JPH0220603Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0220603Y2
JPH0220603Y2 JP1983188220U JP18822083U JPH0220603Y2 JP H0220603 Y2 JPH0220603 Y2 JP H0220603Y2 JP 1983188220 U JP1983188220 U JP 1983188220U JP 18822083 U JP18822083 U JP 18822083U JP H0220603 Y2 JPH0220603 Y2 JP H0220603Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
circuit board
printed circuit
covering member
sensing hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983188220U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6095440U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18822083U priority Critical patent/JPS6095440U/ja
Publication of JPS6095440U publication Critical patent/JPS6095440U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0220603Y2 publication Critical patent/JPH0220603Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <技術分野> 本考案は例えば芯上下式のポータブル型石油ス
トーブに関し、特に石油ストーブの酸欠対策に係
る。
<従来技術> 石油ストーブは電気を用いる暖房器具に比べて
発熱量が大きく燃料費も比較的安価であるメリツ
トがあるが、火災及び酸欠による一酸化炭素中毒
に対する危険性がある。
そこで石油ストーブにおいては、火災防止のた
めに振動が加わつたときに燃焼を瞬間的に停止す
る自動消火装置を設けるようにしていたが、酸欠
による一酸欠中毒の対策としては、使用者に対し
て適宜時間毎に窓を開けたり換気扇をまわすなど
して換気を積極的に行うように呼び掛けるに止ど
まつていた。
しかし、酸欠は目に見えないため使用者が酸欠
に気付くことは少なく、事故の発生を完全に防げ
なかつた。
<考案が解決する課題> 石油ストーブの酸欠を検知して使用者に酸欠を
知らせ、目に見えない酸欠による一酸化中毒事故
を未然に防止すること、その場合に簡単な構造で
酸欠を検知できるようにすることである。
<課題を解決するための手段> 石油ストーブ本体内に前面側に開放する円弧状
の反射板を設け、この反射板の中心に赤熱型のバ
ーナーを配置したものにおいて、 バーナーの赤熱輝度によつて酸欠状態を検出す
る酸欠センサーと、このセンサーの出力に基づい
て警報手段を駆動する回路素子及び当該酸欠セン
サーを搭載するプリント基板と、このプリント基
板上に搭載された上記センサー全体を囲撓すると
共にセンサーの前方に感知孔を穿設した被覆部材
と、石油ストーブ本体の後板に固着することで上
記プリント基板及び被覆部材をを所定角度にて支
持して当該被覆部材を上記反射板の裏面の所定位
置に圧着する支持部材と、から成るセンサーユニ
ツトを設け、 上記反射板の後方側には上記被覆部材の感知孔
に対応する位置に感知孔を穿設する。
<作用> バーナーにて燃焼を行うと、バーナーが赤熱し
てその熱が反射板にて前方に照射される。
また、バーナーの赤熱は光として反射板に照射
されるため、反射板に形成された感知孔を通して
光がセンサーユニツトに入射し、赤熱の度合い
(赤熱輝度)がセンサーによつて検出される。セ
ンサーは赤熱輝度の変化を検出して酸欠による輝
度の低下を検出する。輝度の低下が検出されると
酸欠として警報を発する等の動作がプリント基板
上の回路素子によつて行われる。
一方、上記センサーユニツトは、支持部材を本
体の後板に固着するだけでプリント基板及び被覆
部材が所定角度で支持されて被覆部材が反射板の
所定位置即ち被覆部材の感知孔と反射板の感知孔
とが一致する位置に固着される。
<実施例> 以下本考案の実施例を図面に従つて説明する。
第2図は本考案実施例の石油ストーブを水平方
向に切断した断面図である。
第2図において、9は石油ストーブ本体、10
はこの本体9内に配置された円弧状の反射板であ
る。この反射板10によつて形成された前面側に
開放する凹部11内には、外筒が耐熱ガラス等の
透明材料で構成されたいわゆるガラスバーナー1
2が載置されており、このバーナー12が燃焼す
ることによつて輻射熱が反射板10によつて前方
へ反射される。
Aは上記バーナー12の赤熱光を感知するため
のセンサーユニツトである。このセンサーユニツ
トAは、第3図及び第4図に示すように、バーナ
ー12の赤熱輝度によつて酸欠状態を検出する酸
欠センサー13と、このセンサー13の出力に基
づいてブザーやLED等の警報手段を駆動する回
路素子及び当該酸欠センサー13を搭載するプリ
ント基板14と、このプリント基板14上に搭載
された上記センサー13全体を囲撓すると共にセ
ンサー13の前方に感知孔17を穿設した被覆部
材15aと、石油ストーブ本体の後板に固着する
ことで上記プリント基板14及び被覆部材15を
所定角度にて支持して当該被覆部材15を上記反
射板10の裏面の所定位置に圧着する支持部材と
15bとから構成されている。
上記酸欠センサー13は、赤熱輝度を検出する
カラーセンサーで構成されているものであつて、
このセンサー13の出力に応じてバーナーの酸欠
状態が監視されている。上記被覆部材15aは、
上記センサー13にバーナー12以外からの光が
入射しないようにセンサー13を隠蔽するもので
あつて、この被覆部材15は所定角度を以て上記
支持部材15aと一体に連接されている。当該角
度は第2図図示のようにセンサーユニツトAが本
体9に固着された状態で被覆部材15aが反射板
10の背面に圧着される角度であつて、この圧着
のためにこれら被覆部材15a、支持部材15b
は弾性材料で形成されるのが好ましい。上記支持
部材15bは、板体状を成すものであつて、この
支持部材15bには固定のためのビス穴18,1
8が穿設されている。
また、上記反射板の後方側にも上記被覆部材の
感知孔に対応する位置に感知孔が穿設されてい
る。この感知孔は、センサーユニツトAを本体に
固定した状態で、ユニツトAの感知孔17が反射
板の感知孔に一致する位置に設けられている。
上記構成の石油ストーブの組み立てについて説
明する。回路素子及びセンサー13が配線固定さ
れたプリント基板14を、上記被覆部材15aの
下部開口部分にセンサー13が被覆部材15a内
部に収納されるように嵌着して、センサーユニツ
トAを構成する。次にこのセンサーユニツトA
を、本体9内の反射板10と本体後板との間の空
間内の所定位置にビスで固定する。この個定によ
つて、被覆部材15aの感知孔17と反射板の感
知孔とが一致すると共に被覆部材15がプリント
基板14側に近接する方向に折曲され自身の弾性
によつて反射板10背面に圧着される。従つて、
センサーユニツトAは後ユニツトAを本体9にビ
スを以て固定するだけでユニツトAの感知孔17
と反射板10の感知孔とを合致して反射板10背
面に密着させることができ、この密着によつて被
覆部材15aの感知孔17からバーナーの光だけ
をセンサー13に供給することができる。
故に、例えば第1図に示すようなものに比べて
構造が簡単で組立作業性の向上が期待できる。
この比較例について第1図を用いて説明する
と、1は正面反射板a及び下反射板bから成る反
射板、2はいわゆるガラスバーナー、3は酸欠を
バーナー2の赤熱輝度によつて検出するカラーセ
ンサー、4はカラーセンサーを囲撓してバーナー
2以外の光を遮断するためのパイプ、5はこのパ
イプ4の先端開口が接続される正面反射板aに設
けられた感知孔、6は上記カラーセンサー3の出
力に基づいて警報装置を駆動する回路素子を搭載
したプリント基板、7はこのプリント基板6を固
定するための固定アングル、8は上記カラーセン
サー3とプリント基板6の素子とを接続するリー
ド線である。
この第1図に示すような装置においては、カラ
ーセンサー3とプリント基板6とが分離されてい
るため、石油ストーブの組立に当たつてカラーセ
ンサー3をパイプ4の取り付けてからこのパイプ
4を反射板aの感知孔5の合致させて接続し、ま
たカラーセンサー3はリード線8を以てプリント
基板6上の回路素子と接続し、プリント基板6は
アングル7を以て本体にビス等で固定するという
ように、非常に部品点数が多く組み立ても面倒で
ある。
しかし、本考案実施例のような構成であれば、
上記のようにプリント基板14が被覆部材15
a、支持部材15bと一体になつているから、上
記第1図の固定アングル7やリード線8が不要で
あるので、部品点数が減少して石油ストーブの構
造を簡単にすることができ、またユニツトAを本
体に固定するだけでセンサー隠蔽されて固定され
るから、組み立てが非常に簡単である。
上記ストーブの作用について説明すると、バー
ナー12が燃焼することによつて、透明の外筒を
通して四方にバーナー12の光が照射される。こ
のとき酸素状態が良く正常燃焼が行われていれ
ば、十分な赤熱光が反射板10の感知孔、センサ
ーユニツトAの感知孔17を通してセンサー13
に照射され、センサー13が赤熱輝度に応じた信
号を出力し、プリント基板14に搭載された回路
素子が正常燃焼状態であることを判断する(正常
時には特にランプを点灯しなくても良いが、正常
であることを示すランプを点灯しても良い)。
ところが、酸素濃度が低下し正常燃焼状態が得
られなくなると、バーナー12の赤熱輝度は低下
する。そうすると、センサー13は輝度の低下を
検知して輝度に対応した信号を出力し、プリント
基板14上の回路素子が異状状態と判断する。そ
して警報ランプ(LED)やブザーを駆動して使
用者に異状状態、即ち酸素が欠乏し一酸化中毒の
虞れがあることを使用者に報知する。更に報知だ
けでなく、上記回路素子の出力によつて消化装置
を駆動して自動消火を行うようにしても良い。
<効果> 以上本考案は石油ストーブ本体内に前面側に開
放する円弧状の反射板を設け、この反射板の中心
に赤熱型のバーナーを配置したものにおいて、バ
ーナーの赤熱輝度によつて酸欠状態を検出する酸
欠センサーと、このセンサーの出力に基づいて警
報手段を駆動する回路素子及び当該酸欠センサー
を搭載するプリント基板と、このプリント基板上
に搭載された上記センサー全体を囲撓すると共に
センサーの前方に感知孔を穿設した被覆部材と、
石油ストーブ本体の後板に固着することで上記プ
リント基板及び被覆部材をを所定角度にて支持し
て当該被覆部材を上記反射板の裏面の所定位置に
圧着する支持部材と、から成るセンサーユニツト
を設け、上記反射板の後方側には上記被覆部材の
感知孔に対応する位置に感知孔が穿設された石油
ストーブである。
従つて、簡単な構造でしかも組み立て作業が簡
単でありながら、自動的に石油ストーブの酸欠を
検知して危険を使用者に報知したり自動的に消火
装置を作動させることができる。
即ち、バーナーの赤熱が光としてセンサーに入
射し、その赤熱輝度に応じて酸欠状態を検出する
ことができる。この検出信号に基づいて、酸欠が
生じたときに警報を発したり自動消火を行うこと
によつて、酸欠による一酸化中毒を未然に防止す
る安全な石油ストーブを提供することができる。
上記本考案の場合、センサーユニツトは反射板
の背面にあつて唯一感知孔が反射板に形成されて
いるだけであるので、前面からセンサーユニツト
が全く見えず外観がすつきりしたものとなると共
に、一体に設けられたプリント基板がバーナーの
熱を前方に反射する反射板の背面にあるから、バ
ーナーの近傍にありながら当該プリント基板が熱
の影響をあまり受けず回路素子に対する安全性が
確保される。
また、回路素子を搭載したプリント基板にバー
ナーの赤熱輝度によつて酸欠を検知するセンサー
を搭載すると共にこのプリント基板を支持部材、
被覆部材と一体化してセンサーユニツトを構成
し、支持部材を以て該ユニツトを本体に固着する
ことでセンサーが所定位置に配置されるようにし
ているので、プリント基板固定のためのアングル
やセンサーとプリント基板とを接続するためのリ
ード線は不要となり構造を簡単にできる。
また、上記のようにセンサーユニツトととして
一体化されており、支持部材を以て所定位置に固
定するだけで良いので取り付け作業も極めて簡単
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案実施例に対する比較例の説明
図、第2図は、本考案実施例の(水平)断面図、
第3図は、本考案実施例に用いられるセンサーユ
ニツトの断面図、第4図は同センサーユニツトの
平面図。 A:センサーユニツト、9:石油ストーブ本
体、10:反射板、12:バーナー、13:セン
サー、14:プリント基板、15a:被覆部材、
15b:支持部材、17:感知孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 石油ストーブ本体内に前面側に開放する円弧状
    の反射板を設け、この反射板の中心に赤熱型のバ
    ーナーを配置したものにおいて、 バーナーの赤熱輝度によつて酸欠状態を検出す
    る酸欠センサーと、このセンサーの出力に基づい
    て警報手段を駆動する回路素子及び当該酸欠セン
    サーを搭載するプリント基板と、このプリント基
    板上に搭載された上記センサー全体を囲撓すると
    共にセンサーの前方に感知孔を穿設した被覆部材
    と、石油ストーブ本体の後板に固着することで上
    記プリント基板及び被覆部材を所定角度にて支持
    して当該被覆部材を上記反射板の裏面の所定位置
    に圧着する支持部材と、から成るセンサーユニツ
    トを設け、 上記反射板の後方側には上記被覆部材の感知孔
    に対応する位置に感知孔が穿設された石油ストー
    ブ。
JP18822083U 1983-12-05 1983-12-05 石油スト−ブ Granted JPS6095440U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18822083U JPS6095440U (ja) 1983-12-05 1983-12-05 石油スト−ブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18822083U JPS6095440U (ja) 1983-12-05 1983-12-05 石油スト−ブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6095440U JPS6095440U (ja) 1985-06-29
JPH0220603Y2 true JPH0220603Y2 (ja) 1990-06-05

Family

ID=30406099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18822083U Granted JPS6095440U (ja) 1983-12-05 1983-12-05 石油スト−ブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6095440U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55170625U (ja) * 1979-05-28 1980-12-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6095440U (ja) 1985-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5396221A (en) Smoke detector disguised as a Christmas tree ornament
JP4976165B2 (ja) 火災監視機能付レンジフード
JP3366098B2 (ja) 多機能センサ
EP2498004B1 (en) Fireplace including a safety proximity warning system
JPH0220603Y2 (ja)
JP2005300114A (ja) 火災報知器と電磁誘導加熱調理器とレンジフード等の排気装置と常時換気装置との防火連動方法
GB2330438A (en) Gas heating apparatus
US6418778B1 (en) Gas detector equipped with feedback function
TWI512246B (zh) 具有火焰偵測的瓦斯爐
CN113007746A (zh) 一种燃气灶
JPS618557A (ja) 加熱装置
JPS645217B2 (ja)
JP2001134867A (ja) 警報装置付きキッチンタイマー
CN217423326U (zh) 一种基于无线控制燃气控制系统
JP2583542Y2 (ja) 炎感知器
CN204943553U (zh) 电子式瓦斯安全断路装置
CN109974038A (zh) 一种用于燃气灶熄火保护机构的传感装置
CN210951456U (zh) 一种具有测温功能的照明灯具及集成灶
WO2022191024A1 (ja) 炎検知器及び火災監視システム
JPH04118A (ja) 引火安全装置付ガスコンロ
JP2563836B2 (ja) ロースターにおける安全装置
KR200213989Y1 (ko) 카트리지형 화재 경보기
JP2605430B2 (ja) 調理器の残熱表示装置
JPS63233209A (ja) グリル着火確認装置
JPH06337120A (ja) 電気ストーブ