JPH02204125A - コーナピース構造 - Google Patents

コーナピース構造

Info

Publication number
JPH02204125A
JPH02204125A JP2229289A JP2229289A JPH02204125A JP H02204125 A JPH02204125 A JP H02204125A JP 2229289 A JP2229289 A JP 2229289A JP 2229289 A JP2229289 A JP 2229289A JP H02204125 A JPH02204125 A JP H02204125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door glass
glass
corner piece
bead
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2229289A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Onzuka
恩塚 哲夫
Akira Hanaka
花香 彰
Takashi Tanabe
田辺 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd filed Critical Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority to JP2229289A priority Critical patent/JPH02204125A/ja
Publication of JPH02204125A publication Critical patent/JPH02204125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、自動車のコーナピース構造に関する。
従来の技術 一般に、フロントドアの前端部に固設されるコーナピー
スは、第5,6図に示すような構造となっている。この
コーナピースは、ドアガラス1の前側の縁部の昇降をガ
イドする断面路コの字状のガラスガイド2を有し、この
ガラスガイド2がコーナピース本体3に支持され、コー
ナピース本体3がコーナピースカバー4に被覆されてい
る。
ハードトップ車におけるドアガラスlは、最上昇位置に
ある場合には、上端面がドア枠部分に保持されており側
段問題は生じないが、そこから僅かに下降させた状態で
は、上端面の保持が解除されるために車室内外方向のガ
タ付きを生じ易くなる。このガタ付きを無くすためには
コーナピース部分でのドアガラス1の保持力を高める必
要がある。これに対処するために案出されたコーナビ−
スとしては、ガラスガイド2のドアガラスlの側面に臨
む部位に表面に植毛を施した凸部を形成し、この凸部で
ドアガラスlの側面を強力に保持するようにしたものが
ある。(実開昭62−40019等参照。) 発明が解決しようとする課題 一般に、植毛は摩擦抵抗が小さい利点がある反面、経時
使用に際して変形や抜けが生じ易いという欠点がある。
このため上述したコーナピースにあっては、経時使用に
際して植毛部分が変形や抜は等によって劣化し易(、耐
久性に欠けることが糊層となっている。
この他のコーナピースとしては、植毛に代えて四フフ化
エチレン等の低摩擦係数の樹脂のシートを押さ光部材と
してガラスガイド2の凸部に貼着するようにしたものも
あるが、このコーナピースにあっては、ドアガラスlが
昇降してその端面がシートに繰り返し接触した場合に、
シートの外周端が剥離したり摩耗したりするという不具
合がある。この場合にも、押さえ部材の耐久性の低さが
問題となっている。
そこで本発明は、ドアガラスをガタ付き無く確実に支持
出来、しかも、経時使用に際しても劣化の生じにくいコ
ーナピース構造を提供せんとするものである。
課題を解決するための手段 本発明は上述した課題を解決するための手段として、ド
アガラスの昇降をガイドするガラスガイドが装h1され
、該ガラスガイドのドアガラスの側面に臨む面に低摩擦
係数の押さえ部材が膨出して添着されているコーナピー
ス構造において、前記ガラスガイド上の押さえ部材の外
周端を囲む位置に、該押さえ部材の膨出部よりも低いビ
ードを形成したものである。
作用 このような手段を講じたため、押さ光部材の外周端は、
昇降するドアガラスの端面からはビードで隠されること
となり、ドアガラスの端面が直接接触するようなことは
無くなる。ドアガラスの側面の支持は、押さえ部材の、
ビードよりも膨出した部分によって行われる。
実施例 以下、本発明の一実施例を第1〜3図に基づいて説明す
る。尚、第5.6図に示したものと同一部分には同一符
号を用い、重複する説明は一部省略するものとする。
第1〜3図において、本発明にかかるコーナピースは、
ドアガラスlの側面に望むガラスガイド2上の面に凸部
5が形成されている点、この凸部5に低摩擦係数の押さ
え部材として四フッ化エチレン等の樹脂のシート6が貼
着される点等の基本的な構成は前述した従来の技術と同
様である。この実施例の場合、凸部5は半球状に形成さ
れ、ガラスガイド2の片面に二カ所づつの計四カ所に配
設されている。各凸部5の外周部には環状にビード7が
形成されており、各凸部5に貼着されるシート6の外周
端はビード7に囲まれるかたちになる。ビード7は、凸
部5に貼着されたシート6の膨出部8(中央部近く)よ
りも低くなるように形成されている。
以上の構成において、下降状態にあったドアガラスIが
、第3図中実線で示すようにまっすぐに上昇を開始する
と、その端面がシート6の膨出部8に僅かに接触し、膨
出部8を乗り越えてさらに上昇を続ける。この後、ドア
ガラスlは両側面が各シート6の膨出部8に接触し、摺
動接触を続けながら上昇する。この上昇の間ドアガラス
lは、両側面をシート6の膨出部8によって強力に押さ
え付けられるため、上昇を途中で止めてもガタ付きを生
じなくなる。しかも、各シート6は低摩擦係数の樹脂に
よって形成されているため、ドアガ・ラスlは摺動抵抗
熱(滑らかに上昇してい(。
また、ドアガラスlが第3図中鎖線で示すように内外い
ずれかに偏った状態で上昇していくど、その端面は、ま
ずガラスガイド2の一方側のビード7に接触し、このビ
ード7を乗り越えてからシート6の膨出部8に接触する
ようになる。この膨出部8に接触してからは、ドアガラ
スlがまっすぐに上昇していく場合と全(同様である。
このようにドアガラスIが内外いずれかに偏った状態で
上昇しても、ドアガラス1の端面はビード7に接触して
シート6の外周端には直接接触しないため、シート6の
外周端は剥離や摩耗をまったく生じなくなる。
本発明の実施例は上述したものに限るものではなく、例
えば、第4図に示すようにガラスガイド2の凸部5やビ
ード7、シート6を楕円状に形成したり、その配設位置
や個数を適宜変更したりした態様も採用可能である。ま
た、ガラスガイド2に添着する押さえ部材は樹脂製の部
材に限らす他の低摩擦係数の部材であっても良く、ガラ
スガイド2に凸部5を設ける代わりに押さえ部材自体を
凸状に形成することも可能である。
発明の効果 以上のように本発明によれば、ドアガラスの端面はビー
ドに遮られて押さえ部材の外周端に直接接触しなくなる
ため、押さえ部材の外周端の剥離や摩耗が生じなくなり
、耐久性が大幅に向上する。
しかも、ビードが押さえ部材の膨出部よりも低いため、
ドアガラスは確実に支持されるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図は同要
部の側面図、第3図は同要部の拡大断面図、第4図は本
発明の他の実施例の要部を示す側面図、第5図は従来の
技術を示す車両ドア部の側面図、第6図は同要部の断面
図である。 l・・・ドアガラス、2・・・ガラスガイド、6・・・
凸部、7・・・ビード、8膨出部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ドアガラスの昇降をガイドするガラスガイドが装
    備され、該ガラスガイドのドアガラスの側面に臨む面に
    低摩擦係数の押さえ部材が膨出して添着されているコー
    ナピース構造において、前記ガラスガイド上の押さえ部
    材の外周端を囲む位置に、該押さえ部材の膨出部よりも
    低いビードを形成したことを特徴とするコーナピース構
    造。
JP2229289A 1989-01-31 1989-01-31 コーナピース構造 Pending JPH02204125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2229289A JPH02204125A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 コーナピース構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2229289A JPH02204125A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 コーナピース構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02204125A true JPH02204125A (ja) 1990-08-14

Family

ID=12078675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2229289A Pending JPH02204125A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 コーナピース構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02204125A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4915485A (en) Door mirror assembly
JPH02204125A (ja) コーナピース構造
JP3953123B2 (ja) スライドチルトルーフ又はチルトルーフのカバー及びこの種のカバーを製造する金型
JP2003312254A (ja) 自動車のドアガラス昇降装置
JPH08240271A (ja) ダストカバー
US20170225596A1 (en) Automobile seat
JPH07149141A (ja) ウインドウガラスの固定構造
JP2004156202A (ja) 車両用ウインドガラスの昇降用ガイド具
JP2019131037A (ja) 車両用モールディング
JPH0510695Y2 (ja)
JPH0326216Y2 (ja)
JPS5930769Y2 (ja) ひさし付き後視鏡
JPS62128845A (ja) 自動車用子供安全シ−ト
JPH0585193A (ja) 車両用ドアガラスのガイド構造
JPH06156077A (ja) 自動車用ドアガラスのシール構造
JPH04224415A (ja) 自動車用ウインドモール
CN211196042U (zh) 一种耐碰撞的无边框流媒体后视镜
JPS62218220A (ja) 自動車用ウインドモ−ルデイング
KR950023827A (ko) 차량용 도어유리 승강장치
JPS5863552A (ja) ワイパブレ−ド保護装置
JP2538422Y2 (ja) ガイド機構
JPH11221131A (ja) 車両用シート構造
JPH0781523A (ja) ボールジョイント部構造
JP3932752B2 (ja) ミラーユニット付きサンバイザ
JPH075847U (ja) ウエストモールディング