JPH02203657A - 通信方法及び通信装置 - Google Patents

通信方法及び通信装置

Info

Publication number
JPH02203657A
JPH02203657A JP1299882A JP29988289A JPH02203657A JP H02203657 A JPH02203657 A JP H02203657A JP 1299882 A JP1299882 A JP 1299882A JP 29988289 A JP29988289 A JP 29988289A JP H02203657 A JPH02203657 A JP H02203657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
extension
communication
telephone
cbx
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1299882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06101765B2 (ja
Inventor
William T Baker
ウイリアム・トーマス・ベイカー
Charles M Buffum
チヤールズ・マイケル・バツフアム
Charles H Jolissaint
チヤールズ・ヘンリイ・ジヨリスサイント
Gregg W Kerlin
グレツグ・ウイリアム・カーリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH02203657A publication Critical patent/JPH02203657A/ja
Publication of JPH06101765B2 publication Critical patent/JPH06101765B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
    • H04M3/523Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing with call distribution or queueing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/58Arrangements for transferring received calls from one subscriber to another; Arrangements affording interim conversations between either the calling or the called party and a third party
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
    • H04M3/523Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing with call distribution or queueing
    • H04M3/5237Interconnection arrangements between ACD systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、全般的には統合通信システムにおけるデータ
処理アプリケーションの改良に関し、具体的には、電話
呼及びこの電話呼に関連する端末表示情報をディジタル
交換機で転送することを必要とするアプリケーションに
おけるACD(Automatic Ca1l Dis
tribution)の負荷均衡に関する。
B、従来の技術及びその課題 過去数年にわたって、ディジタル交換機能、特に、交換
機を介して音声とデータを統合する機能の探求が行なわ
れてきた。
従来、電話装置は音声通信を管理するために使用されて
いた。電話呼の接続、転送などの機能が、電話装置で期
待される通常の特徴となってきた。
オフィス環境は、従業員のデスクの一隅に電話機がない
と不完全であった。電話機は従業員とその顧客を連結す
るへその緒になった。
その後、コンピュータがビジネスの場に現れた。
受取り勘定、支払い勘定、在庫管理などのアプリケ−シ
ロンでは、情報をコンピュータ・アプリケーションに通
信する表示端末の使用が必ず必要となった。まもなく、
通常のオフィス環境は、情報をコンピュータに通信する
ため電話機を補足する表示端末を含むようになった。
その後、コンピュータ・アプリケ−シロンがより精密か
つ創造的になるにつれて、顧客サービス部門は、道具と
しての表示端末の価値を認識して、顧客の要求に応答す
るため電話機と表示端末を結合した。まもなく、顧客サ
ービス担当者は、表示端末を介してコンビエータ・アプ
リケーションに情報を入力して表示端末情報を顧客と交
換しながら、電話機を介して顧客の要求に応答すること
に慣れてきた。
表示端末は、従業員のための情報の有益な貯蔵場所とも
なった。例えば、客は、電話によって株価を知ることが
できた。客は、他の可能な投資に関する情報を要求する
こともできた。従業員は上位データベースにアクセスし
て、株式情報を得、客が追加注文を希望する場合、仲買
人に電話を転送することができた。しかし、仲買人は、
電話の転送前に他の従業員が自分の前の表示端末で見て
いるのと同じ情報にアクセスしなければならなかった。
電話機及び表示端末は豊富な情報を供給したが、電話機
と表示端末の調整は、従来技術では有効に処理されてな
かった。電話呼転送の問題に対する従来技術の方法の例
は、1987年9月15日に発行されたチェ7(Che
ung )の米国特許第4694483号に出ている。
上記特許のシステムは、複数のエージェント表示モジュ
ールに着信呼を経路指定する、電話呼経路指定システム
を提供する。
エージェント表示モジュールは、特定のエージェントに
よる処理を待っているすべての電話呼のリストをもつ。
各エージェント表示モジュールを監視して、各表示装置
に向かう呼の均衡をとる。しかし、任意の呼と調整され
た顧客情報を含む表示情報はない。したがって、この従
来技術の方法は、本発明が提供する独自の機能を提供し
ない。
データ・コール転送に対する他の従来技術の方法は、そ
れぞれ1985年8月13日及び1985年6月30日
に発行されたズインク(Zink )の米国特許第45
35199号及び第45322377号に出ている。こ
れらの特許のシステムは、確立された電話呼の遠隔地に
あるディジタル端末への宛先変更を行なう。このシステ
ムは、ディジタル端末への音声電話呼の転送を可能にし
て、電話機上のDATAボタンを押すのに応えてディジ
タル情報を転送させる。このシステムは、1台の電話機
を使ってデータ及び音声を転送するために利用される。
データを表示し、かつディジタル交換機のネットワーク
を介して電話呼を転送する表示端末は教示されていない
テレマーケティング・アプリケージ日ソ用に特に設計さ
れた他のやや異なる方法が、ヴエイ(Vfj)他の米国
特許第4788882号に例示されている。上記特許は
、アウトバウンド・テレマーケティング担当者の効率を
高めるため、テレマーケティングに従事する販売担当者
にディレクトリ番号を供給する方法を開示する。この特
許は、呼を転送し、かつその呼に関連する情報を他の関
係者に転送することは教示していない。さらに、ネット
ワークを介する情報の転送も教示されていない。
本発明は、同じ発明者の米国特許第4805209号の
改良である。元の発明に、ネットワークを介して電話呼
に関連する情報のアクセスを管理する機能が追加された
。類似の機能は知られていない。
したがって、本発明の目的は、電話呼の転送と上位プロ
セッサの管理下で複数のディジタル交換機を介して呼に
関連する別個の上位プロセッサに基づく情報の転送を実
行して調整しつつ上位の負荷を均衡させる方法を提供す
ることである。
本発明の他の目的は、上位の負荷均衡を調整するために
複数の代表番号を用いることにある。
C6課題を解決するための手段 本発明によると、これらの目的は、上位アプリケーシヨ
ン及び特定のClC5アプリケージ、ンに接続された特
定の表示端末に内線を連結するように、1組の上位デー
タ構造を構成することによって達成される。これらのデ
ータ構造は、ディジタル交換機ネットワークを介した上
位アプリケ−シロンから内線への情報の適切な転送に関
する情報も含む。
CBX及び上位プロセッサは、標準のプロトコルを用い
てメツセージの転送を容易にする通信マネージャを育す
る。標準のアプリケーシヨン・マネージャはまた。シス
テム・プログラム及び他の既存のアプリケーシヨンの活
動を調整するのにも使用される。各呼の状況は、システ
ム・プログラムによって注意深く追跡され、後の分析の
ために記録される。
D、実施例 目次 システム概要 ハードウェア環境 コンピユータ化構内交換機(CBX)の基礎知識 CBXハードウェアの説明 単一ノード通信 時分割多重化 パルス・コード変調 TDM交換ネットワーク:バス TDMネットワーク シェルフ内パス84 シェルフ間バス85 拡張カード TDMコントローラ・カード ターンアラウンド・カード システム舎クロック バス容量 コンピュータ共通制御 プロセッサ メモリ 拡張通信プロセッサ ディスク・システム 診断カード システム・モニタ・カード(SMC) 冗長シェルフ9モニタ ローカル・シェルフ・モニタ サービス保守ポート カッド直列入出力ポート キャビネット及び電源システム CMC5ネツトワーキングの特徴 上位通信リンク 上位ハードウェア ソフトウェア環境 CBXソフトウェア 上位ソフトウェア オペレーティング俸システム 拡張通信機能(ACF)/仮想端末アプリケーション・
モニタ(VTAM) 顧客情報制御システム(CIC8) CICSアプリケージ日ン 機能説明 通常転送 ブラインド転送 上位活動 呼追跡プログラム 画面更新プログラム CMC8管理情報システム(MIS)プログラム CMC8管理/保守プログラム CMC3顧客アプリケージ日ソ 論理説明 調整された音声及びデータ表示 呼追跡 CMC5アプリケージジン構造 呼追跡アプリケージ日ン MISアプリケージ騨ン 画面更新アプリケージ1ン 詳細なCMC5テ一ブル分析 呼管理制御テーブル(CMCT) 内線端末テーブル トランク/アプリケージピン・テーブルDN I S/
アプリケーション・テーブル待ち行列カウント・テーブ
ル メツセージ形式 基本トランザクシーン・フロー 表示状態 管理アプリケーション サンプル・シナリオ 負荷均衡モジュール CMC8のBFW/パイロット番号 CMC8待ち行列カウント・テーブルの要素ACD待ち
行列グループとパイロット番号の関係の例 均衡点 現待ち行列レベル 待ち行列カウント バックアップ・ダイアル番号 開始及び終了日時 予約BFW/パイロット番号テーブルの要素ネットワー
ク・ダイアリング接頭辞及び予約BFW/パイロット番
号 負荷均衡アルゴリズム 予約BFW/パイロット・テーブルのルックアップ 呼の転送に関する事象シーケンス 負荷均衡プログラム システム概要 従来のビジネス用遠隔通信アプリケーションは、別々の
音声構成要素とデータ構成要素をもつ。これらのビジネ
ス用アプリケージ日ソは、本明細書に記載されているよ
うに、音声構成要素とデータ構成要素を統合することに
よりその機能を高めることができる。
ここで図面、特に第1図を参照すると、呼管理制御シス
テム(CMC8)の主要機能部分の例が示されている。
コンピユータ化横内交換機(CBX)1は、電話の処理
を管理するディジタル交換機である。CBXIは、論理
ユニット(LU)8゜2インタフエース2を介して上位
プロセッサ3とインタフェースする。上記の例では、内
線4から6に電話呼を転送するため、エージェントは呼
の転送に関連する通常のタスクを実行する。CBXlは
、要求を、端末表示装置5から端末表示装置7への対応
する上位表示端末転送要求トランザクシ日ソに変換する
。トランザクシ日ソが作成されて、CBXlからLU8
.2リンク2を介して上位プロセッサ3に送られる。上
位プロセッサ3は、新しい内線6に関連する端末表示装
置7を決定するため、テーブルのルックアップを実行す
る。次に、転送側の端末表示装置5に表示されている現
表示トランサクシ1ンが新しい端末表示装置7に表示さ
れる。その処理のより詳細な分析は、以下に開示する。
ハードウェア環境 コンピユータ化構内交換機(CBX)の基礎知識 好ましい実施例に類似する従来技術のCBXの例を第2
図に示す。第2図は、従来技術のROLM  CBX 
 ll900に関連するコンピュータ制御機器を示す。
ハードウェアは、冗長メモリ10、共用の交換入出力バ
ス(ISB)201様々なインタフェース・カード30
、ディスク40、及び冗長プロセッサ50から構成され
る。遠隔ノードの接続もノード間リンク(INL)を介
して行なわれる。ハードウェア環境のより完全な説明は
、rROLM  CBX  19000ビジネス通信シ
ステム(ROLM CBXII9000 Busine
ssCo++++aunications  5yst
e層)J  t ROL M社、 1986年刊に出て
いる。
本発明を実施するためのCBXハードウェアを、第3図
、第4図、第5図及び第6図に示す。第3図は、CBX
のハードウェア・シェルフのレイアウトを示す。シェル
フ151は、冗長システム・キャビネット内の共通制御
シェルフまたは非冗長システム・キャビネット中の他の
時分割多重(TDM)カード・シェルフである。シェル
フ252は必ず共通制御シェルフである。シェルフ35
3及び454は、必ずTDMカード・シェルフである。
熱を放散しシステム電力を供給するため、空調システム
及び冗長電源システムが55に設けである。
第4図は、共通制御スロット52のCPUシェルフ・ス
ロットを示す。図のように、メモリ・カード80.プロ
セッサ・セット61、共用入出カバードウェア62、及
びディスク駆動装置63がある。
プロセッサ・カードはマイクロプロセ、すを含む。
さらに、メモリ・カード60、プロセッサ・セット61
、及び共用入出カバードウェア62をシステム・バスに
つなぐ共通制御マザーボード64がある。共通制御マザ
ーボード64は、冗長共通制御シェルフ51からの他の
共通制御マザーボードとTDMシェルフ53.54をつ
なぐのに使用される。
第5図は、TDMシェルフ・スロットを示す。
TDM通信カードは、65で示すスロットに入る。
他のTDMカードは、68のスロットに入る。スロット
70は、電源を監視しフユーズを含む回線シェルフ・モ
ニタLSM用に取っておく。LSMが電源故障またはフ
ユーズ故障を検出した場合、モニタ・エラーを報告する
スキャナによりそれがエラー分析に報告される。エラー
分析は特定の判断水を解析して処置の提案を生成する。
CBXハードウェアの説明 以下のハードウェア説明では、第6図に示すCBXシス
テムのハードウェア構成図について考察する。この図は
、CBXの好ましい実施例の機能を示す。
単一ノード通信 ノードはCBXシステムのモジュール式構成単位である
。各ノードは、時分割多重化(TDM)交換ネットワー
ク、プロセッサ、キャビネット、電源システム及びイン
タフェース・カードから構成される独立型遠隔通信シス
テムとして機能する。
単一ノード・システムは、1ないし5個の機器キャビネ
ットに拡張し、最高2000本の回線を収容することが
できる。
CBXは、TDM及びパルス・コード変調(PCM)に
よって広範にわたる音声、データ及び特殊なアプリケー
ジロンを支援する、ディジタル交換システムである。3
2ビツト・プロセッサ及びランダム・アクセス・メモリ
(RAM)は各ノード内の制御知能をもたらす。
時分割多重化 時分割多重化とは、単一通信チャネルを使用して同時に
複数の音声またはデータあるいはその両方の伝送を搬送
する方法である。TDMチャネルが、ユーザ間またはシ
ステム機能間で交互に使用されて、それぞれがチャネル
時間の小部分(タイム・スロット)を順に受は取る。チ
ャネルは、個々の各伝送に予約されているように見える
が、高速チャネルであるため、同時に多(の伝送を搬送
する。
パルス・コード変調 CBXが1975年に初めて出荷された時、ROLMは
PCM技術を使用する業界で最初の販売業者であった。
PCMは、音声会話のアナログ音声波がサンプリングさ
れ、ディジタル信号に変換され、TDMネットワークを
介して移送される過程である。CBXは毎秒8000回
音声信号をサンプリングする。サンプルは8ビツトの2
進ワードに変換されて、それがデータ・バスを介して送
信される。
本章では、単一ノード通信システムの4つの主要構成要
素について説明する。それらの構成要素は、以下の順序
で提示される。
*TDM交換ネットワーク *コンピュータ共通制御 *キャビネット及び電源システム 水音声、データ、トランク、及び他の資源への10Mイ
ンタフェース TDM交換ネットワーク:バス 広義の定義では、バスは、TDM交換ネットワークの全
体である。バスは、プロセッサによって確立された接続
を維持し、共通制御電子部品、電話機、端末及びトラン
ク間で情報をバスする。バスはノード内通信の手段であ
る。
バスは16ビツト並列単方向バスで、毎秒295メガビ
ツト(Mbps)の容量をもつ。このバスは1152本
の2方向または全2重通信チャネルをもたらし、そのう
ち1045本が音声/データ通信に利用できる。システ
ムは、電話機表示部のセットアツプなど様々な制御機能
に残りのチャネルを使用する。
TDMネットワーク ノード内通信の主要構成要素は、TDMネットワーク制
御グループである。このグループは以下のものから成る
*シェルフ内バス84 *シェルフ間バス8Bと87 *拡張カード86 *TDMコントローラ・カード シェルフ内バス84 各TDMシェルフの背面にTDM背面で実施されたシェ
ルフ内バスがある。シェルフ内バスはシェルフ内の通信
を可能にする。各TDMシェルフで、1枚の拡張カード
80が各シェルフ内バス84に差し込まれる。拡張カー
ド80は、シェルフ内バス84とシェルフ間バス(IS
B)の間のインタフェースを行なう。
シェルフ内バス84上で利用できる縁帯域幅は74Mb
psである。各シェルフ内パス84は、16ビツト双方
向データ・バス、10ビツト・アドレス・バス、及び各
カードへの「使用可能」線を含む。使用可能線によって
、特定のシェルフ・アドレスで各カードを構成する必要
性がなくなり、インタフェース・カードがシェルフの任
意のスロットを占めることができる。さらに、使用可能
線はアドレスの復号を単純化して、信頼性を高める。
シェルフ間バス85 ISBは、このバス構造の不可分の部分であり、各シェ
ルフ上のTDMコントローラ(TCカード)81と拡張
カード80に接続された平坦なリボン・ケーブルを介し
て、シェルフ間での通信を処理する。
ISBは発信元バス87と宛先バス86の2本の単方向
バスで295Mbpsのデータ速度を支援する。
拡張カード システムが冗長プロセッサをもつ場合、拡張カード80
も冗長である。キャビネットの1つの共通制御側が活動
状態の時、拡張カード80の1つが使用中であり、冗長
(非活動)共通制御側と他の拡張カード80は活動状態
になるのを待つ。
各拡張カード80は、そのシェルフに影響を及ぼすすべ
ての音声及びデータ接続に関する接続テーブルを含む。
これによって、接続を行なうのに必要なアドレス情報の
帯域幅が消費されず、シェルフ内帯域幅がコール・デー
タ用に解放される。
拡張カード801TCカード81、及びターンアラウン
ド・カード82は、バス通信を時間調整するために(タ
ーンアラウンド−カード82上にある)バスISBクロ
ックを使用する。これによって、バスに沿って移動する
データとクロック・パルスの間の正確なタイミング関係
が維持される。
ターンアラウンド・カードはまた、各サンプリング間隔
の始めにパルスを送り出す。このパルスは、拡張カード
80に、接続テーブルの最初の項目から再び開始するよ
う指示する。
TDMコントローラ・カード バスTCカード81は、プロセッサISBインタフェー
ス通信の管理を維持する。TCカード81は、CBXノ
ードのキャビネット1の共通制御シェルフに常駐する。
TCカード81は、各拡張カード80上の接続テーブル
のロードと検査、ターンアラウンド・カード及びノード
間リンク(INL83)ハードウェアの構成、様々な回
線カード・グループとの通信の3つの活動を担当する。
TCカード81は、最高12Mbpsで制御情報を処理
する。
TCカード81は、バス制御フィールドを使ってその活
動状態を知らせる。制御パケットは、拡張カード80接
続テーブルをロードし、回線カードの状況を読み取るた
めの、アドレッシング情報、制御情報及びデータ情報を
含む。
TCカード81は、2つの端末間での音声呼またはデー
タ・コールの通信経路を維持する。プロセッサは、ディ
ジタル化信号をISB上の独自の時間スロットに割り当
てることにより、TCカード81を介してそれらの信号
を交換する。バスISBはTDM技術を使用し、したが
ってISBは大量の音声及びデータの同時伝送を搬送す
ることができる。
ターンアラウンド・カード ターンアラウンド・カード82は、その名前が示すよう
に、バス上でデータを送受反転させる。
送信側カードのシェルフ上の拡張カード80は、転送元
バス87上にデータ・ワードを置く。データ・ワードは
、ターンアラウンド・カード82に出会うまで右へ進む
。ターンアラウンド・カード82は、そのワードを受は
取って宛先バス86に再送する(「送受反転する」)。
次に、宛先シェルフ上の拡張カード8oがワードを捕捉
して、適切なカードに送る。
ターンアラウンド・カードを使用することの利点は、個
々の時間スロットで宛先バス86及び受信側カードに再
送される情報が、その時間スロットで発信元バス87及
び送信側カードがら受信された情報とは完全に異なるこ
とである。このため、2つのノード間の会話がバス上で
単一の時間スロットで行なえ、交換機の通信容量が倍化
する。
これがどのようにして起こるかをさらに理解するため、
ノードAの接続をもつ電話機で会話が行なわれていると
想像しよう。システムは、ノードAの発信元バス87上
に音声サンプルを送信し、サンプルはターンアラウンド
・カード82に出会う。ターンアラウンド・カード82
は、同じバスの宛先部分にこのサンプルを置く。ノード
Aのバスの宛先部分の時間スロットはこのとき解放され
ている。
ターンアラウンド・カード82は、会話の他端からの音
声サン、プルでこの空のスロットを満たすことができる
。このようにして、会話の両端からの信号が同時に同じ
時間のスロットを占めることができる。
システム拳クロック 複数ノー)’CBXシステムの各ノードで、システム・
クロックは、ターンアラウンド・カード82を介してT
DMネットワークのタイミングを調整させる。システム
・クロックはまた、ノード間でINL83動作を同期さ
せる。このクロックの発生源は、それ自体の内部システ
ムでもよく、また外部T1インタフェース・トランクか
ら同期させてもよい。システム・クロックは、ベル・ネ
ットワーク同期プランの層4に対応する。
バス容量 新しいバスは、CBXにノード当り2304個の時間ス
ロットを与える。帯域幅とは、CBXの音声及びデータ
のトラフィック容量の測度である。
バス16スロツト並列背面のクロック速度は、18.4
32MHzである。したがって、システムの縁帯域幅は
、18.432メガヘルツ/秒×16ビツト/サイクル
=294.912Mbpsである CBXサンプリング周波数は8KHzなので、通信チャ
ネルに関して言い直すと、16ビツト背面の通信チャネ
ルの各方向の帯域幅は次のようになる。
8、OOOサンプル/秒×16ビツト/サンプル=12
8..0OObps (128Kbps)注意:各サン
プルは実際8ビツトである。しかし、将来機能の拡張が
可能なように18ビツトを使用する。したがって、バス
をもつ1つのノードの縁帯域幅は、各ノードで、1,1
52チャネルX128KbpsX2接続/全2重チャネ
ル=294.912Mbpsである。
すなわち、パスをもつ15ノード・システムの縁帯域幅
は次のようになる。
15ノ一ドX295Mbps/ノード=4.425Gb
ps (または4,425,000.000bps) コンピュータ共通制御 CBXはコンピュータ共通制御の利点を提供する。コン
ピュータ共通制御のプログラムが記憶されているため、
ビジネス上のニーズが変化するにつれて機能を容易に更
新することができる。これにより柔軟性が増し、将来行
なわれる可能性がある機能追加その他の変更のコストが
低下する。
コンピュータ共通制御グループは、CBXシステム内の
すべての活動を指示する。単一ノードCBXは、1また
は2個の共通制御シェルフを支援する。キャビネット1
のシェルフ2は常にコンピュータ共通制御グループを収
容している。重要なアプリケージぼンまたはより大きな
システムの信頼性を増大するために、シェルフ1は、第
2のすなわち冗長の共通制御ループを収容することがで
きる。これらのグループは以下のものから構成される。
本プロセッサ *メモリ *TDM制御カード *フロッピ・ディスク・ドライブ 木ハード・ディスク・ドライブ *周辺装置コントローラ *入出力カード *診断カード *制御パケット・ネットワーク・インタフェース(複数
ノードのみ) プロセッサ 9000はCBXによって使用される32ビツト・プロ
セッサである。これは、強力で高速のビット・スライス
技術を使用する、ROLMが私的所有権をもつ設計であ
り、ROLMが私的所有権をもつ命令セットを備えてい
る。単一ノード構成は、7500ないし11000回の
混雑時通話試行(BHCA)を支援する。すなわち、c
BXが最大のトラフィックを搬送する時間中に試みられ
る通話セットアツプの総数である。冗長構成のシステム
では、システムを制御するプロセッサは活動プロセッサ
であり、他方のプロセッサは待機プロセッサである。活
動状態の共通制御の障害によるシステム動作の停止を防
ぐため、一方のプロセッサが待機共通制御を行なう。活
動プロセッサは、移動や変更などの新しい情報、ステー
ション速度呼出し情報、並びに待機コンピュータへの通
話進行中情報を連続的に転送する。したがって、活動コ
ンピュータから切り換わるとき、待機コンピュータは常
に、システムの状態に関する現情報を含んでいる。
待機プロセッサがいつでも動作できるように、24時間
毎に、活動プロセッサから非活動プロセッサへの系統的
切換え(通常夜遅く)が行なわれる。
この冗長構成の結果、実質上中断のないシステム動作が
得られる。
メモリ CBXは、RAMを使ってすべてのシステム・ソフトウ
ェアを記憶する。メモリには、システム・オペレーティ
ング・ソフトウェア、システム特有の構成パラメータ、
及びオペレーティング・データが記憶されている。各プ
ロセッサは最高4枚のメモリ・カードにアクセスできる
。各メモリ・カードは100万ワードを記憶でき、各ワ
ードは16ビツトとエラー訂正コード(FCC)6ビツ
トがら構成される。FCCにより、システム・メモリが
情報を保持する精度が改善される。FCCは、すべての
メモリ単一ビット・エラーを自動的に検出及び訂正し、
大半の複数ビット・エラーを検出することにより、メモ
リ構成要素の誤動作によるシステム障害の可能性を最小
にする。
冗長プロセッサをもつシステムは、複数ビット・エラー
を検出し、自動的に冗長コンピュータに切り換えること
ができる。さらに、メモリ・カード上のハードウェア・
レジスタが、修理の助けとなるように、エラーをテーブ
ルに入力する。
ECCの主要な利点は、多数のサービス・コールを生成
する可能性のある「ソフト・エラー」が除去されること
である。ソフト・エラーは、通常短時間で低頻度の間欠
的誤動作であり、特定のデータ・パターンの実行、部屋
の温度または静電気によって発生する。ソフト・エラー
は誤ったシステム動作を引き起こし、存在してないかも
しれない障害の探究に修理担当者の時間を浪費させる可
能性がある。エラー検出/訂正機能によって、CBXシ
ステムの信頼性が改善され、「試行錯誤」の障害探究に
要する無駄な時間がなくなる。
拡張通信プロセッサ 拡張通信プロセッサ(ECP)は、改良されたコール・
セットアツプをもたらす2力−ド式プロセッサで、将来
のデータ製品及びアプリケーションの基礎である。TD
Mシェルフに常駐し、CBXプロセッサからのデータ・
コール・セットアツプ・メツセージをオフロードする、
データ・フロント・エンド(DFE)カードが、ECP
を支援する。DFEによりコール・セットアツプを呼出
し側装置のボー速度で行なうことが可能になる。
これにより、自動的データ・コール・セットアツプを可
能にする、広(使われているPCに基づく通信パッケー
ジが使用しやすくなる。
ディスク・システム シェルフ2に収容される周辺装置は、3.5インチ、1
.44Mフロッピ・ディスク2枚と5゜25インチ、4
0Mハード・ディスク1枚、及び周辺装置コントローラ
(PDC)カードがら構成される。シェルフの右端はデ
ィスク・アセンブリを含む。IBMは、cBXシステム
・ソフトウェア、リリース9004.3とフロッピ・デ
ィスクに格納した診断プログラムを提供する。フロッピ
・ディスク・システムは、初期プログラム・ロード(I
PL)ソフトウェア、現サイト・データベースのバック
アップ・コピー、及びソフトウェア更新(新ソフトウェ
ア・リリース)を記憶する。
IPLは、フロッピ・ディスクからシステムの主記憶装
置に情報をロードする「コールド・スタート」であり、
次に40Mハード・ディスク・アセンブリに書き込まれ
る。IBM技術者が、システムを設置するときに顧客の
サイトでIPLを実行する。ハード・ディスク・システ
ムは、高度の信頼性を実現するため環境から密封された
ディスク記憶媒体を含む。
ハード中ディスクは、オペレーティング・システム・プ
ログラムを格納する。ハード・ディスクはまた、ある種
の音声及びデータ・アプリケーションがリアルタイムで
情報を記憶するのに十分な記憶域を有する。たとえば、
ハード・ディスクは、構成テーブル、移動・追加・変更
(MAC)及び強制許可コード(FAC)を記憶する。
ハード・ディスクの使用により、フロッピ・ディスクか
ら利用できる構成・移動・変更サポートのより迅速なア
クセスが可能となる。
自動プログラム・ロード(APL)ソフトウェアは、オ
ペレーティング・システム・プログラムを監視する。交
流システムで20秒(電力が回復するまで非常用バッテ
リがメモリを維持する最高時間)を越える停電の後、A
PLはハード・ディスクから自動的にシステム・プログ
ラムを再ロードする。その前に、メモリがRAMに記憶
される。
直流システムでAPLが必要なのは、システムが動作バ
ッテリ電力を失う場合だけである(まれにしか起こらな
い)。
診断カード 診断カード(システム・モニターカード[SMCコと冗
長シェルフ・モニタ[R8Mコ)は、共通制御シェルフ
に収容されている。
システム・モニタ・カード(SMC) SMCは、ヒユーズ/回路警報の検出、ソフトウェア警
報の検出、温度警報の検出、電源異常の検出及び直流電
圧の監視を行なう。このプリント回路カードは、冗長及
び非冗長共通制御シェルフ(シェルフ2)の1つのスロ
ット中にある。
SMC上の電源異常指示LEDは電圧が降下すると点灯
する。LEDは高温の警告も行なう。
ヒユーズ警報回路は、ヒユーズが誤動作する場合、視覚
及び聴覚警報を生成する。
冗長シェルフ書モニタ R8Mは、SMCに冗長共通制御シェルフ状況を供給す
る。モデル50型と70型では、1つのR3Mが冗長プ
ロセッサ上にある。
ローカル−シェルフ・モニタ 1つのローカル・シェルフ・モニタ(LSM)が、各T
DMまたはINL83シェルフ上にある。
LSMはTDMシェルフ電力と温度状況を監視し、SM
Cに問題を知らせる。
サービス保守ボート SMPは、共通制御シェルフ2上にある4チヤネル保守
インタフエースである。SMPの4つのボートのうちの
2つは、永久的にシステム端末及びシステム・モデムに
割り当てられている。
2つの利用可能なポートは、以下のものを支援できる。
*自動着信分配端末 *システム管理データ・リンク 木通話詳細記録(CDR)’)スト装置カッド直列入出
力ポート カッド直列入出力カードは、交換入出力パスのシェルフ
2にあり、システムが支援する装置の数を増加させるの
に使用される任意選択カードである。各カッド直列入出
力カードは、拡張トラフィック報告、自動着信分配(A
CD)統計・移動・変更などの機能に使用される最高4
つの装置を支援できる。カッド直列入出力カードは、最
高9.6Kbpsのデータ速度で走行する以下のR82
32−CASCII装置を支援する。
*モデム *プリンタまたは出力専用装置 *ローダまたは入力専用装置 *「スマート」端末及び「非知能」端末*自動着信分配
端末 *フォーンメイル・アプリケーシヨン・ブロモ・ノサと
のインタフェース キャビネット及び電源システム ノードは1つないし5つの接続機器キャビネットから構
成される。最大構成の単一ノーYは、5個のキャビネッ
トと合計20のシェルフをもつ。
前からみると、キャビネット1は左側にありシェルフ1
ないし4をもつ。キャビネット2はその次にあってシェ
ルフ5ないし8をもち、キャビネット5は一番右側にあ
りシェルフ17ないし20をもつ。
シェルフは、コンピュータ共通制御と、回線、データま
たはトランクのインタフェース用のTDMインタフェー
ス・カードと、音声及びデータ情報のノード間通信用の
INL83という、3種の範嗜の機器を含む。
好ましい動作モードのより詳細な説明は、「ROLMシ
ステム・サービス解説書(ROLM SystemSe
rvice Manual) J 、ROLM社、19
87年10月に出ている。
CMC5ネツトワーキングの特徴 CBXは、CMC5アプリケージaンに対応できるよう
以下のように修正される。
1)トランクまたは内線が、電話機で呼出し音を鳴らし
、CMC5モニタ・フラグをオンにセットすると、メツ
セージが上位インタフェース・リンクから送られる。C
MC5フラグつき内線に出会った後、その呼に関連する
後続のコール事象が、引き続きCMC8事象トランザク
シロン・メツセージを生成し、それが上位プロセッサに
送られる。
メツセージは、トランク番号(または内線)と呼出し中
の内線番号を含む。
2)応答側(中継台または内線)がトランク(または内
線)の呼を他の内線に転送するときは常に、メツセージ
が生成される。そのメツセージは、トランク番号及び呼
出し中の内線を含む。転送元の内線が関与するのは、転
送が遮断される(転送元がオン状態で、被呼内線に着信
を通知する)ときである。転送が完了せず、転送側が呼
を保持する場合、通話が完了していないという通知が送
られる。
3)トランクまたは内線が後で他のトランクに接続され
る場合、接続メツセージが上位インタフェース・リンク
から送られる。このメツセージは発信元識別及び終端側
トランク番号を含む。
4)ACDコールが、呼返しメツセージの発送または呼
の再転送のためフォーンメイルに接続されるとき、CB
Xシステム・ソフトウェア接続メツセージが送られる。
5)トランクまたは内線からの発呼者が、CMC8用に
構成されたADCグループ識別/パイロット番号の待ち
行列に入れられるときは常に、その待ち行列に対する接
続メツセージが上位インタフェース・リンクから送られ
る。このメツセージは発信側トランクまたは内線とAC
Dグループ識別/パイロット番号を含む。
6)最後に、CMC8呼が終了するときは常に、発信元
のトランクまたは内線を識別する終了メ・ソセージが上
位プロセッサに送られる。
上位通信リンク 上位リンクは、LU8.2標準に合致する標準システム
・データ・リンク制御(SDLC)通信リンクである。
LU6.2通信リンク及びこの標準に対応するプログラ
ム・インタフェースを実施する方法のより詳細な説明は
、インターナショナル−ビジネス・マシーンズ・コーポ
レーシβンから刊行された以下の刊行物に出ている。「
システム・ネットワーク・アーキテクチャ:論理ユニ・
ソト間のセラシロン(Systems Network
Architecture : 5essions B
etween LogicalUnits)J、GC2
0−1888; rLUタイプ6.2用5NA)ランザ
クシ日ソ プログラマ−解説書(SNA Transa
ction Porgrammer’5Referen
ce Manual For LLI Type 6.
2) 41G C30−3084゜ 上位ハードウェア 上位ハードウェアは、IBMシステム/370プロセッ
サの1つである。IBMシステム/370プロセッサの
詳細な分析は、インターナシ日ナルeビジネス・マシー
ンズ拳コーポレーシロンから刊行されたrs/370参
照要約(S/370Reference Su+a+a
ary) J 、G X 20−1850に出ている。
好ましい実施例ではS/370上位プロセッサについて
説明するが、当業者なら認識できるように、本発明は、
他のメインフレーム、ミニコンピユータ及びマイクロプ
ロセッサでも実施できる。
ソフトウェア環境 CBXソフトウェア CBXソフトウェア・アプリケーシヨン・メモリに常駐
する独立のCMC5アプリケーシヨンがある。そのアプ
リケ−シロンは、CMC8事象処理のため、CBXでフ
ラグづけされた電話機への呼の開始によって呼び出され
る。CBXソフトウェアは、各フラグつき内線からの情
報を処理し、上位プロセッサへのSDLC通信リンクを
管理し、LU8.2)ランザクシリンを書式化し、書式
化されたトランザクションを5DLCカードを介して上
位プロセッサに送ることを担当する。
電話呼の経路設定は、発信呼及びその呼の最終宛先用の
CBXの標準アルゴリズムに基づ(Aて行なわれる。適
切な経路設定が決定されると、上位トランザクションが
書式化され、5DLCカードを介して上位プロセッサに
経路設定される。様々なトランザクションの書式は、本
発明の以下のメツセージ処理の部に示されている。呼の
詳細処理の詳細については、rROLM9004.3ビ
ジネス通信システム(ROL149004.3 Bus
inessCommunication System
) Jを参照された11為。
上位ソフトウェア 上位ソフトウェアの説明は、CMC8の機能を理解する
のに適切である。第23図は、CMC5システムのソフ
トウェア概要を示す。他の上位ソフトウェア及びそのシ
ステム周辺機器の使用を管理するオペレーティング・シ
ステムは、MVX/VXA200である。上位通信マネ
ージャACB/VTAM2002は、オペレーティング
・システムとインタフェースし、上位プロセッサとCB
X2004など他の周辺機器の間の通信を管理する。C
I C8/VS200Bは、端末を表示するためのアプ
リケージ日ソからの情報の流れを管理する。
CMC5アプリケーシヨン2010は、CBX2004
からのトランザクションを処理し、アプリケージ日ソ2
014情報の端末2013への転送を調整する。
CMC82010アプリケ一ジ日ン及びユーザ2014
アプリケージ■ンは、すべてClC5アプリケージ日ソ
・プログラムである。CMC82010からユーザ・ア
プリケージ日ソへのインタフェースは、アプリケージ日
ソ・プログラミング・インタフェース(API)201
8である。
システム動作は、動作インタフェース(OI)2016
及び接続されたCMC5コンソール2012を介して、
CMC82010システムを管理する。CMC5コンソ
ール2012により、支援要員がシステム動作を追跡し
、3つのシステム・ファイルに対して照会を実行するこ
とが可能になる。システム・テーブル及びログは、構成
テーブル2014、ログ2022及び管理情報サービス
(MIS)2020である。システム・テーブルについ
ては下記で詳細に説明する。
・オペレーティング・システム 様々なオペレーティング・システムが上位コンピュータ
に交換可能に使用できる。好ましいオペレーティング・
システムは、複数仮想システム/拡張アーキテクチャ2
000であり、IBMの最新のS/370プロセツサで
実行される複数タスク、複数ユーザ環境である。オペレ
ーティング・システムの詳細は、インターナショナル・
ビジネス・マシーンズから刊行されたrMVs/XAO
LTEP  LOGICJSY28−1188、及びr
MVX/XA  LOGICJ Vo 1.1〜17に
記載されている。好ましい実施例が実行でキルオペレー
ティング・システム環境は他にも2つある。それらは仮
想マシン/システム・プログラム及び仮想システム拡張
/システム金プログラムである。これらの2つのオペレ
ーティング・システムはMVX/XAと類似しており、
インターナショナル・ビジネス・マシーンズから刊行さ
れた、「VSEシステム■PO/拡張概説書(VSES
yste@IPO/Extended General
 InformationManual)j GC20
−1889、及びrVM/SP  IPO/Ell説書
(VM/SP IPO/E GeneralInfor
mation Manual) Jに記載されている。
・拡張通信機能(ACF)/仮想端末アプリケーシロン
・モニタ(VTAM) ACF/vTAM2002は、オペレーティング・シス
テムの制御下で実行され、CBX、及び上位プロセッサ
に接続された各端末への通信リンクを制御する通信モニ
タである。VTAMは、LUG、2プロトコルを支援す
るシステム・ネットワーク・アーキテクチャ(SNA)
環境を制御する。VTAMの詳細な説明は、インターナ
ショナル・ビジネス・マシーンズから刊行された以下の
参照文献に出ている: rVTAM  NCP  SN
A  SNI  NLDM  SSP  NCCFJ 
5C27−0859; rLU8.2アプリケ一ジ日ン
用の1Ms  LUG、17ダプ9 (IMS L[J
 6.IAdapter for Lll 6.2 A
pplications) J ; rシステム・ネッ
トワーク:論理ユニット間のセッシ日ン (Syste
m  Network  Architecture 
 : SessSe55ionsBet Logica
l Units) J G C20−1868;rLU
タイプ6.2用5NA)ランザクシリン・プログラマ−
解説書(SHA TransactionProgra
m+ner’s Reference Manual 
) J G C30−この最後のマニュアルには、SN
A  LUG。
2 200Bプロトコルがアプリケージ日ソ・プログラ
ムに提供する機能についての詳細な情報が出ている。こ
のマニュアルは、5NALUタイプ6.2の実施で使用
されるアプリケーション・プログラムを設計する人向け
に書かれたものである。これは、特定のIBM製品を記
述しておらず、CI C8/VS、VTAM及びMVS
/XAなどIBM製品で使用されるよう意図されている
・顧客情報制御システム(CIC8) CIC82006は、端末本位のトランザクション・ア
プリケーションを実施するのに必要な努力を軽減する汎
用データ通信モニタである。ClC8は、給与計算から
在庫管理に至るまで多数の表示を対話式に処理するアプ
リケーシヨンを可能にするため、世界中で使用されてい
る。
このシステムの動作の説明は、インターナショナル・ビ
ジネス・マシーンズから刊行された「顧客情報制御シス
テム/仮想記憶(CI C8/VS)概説書(Cust
omer InforiIation Control
 System/Virtual Storage (
CrCS/VS) GeneralInformati
on  Manual)  J  G C33−015
5−1に出ている。ClC8の論理のより詳細な説明は
、インターナシロナル・ビジネス・マシーンズから刊行
された、rcIcs10S/VS第1版リリース7修正
0 (MVX/XA機能>  IJ X ) (CIC
S10S/VS Version I Re1ease
 7 Modification O(MVS/XA 
Feature) Lfstings) J L Y 
A 5−3018;及びrcIcs/VS1LICPr
og5740−xxl、LogicJ LY33−60
34に出ている。
・ClC5アプリケ−シロン CMC5アプリケージ1ン2010及びユーザ・アプリ
ケ−シロン2014は、すべてClC5アプリケージ日
ン・プログラムとして実施される。
ユーザ・アプリケ−シロン2014は、アプリケーシヨ
ン・プログラミング・インタフェース(API)201
8を介してCMC8とインタフェースする。アプリケー
ジ冒ンープログラムは、状況情報を獲得し、APIを介
してCMC5ログ2020.2022&2024にアク
セスすることができる。この情報を使って、CMC5シ
ステムにょって表示された情報に加えて、アプリケーシ
ョン・プログラムからの情報の表示を調整することがで
きる。
機能説明 システム動作を例示するためにCMC8処理の機能説明
を行なう。この説明では、以下の用語を使用する。
初期画面とは、哩が処理されるときにCMC5エージエ
ントが得る最初の画面である。CMC5エージエントが
口座番号や氏名などの顧客識別を入力すると、その画面
が顧客情報表示になる。
顧客情報画面とは、呼がすでに他の従業員によって取ら
れた場合にCMC5エージエントが得る画面である。
通常内線とは、ACD代表番号やフォーンメイル代表番
号とは対照的に、1台の電話機に対して1つの物理的外
観をもつ内線である。
内線とは、内線の前に修飾子がつかない場合、電話機(
通常内線)に通常関連した内線と考えられる。
CMC8発呼者とは、0MC8被呼者を呼び出すトラン
クまたは内線である。
0MC8被呼者とは、0MC8電話活動事象を生成する
内線、ACDエージェント、ACDグループ、ATC,
またはトランクである。
CMC5エージエントとは、特定のエージェントに関連
する交換手、電話機及び上位表示端末を指す。
電話活動とは、0MC8被呼者側内線で起こる任意の呼
活動である。たとえば、0MC8被呼者に呼出し音を鳴
らしたり、0MC8被呼者というタグつきのACDグル
ープの待ち行列に入れたりする活動である。
フラグつき0MC8被呼者とは、その後のすべての電話
活動に対してCMC8事象の生成をオンにすることがで
きる0MC8被呼者である。
「ファースト・タイムJCMC8事象とは、CMC8発
呼者が最初に任意のフラグつき0MC8被呼者と電話活
動をもつときに送られる事象中で特殊な初期コール・フ
ラグがセットされた最初のCMC8事象である。
通常転送 CBXから送られる事象の容量を制限し、通話中に時々
CMC8を扱う発呼者を識別するために、目標内線にC
MC8というタグがつけられる。目標内線はCMC8被
呼者七同じである。発呼者が0MC8被呼者と電話活動
をもつ場合、発呼者にCMC8発呼者というタグがつく
。これは動的タグであり、CMC8発呼者が遊休状態に
なるまで活動状態にある。
CMC8発呼者及びCMC8目標に関連する電話活動で
は、事象がCBXから上位プロセッサに送られる。事象
に関連する処理及びトランザクションの例は、サンプル
・シナリオに示されている。
発呼者にCMC8発呼者というタグがつくと、そのコー
ルが終了するまで、その後のすべての電話活動に対して
事象が送られることに留意されたい。
CMC8発呼者になることができるのは、トランクまた
は通常内線だけである。0MC8被呼者になることがで
きるのは、ACDグループ・パイロット、通常内線、A
TC及びトランクである。
1つの表示端末だけが、個々の内線の活動に関連づけら
れる。1つの内線は2台の電話機上で複数の外観をもつ
ものと想定する。その内線をもつ2台の電話機での任意
の電話活動が、表示端末上での情報の表示に影響を及ぼ
す。
CMC3発呼者によって呼出し音を鳴らされている0M
C8被呼者は、初期顧客画面または以前の0MC8被呼
者が見ていた顧客情報端末画面に提示される。また、C
MC8発呼者が他の0MC8被呼者に転送されるとき、
連続する各CMCS被呼者の表示端末が、初期画面また
は顧客情報画面で更新される。
ブラインド転送 ブラインド転送とは、0MC8VL呼者(転送側)が見
ていた表示端末画面を、呼出し音が鳴っている間にCM
C3転送先に転送するという、特殊なタイプの転送であ
る。これにより、呼に応答する前にエージェントに追加
の準備時間が与えられる。
上位活動 上位プロセッサは、CMC8発呼者の状況と0MC8被
呼者が変わる度に更新される。状況が変更されるのは、
呼が、使用中、DNDまたは不在転送に従うときである
。上位プロセッサはまた、CMC8発呼者がいつCMC
8内線を保留にするかも知っている。上位処理は、下記
で個々に説明するClC5アプリケ−シロン・プログラ
ムによって処理される。第23図は、本発明に関係する
CMC5アプリケ一ジ日ン環境の全体的構成図である。
・呼追跡プログラム 呼追跡アプリケージ日ソ・プログラムは、LU6.2通
信マネージャを含む。呼追跡プログラムの基本機能は、
事象ス) IJ−ム上の呼状況を維持し、事象を他のア
プリケーションに報告する前に曖昧さを解消することで
ある。呼追跡プログラムで、発信元識別(内線)に関連
するトランザクションが更新を必要とすると決定された
場合、呼追跡プログラムは、その事象を画面更新プログ
ラムに回す。待機事象と、待ち行列カウントに貢献した
発信元識別に関する事象が、へ〇D負荷均衡に渡される
・画面更新プログラム 画面更新アプリケーション・プログラムは、各呼の画面
転送、初期設定及び回復を実行する。その処理は、呼追
跡プログラムから渡されたCMC8上位制御リンク上の
事象によってトリガされる。
・CMC8管理情報システム(MIS)プログラム CMC3MISプログラムは、状態、データ入力フィー
ルド及び待ち行列カウントのすべての変化を追跡する、
各呼ごとに維持されるCMCSテーブル項目を受は取る
。CMC8MISプログラムは、これらのレコードを第
23図の円形ノくツファ2020に入れて、他のアプリ
ケーションが処理するための情報を記憶する。
・CMC5管理/保守プログラム このプログラムは、CMC5テ一ブル項目を処理して、
CMC5オペレータがエラー条件を問い合わせ、CBX
発信元及び目標識別(内線)に関する事象を監視できる
ようにする。このプログラムはまた、CMC5システム
を構成し、第23図の構成ファイル2024を維持する
・CMO8顧客アプリケーション 0MC8顧客アプリケーションは、任意のClC5アプ
リケーション・プログラムである。この考察では、CM
C5エージエントに対して顧客情報のデータベースを維
持する、単一〇MC3顧客アプリケーション・プログラ
ムについて論じる。
実際には、支払勘定、受取勘定、在庫管理、在庫照会、
受注などの様々な適用業務に現在使用されている多(の
ClC5アプリケーションがある。
従来のアプリケ−シロンとのインタフェースを設けるこ
とにより、CMC8は、従来のClC5アプリケージ甘
ンを変更することなく、表示端末での情報の表示を電話
呼の転送と調整する。
論理説明 ・調整された音声及びデータ表示 第7図を参照すると、CMC5システムの論理を示す流
れ図が示されている。この処理は、機能ブロック500
で始まり、CBXが着信呼に応答する。この機能ブロッ
クは、インターナショナル・ビジネス・マシーンズから
刊行されたROLM刊行物rROLM  CBX  l
l9004.3Jに詳細に示されている通常のCBX呼
処理を指す。
機能ブロック510で、CBXは、呼を伴うネットワー
ク・ダイアリングを受は入れ、接続すべき正しい内線を
決定する。これは、上記のような通常の呼処理でもある
。しかし、機能ブロック520で、CBXはコール事象
トランザクションを生成し、論理説明のメツセージ書式
の項で詳細に説明するように、それをLUG、2リンク
を介して上位プロセッサに送る。
・呼追跡 上位呼追跡アプリケーシロンは、第23図のCMC5ア
プリケ一ジ日ンの1つであり、コール事象を受は取り、
情報を解析し、これがその内線に対する最初の事象であ
るかどうかを判定する。それが最初の事象である場合は
、第18図に示すような呼管理制御テーブル(CMCT
)中でコール事象レコードが作成される。コール事象レ
コードが、内線に影響を及ぼす各事象を反映するように
更新される。次に、機能ブロック530に示すように、
着信トランクまたは目標電話内線あるいはその両方を使
って、表示される初期画面が決定される。
呼追跡アプリケーションは、CBxから送られた電話内
線を使って、内線/端末(論理ユニット・アドレス(L
UA))テーブルにアクセスして、画面表示を送るべき
正しい表示端末を決定する。
内線/端末(LUA)テーブルは、第19図に示しであ
る。
この例で使用されるネットワークは、世界各国からの端
末表示装置及び電話内線を含む。様々な内線との接続を
行ない、表示情報を正しい表示端末に送る必要のある情
報だけが、内線/端末(LUA)テーブルに含まれてい
る。
電話呼に関連する端末LUCを獲得するため、内線/端
末(LUA)テーブルが被呼者の16バイト内線に基づ
いて探索される。18バイト内線とルコードの最初の1
6バイトが一致すると、レコードの次の24バイトが関
連する表示端末のLUAである。上位アプリケーシヨン
は、このときどの表示端末に画面情報を送るべきかを知
っている。
0MC8顧客アプリケ−シロンは、機能ブロック540
に示すように、初期端末表示を表示端末に送る。表示端
末LUAは、機能ブロック530に関して上記に述べた
ように、内線/端末(LUA)テーブルを探索し、関連
する表示端末に対する正しいLUAを獲得することによ
り、呼追跡プログラムによって決定される。
呼及び表示端末に関する情報を受は取るエージェントは
、機能ブロック550に示すように、顧客情報を改善す
るため、表示端末に関する追加情報を入力するオプシe
ンをもつ。発呼者が、他のエージェントの助けを必要と
する追加サービスを要求する場合、機能ブロック560
に示すように、エージェントは、電話の標準の通話転送
機能を使って発呼者を転送することができる。
転送先のグループで別のエージェントの手が空いている
かどうか判定するため、決定ブロック570で検査が実
行される。エージェントの手が空いていない場合は、後
で詳細に説明する発呼者の待ち行列に制御が転送される
。エージェントの手が空いている場合、CBXは発呼者
を他のエージェントに接続し、機能ブロック580に示
すように、コール事象トランザクションをLUE3.2
リンクを介して上位プロセッサに送る。このトランザク
ションは、以前のトランザクションと同じ発信元識別を
含むが、それは、呼の転送先のエージェントの電話内線
も含む。
第8図の機能ブロック590で、上位アプリケーション
がCBXからコール事象を受は取り、同じ発信元識別に
よって発呼者を識別し、テーブルを調べることにより、
上記に説明したように新しい目標内線を端末LUAと突
き合わせる。次に、機能ブロック600に示すように、
上位CMC8画面転送プログラムが、以前の端末に関連
する端末トランザクションを新しい端末LUAに転送す
る。
その結果、機能ブロック610に示すように、電話機が
呼出し音を鳴らしているとき、発呼者に関連する端末が
顧客データを表示する。これにより、機能ブロック62
0に示すように、そのエージェントは端末表示に関する
情報をわがものとし、発呼者に対して準備することがで
きる。任意選択として、電話呼に応答するとすぐ、端末
表示を更新することもできる。
そのエージェントは、第1のエージェントにすでに伝え
られた情報を顧客に尋ねる必要なく、顧客と取り引きす
る準備が完全にできている。新しいエージェントは、追
加の関連情報を獲得し、630に示すように、それをC
MC5顧客アプリケージ式ンに入力することができる。
アプリケーション・プログラム・インタフェース(第2
3図の2018)により、顧客の既存のClC5アプリ
ケーション・プログラムは、以前の表示端末で現在使用
されていた画面以外の異なる表示が表示される場合、表
示端末転送中に任意選択で中間処理を行なうことができ
る。
次に判断ブロック640で、発呼者が別のエージェント
と話す必要があるかどうか判定するため、検査が実行さ
れる。発呼者が別のエージェントと話す必要がある場合
、呼を処理する第7図の機能ブロック560に制御が渡
される。発呼者が追加の援助を必要としない場合、機能
ブロック650で示すように、発呼者は電話を切り、C
BXは、第13図に示すように、CALL DISCO
NNECT )ランザクジョンを上位アプリケーション
に送ることにより、コールが完了したことを上位アプリ
ケーションに知らせる。次に、上位アプリケーションC
MC呼追跡プログラムは、その呼の上位レコードをクリ
アして、収集されたユーザ・データを記憶する。
第9図に示すように、既存のCBX待ち行列化機能がC
MC5システムによって使用される。呼が転送され、転
送先が空いていない場合、機能ブロック670で示すよ
うに、その呼は待ち行列に入れられ、エージェントの手
が空(まで発呼者は保留されて音楽が流れる。また、コ
ール事象トランザクションが上位アプリケ−シロンに送
られて、以前の内線が空いており、機能ブロック680
に示すように発呼者が保留または待機状態にあり、CM
CTを更新することを知らせる。この機能は、上位アプ
リケーションが、発呼者に関連する端末表示を保留にし
て、端末表示装置処理をCBXと調整するのに役立つ。
決定ブロック690で、エージェントの手が空くかどう
か判定するため、検査が実行される。エージェントの手
が空いている場合、その呼の接続と表示端末の更新を処
理する第7図の機能ブロック580に制御が渡される。
エージェントの手がまだ空いていない場合、決定ブロッ
ク700で、発呼者が電話を切ったかどうか判定するた
め、検査が実行される。発呼者が電話を切っていない場
合、保留パターンを継続する機能ブロック670に制御
が渡される。発呼者が電話を切った場合、CBXは、機
能ブロック710に示すように、トランザクションで事
象を上位アプリケーションに通知し、上位アプリケーシ
ョンは、機能ブロック720に示すように、CMCTを
更新することにより通話環境をクリアする。
・CMC5アプリケーシヨン構造 第24図は、CMC5アプリケージeン・プログラム、
及びアプリケージ87間の通信の詳細な構成図である。
・呼追跡アプリケーション 呼追跡アプリケージぼン(第24図の2032)は、離
散機能を実行するサブルーチンから構成される。第1の
サブルーチンは、CBX  ID/LU関連づけ、CB
Xアクセス・コード、エラー処理パラメータ、待ち行列
パラメータ、APIインタフェース・パラメータなど、
ユーザ定義の省略時構成を読み取り、電話内線に関連す
る表示端末の画面を準備するために実行すべき正しいC
lC5トランザクシ1ン・プログラム・アプリケージぼ
ンを決定する、初期設定サブルーチンである。
第2のサブルーチンは、第24図の通信マネージャ・モ
ジュール2030であり、LU6.2プロトフルを用い
たCBXと上位プロセッサの間の通信の管理に対して責
任を持つ。通信マネージャ2030は、CBXからコー
ル事象トランザクションを受は取り、要求動作メツセー
ジをCBXに送り、バージョン番号をもつ初期設定メツ
セージ及びCBX状況の変化を上位プロセッサに通知す
る診断メツセージを送受する。通信マネージャ2030
は、メツセージを処理し、他の呼追跡サブルーチン20
32によるアクセスを容易にするため、情報レコードを
CIC3−時記憶待ち行列に書き込む。
通信マネージャ2030がメツセージを受信した後、そ
れらのメツセージは一時記憶待ち行列から読み取られ、
エラー・レコードを事象トランザクシロン・レコードか
ら分離するため、呼追跡サブルーチン2032の予備経
路設定/エラー処理セクシ日ンによって評価される。
指定された呼または待ち行列に入れられた呼の副機能コ
ードをもつ事象トランザクション・レコードは、呼追跡
の妥当性検査/横築セクションにょって評価される。発
信元識別は、「ファースト・タイム」コールに対して妥
当性検査される。というのは、同じ発信元識別が通話の
継続中に使用されるからである。目標識別は、呼追跡で
受信される各トランザクションに対して妥当性検査され
る。
というのは、その識別は通話中に変化することがある。
発信元識別はCMC3)ランクまたは内線でなければな
らない。初期画面表示を決定するために、トランク及び
内線を探索しなければならない。初期画面表示は、トラ
ンク/アプリケーション・テーブル・ダイアル番号間接
サービス(DN I S) /アプリケーション・テー
ブル、及び内線/アプリケーション・テーブルを探索す
ることにより実行される。見つかった一致に応じて、適
切なClC8初期トランザクシジン識別が使用される。
実行される探索論理を以下に疑似コードの形で示す。
1)有効なCMC5)ランク識別を求めてトランク/ア
プリケーション・テーブルを探索する。
見つかったニドランクはDNIS)ランクかイエス: 
DN I S/アプリケージ日ン・テーブルを探索する 見つかった:初期トランザクション識″AIIをレコー
ドに移動する 見つからなかった:省略時DNIS  ClC8初期ト
ランザク シロン識別をレコード に移動し、エラー標識 を見る ノー:初期トランザクシーン識別をトランク/アプリケ
ーション・テーブルからレ コードに移動する 見つからなかった:内線がCMC5内線であるかどうか
判定するため、内 線の突合せを行なうべく、 1次発信元識別を使って内 線/アプリケーシロン・ テーブルを探索する t[:CMC5システム・テーブルの詳細な説明は、後
で詳細な論理の所で示す。
同様の処理手順が、待機呼にも使用される。待機呼が「
ファースト・タイム」待機コールである場合、その呼は
上記のように妥当性検査される。
しかし、その呼が事象を初めて生成したのではない場合
、妥当性検査をする必要はない。
呼追跡アプリケーシロンの主要機能は、CMC5コール
の状況を追跡することにある。呼管理制御テーブルが、
CMC8呼に関する状況情報を記憶するために使用され
る。呼は、それが指定され待ち行列に入れられたとき呼
管理制御テーブル(CMCT)に残る。それらは、CB
Xから切断トランザクシーツを受は取るまで、CMCT
から除去されない。
事象レコードが妥当性検査され、上位アプリケージ2ン
と端末LUAを含むレコードが作成された後、呼追跡ア
プリケージeンは、作成された事象レコードをCMCT
に入れたり、CMCTからコールを除去したりする前に
、CMCTMC性検査を実行する。CMCTが更新され
る度に、テーブル項目のコピーがMISインタフェース
に送られる。
CMCTMC性検査の論理は下記に示す。
−「ファースト・タイム」コール・レコード「ファース
ト・タイム」と指示されたあらゆる事象レコードでは、
CMCTに発信元識別の項目はない。項目がある場合、
その項目がエラー・ログに書き込まれ、CMCTから除
去され、新しいレコードがCMCTに入れられる。また
、除去の前に、その項目に対する待機中フラグを検査し
なければならない。待機中フラグがセットされている場
合、目標内線の待ち行列テーブルの待ち行列カウントが
増分される。
一非「ファースト・タイム」コール・レコード「ファー
スト・タイム」コール・フラグが指示されていないレコ
ードは、CMCT中にすでに存在する。その呼に関連す
る情報を獲得するため、発信元識別を求めてCMCTが
探索される。一致が見つからない場合、エラー状況がエ
ラー・ログに書き込まれ、更新コードにより新しい情報
がCMCTに書き込まれる。
レコードが妥当性検査に合格した後、どのレコードがC
MCTに追加され、削除され、更新され、あるいは未変
更のままになるかを決定するため、作成されたレコード
が評価される。
−CMCT更新 CMCTへのレコードの追加が行なわれるのは、そのレ
コードが待ち行列に入れられまたは割り当てられており
、CMCT中にない場合である。レコードが「ファース
ト・タイム」フラグをセットされ割り当てられている場
合、「割当て済み」フラグがセットされ、「待機中」フ
ラグがクリアされる。レコードが「ファースト・タイム
」フラグをセットされ、待ち行列に入れられている場合
、「割当て済み」フラグがクリアされ、「待機中」フラ
グがセットされる。レコードが「ファースト・タイム」
でなく割当て済みである場合、「割当て済み」フラグが
セットされ「待機中」フラグがクリアされる。レコード
が「ファースト・タイム」ではなく、待ち行列に入れら
れている場合、「待機中」フラグがセットされ、「割当
て済み」フラグがクリアされる。
新しい条件を反映するように呼状況が変化する度に更新
が行なわれる。現端末識別は、電話呼が転送される度に
、電話内線に関連する現端末を反映するように変化する
。「割当て済み」フラグ及び「待機中」フラグは、上記
のように現状況を反映するように変更される。
一画面提示アプリケージ日ソの通知 画面提示アプリケージ日ソは、以下のいずれかの事象が
発生するときに通知を受ける。
1)「ファースト・タイム」と指示された呼が受信され
る。
2)呼が待ち行列に入る。
3)呼が割り当てられる。
4)呼が切断される。
CMCT項目への以前の及び現在の変更に応じて、CM
C5コール追跡アプリケージ8ンは、画面提示アプリケ
ーションの動作に必要なパラメータを渡す。これらのパ
ラメータには以下に示すものがある。
5TART :割当て済みの「ファースト・タイム」コ
ール、または初めて待ち行列に入った呼が割り当てられ
るときに発行される。
5AVE:割当て済みの呼が現在待機中のときに発行さ
れる。たとえば、呼が転送され、待ち行列に入って保留
になっているときである。
RESTORE :待機中の呼(「ファースト・タイム
」コールではない)が割当て済みになるときに発行され
る。
TRANSFER:現在ある内線に割り当てられている
呼が他の内線に割り当てられるときに発行される。
CLEAN−UP : CMCT中の呼が除去されると
きに発行される。
MISアプリケーション MISアプリケージ日ンは、CMCTに対して変更が行
なわれる度に通知を受ける。この情報はバッチ処理のた
め循環ファイルに書き込まれる。
・画面更新アプリケージ2ン 画面更新アプリケーション(第24図の2034)は、
機能ブロック610.620及び630に示す機能を提
供する。表示端末間での情報の転送は、新しい表示端末
が、コールを転送したエージェントが見ていた表示端末
上の情報と同じになるように、VTAMアドレス指定を
更新することによって実行される。これは、転送先の端
末表示装置のLAUを転送元表示装置のLAUで置換し
、表示端末を論理的に転送することにより実行される。
転送前の処理のために、更新要求をユーザ・アプリケー
ションに渡すオプションが用意されている。
詳細なCMC5テーブルの分析 ・呼管理制御テーブル(CMCT) CMCTは、進行中の通話の状況を追跡するのに使用さ
れ、呼に対する制御機能を提供する。
第18図は、CMCTと、個々のレコードを構成する各
フィールドを示す。コール・レコードのフィールドを充
填するため、電話呼に関する情報が、最初に他のテーブ
ルから獲得される。次にこのレコードがCMCTに書き
込まれ、通話が終了するまでその通話の状況を記録する
のに使用される。
副機能コード1100は、コード化された1バイトの整
数値である。それらのコードと各コードに関連する機能
は、第12図に示されている。
発信元ID1102は、CMC8が追跡中の呼の発信元
を一義的に識別するキーである。この■DはトランクI
Dまたは内線IDのどちらでもよい。発信元IDI 1
02は通話の継続中保持されている。
発信元ID1102は、CMCT中で呼を「追跡」する
ために上位プロセッサが使用する。上位プロセッサの追
跡を受けるすべてのメツセージが、発信元ID1102
をもっていなければならない。
目標ID1104は、CMC3呼の終点である。
これは、内線IDまたはトランクIDのどちらでもよい
。目標ID1104は通話中に変更可能である。変更が
通常発生するのは呼が転送されるときである。これは、
CMCT中で呼の終点を追跡するのに使用される。
端末IDLLOE3は、ある呼に現在関連している32
70端末の一義的な4バイトの文字識別である。327
0端末は、パーソナル・コンピュータまたは3270で
エミュレートされる他の端末でもよい。
呼が転送されると、その呼に現在関連している端末ID
110Bが呼追跡アプリケージ日ソによってCMCTに
書き込まれる。これはまた、情報をどこから獲得するか
を決定するために画面提示アプリケーションによって使
用される。
Ct I#1108は、CMC8によって管理されてい
る任意の呼を識別するためにClC5アプリケーション
が使用する、15バイト・キーである。このキーは、C
MC5が管理する様々なログから状況情報を獲得するた
めに使用できる。
初期CIC5)ランザクジノンID1110は、タスク
が接続される先の端末からの次の入力メツセージと共に
使用されるトランザクション識別子を指定するためにC
lC8が使用する、4バイト・コードである。これはま
た、トランク上に呼が着信したときに呼び出される上位
アプリケーション・プログラムを識別するのに使用され
る。
CMC8の初期構成は、各トランクと特定の内線をCI
C8)ランザクジョンIDと突き合わせる。これらは、
内線端末IDテーブル、DNISテーブル及びトランク
・テーブルに記憶される。
Qフラグ・フィールド1112は、呼の状況に応じてO
または1に設定される1バイト・フラグである。呼が待
機中の場合、このフラグは1にセットされる。呼が待機
中でない場合は、このフラグはOにセットされる。
割当てフラグ・フィールド1114は、呼の状況に応じ
て0または1に設定される1バイト・フラグである。「
ファースト・タイム」コールは、割り当てられるまで、
最初このフィールドで0の値をとる。
留保端末フラグ1116は、CMCT及び内線端末テー
ブルに記憶される1ビツト・フラグである。このフラグ
が1にセットされると、呼がその内線に関連する表示端
末に転送されるとき、0MC8が画面を初期設定しない
エラー標fa1118は、セットされるとエラーを示し
、クリアされるとエラー状態の消滅を示す、1ビツト・
フラグである。
トランザクション標識1120は、現端末Id1106
の表示端末装置を更新するのに使用されるCIC8)ラ
ンザクシーンを示すために使用される4バイト・フィー
ルドである。
レコード標識1122は、様々なトランザクションを区
別するのに使用されるシステム・フラグである。
日付フィールド1124と時間フィールド1126は、
CMCTの最後の更新の日付と時間を追跡する6バイト
・レコードでアル。
・内線端末テーブル 内線端末テーブルは第19図に示されている。
このテーブルは、16バイト電話内線IDI 130と
24バイト端末I D (LUA)1132を含む40
バイトのレコードをもつ順次ファイルとして示されてい
る。LUAは、全世界規模のネットワークの各端末を個
別に定義する。
留保端末フラグ1134は、CMCT及び内線端末テー
ブルに記憶される1バイト・フラグである。このフラグ
が・1にセットされると、呼がその内線に関連する表示
端末装置に転送されるとき、CMC8が画面を初期設定
しない。
初期ClC5トランザクシ式ンIDI 136は、タス
クが接続される先の端末からの次の入力メツセージと共
に使用されるトランザクション識別子を指定するために
、ClC8が使用する4バイト・コードである。これは
また、トランク上に呼が着信したときに呼び出される上
位アプリケーション・プログラムを識別するのに使用さ
れる。
転送通知標al138は、それがセットされると呼に応
答する前に端末を更新すべきことを示す、1バイト・フ
ラグである。これがクリアされる場合、端末は、呼に応
答するまでに更新されない。
回復通知標1ii4oは、CMC8が障害の後回復モー
ドにあると示すために使用される。
・トランク/アプリケーション・テーブル第20図に示
すこのテーブルは、着信トランクを、特定のトランクに
関連する表示端末装置に情報を送るために呼び出すべき
、上位初期ClC5トランザクションに関連づけるため
に使用される。
トランクID1150は、CBXが着信した顧客からの
呼を受信するのに使用する外部電話回線の10バイト識
別子である。CMC5システムによって監視されるトラ
ンクは、管理アプリケーションにより初期構成中にフラ
グづけされる。この識別子の最後の3桁は、トランクが
そこからCMC5システムに入ってきた特定のCBXの
一義的CBX識別子である。
DNIS)ランク・フラグ1152は、それがセットさ
れると、ダイヤル番号間接サービスを使って電話にアク
セスしたことを示す1バイト・フラグである。この標識
がセットされる場合、正しい初期ClC5アプリケーシ
ョンを決定するため、DN I S/アプリケーション
・テーブルを探索しなければならない。
初期CIC8)ランザクシロンID1154は、タスク
が接続される先の端末からの次の入力メツセージと共に
使用されるトランザクション識別子を指定するためにC
lC8が使用する、4バイト・コードである。これは、
トランク上に呼が若僧したときに呼び出される上位アプ
リケーション・プログラムを識別するのに使用される。
・DNIS/アプリケーション・テーブル第21図に示
すこのテーブルは、着信DNISトランクを、エージェ
ントの端末で呼び出すべき正しい初期CIC5)ランザ
クジョンに関連づけるために使用される。CMCTの目
標IDllO4は、正しい初期CIC3)ランザクシロ
ンID1158を決定するため、このテーブルの目標D
NIS  ID1156と突き合わせるために使用され
る。
初期CIC3)ランザクシロンID115gは、タスク
が接続される先の端末からの次の入力メツセージと共に
使用されるトランザクション・メツセージを指定するた
めにClC8が使用する、4バイト・コードである。こ
れはまた、トランク上に呼が若信したときに呼び出され
る上位アプリケーション・プログラムを識別するのに使
用される。
・待ち行列カウント・テーブル 待ち行列カウント・テーブルは、待ち行列に入っている
呼の数を監視するために使用される。それらのレコード
は、固定長で、コール内線及び他の待ち行列情報の項目
をもつ。
順次ファイルを使って様々なテーブルを示したが、当業
者なら認識できるように、順次ファイルの代わりに、リ
ンクされたリスト、ハツシュ・テーブルまたは他の同様
なファイル構成が容易に使用できる。
メツセージ形式 CBXからLUG、2リンクを介して上位プロセッサに
情報を転送するためにCMC5が使用する通信トランザ
クションはすべて、インターナショナル・ビジネス・マ
シーンズから刊行された「システム・ネットワーク・ア
ーキテクチャ参照要約(Systems Networ
k Architecture ReferenceS
ummary) J GA27−3136の第14章で
定義される、IBM汎用データ・ストリームに合致して
いる。汎用データ・ストリーム(GDS)レコードの構
造は、第10図に示されている。
最初のフィールドは2バイト長フイールド1000で、
ヘッダ情報を除き、整数個のトランザクション・バイト
を含む。このレコードに続く2バイト・フィールド10
10は、アプリケーション・メツセージ・タイプで、常
に16進数12FFに設定されている。次に、可変長デ
ータ・メツセージ・データ1020が連結される。この
情報の長さは、機能1021と副機能1023に依存し
ている。機能1021は、第11図にリストした4つの
機能の1つを指定する1バイト・フィールドである。副
機能フィールド1023は、機能1021の制御下で実
行すべき特定の副機能を指定する。さらに、副機能も第
11図に示されている。
追加の、機能及び副機能の適切なグループ化のテーブル
が第12図に示されている。
第13図は、第10図のDate  Timeフィール
ド1025を占める日付フィールド及び時間フィールド
の適切な形式を示す。データ1027は、次のフィール
ドに常駐し、機能1021及び副機能1023に基づく
可変長である。最後に1バイト・フラグ・フィールド1
029は、トランザクションの最後にある。フラグの形
式とそれらの意味は第13図に示されている。
・基本トランザクション・フロー CBXと上位アプリケーションの間でセツションを開始
しないと、メツセージ・データ1020が交換できない
。上位アプリケーションとCBXの間でのセツションを
開始するため、メツセージが上位プロセッサ及びVTA
Mに送られる。これで、CBXと上位プロセッサの間の
すべての通信に使用される単一セツションが開始する。
セツションは、メツセージ: 5ESSIO)l:LO
G 0N(APPLID)によって開始される。ただし
、APPLID=アプリケーション名(この場合はCM
C3)である。プログラミング技術の当業者なら、必要
ならば追加のトランザクション通信を可能にする追加の
上位セッションが容易に想像できるはずである。第14
図ないし第17図は、CBxと上位プロセッサの間の最
も一般的なトランザクシロンを処理するのに使用される
トランザクションの詳細を示している。
第14図は、呼が放棄されたことを報告するために使用
されるトランザクシロンを示す。
第15図は、呼がCBX上のボートにうまく転送された
ことを報告するために使用されるトランザクションを示
す。
第16図は、呼がうまく接続されたことを報告するため
に使用されるトランザクションを示す。
第17図は、呼があるグループに送られ、特定のポート
に割り当てられていることを報告するために使用される
トランザクションを示す。
・表示状態 各電話機に関連する表示端末は、第22図に示すように
いつでも次の3つの状態の1つにある。
3つの状態とは、遊休状態1200.表示状態1210
、及び保留状態1220である。遊休状態1200は、
呼が表示端末に関連する電話機から切断されたときに発
生する。遊休状態から表示処理1202への移行は、ど
の表示情報を端末上に最初に表示するかを決定して、上
位プロセッサ及びCBX上に関する状況レコードを初期
設定するステップである。また、その内線に端末が存在
していない場合、処理に続いて、保留状態12に入る。
クリア処理1204は、前の表示に関連する情報及び呼
切断時の完了状況をセーブするステップを指す。
表示状態1210は、エージェントとインタフェースす
るために表示端末を使用する情報の集合である。表示状
態1210中に、通話呼の途中である端末から別の端末
に転送するために、移動処理1206が必要になる。別
の内線への移動を実行するために、CALL ASSI
GNが、CBXから上位プロセッサに送られ、その後、
新しい内線への接続が完了したときに、CALL (1
:0NNEcTが送られる。活動化処理1214は、保
留状態1220にあった後、電話機が空いたとき情報を
表示するために使用される。凍結処理1212は、表示
動作を停止し、たとえば発呼者が他のエージェントから
転送されたとき待ち行列に入るなど保留状態1220に
入る前に現状況をセーブする。
保留状態1220は、発呼者がエージェントの手が空く
のを待っているとき発生する。クリア処理1224は、
発呼者が保留状態1220で電話を切るときに、前の表
示に関連する情報及び処理の完了状況をセーブするのに
使用される。待ち行列化及び初期設定処理動作1222
は、発呼者が転送処理を実行しエージェントが電話中に
使用される。この処理は、エージェントの手が空くのを
待っている呼を待ち行列に入れ、エージェントの手が空
いたときコールを初期設定する。
管理アプリケ−シーン CMC5システムの管理アプリケーションは、主として
システムの構成と管理に責任をもつ。システムを構成し
管理するためにこのアプリケーシヨンが使用するClC
5表示が、第25図ないし第30図に示されている。
第25図は、呼管理制御追跡ビュー・テーブル画面であ
る。これは、システム・オペレータが、呼管理制御テー
ブル(CMCT)に対する変更を動的に見るのに使用す
る。CMCTのフィールドの大半はこの表示から見るこ
とができる。
第26図は、内線端末相関テーブルの構成画面である。
これは、内線端末テーブルを動的に見て維持するのに使
用される。この表示を用いて、システム・オペレータは
端末IDを電話内線及びClC5アプリケージぢンID
に関連づけることができる。これは、電話呼の転送に応
えて特定の情報画面を表示させるリンクをもたらす。
第27図は、トランクID/アプリケーション相関テー
ブルの構成画面である。この表示は、トランクID/ア
プリケ−シロン・テーブルを見て維持するのに使用され
る。このテーブルの各フィールドは、システム・オペレ
ータがこのテーブルで動的に更新することができる。
第28図は、DNIS)ランク・アプリケーション相関
テーブルの構成画面である。この表示は、DNIS  
ID/アプリケージeン・テーブルを見て維持するのに
使用される。
第29図は、エージェント内線/端末相関テーブルの構
成画面である。この表示は、ログオン実行時にエージェ
ントがその表示を構成し、第26図に示される内線/端
末相関テーブルを更新するために使用する。これらの表
示は、XXXXXXで示される表示可能なフィールドと
、     で示されるユーザ入力位置と、#####
###で示されるユーザ供給省略時価をもつユーザ入力
フィールドをもつ、標準のCIC表示画面である。
表示画面上のフィールド名は、その表示によって構成さ
れる関連テーブルについて説明したフィールドに対応す
る。
サンプル・シナリオ 最初のサンプル・シナリオは、任意の発信元からCMC
5エージエントへの呼である。発信呼が参加者(Pl)
から内線(P2)に入る。動作はCBX動作、発信コー
ル事象トランザクション及び上位動作に分けられる。
CBX Plが着信し P2の呼出し音 を鳴らせる 事象 CALL ASSIGN (Pl、02 FIRST) ホスト 5(PI、 In1t(I)) 一汀(P2) P2が応答する  CALL C0NI(ECT(Pi
、P2) Plが電話を切る CALL DISCOHNECT(
Pl、P2) S(Pl、 C1ean−up(C))−>C1ear 注意:T(P2)−電話機端末(アプリケーション)テ
ーブルで内線P2を調べることによって決定される、画
面が表示される端末。
5(PL、X)−状態遷移Xをもつ発信元識別P1に関
連する画面。
第2の通話シナリオは同じCMC5エージエントへの連
続した1対の呼である。参加者1 (PL)は呼の発信
元である。参加者2 (P2)はエージェントの内線で
ある。参加者3 (P3)は他の発信元である。
CBX         事象 PlがP2の呼出 CALL ASSIGHし音を鳴ら
す   (Pl、P2 FIRST)ホスト 5(PI、I) −と(P2) P2が応答する  CALL−CONNECT(PL、
P2) Plが電話を切る CALL DISCOHNECT(
PI、P2) S (PI 、C) −>C1ear P3がP2の呼出 CALL ASSIGHし音を鳴ら
す   (P3.P2. FIRST)S(PI、I) −>T(P2) P2が応答する CALjCO朋ECT (P3. P2) P2が電話を切る CALL DISCOHNECT(
P3.P2) S(P3.C) >C1eared 第3の通話シナリオは、呼に応答する前に発呼者が電話
を切る呼である。参加者1(Pi)は呼の発信元である
。参加者2 (P2)はエージェントの内線である。
CBX         事象 PlがP2の呼出 CALL ASSIGHし音を鳴ら
す   (Pl、P2. FIRST)ホスト 5(Pl、I) 一汀(P2) Plが電話を切る CALL ABANDON (Pl) S(PI、C) −>C1ear 第4のコール・シナリオは、転送されるコールの例であ
る。参加者1(PL)はコールの発信元である。参加者
2 (P2)は第1の参加者の内線(転送者)である。
参加者3 (F3)は第2の参加者の内線である。
CBX事 PlがF2の呼出 CALL ASSIGNし音を鳴ら
す   (PI、F2.FIRST)F2が応答する CALL C0NNECT (Pi、F2) PARTY HOLD (PI 、 F2) F2がF3の呼出 CALL ASSIG)iし音を鳴
らす   (F2.F3.FIRST)F2が点滅する ホスト 5(Pl、I) 一列(F2) S(F2.I) 一列(F3) F3が応答する  CALL C0NNECT(F2.
F3) F2が電話を切る CALL TRA)ISFERS(
Pi、)IOVE(M)) 一列(F3) CALL DISCOHNECT (F2.F3) S(F2.C) >C1eared Plが電話を切る CALL DISCOHNECT(
Pi、F3) S(Pl、14) −>C1eared 第4の通話シナリオは会議通話の例である。参加者1(
Pl)は呼の発信元である。参加者2(F2)は最初の
参加者の内線である。参加者3(F3)は第2の参加者
の内線である。
CBX         事象       ホストP
1がF2の呼出 CALL ASSIGNし音を鳴らす
   (PI 、F2.FIRST)S(PI、I) 一列(F2) F2が応答する CALL C0N)IECT (Pl、F2) PARTY )IOLD (F2.PI) F2がF3の呼出 CALL ASSIGHし音を鳴ら
す   (F2.F3.FIRST)F2が点滅する F3が応答する CALL C0NHECT (F2.F3) PARTY HOLD (F2.Pl) F2が会議ボタン PARTY ADDを押す    
  (F3.F2) F2が電話を切る PARTY DROP(F2)F2
が点滅する Plが電話を切る CALL DISCO)l)IEC
T(F3.PI) CALL DISCONNECT (Pl) S(F2.I) 一列(F3) ホストがF3を会議 に追加する 5(Pl、M) >T(F3) S(PI、M) >C1eared 自動着信分配(ACD)負荷均衡 マーケティング・アプリケ−シロンでは、様々な販売ア
プリケージロンを処理するため、しばしば特定のエージ
ェントの組の使用が必要となる。
電話交換機は、専用トランクに着信する大容量の呼を関
連する1組の電話内線に分配する、自動着信分配(AC
D)処理を備えていた。ACDグループは、株式仲買、
ローン情報、預金口座情報、住宅ローンなど特定のタイ
プのコールにサービスするように定義された。熟練喋員
を分散し可用度に基づいて呼を自動的に割り振ることに
より、顧客を滴定させるとともに生産性が向上する。
ACD処理は、特定のマーケラティング分野に関連する
すべてのエージェントへの入ロ点トシテ機能する代表番
号を使用する。代表番号は、特定タイプの呼にサービス
することができる手の空いた各エージェントにリンクさ
れる。たとえば、会社は、それをダイヤルすると、会社
の交換手が出てその従業員の直接内線につなぐことがで
きる単一番号をもつことができる。この番号は、実際に
は手の空いたときに呼を処理する10人の会社の交換手
にりンクされる、代表番号でよい。この方法は、交換手
の1人が常に手が空いていて次のコールを受信できる限
り、うま(働(。しかし、すべての交換手の手がふさが
っている場合、次の呼は、待ち行列に入り、または使用
中信号を受けることになる。しばしば、オーバーフロー
・コールを処理するためにエージェント・グループを追
加したり、様々な時間帯をカバーすべくエージェント・
グループを異なる場所に分散させることがある。
人員の分散により地方の顧客がエージェントにアクセス
できる。すなわち、手の空いているエージェント・グル
ープ間で呼の均衡をとることが重要である。
ACD負荷均衡は、均衡をとるべきACD代表グループ
の待ち行列カウントを維持する。負荷均衡アルゴリズム
は、発呼者がどこに転送されるかを決定する。負荷均衡
のモードは2つある。第1のモードは、上位管理負荷均
衡代表番号を使用するものである。代表番号のグループ
は、各CBX中で各ACDグループごとに構成される。
あるグループ中の代表番号はそれぞれ同じACD代表番
号に転送される。各代表番号は、使用中ADC代表番号
に転送され、CMC5サービス・クラスで構成される、
CBX内線代表グループの代表番号である。これらの内
線代表グループは、その内線代表グループのメンバーと
して構成される内線をもたず、したがって常にただちに
転送される。0MC8/上位アプリケージ麿ンがそれら
の番号を管理する。ユーザの上位アプリケーションが、
0MC8/上位アプリケージBンから特定のACDサー
ビス(たとえば、ローン担当者)へのコールを要求する
と、0MC8/上位アプリケーションは、発呼者をどの
ACDグループに送るかを選択する。
0MC8/上位アプリケーションは、主負荷均衡代表番
号を予約し、それを、主代表番号への転送が成功しない
場合に使用できるバックアップ番号と共に、アプリケ−
シロン・プログラム・インタフェース(API)を介し
てユーザのアプリケーション・プログラムに渡す。バッ
クアップ番号は、要求側エージェントCBX中で望まし
いサービスの代表番号を表す。ユーザのアプリケ−シロ
ン・プログラムは、エージエン、トの端末に主代表番号
を表示する。エージェントは、画面転送を使って、発呼
者を主負荷均衡代表番号に転送する。上位アプリケーシ
ョンは、予約された負荷均衡点番号に任意の専用線ネッ
トワークを介して転送された発呼者を識別し、それらの
番号が目標ACDグループに転送されるとき呼の追跡を
自動的に再開することができる。
上位アプリケーションは、呼を取り上げるとき、発呼者
を転送するエージェントに、追跡が始まり、転送が成功
したことを通知する。上位アプリケーションは、この情
報を画面プロンプトによってエージェントに伝える。
ある時間内に電話機に関連する表示装置に情報が転送さ
れ、主負荷均衡点番号が成功しなかったと転送元エージ
ェントが判定する場合、発呼者は転送元エージェントに
戻され、次いでバックアップ番号に送られ、バックアッ
プ番号に関連する表示装置に情報が転送される。
第2のモードは、サテライト運用で各CBXを接続する
ROLMネットワークだけに限定されている。第2のモ
ードでは、CMC8をもつ終端側CBXからの最初の事
象は、サテライト・タイラインを介して発呼者を転送し
た0MC8被呼者の内線番号も含む。この内線番号と予
約された代表番号により、終端側交換機で発呼者を識別
するのにあいまいさはない。
同じCBX中のACDグループ間で負荷均衡が行なわれ
る場合、負荷均衡アルゴリズムは、それらのグループが
同じCBX中にあることを検出し、予約代表グループを
使用することなく、直接にACDグループへの負荷を均
衡させる。
負荷均衡モジュールは、呼が待ち行列に入りまたは待ち
行列から外されるときは常に、CMC5コール追跡マネ
ージヤからのClC5リンクによってアクセスされる。
実際の待ち行列化情報がリアル・タイムで保持される。
すなわち、呼が処理されるとき、それは現ACD待ち行
列の分析に基づいて行なわれる。負荷均衡モジュールは
、ClC5データ域の発信元IDと待ち行列カウント、
及び待ち行列カウント・テーブルの各フィールドにアク
セスする。このモジュールは、待ち行列カウント・テー
ブル中の各主代表番号に対する代理応答分配代表番号が
適切なときに予約済みとマークし、エージェント・コー
ルの割当てが均等に隔置されるように時間調整すること
ができるように、それらの代表番号のテーブルを内部に
維持する。
負荷均衡によって維持され使用されるテーブルには、待
ち行列カウント・テーブルである。このテーブルには、
均衡させるべき代表グループを含めて、ユーザが定義し
て維持するデータが含まれる。通信マネージャが新しい
目標番号を呼の宛先変更のためCBXに経路設定するこ
とができるように、CBx IDが各代表グループID
に付加される。また、このテーブルには、機能グループ
記述に対応する代表グループ番号をユーザに提供するた
め、ユーザ作成のアプリケーションが使用できるエージ
ェント機能記述フィールドも含まれる。このフィールド
はまた、ACDグループがどのように管理されるかを明
確にする働きをするもので、時間帯のオーバーラツプを
管理するフィールドを含む。
待ち行列カウント均衡点は、いつ負荷均衡を実行するか
を決定する基準である。第30図には、均衡点の使い方
を示す。均衡点1 3410と均衡点2 3420は、
それぞれいつ呼の均衡をとるかを決定するのに使用され
る待ち行列中の呼の範囲の下限及び上限を表す。均衡点
変数は、どのようにして特定のACD代表番号の均衡を
とるかを確立するため、CMC8管理プログラムによっ
て入力される。どちらの均衡点も他のものがあって初め
て意味があり、どちらの待ち行列カウントも他のものが
あって初めて意味がある。
負荷均衡は、各代表グループ中で呼の数を監視し、これ
を現待ち行列レベル・パラメータ及び他の代表グループ
待ち行列中の呼の数と比較することにより実施される。
負荷均衡機能は、第30図に示されている。シナリ第1
 3430は、均衡点1より下のすべての待ち行列を示
し、負荷均衡は必要である。シナリ第2 3440は、
均衡点2より上のすべての待ち行列を示し、負荷均衡は
必要である。シナリ第3 3450は、すべての待ち行
列が両均衡点の間にあることを示し、負荷均衡は不要で
ある。
待ち行列がすべて均衡点によって決定される範囲内にあ
るのではない場合、均衡点2より上にある待ち行列は、
均衡点2より下の待ち行列に宛先変更される。この宛先
変更は、均衡点2より下の最初の待ち行列グループを求
めて待ち行列カウント・テーブルを走査することにより
実施される。
この待ち行列グループは、呼が宛先変更される先のグル
ープである。主ダイヤル番号及びバックアップ・ダイヤ
ル番号が、コールの宛先変更のために使用される。バッ
クアップ・ダイヤル番号は、呼の宛先指定が必要であり
、主代表番号への転送が成功しなかったとき(たとえば
、ネットワークが混雑または使用中)だけ使用される。
負荷均衡モジュール 負荷均衡モジュールは、サブルーチン呼出しにより固定
パラメータ・リストを用いて要求される3つの個別機能
をもつ。
1、ユーザ・プログラムがAPIを介して負荷均衡され
た番号を要求するとき、負荷均衡アルゴリズム(後で定
義する)を用いて目標代表番号を定、義する。これは、
予約BFW/代表テーブルで空き番号を調べて、要求元
の端末のためにその番号を予約し、テーブルを更新して
、予約した番号を負荷均衡APIプログラムに送り、A
PIltそれを主ダイヤル番号としてユーザ・プログラ
ムに送る。同時にAPIは、呼追跡マネージャが使用で
きるようにCMCTを更新する。
2、CMC5待ち行列カウント・テーブルの待ち行列カ
ウント・フィールドを更新する。コール追跡マネージャ
は、待ち行列カウントが増分または減分されるとき、負
荷均衡モジュールに情報を送る。
3、転送が完了すると(及び他の若干の場合)、テーブ
ル項目から予約済みフラグを除去し、テーブルを更新す
るため、呼追跡は、APIを介して予約BFW/代表番
号テーブルの更新を要求する。
管理者負荷均衡待ち行列カウント画面 負荷均衡待ち行列カウント・テーブルを見て維持するた
めに使用される。入力された代表グループIDは、負荷
均衡されたCBXの代表グループに対応していなければ
ならない。望ましい代表番号の位置にカーソルを合わせ
た後、F2は、各目標代表番号に対するすべての予約B
FW/代表内線が入力できる次の画面に移る。
CMC8中のBFW/代表番号 通常の電話ネットワークは、1つまたは複数のCBXか
ら構成される。CBX内に、複数の代表番号がある。各
代表番号は、可用度に応じてCBXが呼を割り当てるこ
とができる何本かの内線をもつことができる。
これらの代表番号のいくつかは、CBX上でダミー使用
中転送(BFW)として構成でき、共通ACD代表番号
に転送される。CMC3中でこの機能を使用することの
意味は、CBXに事象メツセージを上位アプリケ−シロ
ンに送らせることである。このメツセージは、BFW/
代表番号を含み、CBXを通過する呼を識別する(呼が
あるCBXから別のCBXに転送されるとき、着信トラ
ンクIDが変化する)。
予約BFW/代表番号/目標代表番号の関係の例 BFW/代表番号   目標ACD代表番号492−4
300−1−>492−4000CMC8待ち行列カウ
ント・テーブルの要素−ACD待ち行列グループ 待ち行列カウント・テーブルを用いて、ユーザはあるA
CD待ち行列グループ中のいくつかの代表番号をグルー
プ化することができる。これにより、負荷均衡プログラ
ムから空いている電話番号を要求するための総称キーが
得られる。
ACD待ち行列グループ/代表番号の関係の例CBX 
ID  ACD待ち行列 目標代表番号 (内 線) 
待ち行列制御テーブルの− 部ではない CBXI   BROKER492−40004001
400240034004CBXI   BROKER
492−50005001500250035004C
BXI   BROKER492−600060016
00260036004CBXI   LOANOFF
、   492−7000  7001 7002 7
003 7004CBXI   LOANOFF、  
 492−8000  8001 8002 8003
 8004CBXI   CIJSTSRV、   4
92−9000  9001 9002 9003 9
004内線は待ち行列カウント・テーブルの一部ではな
い。それらは、CBX上で代表番号の内線として構成さ
れており、したがって、代表番号に着信した呼は、空い
ている任意の内線で呼出し音を鳴らすことができる。
均衡点 各代表グループに対する2つの均衡点は顧客が決定する
。初期値は、推定値であるが、後でそれを監視して、シ
ステムを使用した後に精密調整することができる。
均衡点1は、代表グループが任意の時間に快適に処理で
きる、ある待ち行列グループ中の呼の数の推定値である
均衡点2は、代表グループが過負荷になる前に処理でき
る、ある待ち行列グループ中の呼の最大数の推定値であ
る。
現待ち行列レベル レベル〇−待ち行列中の呼の数が均衡点1より少ない。
レベル1−呼の数が均衡点1と均衡点2の間にある場合
。B1を含む。
レベル2−呼の数が均衡点2より大きいまたは等しい場
合。
例:B1=3及びB 2=717)場合、レベル1=o
〜3;レベル2=3〜6;レベル3=7〜999現待ち
行列カウントは、それがユーザにより更新できるように
内部でプログラムにより更新される。しかし、待ち行列
レベルを見ることにより、監視プログラムは、使用中の
メンバーから使用中でないメンバーにロードを移送する
よう均衡点を調整できる。
待ち行列カウント 呼が目標代表番号の待ち行列に入る度に、呼追跡が負荷
均衡にAPIを発行して、待ち行列カウント・テーブル
のカウントを増分させる。一方、呼が割り当てられまた
は放棄される度に、呼追跡は負荷均衡モジュールを呼び
出して、待ち行列カウントを減分させる。カウントが変
化する度に、待ち行列レベルが再計算されてテーブルが
更新される。
バックアップ・ダイヤル番号 この番号は、予約BFW/代表(主)番号と共にユーザ
・プログラムに送られる。主代表番号が回線の問題のた
めまたはネットワークが過負荷になったためダイヤルで
きない場合、バックアップ番号がダイヤルされる。バッ
クアップ番号が目標代表番号と同じCBX内にある。
開始及び終了時 これらのフィールドは、同じ代表番号に対して1日の異
なる時間に異なる均衡点が設定できるように設けられて
いる。番号の形式はDHHMMである。Dは曜日を示す
値をとる。最初のレコードは、時間及び日付フィールド
にブランクをもつ。
このレコードは他のレコードで指定されない全ての時間
に対する省略時の値として使用され、また待ち行列カウ
ントを保持するために使用される。
−ヘルプ機能(Fl) F1キーは、フィールド説明及び一般情報に関するテキ
ストを含むヘルプ画面を出す。画面に関連するテキスト
の部分内での前後の画面移動が可能である。ヘルプ画面
からF3を押すと、ヘルプを要求したときの画面に戻る
−MM/DD/YY  呼管理制御システムCMC8/
上位負荷均衡予約BFW/代表番号テーブル A  順序  ネットワーク・ C番号  ダイヤリング T    接頭辞 n  xxx  付#l##将#井 n  XXX  l++111tl#1$l鮪It  
XXX  1$111$1111n  XXX  nn
uunnn It  XXX  ##ll#tlll#TIIt  
XXX  #Il+?1ll111sl  XXX  
us田###田 $I  XXX  nunsnn+t II  XXX  1lflltH1l111sl# 
 XXX  ti####ll#111T  XXX 
 #l$##lll#1#  XXX  #ll$1l
tH1ll井予約BFW/  状況 利用可能 代表番号    開始時間 旧11+$11##I   X nnngnnun   x $1111111110114   x#l$H#lI
l#    X 1111111#l#   x 替11$1ltlH1fllt   X#旧I#旧■x +n+5unnnn   X 1##鮪旧+11fl    X 旧11+1##HX ##l+##1lllIt   X IIIIfI###II#x xxx xxx XXX xxx xxx xxx xxx XXX xxx XXX xxx xxx 0MC8予約BFW/代表番号テーブル保守このテーブ
ルは、「着信拒否」に分類される複数の内線番号を入力
し、上記に表示された目標代表番号に転送するのに使用
される。これらの番号は、負荷均衡プログラムを、転送
番号を要求するユーザ・プログラムに割り当てるために
留保されている。
予約BFW/代表番号テーブルの要素 このテーブルは、すべての目標代表番号に対する各BF
W番号の項目を含む。各BFWの状況は、それが予約ま
たは割り当てられるとき更新される。
これらのテーブルの項目をセットアツプし、それらをC
BX構成と並列に保持するのは、0MC5システム管理
者の責任である。
一状況 このフィールドの有効値は、A(利用可能)及びR(予
約)である。ユーザ・プログラムが負荷均衡番号を要求
すると、プログラムは目標番号を取り上げて、このテー
ブルを下に進み最初の利用可能BFW番号を予約する。
一利用可能開始時間 CTMが呼を、ユーザ・プログラムに供給された負荷均
衡番号に割り当てる度に、CTMは、予約BFW/代表
のリリースを要求する。リリース動作には、「A」を状
況フィールドに移動し、時間後の利用可能なものを現時
間と遅延要因を加えたもの(30秒位)にセットアツプ
することも含まれる。その要因は顧客により決定された
導入パラメータである。
ネットワーク・ダイヤリング接頭辞及び予約BFW/代
表番号 このフィールドは、完全な電話番号の最初の部分を含む
。通常、3桁または4桁であるが、合計8桁が用意され
ている。電話番号の第2の部分は、予約BFW/代表番
号フィールドにセーブされる。
この番号の長さは、CBX内の内部番号材はシステムに
より決定される。ただし、接頭辞と番号を合わせて8文
字を超えてはならない。
注意:予約番号が利用不可能になった回数やシステムが
「ブロック」にあった回数などの統計を保持するため、
ログ・レコードが様々な段階で書き込まれる。これらの
ケースは、MISログ・モジュールの一部として定義す
る必要がある。
負荷均衡アルゴリズム このアルゴリズムは、ユーザ・プログラムに戻すべき、
最も使用頻度の少ない代表番号を決定するのに使用され
る。ユーザ・プログラムは、ACD待ち行列グループ名
及び関連する電話機のCBX  ID(またはその端末
ID)を供給する(したがって、負荷均衡プログラムは
端末/内線テーブルを用いてCBX  IDを取り出す
ことができる)。負荷均衡アルゴリズムは、待ち行列カ
ウント・テーブル及び予約BFW/代表番号テーブルを
走査して、最良の番号を決定し、それをバックアップ番
号と共にユーザ・プログラムに戻す。
同じCBX内の要求されたACD待ち行列グループを求
めて待ち行列カウント・テーブルを探索する。代表番号
に対する基本項目(時間及び日付フィールドがブランク
)からの待ち行列カウントを使用して、待ち行列レベル
を計算し、現時間及び日付に対応する項目からの均衡点
を使用する。
この項目からのバックアップ番号をセーブする。
そのレベルがゼロである場合、予約BFW/代表番号テ
ーブルのルックアップを実行して、利用可能なりFW番
号を得る。そのレベルがゼロより大きい場合、待ち行列
レベルが最低の代表番号に対する同じまたは異なるCB
X内の要求されたへ〇D待ち行列を求めて待ち行列カウ
ント・テーブルの残りの部分を探索する。見つかった場
合は、予約BFW/代表番号テーブルのルックアップを
実行して、利用可能なりFW番号を得る。見つからない
場合は、それが使用中であっても、元のCBXからの番
号を使用する。
予約BFW/代表番号テーブルのルックアップ選択され
た目標代表番号を求めてテーブルを探索する。その状況
がrAJであり、利用可能開始時間が現時間(または空
間)より小さい場合、R″を状況に移動するこ七によっ
てそれを選択し、予約番号としてそれを戻す。目標代表
番号内で利用可能な番号が見つかるまで、次の項目を検
査する。何も見つからない場合は、戻って、要求された
ACD待ち行列グループ中の他の目標代表番号を選択す
る。予約番号を見つけるプロセスを繰り返す。
すべての番号が予約されると、主番号としてバックアッ
プ番号を戻す。
呼転送に関する事象シーケンス 1)エージェントが、ユーザ・アプリケーション画面上
で望ましいACD待ち行列グループ(たとえば、BRO
KER)を入力し、機能キーを押して、APIプログラ
ムを介して負荷均衡プログラム(LBP)を呼び出す。
2)LBPが、待ち行列カウント・テーブルを見て、最
良の目標代表番号を取り出し、次いで対応するBFW/
代表番号項目を見て、利用可能なりFW/代表番号を予
約する。
3)負荷均衡APIプログラムが、予約される省略番号
でCMCTを更新する。
4)LBPが、主ダイヤル番号としての予約BFW/代
表番号と、待ち行列カウント・テーブルからのバックア
ップ・ダイヤル番号を画面上で表示されるユーザ・プロ
グラムに送り戻す。
5)エージェントが、画面上で表示された主番号を使っ
て転送を実行する。
8)CBXが、呼をCBX2に転送する。
7)CBX2が、呼宛先変更メツセージをCTMに送る
8)CTMが、予約BFW/代表番号テーブルを調べて
、どの端末がこの番号を予約したかを決定する。
9)CTMが、「転送元」端末IDと「転送先」端末I
Dを画面提示に送って、画面を「転送」する。
10)CTMが、APIを介してBFW/代表番号をリ
リースする。
11)CBX2が、呼を割り当てる。
負荷均衡プログラム 機能: 負荷均衡モジュールによって実行される機能に
は、次の3種がある。
1、待ち行列カウント・テーブルを更新する。
2、予約BFW/代表番号をリリースする。
3、予約BFW/代表番号を選択する。
最初の2つは呼追跡マネージャによって要求され、第3
番目は、負荷均衡APIプログラムによって要求され、
ユーザによる修正が可能でなく、ユーザ・プログラム呼
追跡マネージャと負荷均衡モジュールの間のインタフェ
ースとして動作する。
第31図は、18Mコードと顧客修正可能コードの間の
インタフェースを示す。垂直線4010.4050.4
130及び4140と交差する4つの矢印は、固定パラ
メータ・リストを伴う負荷均衡モジュールの様々な部分
への「コール」を表す。
どちらの側がプログラムの変更を行なっても、インタフ
ェースを保持するため、パラメータ・リストは一定でな
ければならない。
負荷均衡APIプログラム4110は、ユーザ・プログ
ラムが負荷均衡番号を要求するために使用しなければな
らない。というのは、APIは、CMCTを更新するた
め定義済みインタフェースを保持するからである。
CMCS 4000は、上記により詳しく説明したコー
ル転送マネージャを表す。呼が空いているエージェント
・グループに転送されると、待ち行列制御テーブル40
10の更新と、予約BFW番号4050のリリースを求
める2つの要求が行なわれる。この2つの要求は、CM
C8負荷均衡プログラム4020、具体的には待ち行列
カウント更新4030及び予約BFW番号リリース40
80によって処理される。これらのモジュールは、待ち
行列制御テーブル(QCT)4040及び予約BFWテ
ーブル4070を、モジュール4080に示す、負荷均
衡番号の選択を反映するように更新する。
ユーザ・プログラム4120は、定義済みインタフェー
スを介して対話し、待ち行列制御テーブル4040、呼
管理制御テーブル(CMCT)4090、及び予約BF
Wテーブル4070から情報を獲得しなければならない
。BFW番号を予約するには、CMC8負荷均衡API
4110への要求リンク4140を介して負荷均衡番号
を要求するため、コールが行なわれる。負荷均衡番号モ
ジュール4080を選択するため、要求が要求負荷均衡
番号リンクを介して中継される。その番号は、予約BF
Wテーブル4070からCMC8負荷均衡モジユール4
020によって獲得される。
その番号は、要求りンク4130を下り、CMC8負荷
均衡API4110から上位通信リンク4160を介し
てCMCT 4000に渡される。リンク4180は、
コール管理制御テーブル(CMCT)4090を更新し
、要求を追跡するために予約代表番号テーブル4100
が更新される。次にその番号が要求リンク4140を介
してユーザ・プログラム4120に戻される。
コール追跡マネージャ4000及び負荷均衡API41
10プログラムからのリンク書式は次の通りである。
EXECClC5LINK PROGRAM (LOA
DBAL)COMMAREA (CMCS−LOAD−
BALA)(CING−DATA)LENGTI((C
0M14AREA−LENGT)l)ただし、CMC5
−LOAD−BALA肛ING−DATAは、要求され
る機能に応じて以下のような様々な変数の組合せを含む
1、待ち行列カウントの更新: 要求される機能(待ち行列カウント更新)発信元ID待
ち行列カウント+1または−1待ち行列カウント更新の
ための(主)目標代表番号 呼が待機している目標代表番号 リターン・コード 2、BFW/代表番号のリリース: 要求される機能(番号IJ IJ−ス)発信元ID 目標代表番号 ネットワーク・ダイヤル接頭辞 予約番号 リターン・コード 3、予約BFW/代表番号の選択: 要求される機能(番号予約) 発信元ID ACD待ち行列グループ 目標代表番号を戻す。
ネットワーク・ダイヤル接頭辞を戻す。
予約番号を戻す。
リターン・コード 負荷均衡APIプログラム:このプログラムは、まずユ
ーザ・プログラムからの要求に応じて、負荷均衡モジュ
ールにリンクすることにより負荷均衡番号を得る。次い
で、負荷均衡から受は取った予約番号でCMCTを更新
し、最後に、その番号をユーザ・プログラムに送る。
F0発明の詳細 な説明したように本発明によれば所期の目的を達成する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による呼管理制御システム(CMcs
)の主要機能部分を示す図である。 第2図は、本発明で使用するCBXに類似する従来技術
によるコンピユータ化構内交換機(CBX)のシステム
図である。 第3図は、本発明による中央交換機のハードウェア・シ
ェルフ・スロットを示す図である。 第4図は、本発明による中央交換機の中央演算処理装置
シェルフ・スロットを示す図である。 第5図は、本発明による中央交換機の時分割多重シェル
フ・スロットを示す図である。 第6図は、本発明による中央交換機のハードウェア構成
図である。 第7図は、本発明による呼管理制御システムの論理の流
れ図である。 第8図は、本発明による呼管理制御システムの論理の流
れ図の続きである。 第9図は、本発明による呼管理制御システムの論理の流
れ図のさらに続きである。 第10図は、本発明による通信媒体である汎用データ・
ストリームのレイアウト構成図である。 第11図は、本発明による機能及び副機能コードとそれ
らの意味を示すリストである。 第12図は、本発明による副機能及び機能の適切なグル
ープを示すリストである。 第13図は、本発明による通信トランザクションの日付
及び時間フィールド及び1バイト・フラグ・フィールド
の適切な書式を示すリストである。 第14図は、本発明によるCALL ABAHDO14
ED  )ランザクシーンの構成図及びフィールド・レ
イアウト図である。 第15図は、本発明によるCALL TRAHSFER
トランザクションの構成図及びフィールド・レイアウト
図である。 第16図は、本発明によるCALL C0HHECT 
 )ランザクシーンの構成図及びフィールV・レイアウ
ト図である。 第17図は、本発明によるCALL GRO口P トラ
ンザクションの構成図及びフィールド・レイアウト図で
ある。 第18図は、本発明による呼管理制御テーブルの図であ
る。 第19図は、本発明による内線端末テーブルの図である
。 第20図は、本発明によるトランク・アプリケージ四ン
・テーブルの図である。 第21図は、本発明によるダイヤル番号間接サービス/
アプリケージlン・テーブルの図である。 第22図は、本発明による呼処理の状態図である。 第23図は、本発明による呼管理制御システムの総括概
観構成図である。 第24図は、本発明による呼管理制御システムを含むア
プリケ−シロンの詳細な構成図である。 第25図は、本発明による呼管理制御ビュー追跡テーブ
ルの構成画面を示す画面図である。 第26図は、本発明による内線/端末相関テーブルの構
成画面を示す画面図である。 第27図は、本発明によるトランクID/アプリケーシ
ョン相関テーブルの構成画面を示す画面図である。 第28図は、本発明によるダイヤル番号間接サービス/
トランク・アプリケージ日ン相関テーブルの構成画面を
示す画面図である。 第29図は、本発明によるエージェント内線/端末相関
テーブルの構成画面を示す画面図である。 第30図は、本発明による均衡点処理を示す図である。 第31図は、本発明による負荷均衡モジュールの構成図
である。 1・・・・コンピユータ化構内交換機(CBX)、2・
・・・論理ユニット(LU)6.2インタフエース、3
・・・・上位プロセッサ、4.6・・・・内線、5.7
・・・・表示端末、10・・・・冗長メモリ、2o・・
・・共用交換入出力バス(ISB)、30・・・・イン
タフェース・カード、40・・・・ディスク、50・・
・・冗長プロセッサ、5L 52.54・・・・時分割
多重(TDM)カード・シェルフ、52・・・・共通制
御シェルフ、55・・・・空調システム及び冗長電源シ
ステム、60・・・・メモリ・カード、61・・・・プ
ロセッサ・セット、62・・・・共用入出カバードウェ
ア、63・・・・ディスク駆動装置、64・・・・共通
制御マザー・ボード、65・・・・時分割多重(TDM
)通信カード。 第3図 第1図 図 第 図 第21 図 第 図 第 図 法 く 〈

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ディジタル交換機によって管理される複数の電話
    機と、複数の表示端末と、上位プロセッサと、プログラ
    ム及びデータ構造を記憶するメモリ手段を有し、前記デ
    ィジタル交換機が内線により各電話機を一義的に識別す
    るためプログラム及びデータ構造を記憶するメモリ手段
    と、前記複数の電話機を接続する制御手段と、上位プロ
    セッサと通信する通信手段を含み、前記上位プロセッサ
    が、通信マネージャ、データ構造及びアプリケーション
    ・プログラムを記憶するメモリ手段と、前記ディジタル
    交換機及び複数の表示端末と通信する通信手段を有する
    システムにおいて、電話呼及び電話呼に関連する情報の
    転送を調整する通信方法であって、 (a)呼転送に先んじてグループ内線を含む通信を上位
    プロセッサに送るステップ、 (b)上位プロセッサの通信マネージャにより前記通信
    を受信するステップ、 (c)グループ内線に関連して最小負荷の電話内線を決
    定するステップ、 (d)前記最小負荷の電話内線とリンクさせるため関連
    するアプリケーション・プログラム及び関連する表示端
    末を決定するステップ、 (e)前記呼転送に関連する情報を表示する前記関連す
    る表示端末と通信する前記関連するアプリケーション・
    プログラムを呼び出すステップ、を含む通信方法。
  2. (2)ディジタル交換機によって管理される複数の電話
    機と、複数の表示端末と、上位プロセッサと、プログラ
    ム及びデータ構造を記憶するメモリ手段を有し、前記デ
    ィジタル交換機が内線により各電話機を一義的に識別す
    るためプログラム及びデータ構造を記憶するメモリ手段
    と、前記複数の電話機を接続する制御手段と、上位プロ
    セッサと通信する通信手段を含み、前記上位プロセッサ
    が、通信マネージャ、データ構造及びアプリケーション
    ・プログラムを記憶するメモリ手段と、前記ディジタル
    交換機及び複数の表示端末と通信する通信手段を有する
    システムにおいて、電話呼及び電話呼に関連する情報の
    転送を調整する通信装置であって、 (a)呼転送に応答して発信元電話内線及び宛先電話内
    線を含む通信を上位プロセッサに送る手段、 (b)上位プロセッサの通信マネージャにより前記通信
    を受信する手段、 (c)グループ内線に関連して最小負荷の電話内線を決
    定する手段、 (d)前記呼転送に関連する情報を表示する前記関連す
    る表示端末と通信する前記関連するアプリケーション・
    プログラムを呼び出す手段、を有する通信装置。
JP1299882A 1989-01-06 1989-11-20 通信方法及び通信装置 Expired - Fee Related JPH06101765B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US294316 1989-01-06
US07/294,316 US4949373A (en) 1989-01-06 1989-01-06 Host load balancing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02203657A true JPH02203657A (ja) 1990-08-13
JPH06101765B2 JPH06101765B2 (ja) 1994-12-12

Family

ID=23132876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1299882A Expired - Fee Related JPH06101765B2 (ja) 1989-01-06 1989-11-20 通信方法及び通信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4949373A (ja)
EP (1) EP0377395A3 (ja)
JP (1) JPH06101765B2 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5012512A (en) * 1990-03-30 1991-04-30 At&T Bell Laboratories Telephone operator and agent to database communication arrangement
JPH05507396A (ja) * 1990-11-20 1993-10-21 テロケント コミュニケーションズ コーポレーション 呼処理システム
US5315647A (en) * 1991-07-31 1994-05-24 Teleos Communications, Inc. Private branch exchange adapted for telemarketing
US5311577A (en) * 1992-03-06 1994-05-10 International Business Machines Corporation Data processing system, method and program for constructing host access tables for integration of telephony data with data processing systems
US6226287B1 (en) 1992-06-25 2001-05-01 Apropros Technology System and method for integrating voice on network with traditional telephony
WO1994000945A1 (en) * 1992-06-25 1994-01-06 Teledata Solutions, Inc. Call distributor
US6173052B1 (en) 1992-06-25 2001-01-09 Apropros Technology Blending communications in a call center
DE9303214U1 (ja) * 1993-03-05 1993-04-22 Csb-System Software-Entwicklung & Unternehmensberatung Gmbh, 5130 Geilenkirchen, De
US5608791A (en) * 1994-02-07 1997-03-04 Grecco; Joseph Group exchange port (GXP)
US5544325A (en) * 1994-03-21 1996-08-06 International Business Machines Corporation System and method for generating messages for use in transaction networks
US6704765B1 (en) 1994-12-14 2004-03-09 International Business Machines Corporation System for allocating resources among agent processes
US5706516A (en) * 1995-01-23 1998-01-06 International Business Machines Corporation System for communicating messages among agent processes
US6463149B1 (en) 1995-04-10 2002-10-08 Edify Corporation Web page synchronization system and method
US5740240A (en) * 1995-04-10 1998-04-14 Edify Corporation Computer telephony integration system and method
DE19536650A1 (de) * 1995-09-30 1997-04-03 Sel Alcatel Ag Verfahren zum Steuern einer Vermittlungsstelle, Vermittlungsstelle und Kommunikationssystem
US5771468A (en) * 1996-01-17 1998-06-23 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Multi-purpose base station
US5848128A (en) * 1996-02-29 1998-12-08 Lucent Technologies Inc. Telecommunications call preservation in the presence of control failure
GB9607615D0 (en) * 1996-04-12 1996-06-12 British Telecomm Multimedia switching apparatus
US20030195847A1 (en) 1996-06-05 2003-10-16 David Felger Method of billing a purchase made over a computer network
US6282276B1 (en) 1996-06-05 2001-08-28 David Felger Method of billing a value-added call
US7013001B1 (en) 1996-06-05 2006-03-14 David Felger Method of billing a communication session conducted over a computer network
US8229844B2 (en) 1996-06-05 2012-07-24 Fraud Control Systems.Com Corporation Method of billing a purchase made over a computer network
US7555458B1 (en) 1996-06-05 2009-06-30 Fraud Control System.Com Corporation Method of billing a purchase made over a computer network
US6553108B1 (en) 1996-06-05 2003-04-22 David Felger Method of billing a communication session conducted over a computer network
US5802156A (en) * 1996-06-05 1998-09-01 David Felger Method for billing and controlling fraud in providing pay information services
US5933474A (en) * 1996-12-24 1999-08-03 Lucent Technologies Inc. Telecommunications call preservation in the presence of control failure and high processing load
KR100233458B1 (ko) * 1997-05-19 1999-12-01 윤종용 원격 다중 가입자의 호처리 이중화 방법
AU7723398A (en) * 1997-06-02 1998-12-30 Harris Corporation Unified work station controller and method
US5974114A (en) * 1997-09-25 1999-10-26 At&T Corp Method and apparatus for fault tolerant call processing
US6724747B1 (en) 1997-12-03 2004-04-20 Telcordia Technologies, Inc., A Corp. Of Delaware Method and system for media connectivity over a packet-based network
JP2001525621A (ja) * 1997-12-03 2001-12-11 テルコーディア テクノロジーズ インコーポレイテッド パケット交換ベースネットワーク上の媒体接続性のための方法およびシステム
CA2364468A1 (en) * 1999-03-06 2000-09-14 Coppercom, Inc. System and method for administrating call and call feature set-up in a telecommunications network
US6434625B1 (en) * 1999-07-13 2002-08-13 International Business Machines Corporation Generalizing data streams to overcome differences in word length and byte order
US6546083B1 (en) 2000-01-04 2003-04-08 Cisco Technology, Inc. System and method for placing a telephone call
US7068774B1 (en) * 2000-02-25 2006-06-27 Harris Corporation Integrated acd and ivr scripting for call center tracking of calls
US7216350B2 (en) * 2000-03-31 2007-05-08 Coppercom, Inc. Methods and apparatus for call service processing by instantiating an object that executes a compiled representation of a mark-up language description of operations for performing a call feature or service
JP2002064590A (ja) * 2000-08-18 2002-02-28 Nec Corp 負荷分散型2重化通信システム及び2重化伝送装置
US6819756B2 (en) * 2001-05-04 2004-11-16 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Methods and apparatus for controlling call pullback by an automatic call distribution (acd) system from an interactive voice response (ivr) system and for allowing an acd caller to complete a critical transaction while connected to the ivr
US6940963B2 (en) 2001-05-04 2005-09-06 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Methods and apparatus for automatically determining a call service request
US6819755B2 (en) * 2001-05-04 2004-11-16 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Methods and apparatus for controlling call handling in a communications network
US6845155B2 (en) 2001-05-21 2005-01-18 Metro One Telecommunications, Inc. Technique for effectively processing and dynamically routing communication calls
ATE360943T1 (de) * 2001-09-07 2007-05-15 Ericsson Telefon Ab L M Verfahren und anordnungen zur erzielung einer dynamischen betriebsmittelverteilungsrichtlinie in paketgestützten kommunikationsnetzen
US20030110154A1 (en) * 2001-12-07 2003-06-12 Ishihara Mark M. Multi-processor, content-based traffic management system and a content-based traffic management system for handling both HTTP and non-HTTP data
US8254556B2 (en) * 2003-12-29 2012-08-28 Grape Technology Group, Inc. System and method for processing and routing incoming calls to a communication assistance system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4656623A (en) * 1985-05-03 1987-04-07 American Telephone And Telegraph Company Agent communication arrangements for telecommunication systems
US4788682A (en) * 1986-09-23 1988-11-29 Northern Telecom Limited Telephone system adapted to telemarketing
US4943995A (en) * 1986-10-08 1990-07-24 At&T Bell Laboratories Semi-automated customer information system
US4805209A (en) * 1987-12-09 1989-02-14 International Business Machines Coordinated transfer of voice and information through a digital switch

Also Published As

Publication number Publication date
EP0377395A3 (en) 1992-09-09
EP0377395A2 (en) 1990-07-11
JPH06101765B2 (ja) 1994-12-12
US4949373A (en) 1990-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02203657A (ja) 通信方法及び通信装置
JPH02205159A (ja) 通信方法および通信装置
US4943996A (en) Shared access to voice and information
US4805209A (en) Coordinated transfer of voice and information through a digital switch
RU2143183C1 (ru) Способ администрирования сетевых компьютерных приложений и система для его осуществления (варианты)
US5999965A (en) Automatic call distribution server for computer telephony communications
KR0127256B1 (ko) 전화 호출 처리 시스템
EP0724804B1 (en) Telecommunication switch having programmable network protocols and communications services
US5440563A (en) Service circuit allocation in large networks
JP3313075B2 (ja) コールセンタシステム、着信端末設定方法及び記録媒体
JP2000516795A (ja) コールセンター内のおよびコールセンター間の通話ルーティングを強化する装置および方法
JP2001518753A (ja) メタデータベースのネットワークルーティング
JP2002529968A (ja) データ記録と電話の呼を処理するシステム
JPH04291858A (ja) メールセンタ管理方式
US5784451A (en) Virtual telephony data message system and process
US6847639B2 (en) Managing feature interaction among a plurality of independent feature servers in telecommunications servers
US20060093101A1 (en) Method and system for interactive voice response in a communications sytem
US6594685B1 (en) Universal application programming interface having generic message format
CN108401080A (zh) 坐席控制方法以及系统
EP1086594B1 (en) Programming call-processing application in a switching system
JP3305316B2 (ja) デジタル通信システム用の交換技術用のサーバ
JP2000174906A (ja) 交換機制御システム
KR20020076684A (ko) 소방본부 긴급구조시스템의 신고전화 처리 프로세스와시스템의 부분장애를 허용한 이중화 장치
CN116192810A (zh) Ims话务自适应调度的系统、方法、电子设备及存储介质
Sullivan et al. The role of standards in network evolution

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees