JPH02203012A - スライドベアリング取付台 - Google Patents

スライドベアリング取付台

Info

Publication number
JPH02203012A
JPH02203012A JP1022009A JP2200989A JPH02203012A JP H02203012 A JPH02203012 A JP H02203012A JP 1022009 A JP1022009 A JP 1022009A JP 2200989 A JP2200989 A JP 2200989A JP H02203012 A JPH02203012 A JP H02203012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide bearing
rollers
roller
guide surface
turn table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1022009A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Yuzuhara
柚原 秀男
Toshio Kagami
各務 敏雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Machinery Works Ltd filed Critical Okuma Machinery Works Ltd
Priority to JP1022009A priority Critical patent/JPH02203012A/ja
Publication of JPH02203012A publication Critical patent/JPH02203012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/001Bearings for parts moving only linearly adjustable for alignment or positioning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/008Systems with a plurality of bearings, e.g. four carriages supporting a slide on two parallel rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0614Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a shoe type bearing body, e.g. a body facing one side of the guide rail or track only
    • F16C29/0616Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a shoe type bearing body, e.g. a body facing one side of the guide rail or track only for supporting load essentially in a single direction
    • F16C29/0619Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a shoe type bearing body, e.g. a body facing one side of the guide rail or track only for supporting load essentially in a single direction with rollers or needles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2322/00Apparatus used in shaping articles
    • F16C2322/39General build up of machine tools, e.g. spindles, slides, actuators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、工作機械等の直線移動案内用に使用されるロ
ーラベアリングの取付台に関するものである。
従来の技術 最近、工作機械等のテーブル案内等にローラベアリング
が用いられることが多くなり、このローラベアリングは
テーブル等の移動体に直接又は簡単なブロックを介して
取付けるのが一般的であった。
発明が解決しようとする課題 従来の技術で述べた取付方法により組付けられたローラ
ベアリングは、例えば第8図に示すようにテーブルlO
1のローラベアリング103の取付座1otaの高さ及
び面平行度の誤差と、ベアリング軌道面となるベツド1
02の案内面102aの高さ及び面平行度、真直度の誤
差と、ローラベアリング1.03の取付部の高さの誤差
等複数の誤差から生ずるローラベアリングの取付精度誤
差が大きい場合、ローラ103aが片当たりしてローラ
の(到れ(テーブル移動方向に対するローラ軸心の直角
度の狂い)が生じ、摩擦抵抗の増加、蛇行等が発生して
走行精度が低下するという問題点を有していた。
本発明は、従来の技術の有するこのような問題点に迄み
なされたものであり、その目的とするところはローラベ
アリングの取付精度誤差等により生ずるローラの片当た
り現象をなくし、ローラの倒れがないスライドベアリン
グ取付台を堤供し°ようとするものである。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するために、本発明におけるスライドベ
アリング取付台はテーブル移動方向の直角平面上におい
て旋回のみ可能なスライドベアリング取付用旋回台をテ
ーブル部材に設けたものである。
作用 旋回台に取付けられたスライドベアリングは、取付精度
誤差に関係なく常にローラ長手方向全域が案内面に当接
して転勤される。
実施例 第1実施例について第1図〜第4図を参照して説明する
。ベツド1の上面に案内面1aが削設されており、テー
ブル2下面にはベツド案内面1a対応の四隅寄り位置に
基台3が固着されている。
基台3下面のテーブル移動方向中心線上に■溝3aが刻
設されており、■溝3aの長手方向中央直角に半月形状
の内周溝3bが刻設されている。そして内周溝3bの溝
巾に対し隙間なく旋回可能に係合する鍔部4aを中央に
有する旋回軸4を挟んで、上面のテーブル移動方向中心
線上にV溝3a及び内周溝3bに対応する■溝5a及び
半月形状の内周溝5bが刻設された旋回台5が旋回可能
に組付けられており、旋回台5は基台3のばか穴に遊挿
されるポルト6により組付時の脱落防止が施され、旋回
台5の下面にスライドベアリング7が取付けられている
。スライドベアリング7は、旋回台5の下面に固着の軌
道台8の回りをローラ9が無限循環連動をする市販のも
のが使用され、ローラ9はベツドの案内面la上に当接
してころがり運動する。そしてスライドベアリング7は
取付精度誤差があっても飾同軸4軸心を中心に旋回可能
な旋回台5により、ローラ9の外周が軸方向全長にわた
ってベツド案内面1aに当接するようになっており、更
に鍔部4aと内周/JI3b、5bとの係合により基台
3と旋回台5とのテーブル移動方向位置が規制されてい
る。
続いて第2実施例に一ついて第5図を参照して説明する
。第1実施例と同一個所は重複を避けるため同一符合を
付して説明を省略する。テーブル2の下面に固着されて
いる基台11の下面のテーブル移動方向中心線上に断面
形状が略正三角形かつ頂点を下側にした凸部11aが削
設されており、凸部11aの長手方向中央に角形ブロッ
クllbが設けられている。そして旋回台12上面のテ
ーブル移動方向中心線上には凸部11aより大きい角度
のV溝123が刻設されており、V溝12aの長手方向
中央に角形ブロックllbのテーブル移動方向両端面が
隙間なく横動可能に嵌合する角穴12bが刻設されてい
る。そして凸部11aと■溝12aにより形成されるピ
ボットを中心として旋回可能に旋回台12が設けられ、
角形ブロックllbと角穴12bの係合により基台11
と旋回台12のテーブル移動方向位置が規制されている
。こうして旋回可能な旋回台12に取付けられているス
ライドベアリング7はローラ9が軸方向全長に互ってベ
ツド案内面1aに当接するようになっている。
続いて第3の実施例について第6図を参照して説明する
。第1実施例と同一の個所は符合を付して説明を省略す
る。テーブル2の下面に固着される基台14下面のテー
ブル移動方向中心線上の両端寄り位置にテーバ穴14a
が2個並んで穿設されており、旋回台15上面のテーブ
ル移動方向中心線上にもテーパ穴14aに対応するテー
バ穴15aが穿設されている。そしてそれぞれのテーパ
穴14a、15aに鋼球“16を介装して、基台14と
旋回台15が組付けられており、鋼球16の球心を中心
として旋回可能な旋回台15に取付けられているスライ
ドヘアリング7は、ローラ9が軸方向全長に互ってベツ
ド案内面1aに当接するようになっている。
尚ローラベアリングは無限循環運動形のスライドへアリ
ング7と限定されるものでなく、第7図に示すような直
線形状リテーナにより整列するローラ20が直接ベツド
!及びテーブル2部材の案内面上を転勤する方式等地の
形式のローラベアリングにも適用可能なことは勿論であ
る。
発明の効果 本発明は上述のとおり構成されているので、次に記載す
る効果を奏する。
テーブル移動方向の直角平面上において旋回可能な旋回
台を介してローラベアリングを取付けるようにしたので
、取付精度誤差等があっても案内面に対してローラの長
手方向全長が当接するようになり、片当たりによるロー
ラの倒れがなく、このため部品加工精度を必要以上に上
げることがなくなり、製造原価を低減することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例のスライドベアリング取付台の正面
図、第2図は第1図の側面図、第3図はベツド案内面上
のテーブルを表した上視図、第4図は第3図の側視図、
第5図は第2実施例のスライドベアリング取付台の正面
図、第6図は第3実施例のスライドベアリング取付台の
側面図、第7図は他の形式のスライドベアリングを使用
した場合の説明図、第8図は従来の技術の問題点の説明
図である。 2・・テーブル   3・・基台 5、i2.15・・旋回台 7・・スライドベアリング

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)テーブル(2)移動方向の直角平面上において旋
    回のみ可能なスライドベアリング(7)取付用旋回台(
    5又は12又は15)をテーブル部材(2、3)に設け
    たことを特徴とするスライドベアリング取付台。
JP1022009A 1989-01-31 1989-01-31 スライドベアリング取付台 Pending JPH02203012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1022009A JPH02203012A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 スライドベアリング取付台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1022009A JPH02203012A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 スライドベアリング取付台

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02203012A true JPH02203012A (ja) 1990-08-13

Family

ID=12071005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1022009A Pending JPH02203012A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 スライドベアリング取付台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02203012A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04127418U (ja) * 1991-05-10 1992-11-19 日本トムソン株式会社 直動転がり案内ユニツト
JPH0540620U (ja) * 1991-10-30 1993-06-01 日本精工株式会社 ローラタイプ直動案内装置
US6336744B1 (en) * 1999-03-11 2002-01-08 Siemens Linear Motor Systems Gmbh & Co. Kg Linear drive and process for assembly and dismantling of said linear drive
JP2007046941A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Suruga Seiki Kk 傾斜ステージ
EP2527674A3 (de) * 2011-05-24 2017-07-26 Aktiebolaget SKF Profilschienenwagen mit einem Ausgleichsbauteil

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6440712A (en) * 1987-08-05 1989-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Static pressure thrust bearing

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6440712A (en) * 1987-08-05 1989-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Static pressure thrust bearing

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04127418U (ja) * 1991-05-10 1992-11-19 日本トムソン株式会社 直動転がり案内ユニツト
JPH0540620U (ja) * 1991-10-30 1993-06-01 日本精工株式会社 ローラタイプ直動案内装置
US5273366A (en) * 1991-10-30 1993-12-28 Nsk Ltd. Roller linear movement guiding device
US6336744B1 (en) * 1999-03-11 2002-01-08 Siemens Linear Motor Systems Gmbh & Co. Kg Linear drive and process for assembly and dismantling of said linear drive
JP2007046941A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Suruga Seiki Kk 傾斜ステージ
EP2527674A3 (de) * 2011-05-24 2017-07-26 Aktiebolaget SKF Profilschienenwagen mit einem Ausgleichsbauteil

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100702377B1 (ko) 자재안내장치 및 이것을 사용한 테이블 이송장치
JPH0353497B2 (ja)
KR950004661B1 (ko) 이동식 선반용 베어링장치
JPS62159811A (ja) Af−f面円筒ころを使用した直線運動用ころ軸受
JPH02203012A (ja) スライドベアリング取付台
JPS6211211B2 (ja)
KR101874553B1 (ko) 리드 볼 스크류용 베어링 고정장치 및 이를 포함하는 이송장치
JPH03153915A (ja) 直線摺動用ベアリング
JPS63186028A (ja) 曲線摺動用ベアリング
KR860001684B1 (ko) 무한직선운동용 굴림대 축받이
JPH0253187B2 (ja)
GB2166812A (en) Linear slide rolling bearings
JPS6032051B2 (ja) クロスロ−ラウエイユニツト
JPH0625704Y2 (ja) 旋回ベアリング
JP3335924B2 (ja) 自動調心型ローラ案内装置
KR20010107327A (ko) 리니어 모션 가이드
JP4295872B2 (ja) 直線・曲線自在テーブル移送装置及び曲線テーブル移送装置
KR200178001Y1 (ko) 머시닝센터팔레트테이블의슬라이딩면조정장치
JPH071202Y2 (ja) 主軸台
JPH041377Y2 (ja)
JPH05231426A (ja) 直線スライドユニット
JP2649743B2 (ja) 直線運動案内装置及びその組立て方法
JPH0257718A (ja) 直線及び曲線兼用ベアリング
JP2860363B2 (ja) 直線摺動用ベアリング
JPH01126421A (ja) 直線運動用ベアリング及びそのベアリング本体の加工方法