H0220620A JP 16885788 A JP16885788 A JP 16885788A JP 16885788 A JP16885788 A JP 16885788A JP H0220620 A JPH0220620 A JP H0220620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bending
correcting value
correction amount
working data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16885788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2686099B2 (ja
Inventor
Takashi Wakahara
若原 隆
Tadahiko Nagasawa
長沢 忠彦
Tsuneo Kogure
木暮 恒夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP63168857A priority Critical patent/JP2686099B2/ja
Publication of JPH0220620A publication Critical patent/JPH0220620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2686099B2 publication Critical patent/JP2686099B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、曲げ加工機のNC装置に関する。
(従来の技術) 曲げ加工は、位置決めされた板材をパンチ及びダイにて
曲げ加工するものであるため、板材の材質、厚み1曲げ
金型の種別(特にダイのV溝幅)、曲げ角度など曲げ条
件によって伸びによる誤差が生ずる。
そこで、従来、上記誤差を取り除くべく、経験により又
は所定の演算式により補正量を求め、加工データを補正
することが行われている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来の経験による手動の補正にあっては
、補正量を全ての加工データに対して個別に与えねばな
らないので、入力に多くの手間を要し、又、多くの経験
を要するという問題点があった。
又、従来の演算による加工データの補正にあっては、演
算により補正を行うことができるので手間を省くことは
できるものの、現状では各種の複雑な曲げ条件に対する
完全な補正式が確定されていないので、これに頼り過ぎ
る場合には製品精度に影響が出るという問題点があった
そこで、本発明は、加工データに対し、容易、確実に適
正な補正量を与えることができる曲げ加工機のNC装置
を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記課題を解決する本発明の曲げ加工機のNC装置は、
第1図にその概要を示すように、板材の伸びに関する補
正ωを前記板材の材質、厚み。
曲げ金型の種別2曲げ角度など各種曲げ条件毎に区分し
て記載する補正量データテーブル1と、該テーブル1に
記載されたデータを自動又は手動で書換えるデータ書換
手段3と、データ入力部5より入力された加工データに
対し前記補正ωデータテーブル1を検索し当該加工デー
タに所定の補正量を与える演算部7と、該演算部7で演
算された補正後の加工データに基いて曲げ加工機を制御
する機械制御部9を備えたことを特徴とする。
(作用) 本発明では、補正量データテーブル1にデータ書換手段
3で書換可能の形で各種曲げ条件毎に区分された補正量
が記載される。又、演算部7はデータ入力部5から入力
された加工データに基いて前記補正量データテーブル1
を検索し、加工データに所定の補正量を自動的に与える
ことができる。
(実施例) 第2図に示すように、前記補正量データテーブル1は、
5PCC,A愛、SUSなど材質毎に作成され、板厚、
ダイのV溝幅1曲げ角度毎に補正量を記載できるように
なっている。記載欄は、これら曲げ条件毎に設けられる
ものである。
前記データ書換手段3は、具体的には、数値入力用のキ
ーボードと、データ入力部5より入力されたデータに基
づいて自動記入する手段と、機械制御部9の動作結果に
基いて自動記入する手段とで構成されている。これら手
段の作用については第4図で詳述する。
前記データ入力部5は、具体的には、NC装置に備えら
れた前記キーボードを含めたMDi装置の他、データ転
送が行われる場合には通信装置を含めたものとなる。
第4図に示すように、ステップ401で自動にて各種曲
げ条件に対する補正量を入力すると、ステップ402で
補正量データテーブル1にその値が所定の欄に記入され
る。
ステップ403で加工データに補正量が記入されている
場合には、ステップ404を介してこの補正量が補正量
データテーブル1へ自動的に書き込まれる。
このようにして、ステップ402にて補正量データテー
ブル1が構築されると、ステップ405でデータ入力部
5から加工データを入力し、ステップ406で補正量デ
ータテーブル1から曲げ条件に応じた補正量が検索され
る。
そこで、ステップ407でこの補正量を用いて加工デー
タを補正し、ステップ408の実際加工に供する訳であ
る。
したがって、ステップ408での加工では、補正の為さ
れた加工データにて加工を行うので、例えば板材の位置
決めを行うバックゲージの位置をより適正な位置へ制御
し、或いは金型の突込み■を調整することで製品を高精
度に加工することができる。
ところで、前記のように、ステップ402の補正量デー
タテーブルは、ステップ401,403より入力された
ものであるので必ずしも十二分に正確であるとは言えな
い。
そこで、本例では、ステップ409で曲げの結果に応じ
て補正間を手動修正可能とすると共に、ステップ410
で補正量を自動修正可能とした。
補正量の自動修正とは、作業者の修正操作の砧を読みと
って、これを補正量の修正値とするものである。
次に、ステップ405での加工データが、例えば曲げ角
度Axであり、補正量データテーブル1にこれに相当す
る角度が無い場合には、第3図に示すように、補正(J
ltxを次式の補間により求めることができる。
fx=  A x  ”   (f  2 −f  +
   )  /  (A2 −A+   )+r 以上により、本例では、補正量データテーブル1を用い
て加工データに所定の補正量を自動的に与えることがで
きるので、補正値入力の手間を省くことができ、高精度
の曲げ加工を行うことができる。
又、補正量データテーブル1は、自動及び手動で追加、
更新できるので、各種の曲げ条件に応じて、常時適正の
補正量を記憶でき、各種加工データに対して所定の補正
量を与えることができる。
更に、本例では、第3図に示す補間により、補正量デー
タテーブル1にて記載されていない場合も近似値として
補正量を算出できるので、各種の加工データに対応可能
である。
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、適宜の
設計的変更を行うことにより、この他適宜の態様で実施
し得るものである。
[発明の効果] 以上の通り、本発明は特許請求の範囲に記載の通りの曲
げ加工機のNC装置であるので、入力された加工データ
に対し容易、確実に適正な補正量を与えることができ、
曲げ製品の製品精度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概要を示すNCHHのブロック図、第
2図以下は実施例を示し、第2図は補正量データテーブ
ルの内容を示す説明図、第3図は補間による補正量算出
例を示す説明図、第4図は補正量の流れを示すフローチ
ャートである。 1・・・補正量データテーブル 3・・・書換手段 5・・・データ入力部 7・・・演算部 9・・・機械制御部 代理人 弁理士 三 好  保 男 PcC 第2図 第1図 I ん 2   A 曲げ角度 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 板材の伸びに関する補正量を前記板材の材質、厚み、曲
    げ金型の種別、曲げ角度など各種曲げ条件毎に区分して
    記載する補正量データテーブルと、該テーブルに記載さ
    れたデータを自動又は手動で書換えるデータ書換え手段
    と、データ入力部より入力された加工データに対し前記
    補正量データテーブルを検索し当該加工データに所定の
    補正量を与える演算部と、該演算部で演算された補正後
    の加工データに基いて曲げ加工機を制御する機械制御部
    を備えたことを特徴とする曲げ加工機のNC装置。
JP63168857A 1988-07-08 1988-07-08 曲げ加工機のnc装置 Expired - Fee Related JP2686099B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63168857A JP2686099B2 (ja) 1988-07-08 1988-07-08 曲げ加工機のnc装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63168857A JP2686099B2 (ja) 1988-07-08 1988-07-08 曲げ加工機のnc装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0220620A true JPH0220620A (ja) 1990-01-24
JP2686099B2 JP2686099B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=15875846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63168857A Expired - Fee Related JP2686099B2 (ja) 1988-07-08 1988-07-08 曲げ加工機のnc装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2686099B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11500970A (ja) * 1995-02-27 1999-01-26 オハイオ エレクトロニック イングレイバーズ インク 彫刻信号を発生させるための方法及び装置
JP2006000921A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Opton Co Ltd 曲げ加工装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55118104A (en) * 1979-03-05 1980-09-10 Komatsu Ltd Numerical value correcting system for numerical control unit
JPS57195537A (en) * 1981-05-29 1982-12-01 Amada Co Ltd Controlling device for bending position of press brake
JPS61169118A (ja) * 1985-01-22 1986-07-30 Amada Co Ltd プレスブレーキ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55118104A (en) * 1979-03-05 1980-09-10 Komatsu Ltd Numerical value correcting system for numerical control unit
JPS57195537A (en) * 1981-05-29 1982-12-01 Amada Co Ltd Controlling device for bending position of press brake
JPS61169118A (ja) * 1985-01-22 1986-07-30 Amada Co Ltd プレスブレーキ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11500970A (ja) * 1995-02-27 1999-01-26 オハイオ エレクトロニック イングレイバーズ インク 彫刻信号を発生させるための方法及び装置
JP2006000921A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Opton Co Ltd 曲げ加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2686099B2 (ja) 1997-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3215067B2 (ja) 移動方向反転時の位置補正方法
EP0012620A2 (en) Closed loop type numerical-controlled machine tool
CN107664985B (zh) Cad/cam-cnc集成系统
JP2000317775A (ja) 加工システム
JPH03260708A (ja) 位置誤差補正方法
US20030144809A1 (en) Adaptation of compensation data for reducing positioning errors in machine tools and robots
CN102596498A (zh) 剃齿刀齿形磨床的齿形管理系统
JPH0220620A (ja) 曲げ加工機のnc装置
EP0593760B1 (en) Gear pitch error correction system of numerical controller
JP2961621B2 (ja) 数値制御装置の加工条件作成機能の学習方法
JPS62197262A (ja) 設定値変更履歴の記憶及び表示方法
JPH03290705A (ja) 数値制御装置
JPH07104813A (ja) 数値制御装置
JP2941032B2 (ja) 加工条件自動作成機能を有する数値制御装置
US4402051A (en) Method for carrying out a cutting work in machining using numerical data
JPH1165625A (ja) 数値制御送り装置の送り位置誤差補正方法と数値制御送り装置
JP2880569B2 (ja) 加工条件自動作成機能を有する数値制御装置
JPH0728514A (ja) 機差導出方法
SU602919A1 (ru) Устройство дл адаптивного программного управлени фрезерным станком
JP2000099119A (ja) ボールねじピッチ誤差の補正方法
JPH05127720A (ja) ロボツトのオフライン教示装置
JPH048452A (ja) 熱変位補正値のスムージング方法
JPH05169351A (ja) 工作機械の熱変位補正方法
JPH02298424A (ja) ネジ切り加工方法
EP0509099B1 (en) Pitch error correction system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees