JPH02202884A - 抗炎症2―フラノン誘導体およびその用途 - Google Patents

抗炎症2―フラノン誘導体およびその用途

Info

Publication number
JPH02202884A
JPH02202884A JP1318703A JP31870389A JPH02202884A JP H02202884 A JPH02202884 A JP H02202884A JP 1318703 A JP1318703 A JP 1318703A JP 31870389 A JP31870389 A JP 31870389A JP H02202884 A JPH02202884 A JP H02202884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
furanone
mmol
mixture
compound according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1318703A
Other languages
English (en)
Inventor
Gary C M Lee
ガリー・シー・エム・リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Allergan Inc
Original Assignee
Allergan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Allergan Inc filed Critical Allergan Inc
Publication of JPH02202884A publication Critical patent/JPH02202884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • C07F7/0812Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring
    • C07F7/0814Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring said ring is substituted at a C ring atom by Si
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/58One oxygen atom, e.g. butenolide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/655Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/65515Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a five-membered ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、抗炎症活性を有する新規2−フラノン化合物
、該化合物を含有する薬剤組成物、およびそれらの用途
に関する。
[従来の技術] マノアライド(manoal 1de)は、海綿から単
離されたフラノン化合物である[デ・シルヴア(E、D
d63i1va)ら、テトラヘドロン・レターズ(Te
tra−hedron  L etters)、21:
1611−1614(1980)]。マノアライドの抗
炎症、免疫抑制および鎮痛作用は、米国特許第4.44
7,445号に開示されている。マノアライドは、式:
%式% 米国特許第4,447,445号には、セコ−マノアラ
イドおよびデヒドロ−セコ−マノアライドの抗炎症活性
についても記載されている。
デヒドロ−セコ−マノアライド [発明の構成] 本発明は、式: [式中、AはCs  CtoアルキルまたはCH(R,
)R; RはCt  C2゜アルキル: R1はヒドロキシ、0COR,,2−(メトキシ)エト
キシメトキシ、ハロゲンおよびNHR3;R3は水素、
Cl−C11アルカノイル、C0CF3およびCl−0
8スルホニル; R2はCI  014アルキル、または要すれば1つの
α−(C,−04アルキル)ベンジル基、1つもしくは
2つのCI  04アルキル基または1つのフェニル基
によってN置換されたアミノ、もしくは0P(R4R5
); Rは2−(メトキシ)エトキシメトキシメチルおよびR
1は0CO−(C7−0,4アルキル):またはRはC
H(OCOCIo 4アルキル)Ct  Ct。
アルキルおよびR3は0CO(C,−C,アルキル)R
4とR5とは等しく、水素またはC,−C,アルキルを
表す。] で示される化合物に関する。
特に好ましい本発明の化合物(I)においては、Aは−
CH(R1)R; RはCt  Ctoアルキル; R,はヒドロキシまたはOCORt R7はCI  CI4アルキルまたはα−メチルベンジ
ルアミノ;もしくは Rは2−(メトキシ)エトキシメトキシメチルおよびR
1はOCO(Ct  CI4アルキル)である。
特に好ましい本発明の化合物は、例えば、4−[1−ド
デカノイルオキシ−2−(2−メトキシエトキシ)メト
キシメチル]−2(5H)−フラノン、 4−(1−アセトキシトリデシル)−2(5H)フラノ
ン、 4−[1−((R)−(+)−α−メチルベンジルカル
バモイル および 4−(1−ヒドロキシトリデシル)−2(5H)フラノ
ンである。
本発明の化合物のうち、いくつかは不整中心を有し、そ
れ故、エナンチオマーもしくはジアステレオマーの混合
物として、または光学的に純粋な形態に製造し得る。特
記しない限り、本発明の化合物は各不整中心におけるラ
セミ体である。しかし、本発明の化合物はそのような形
態のものにのみ限定されるものではなく、個々の光学異
性体をも包含する。
本発明の化合物は、次の反応式に従って製造し得る(詳
細は実施例に記載する): あるいは、R1が水酸基である化合物(I)を酸無水物
またはハロゲン化アシルでアシル化することによって、
R1がOCORxである本発明の化合物(1)を調製す
る。
本発明の化合物の出発物質である5−ヒドロキシ−2(
5H)−フラノンは、次の反応式に従って製造し得る(
詳細は実施例に記載する):前記の反応式に従って、5
−ヒドロキシ−2(5H)−フラノンを水素化ホウ素ナ
トリウムのような還元剤で処理し本発明の化合物(I)
を得る。
方法(I)では、アルデヒドをグリオキシル酸およびリ
ン酸と反応させて4−アルキル−5−ヒドロキシ−2(
5H)−フラノンを得る。
方法(It)では、5−ブロモ−3−フルアルデヒドを
グリニヤール試薬(RMgX)と反応させ、得られた混
合物をt−ブチルリチウムおよびトリメチルシリルクロ
リドで処理して4−[R−CH(OH)]−2−)リメ
チルシリルフランを得る。また、5−トメチルシリル−
3−フルアルデヒドのアルデヒド基を2−(メトキシ)
エトキシメチル トリブチルスクンニルメチルエーテル
と反応させ、水酸基をO−アルカノイル化してもよい。
イニシエーターとしてローズベンガルを用いて照射し、
4−置換−2−トリメチルシリルフラン中間体を酸化す
ることによって4−置換−5−ヒドロキシ−2(5H)
−フラノンを得る。
AがCH(OCOC、−C,アルキル)−(C?−C7
゜アルキル)である化合物(1)の中間体は、5−トリ
メチルシリル−3−フルアルデヒドのアルデヒド基のビ
ニル基への変換、例えばアルキルトリフェニルホスホニ
ウムプロミド/ブチルリチウムによるウイッチヒ反応、
四酸化オスミウムなどを使用するビニル基の酸化、さら
に酸素原子のアルカノイル化によって調製される。
酸素による処理およびイニシエーターとしてロ−ズベン
ガルを用いる照射によって、4−[R−CH(Rυ]−
2−)リメチルシリルフランを相当する4−置換−5−
ヒドロキシ−2(5H)−フラノンに変換する。
5−トリメチルシリル−3−フルアルデヒドは、3−フ
ルアルデヒドを臭素化して5−ブロモ−3フルアルデヒ
ドを得、次いでジメチルアセタールに変換し、t−ブチ
ルリチウムおよびトリメチルシリルクロリドで処理する
ことによって得られる。
5−トリメチルシリル−3−フルアルデヒドの好ましい
製法においては、リチウムモルホリドを5−ブロモ−3
−フルアルデヒドと反応させてアルデヒド基を保護し、
次いでt−ブチルリチウムおよびトリメチルシリルクロ
リドで処理して目的とする化合物を得る。
5−トリメチルシリル−3−フルアルデヒドの他の好ま
しい製法においては、リチウムモルホリドを3−フルア
ルデヒドと反応させ、次いでSブチルリチウムと反応さ
せた後、トリメヂルシリルクロリドと反応させる。この
方法は、トリエチルシリルクロリドを用いての5−トリ
エチルシリル−3−フルアルデヒドの調製にも適用し得
る。
5−トリエチルシリル−3−フルアルデヒドは、本発明
の化合物の中間体としてトリメチル化合物の代わりに使
用できる。
更に、本発明は、化合物(I)を活性成分として含有す
る薬剤組成物、並びに本発明の化合物(I)および薬剤
組成物を用いる抗炎症、免疫抑制および増殖抑制方法に
も関する。本発明の化合物は、炎症の治療、望ましくな
い免疫応答の抑制および細胞増殖の遅延に有用であり、
リューマチ性関節炎、骨関節症、リューマチ性心臓炎お
よび自己免疫疾患、例えばアレルギー疾患、気管支ぜん
息および重症筋無力症、並びに眼および皮膚の炎症など
の治療に有効である。本発明の化合物は、乾癖、アクネ
、アトピー性疾患およびアレルギー性結膜炎にも有効で
あり、また、器官および組織の移植の際のアジュバント
としても有用である。
本発明の化合物の活性は、カルシウムホメオスタシスに
対する作用によって示される。該化合物はカルシウムチ
ャネルアンタゴニストである。この活性は、青線、ひ臓
細胞、上皮細胞、GH3細胞などを用いた実験における
細胞内カルシウムレベルに対する作用によって示される
。カルシウムの形質膜カルシウムチャネルの通過が阻害
され、細胞内ストアからのカルシウム遊離も遮断される
本発明の化合物は、カルシウムホメオスタシスを改良す
ることから、次のような疾患に適用できると考えられる
:膜脂質または伝達物質遊離の改良を要する神経系疾患
(パーキンソン病、アルツハイマー病)、心臓および血
管の平滑筋の収縮性および血小板凝集の改良を要する心
臓血管系疾患(高血圧、心筋梗塞およびアテローム性動
脈硬化症)、胃腸管疾患(例えば潰瘍、下痢、酸または
C12−の分泌による運動)、体液および電解質の腎移
動を伴う腎疾患(代謝性アシドーシス、アルカローシス
)および異常増殖疾患(新生物、乾癖)。
本発明の化合物は、マノアライドと異なり、イン・ビト
ロでの酵素ホスホリパーゼA2の阻害、またはホスホイ
ノチシド特異性ホスホリパーゼCの阻害に対して効果が
弱いか、または不活性を示す。
本発明の化合物は、イン・ビボでのマウスの耳の抗炎症
アッセイにおける炎症の軽減を示す。
本発明の化合物は、マノアライドと同様の活性を有する
。すなわち、グルココルチコイドの内分泌作用は示さず
、抗炎症および免疫抑制作用を示す。
本発明の治療方法において、本発明の化合物を、ヒトを
含むホ乳動物に、所望の活性を示す有効量、好ましくは
約0.05〜100mg/日/kg体重の量で投与する
。本発明の化合物の用量は、疾患の種類、症状、投与経
路および披投与体の性質に応じて決定する。本発明の化
合物は、局所、経口、非経口投与しても、他の標準的な
投与経路で投与してもよい。
本発明の薬剤組成物は、化合物(I)および投与方法に
適当な薬剤担体を含有する。本発明の薬剤組成物の標準
的な調製方法は、レミントンズ・ファ−マシューティカ
ル・サイエンシーズ(Remington’s  Ph
armaceutical  5ciences)に記
載の方法に準じ得る。
局所投与用薬剤組成物は、軟膏、クリーム、スプレー、
パウダーなどの形態であってよい。そのような組成物に
適当な標準的な薬剤担体を使用し得る。好ましくは、局
所投与用組成物は、活性成分を0.05〜5%の量で含
有する。
クリームの形態の局所投与用製剤の組成例;成分   
         戴匙岨 水/グリコール混合物    55〜99(グリコール
15%またはそれ以上) 脂肪アルコール        1〜20非イオン界面
活性剤      0〜lO鉱油          
   O〜10通常の薬剤佐剤        0〜5
活性成分          0.05〜5軟膏の形態
の局所投与用製剤の組成例。
灰分            凰東躯 白色ワセリン         40〜94鉱油   
          5〜20グリコール溶媒    
    t−15界面活性剤          0−
1゜安定剤            0〜10活性成分
          0.05〜5経口投与のための適
当な担体には、マンニトール、ラクトース、スターチ、
ステアリン酸マグネシウム、タルク、グルコースおよび
炭酸マグネシウムがある。経口投与用組成物は、錠剤、
カプセル剤、散剤、溶液剤、懸濁剤、徐放性製剤などの
形態であってよい。
錠剤またはカプセル剤の形態の製剤の組成例;駄   
         藍匙驚 ラクトース、噴霧乾燥物   40〜99ステアリン酸
マグネシウム    1〜2コーンスターチ     
   lO〜20活性成分          0.0
01〜20非経口投与用組成物は、従来の懸濁液または
溶液の形態として、エマルジョンとして、または再形成
用固体として調製する。適当な担体には、水、生理食塩
液、デキストロース、ハンクス液、リンガ−液、グリセ
ロールなどがある。非経口投与は、通例、皮下、筋肉内
または静脈内注射によって行う。
本発明の薬剤組成物において、本発明の化合物を、他の
既知の抗炎症/免疫抑制剤、例えばステロイドまたは非
ステロイド抗炎症剤(NSAID)と組み合わせ得る。
[実施例] 下記実施例により本発明を更に説明する。温度の単位は
全て摂氏である。NMRのデータはデルタppmで示す
実施例1 5−トリメチルシリル−3−フルアルデヒドアルゴン雰
囲気中−78℃で、モルホリン(4゜33m12,49
.7ミリモル:酸化バリウムから新たに蒸留したもの)
のテトラヒドロフラン溶液に、n−ブチルリチウム(ヘ
キサン中1.6M溶液;31.0m12,49.7ミリ
モル)を滴下した。15分後、5−ブロモ−3−フルア
ルデヒド(7,5g449.7ミリモル)のテトラヒド
ロフラン溶液を滴下した。30分間攪拌を続けた後、n
−ブチルリチウム(ヘキサン中1.6M溶液;46.6
mQ、74.5ミリモル)を滴下した。−78℃で1時
間後、クロロトリメチルシラン(18,9m12. 1
49ミリモル)を加え、攪拌を続けながら、冷却浴を室
温に戻した。混合物に10%塩酸を加えて反応を停止し
、相を分離した。エチルエーテル(30n+Q)の存在
下に、水相を10%塩酸と共に、0℃で0゜5時間攪拌
した。有機相を合し、食塩水で洗い、硫酸マグネシウム
で乾燥し、蒸発させた。残渣を減圧下に蒸留して、無色
油状物として標記アルデヒドを得た。沸点48〜50℃
10.25)−ル。
’HNMR(CDCIs): 0.29(5,9H)、
6゜98(5,IH)、8.25(5,14) 、9.
95(5゜1H)。
”CNMR(CDC13):  2.0.116.2、
12B、9.155.3.164.1.184.5゜M
S  m/e:(CeH+tOtS)として計算値16
8.0607 実測値168.’058B。
実施例2 アルゴン雰囲気中−78℃で、モルホリン(6゜28m
12,72ミリモル)のテトラヒドロフラン(700I
IIQ)溶液に、n−ブチルリチウム(ヘキサン中2.
5M溶液:2 B、8mQ、 72ミリモル)を加えた
20分後、3−フルアルデヒド(7,0g、72ミリモ
ル)を加えた。更に20分後、S−ブチルリチウム(シ
クロヘキサン中1.3M溶液;55.4mσ、72ミリ
モル)を滴下し、−78℃で7時間攪拌した後、トリメ
チルシリルクロリド(27m12,21.6ミリモル)
を加えた。−晩(14時間)攪拌を続け、その間に冷却
浴を室温に戻した。この溶液を、水冷した10%(v/
v)塩酸(200mQ)に注ぎ、0℃で10分間攪拌後
、相を分離した。水相をジエチルエーテルで抽出した。
有機相を合し、硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発させて
明黄色油状物を得た。これをフラッシュクロマトグラフ
ィー(シリカ、2%エチルエーテル/ヘキサン)によっ
て精製した。蒸発により旧値が約0.30のフラクショ
ン(シリカ、10%エチルエーテル/ヘキサン)から標
記アルデヒドが明黄色油状物として得られた。沸点48
〜50℃10.25)−ル。
’HNMR(CD C1a):0 、29 (s、 9
 H)、6゜9B(s、IH)、8.25(sS IH
)、9.95(s。
IH)。
13CNMR(CDC13)+  2.0.116.2
.12B、9.155.3.164.1,184.5゜
実施例3 5−トリメチルシリル−3−フルアルデヒド(0,59
,2,97ミリモル)のテトラヒドロフラン(5蛙)溶
液を、室温で臭化ドデシルマグネシウム(5,95ミリ
モル汗トラヒドロフラン30好中、臭化ドデシル1.4
8gおよびマグネシウム片146ggから調製)の溶液
に添加した。2時間後、混合物を塩化アンモニウム溶液
で冷却しエチルエーテルで十分に抽出した。硫酸マグネ
シウムで乾燥した抽出物を蒸発させて油状物を得、10
%エチルエーテル/ヘキサンを使用しシリカによるフラ
ッシュクロマトグラフィーに付した。Rf値が約0.1
3であるフラクションを蒸発させて、標記のアルコール
を淡黄色の油状物として得た。
’HNMR(CD C13): 0 、26 (s−9
H)、0゜89(t、3H,J=7.3Hz)、I 、
 27 (broad s。
16H)、1.62(br、  l H)、1.75(
m、2H)、4.65(t、IH,J=6.8Hz)、
6 、63 (s。
IH)、7.57(s、IH)。
MS  m/e(%存在比):293(M+−0)(,
2)、221 (5)、177(31)、175(33
)、97(14)、87(10)、85(64−)、8
3(100)、73(14)、57(12)。
テトラヒドロフラン(10112)中の4−(1−ヒド
ロキシトリデシル)−2−トリメチルシリルフラン(2
71,2o、0.8ミリモル)とローズベンガル(51
g)との混合物を一78℃で2時間−重項酸素にさらし
た。溶媒を除去した後、残渣を70%エチルエーテル/
石油エーテルを使用しシリカによるフラッシュクロマト
グラフィーに付した。
Rf値が約0.09であるフラクション(60%エチル
エーテル/石油エーテル)を蒸発させて、標記のフラノ
ンを無色の油状物として得た。
’HNMR(CDCIs):0.91(t、3H,J=
6.8Hz)、1.29−1.34(broad m、
 20H)、1.75(m、2H)、4.00(br、
2H。
DtOで交換)、4.68(+nS IH)、5.99
(s、IH)、6.10(d、IH,J=7.5Hz、
DtO交換による一重項への鋭敏化)、6.15(d、
IH。
D t O交換による一重項への鋭敏化)、6.28(
s、1)()。
13CNMR(CDC1*):l 4.L 22.7.
25、L 25.1,25.7.29.1,29,3、
29.5.29.6.29.6.29.8.31.9.
35.3.35.6.68.0.68.2.97.5.
97.6.117.6.118.L  16B、9、1
70.4.170.6、170.9゜ MS  m/e:(CI?H3104(M+H)″とし
て)計算値:299.2222 実測値:299.2231゜ 4−(1−ヒドロキシトリデシル)−2(5H)フラノ
ン 水素化ホウ素ナトリウム(6g、On、1.8ミリモル
)を、テトラヒドロフラン(5j!12)およびメタノ
ール(5滴)に溶解した4−(l−ヒドロキシトリデシ
ル)−5−ヒドロキシ−2(5H)−フラノン(268
H10,9ミリモル)に室温で添加した。5時間後、混
合物を希塩酸で冷却し酢酸エチルで抽出した(抽出物は
廃棄した)。水相をほぼ乾燥するまで蒸発させ、塩化ナ
トリウムで飽和させて酢酸エチルで十分に抽出した。硫
酸マグネシウムで乾燥した抽出物を蒸発させて油状物を
得、TLC(シリカプレート;60%エチルエーテル/
へキサンで展開)によって精製した。標記のフラノンが
、わずかに灰色がかった白色の固体として得られた。
’HNMR(CDC1,):0.91(t、3H,J−
6,4Hz)、1.28(brs、20H)、1.70
(+++。
2H)、4.66(t、IH,J=7.5Hz)、4,
90 (brs、  2 H)、5.98(brs、 
 I H)。
”CNMR(ジアステレオマーの混合物)(CDCl2
)+14.0.22.6.25.0,25゜2.25.
4.29.2.29.4.29.5.31゜4.31.
8.35゜1.35.4.36.2.40゜8.62.
5.68.4.701.71.2.71゜4.72,2
.83,2.114゜3.173.9.174.4゜ MS  m/e:(C+7HsoO3(Mつとして)計
算値+282.2194 実測値:282.2187゜ フラノン 4−(1−ヒドロキシトリデシル)−2(5)()フラ
ノン(62+g、0.22ミリモル)、無水酢酸(0,
5xQ)、ピリジン(0,5x12)およびテトラヒド
ロフラン(2好)の混合物を室温で14時間撹拌した。
高真空で溶媒の大部分を除去した後、残渣をTLC(シ
リカプレート:6o%エチルエーテル/ヘキサン)によ
って精製した。標記のフラノンが淡黄色の油状物として
得られた。
’HNMR(CDCIs):0.89(t、3H,J6
.3Hz)、1.26 (brs、 20 H)、1.
80(m。
2H)、2.09(s13H)、2.14(s、3H)
、4.82(dd、2H,J=15.0Hz)、5.6
5(t。
IH,J=7.5Hz)、5.98(brs、  l 
H)。
13CNMR(CDCIs):14.0,20.7.2
0.8.22.5.22.6.24.8.24.9.2
5.1.25.3.29,1.29.3.29.4.2
9.6.31.0.31.7.31.8.32,2.3
3.5.35.0.38.7.39.7.64. 、1
 。
69.2.69.7.70.8.73.8.82.6.
116.2.167.7.169.9.172.8゜M
S  m/e:(C+7HsoO3(Mつとして)計算
値:324.2300 実測値:324.2296゜ 実施例5 5−ブロモ−3−フルアルデヒド 3−フルアルデヒド(11,6g、121ミリモル)を
無水臭化アルミニウム(48,11+、180ミリモル
)のジブロモメタン(200112)溶液に添加した。
発熱反応が生じ茶褐色になった。10分後、臭素(6,
82d、  133ミリモル)を混合物に一滴ずつ添加
し、混合物を約50℃で1時間暖めた。
冷却して混合物を粉砕した氷に注ぎ、有機相を分離した
。水相を塩化メチレンで抽出した。すべての有機相を1
つにし、洗浄(水、5%炭酸水素ナトリウム水溶液、ブ
ラインで連続的に洗浄)してシーライトで濾過した。硫
酸マグネシウムで乾燥した抽出物を蒸留して、5−ブロ
モ−3−フルアルデヒドを無色の油状物として得た(沸
点:55℃、0.25 )−ル)。
’HNMR(CDC1a):6,80(s、IH)、8
10(s、IH)、9.91(s、IH)。
4−(1−ヒドロキシノニル)−2−)リメチルシリル
フラン テトラヒドロフラン(8xρ)中の1−ブロモオクタン
(1,339,6,9ミリモル)とマグネシウム片(1
7419,7,3ミリモル)との混合物をアルゴン雰囲
気下で60分間還流した。0℃に冷却した後、5−ブロ
モ−3−フルアルデヒド(1,219,6,9ミリモル
)のTHF’(1祿)溶液を添加し、その条件を60分
間維持した。混合物をさらに78℃に冷却し、t−ブチ
ルリチウム(1,7Mペンタン溶液、4.26112,
7.3ミリモル)を−滴ずつ添加し、次いでクロロトリ
メチルシラン(2,69RQ、 20.7ミリモル)を
1時間後に添加した。−晩撹拌し続けた。その間に冷却
浴は室温に戻った。混合物を飽和塩化アンモニウム水溶
液で冷却し、水(15好)で希釈してエーテルで抽出し
た。硫酸マグネシウムで乾燥した抽出物を蒸発させて褐
色の油状物を得、15%エチルエーテル/石油エーテル
を使用しシリカによるフラッシュクロマトグラフィーに
付した。Rf値が約0.2であるフラクションを蒸発さ
せて、標記の化合物を黄色の油状物として得た。
’HNMR(CDCIs):0.32(s、9H)、0
゜94(t、3H,J=7.3Hz)、1 、33 (
broad s。
12H)、1.70(br、  I H)、1.85(
m、2H)、4.71(t、IH,J=6.8Hz)、
7.32(s。
IH)、7.63(s、IH)。
130  NMR(CDCIs)ニー1.70.14.
0.22.6.25,4.25.6.25.7.29.
2.29.5.31,8.36.8.37.6.37.
9.66.7.66.9.110.2.118.3.1
29.2.140.4.143.4.161.2゜MS
  m/e(%存在比)+282(M”、2)、265
(3)、249(4)、182(3)、177(11)
、175(12)、169(9)、167(3)、14
7(5); (C+eHsoSiotとして) 計算値+282.2015 実測値:282.2009゜ 4−(1−アセトキシノニル)−2−トリメチルシリル
フラン 4−(1−ヒドロキシノニル)−2−トリメチルシリル
フラン(1,65g、5.9ミリモル)、無水酢酸(2
i(りおよびピリジン(3順)の混合物をアルゴン雰囲
気下、約20℃で17時間撹拌した。高真空下(40℃
未満)で溶媒の大部分を除去した後、残渣をエーテル(
40i(j)に溶解し、硫酸銅水溶液および水で十分に
洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥し蒸発させて褐色の
油状物を得、5%エチルエーテル/石油エーテルを使用
しシリカによるフラッシュクロマトグラフィーに付した
。Rf値が約0.32であるフラクションを蒸発させて
、4(l−アセトキシノニル:)−2−)リメチルシリ
ルフランを淡黄色の油状物として得た。
’HNMR(CDCIs):0.26(s、9H)、0
゜89(t、3HSJ=7.6Hz)、1 、27 (
broads、12H)、1.90(m、 2H)、2
.06(s、3H)、5.78(tS IH,J=6.
7Hz)、660(s、IH)、7.61(s、  I
 H)。
”CNMR(CDC13)ニー1.73、■4.0.2
1.1.21,2.22.6.25.3.25.5.2
9.2.29,2.29.4.31,8.34.4.3
4.8.68.0.68.3.68.6.110゜5、
l 18.6.125.0.141.8、■44゜4.
161.L  170.4゜ MS  m/e(%存在比):325(M”+1.5)
、324(21)、283(13)、282(56)、
265(16)、183(27)、170(36)、1
69(41)、l 54(14)、153(13)、1
17(32)、73(100); (C+aHstSIOa)として 計算値:324.2121 実測値:324.2115゜ THF(10m12)中の4−(l−アセトキシノニル
)−2−トリメチルシリルフラン(323巧、0゜9ミ
リモル)とローズベンガル(5mg)との混合物を一7
8℃で5.5時間−重項酸素にさらした。
溶媒を除去した後、残渣を60%エヂルエーテル/石油
エーテルを使用しシリカによるフラッシュクロマトグラ
フィーに付した。Rf値が約0.13であるフラクショ
ンを蒸発させて、標記の化合物を無色固体として得た(
融点:54〜55℃)。
’HNMR(CDC13):0.96(t、3H,J=
6.7Hz)、1.34 (broad sSl 2 
H)、1.89(m、2H)、2.20(s、3H)、
2.21(s、3H)、4.54(d、IH,J=7.
6Hz、D、Oで交換)、5.12(d、IH,J=1
0.5Hz。
D、Oで交換)、5.47(t、IHSJ=6.3Hz
)、5.55(t、IH,J=6.3Hz)、6.06
(2d+s)、6.26(dS 1.H,J=7.3H
z)。
13CNMR(CDC13):14.0.20.8.2
2.6.24.9.25.0.29.1.29.3.3
1.7.32.9.33.0.69.3.69.8.9
8.0.98.2.118.3.119.OS 166
.7.167.1,170.0.171.10M5  
m/e:(C+sHt+Osとして)計算値:284.
1624 実測値+284.16910 4−(1−アセトキシノニル)−2(5H)−フラノン 水素化ホウ素ナトリウム(12,9+H10,34ミリ
モル)を、テトラヒドロフラン(511Q)およびメタ
ノール(0,5me)に溶解した4−(1−アセトキシ
ノニル)−5−ヒドロキシ−2(5H)−7ラノン(4
8,1g、0.17 ミリモル)に室温で添加した。4
0分後、溶媒の大部分を除去し水(5d)を添加した。
ジクロロメタンで抽出し硫酸マグネシウムで乾燥した抽
出物を蒸発させて残渣を得、60%エチルエーテル/石
油エーテルを使用しシリカによるフラッシュクロマトグ
ラフィーに付した。Rf値が約0.40であるフラクシ
ョンを蒸発させて、標記のフラノンを無色の油状物とし
て得た。
’HNMR(CDCIs):0.95(brt、3H)
、1.33 (brs、  12 H)、1.83(m
、2H)、2゜19(s、3H)、4.83(d、IH
,J=15.0Hz)、4.19(d、IH,J=15
.0Hz)、5゜69 (brt、  L H)、6.
03(s、IH)。
130  NMR(CDC1a):14.0.20.7
.22.6.24.8.29.1,29.3.31.7
.33.5.69゜8.70.8、116.3.167
7.170.0、172.8゜ MS  m/e(C+aHttO+(M”)として)計
算値:268.1675 実測値:268.1678゜ 実施例6 (R)−(+)−α−メチルベンジルイソシアネー)(
31o、0.21ミリモル)のテトラヒドロフラン(1
叶)溶液を、テトラヒドロフラン(1順)に溶解した4
−(1−ヒドロキシトリデシル)−2(5H)−フラノ
ン(20u、0.07ミリモル)およびトリエチルアミ
ン(30μf2,0.21ミリモル)に室温で添加した
。2日間撹拌を続け、混合物を水で冷却した。ジクロロ
メタンで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥した抽出物を
蒸発させて油状物を得、TLC(シリカプレート;60
%エチルエーテル/ヘキサンで展開)によって精製した
。標記のフラノンを低融点の無色の板状物質として単離
した。
’HNMR(ジアステレオマーの混合物)(CDCIs
):0.94(t、3H,J=7.1Hz)、1.31
 (brs、 20 H)、1.45(d、3HSJ=
6.9Hz)、1.70(m、2H)、4.40(m、
IH)、4.70(m、2H)、4.91(brs、 
2H)、6゜00 (brs、IH)、7.25(m、
5H)。
13CNMR(ジアステレオマーの混合物)(CDC1
,):14.L 22.7.23.4.25゜0.25
.5.29.3.29.5.29.6.31゜3.31
.9.35.7.36.5.41.0.50゜3.68
,8.70.0.71.0.72.6.76゜4.11
4.9.125.7.125.9、■27゜2.127
.4.128.6.128.7.144゜0.172.
4゜ MS m/e(%存在比):238(M”−CsH1,
NO。
43)、237(70)、131(100)、91(7
2)。
実施例7 水素化トリブチル錫(2,69mQ、 0.01モル)
をアルゴン雰囲気下、0℃でリチウムジイソプロピルア
ミド(1,5Mシクロヘキサン溶液;6.7mQ。
0.01モル)のテトラヒドロフラン(20if2)溶
液に潤油した。15分後、パラホルムアルデヒド(30
0H10,01モル)を添加し、次いで2−メトキシエ
トキシメチルクロリド(1,15mQ、0.01モル)
を3時間後に添加した。室温で12時間撹拌を続け、混
合物を水で冷却した。エチルエーテルで抽出し硫酸マグ
ネシウムで乾燥した抽出物を蒸発さゼて油状物を得、5
%エチルエーテル/石油エーテルを使用しシリカによる
フラッジ、クロマトグラフィーに付した。Rf値が約0
.24であるフラクションを蒸発させ、所望のエーテル
を無色の油状物として得た(+、119.27%)。
’HNMR(CD C13): 0 、92 (m11
5 H)、1.35(m、  6H)、1.55(m、
6H)、3.44(s、3H)、3.60(m、2H)
、3.70(m、2H)、3.80 (dd、  2 
H)、4.65(s、2H)。
I3CNMR(CDCIs)+8.7.13.5.27
.1.28.8.57.5.58,8.66.3.71
.7.98.4゜ MS  m/e(%存在比):428((M+NH,)
”、8)、353(100)、296(81)。
シリルフラン n−プチルリヂウム(1,6Mヘキサン溶液;0゜74
d、1.18ミリモル)をアルゴン雰囲気下、78℃で
2−メトキシエトキシメチル トリブチルスタニルメチ
ルエーテル(481,61R9,118ミリモル)のテ
トラヒドロフラン(5叶)溶液に添加した。10分後、
5−トリメチルシリル3−フルアルデヒド(198R9
,1,18ミリモル)を添加し、20分後に塩化ラウロ
イル(0,26iQ、1.18ミリモル)を添加した。
室温で48時間撹拌を続け、混合物を水で冷却した。エ
ーテルで抽出し硫酸マグネシウムで乾燥した抽出物を蒸
発させて油状物を得、20%エチルエーテル/石油エー
テルを使用しシリカによるフラッシュクロマトグラフィ
ーに付した。Rf値が約0.27であるフラクション(
30%エチルエーテル/石油エーテル)を蒸発させて標
記のエステルを淡黄色の油状物として得た。
’HNMR(CDCIs):0.26(s、9H)、0
゜89(t、3H,J=6.9Hz)、1.27(br
s、  16H)、1.65(m、2H)、2.34(
t、2H,J−7,7Hz)、3.41(s、3H)、
3.58(m、2H)、3.67(m、2H)、3.8
4(m、2H)、4゜77(s、2H)、 6.05(
ddS  IT−■、 J=7.5Hz、3.8Hz)
、6.62(s、  I H)、7.66(s。
1)()。
MS  m/e(%存在比) : ’488 ((M 
十N H4)”、26)、271(100)、195(
4,2)、123(25)、90(18)。
テトラヒドロフランC7110>中の4−[1−ドデカ
ノイルオキシ−2−(2−メトキシエトキシ)メトキシ
エチル]−2−)リメチルシリルフラン(229R9,
0,49ミリモル)とローズベンガル(5肩9)との混
合物を一78℃で2時間−重項酸素にさらした。溶媒を
除去した後、残渣をTLC(シリカプレート;80%エ
チルエーテル/石油エーテルで展開)によって精製した
。標記のエステルが無色の油状物として得られた。
’HNMR(CDCIs):0.89(t、3H,J=
6.9Hz)、1.27 (brs、  16 H)、
1.65(brt、 2H)、2.43(t、2HSJ
=7.8Hz)、3.40 (s、 3 H)、3.0
5(m、20)、3.30(m、2H)、3.95(m
、2H)、4.74(s12H)、5.70(br+n
、  I H)、6.11(s、、IH)、6.14(
8、IH)。
130  NMR(CDC1,):14.1,22.7
.24.8.29.1,29.2.29,3.29.4
、29.6.31,9.34,0.58.9.67.2
.67.4.68.5.71.7.95.6.97.9
.98.1.120.2.169.6.172.9゜M
S  m/e:(Cz*H4tCs(M+NH*)+と
して)計算値:448.2910 実測値:448.2890゜ ノン メタノール(5滴)を含むテトラヒドロフラン(2MQ
)中の4−[l−ドデカノイルオキシ−2−(2メトキ
シエトキシ)メトキシエチル]−5−ヒドロキシ−2(
5H)−フラノン(31,8所、73゜9ミリモル)と
水素化ホウ素ナトリウム(5,6g9.0.15ミリモ
ル)との混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を水で
冷却しジクロロメタンで抽出した。溶媒を除去した後、
残渣をTLC(シリカプレート;60%エチルエーテル
/石油エーテルで展開)によって精製した。標記のフラ
ノンが無色の油状物として得られた。
’HNMR(CDCIs):0.92(t、3H,J−
6,0Hz)、1.30 (brs、  16 H)、
1.75(brm、 2 H)、2.41(t、2HS
J=7.6Hz)、3.43(s、3H)、3.60(
m、2H)、3,703.90(m、4H)、4.45
 (brm、 2 H)、4゜77 (brs、 2 
H)、5.50(brt、  I H)、6.05(b
r、IH)。
13CNMR(CD C13): 14 、1.22,
7.24.8.29.0,29.2.29.3.29,
4.29.6.31.9.34,0,34.3.58.
5.58.9.59.0.66.9.67.4.67.
7.68.5.71.4.71.6.95.5.95.
6.117.2.165.4.172.5゜MS  m
/e(%存在比):432((M+NH4)”、43)
、415(M”+1.10)、326(9)、232(
38)、215(100)、128(41)、123(
12)、106(16)、94(36)、89(29)
実施例8 5−ヒドロキシ−4−オクチル−2(5H)−フラノン デシルアルデヒド(IOg、64ミリモル)、グリオキ
シル酸−水塩C5,69,61ミリモル)および85%
リン酸(10mのの混合物を約80℃で24時間加温し
た。冷却して溶液をエチルエーテル/ジクロロメタン(
1:L各50o2)で希釈し、食塩水で十分に洗浄した
(5回)。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥して蒸発さ
せ、40%酢酸エヂル/ヘキサンを溶離剤として使用し
シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって精
製した。
Rf値が約0.14であるフラクションを蒸発させて、
標記のフラノンを開環化合物を含む混合物として得た。
得られた混合物をそのまま次の工程で使用した。
4−オクチル−2(5H)−フラノン 水素化ホウ素ナトリウム(31g71+9.8.4ミリ
モル)を、テトラヒドロフラン(5i+2)およびメタ
ノール(I mQ)中の5−ヒドロキシ−4−オクチル
2(5H)−フラノン(590mg、2.8ミリモル)
に室温で添加した。2時間撹拌した後、溶媒の大部分を
除去し水(10xI2)を添加した。ジクロロメタンで
抽出し硫酸マグネシウムで乾燥した抽出物を蒸発させて
残渣を得、TLC(シリカプレート、60%エチルエー
テル/石油エーテルで展開)によって精製した。標記の
フラノンを無色固体として得た(融点:65〜66℃)
’HNMR(CDCIs)+0.86(brt、3H)
、1.25(brs、  l OH)、1.45(i、
2H)、2゜51(m、2H)、4.21 (brs、
 2H)、5.98(s。
LH)。
13CNMR(CDC1a):14.1.22.7.2
8.9.29.2.29.3.29.7.29.9.3
1.9.65.8、I l 2.5.164.8、I7
0.6゜ MS  Ill/+3:(C+tHtoOt(M)”と
して)計算値:196.1463 実測値:196.146B。
実施例9 トリエチルアミン(0,55mρ、3.95ミリモル)
、次いで塩化オキサリル(0,34蛙、3.95ミリモ
ル)を3−(1−ヒドロキシトリデシル)5−トリメチ
ルシリルフラン(890肩9.2.63ミリモル)の無
水ジクロロメタン(10y+(り溶液に0℃で潤油した
。40分後、反応混合物を氷水で冷却した。ジクロロメ
タンで抽出し硫酸マグネシウムで乾燥した抽出物を蒸発
させて油状物を得、5%エチルエーテル/ヘキサンを使
用しシリカによるフラッシュクロマトグラフィーによっ
て精製した。Rf値が約0.37であるフラクションを
蒸発させて、3−(1−クロロトリデシル)−2−トリ
メチルシリルフランを淡黄色の油状物として得た。−2
0℃で放置すると無色固体に凝固した。
’HNMR(CDC13)+0.26(s、9H)、0
゜89(t、3H,J=6.3Hz)、1 、26 (
brs、 20H)、1.85−2.05(2m、2H
)、5.87(t、IHSJ=7.5Hz)、6.63
(d、IH,J=2.3Hz)、7.66(d、IH,
J=2.4Hz)。
MS  m/e(%存在比):321(M”−C1,5
7)、180(14)、154(43)、153(’1
6)、75(13)、73(100)。
テトラヒドロフラン中で、この中間体とローズベンガル
との混合物を一78℃で2時間−重項酸素にさらした。
溶媒を除去し残渣をTLCで精製して、4−(1−クロ
ロトリデシル)−5−ヒドロキシ−2(5H)−フラノ
ンを得た。
テトラヒドロフランおよびメタノール中で、調製した5
−ヒドロキシフラノンを実施例5に示した手順に従って
水素化ホウ素ナトリウムで処理し、4−(l−クロロト
リデシル)−2(5H)−フラノンを得た。
実施例10 n−ブチルリチウム(1,6Mヘキサン溶液:5゜58
+Q、8.9ミリモル)をアルゴン雰囲気下、0℃でド
デシルトリフェニルホスホニウムプロミド(4,57g
、8.9ミリモル)のテトラヒドロフラン(35i12
)溶液に潤油した。25分後、5−トリメチルシリル−
3−フルアルデヒド(1g、5.9ミリモル)のテトラ
ヒドロフラン(3叶)溶液を添加した。0℃で1時間撹
拌を続け、混合物をメタノール/水(l:1.60x(
2)で冷却した。抽出(ヘキサン/エーテル、1;l)
、洗浄(食塩水)を行い、硫酸マグネシウムで乾燥した
抽出物を蒸発させて油状物を得、5%エチルエーテル/
ヘキサンを使用しフラッシュクロマトグラフィー(シリ
カ)によって精製した。Rf値が約0.8であるフラク
ションを蒸発させて、標記のオレフィンを淡黄色の油状
物として得た。
’ HN M R(CD CIJ (E )−異性体−
0,31(s、9H)、0.92(t、3H,J=7.
1Hz)、1.30 (brs、  18 H)、2.
29(q、2HS J=7.3Hz)、5.95.6.
00(dt、IH,J=15、OHz、7.5Hz)、
6.25(d、IHS J=15Hz)、6.68(s
、IH)、7.66(s、IH)。
(Z)−異性体:0,30(s、IH)、0.92(t
3H,J=7.1Hz)、1.30 (brs、  l
 8 H)、2.15(q、2HXJ=7.3Hz)、
5,55.5゜60(dt、IH,J=11.5Hz、
5.5Hz)、6゜15(dS IH,J=11.5H
z)、6.77(s、1H)、7.58(s、IH)、
((E):(Z)−1:2)。
MS  m/e(%存在比):32G(M”、3B)、
180(25)、154(50)、75(15)、73
(100)。
ピリジン(31μ47,0.38ミリモル)、次いで四
酸化オスミウム(2,5重量%t−ブタノール溶液;5
滴)を、(E)、(Z)−3−(1−)リゾセニル)−
5−トリメチルシリルフラン(111肩り、0.35ミ
リモル)、N−メチルモルホリンN−オキシド(45B
、0.38ミリモル)およびアセトン(2叶)の溶液に
室温で添加した。4日間撹拌した後、混合物を希塩酸で
酸性化し酢酸エチルで十分に抽出した。抽出物を1つに
して硫酸マグネシウムで乾燥し蒸発させて油状物を得、
60%エチルエーテル/ヘキサンを使用しシリカによる
フラッシュクロマトグラフィーに付した。Rf値が約0
.26および0.21であるフラクション(ジアステレ
オマーの混合物)を蒸発させて、標記のジオールを灰色
がかった白色の固体として得た。
’HNMR(CDC1sXジアステレオマーの混合物)
:0.26(s、3H)、0.88(t、3HXJ=6
.5Hz)、1.26−1.60(m、2H)、3゜5
5−3.85(m、  I H)、4.45(d、IH
)、4゜65(d、IH)、6.60(sSl )−1
)、6.66(s、11()、7.63(s、IH) MS  m/e(%存在比):354 (M”、4)、
339(2)、321(1)、171(17)、170
(100)、169(87)、153(13)、9 B
(16)、75(13)、73(59)、57(11)
、55(12)。
4−(1,2−ジヒドロキシトリデシル)−5トリメチ
ルシリルフラン(1101119,0,31ミリモル)
、無水酢酸(1,5++I2)およびピリジン(1,5
祿)の混合物を室温で13時間撹拌した。高真空で溶媒
の大部分を除去した後、残渣をジクロロメタンに溶解し
硫酸銅水溶液で十分に洗浄した。硫酸マグネシウムで乾
燥した有機相を蒸発させて油状物を得、10%エチルエ
ーテル/ヘキサンを使用しフラッシュクロマトグラフィ
ーによって精製した。Rf値が約0.52および0.4
6であるフラクション(ジアステレオマーの混合物)を
蒸発させて、標記のジアセテートを得た。
’HNMR(CDC1sXジアステレオマーの混合物)
:0.29.0.30(2s、9H)、0.92(t。
3H,J=7.0Hz)、1.30(br、  18H
)、1゜50(m、2H)、2.09.2.1O12,
11,2゜12(4s)、5.25(mS IH)、5
.88(d、IH。
J=7.5Hz)、5.95(d、IHSJ=3.5H
z)、6.63(s、LH)、6.65(s、IH)、
7.66(s、IH)、7.67(8、LH)。
MS  m/e(%存在比):438(M”、2)、4
23(2)、407(2)、391(6)、379(1
00)、337(16)、336(23)、169(2
3)、117(13)、73(16)、61 (14)
4−(,1,2−ジアセトキシトリデシル)−5ヒドロ
キシ−2(5H)−フラノン テトラヒドロフラン(7酎)中の3−(1,2−ジアセ
トキシトリデシル)−5−)リメチルシリルフラン(8
2mg、0.19ミリモル)とローズベンガル(5mg
)との混合物を一78℃で3時間−重項酸素にさらした
。溶媒を除去した後、残渣をTLC(60%エチルエー
テル/ヘキサンで展開したシリカ)によって精製した。
標記のフラノンを淡黄色の油状物として得た。
’HNMR(CDC13Xジアステレオマーの混合物)
:0,9(t、3H,J=6.4Hz)、1.27(b
rs、  18 H)、1.65(br、2H)、2.
10゜2.11.2,17.2.21 (4s、  1
2H)、5゜21 (brt、  I H)、5.50
−5.80(2brm、2H)、6 、03 (brs
、  I H)、6.16(brs、  I H)。
13CNMR(CDCI、):14.1.20,6.2
0゜7.20.9.22.6.25.2.25.3.2
9゜1,29.2.29.3.29.4.29,5.3
1.8.70.7.72.7.98.2.120゜5.
121゜2.161.2.164.0.170゜1.1
71:2゜ MS  m/e:(CtlH9gNO?(M+NH4戸
として) 計算値:416.2648 実測値:416.2652゜ 4−(1,2−ジアセトキシトリデシル)−2(5H)
−フラノン 実施例5に示した手順に従って、テトラヒドロフランお
よびメタノール中の前記調製したヒドロキシフラノンに
水素化ホウ素ナトリウムを室温で添加した。2時間撹拌
し、次に実施例6に示した手順に従って標記のフラノン
化合物を得た。
テトラヒドロフラン(5++2)中の1−ブロモドデカ
ン(222m9.0.89ミリモル)とマグネシウム片
(22iL O,94ミリモル)との混合物をアルゴン
雰囲気下で1時間還流した。0℃に冷却した後、5−ト
リメチルシリル−3−フルアルデヒド(150x9.0
.89ミリモル)のテトラヒドロフラン(llI2)溶
液を添加し1時間放置した。2メトキシエトキシメチル
クロリド(0.15d、1。
34ミリモル)を添加し、室温で16時間撹拌を続けた
。混合物を水で冷却しエチルエーテルで抽出した。硫酸
マグネシウムで乾燥した抽出物を蒸発させて油状物を得
、TLC(シリカプレート・15%xーfールエーテル
/石油エーテルで展開)によって精製した。標記のトリ
メチルシリルフランが淡黄色の油状物として得られた。
J4  NMR(CDCIs):0.28(s,9H)
、0。
9 1(t,3H,J=6.8Hz)、1 、2 8(
brs, 20H)、1.75(m,IH)、1.85
(m,IH)、3 、4 3 (s, 3 H)、3.
55(m,2H)、3.65(m、IH)、3.85(
m,IH)、4.6 1(t,  I H。
J=7.3Hz)、4.68(dd,2H)、6.60
(s。
IH)、7.58(s,IH) MS  m/e(%存在比):426(M″″、3)、
322(35)、321(100)、249(6)、1
54(9)、8 9(1 6)。
リゾジルコ−5−ヒドロキシ−2(5H)−フラノテト
ラヒドロフラン(10J112)中の4−[1−(2−
メトキシエトキシ)メトキシトリデシルコー2−トリメ
チルシリルフラン(150η、0.35ミリモル)とロ
ーズベンガル(5I19)との混合物を一78℃で2時
間−重項酸素にさらした。溶媒を除去した後、残渣をT
LC(シリカプレート;70%エチルエーテル/石油エ
ーテルで展開)によって精製した。標記のフラノンを淡
黄色の油状物として得た。
’HNMR(CDCIs)+0.91(t、3H,J=
6.4Hz)、1.29(s、20H)、1.75 (
brm。
2H)、3.37(s、3H)、3.40(+n、2H
)、3.66(m、2H)、3.85(m、IT()、
4.28(m、IH)、4.80(dd、2H)、5.
60(brS IH)5.90(brs、  I H)
、6.10(brsSI H)”NMR(CDC13)
:14.0.22.6.25゜2.28.6.28.7
.28.8.28.9.29゜1.29.3.29,4
.29.6.31,8.35゜5.58.7.66.8
.71.3.73.5.96゜1.98.1.98.8
.1 1 B、1,170.3゜MS  III/e:
(C2+H+2NOe(M十NH*)+とじて) 計算値:404.3012 実測値:404.2997゜ 実施例5に示した手順に従って、前記の調製したヒドロ
キシフラノンを水素化ホウ素ナトリウムで処理し、標記
のフラノンを得た。
実施例12 THF(1,0婦)中の1−ブロモデカン(81+9.
0.33ミリモル)とマグネシウム屑(Bmg、0.3
3ミリモル)との混合物を窒素雰囲気下で30分間還流
した。0℃に冷却した後、5−トリメチルシリル−3−
フルアルデヒド(50mg、0.30ミリモル)のテト
ラヒドロフラン(Q、5ie)溶液を添加した。溶液を
1時間撹拌した。その間に冷却浴は室温に戻った。エチ
ルクロロホルメート(64H10,59ミリモル)を添
加し、TLCでモニターしながら出発物質がなくなるま
で溶液を室温で撹拌した。混合物を水で冷却し、有機相
を硫酸マグネシウムで乾燥して濾過、濃縮した。残渣を
TLC(シリカプレート;5%エチルエーテル/ヘキサ
ンで展開)によって精製した。標記の化合物を無色の油
状物として得た。
’HNMR(CDC13):δ7,64(s、IH)、
δ6.62(s、IH)、5.6(t、J=7.5Hz
IH)、δ4,16(m、2H)、δ1.9(m、IH
)、δ1.8(m、1)()、δl、26(+n、23
H)、δ0゜85(t、J=7.5Hz、3)()、δ
0.25(s、9H)。
THF(5酎)中の4−(1−0−カルボエトキシトリ
デシル)−2−)リメチルシリルフラン(43、3mg
、0.10ミリモル)とローズベンガル(50)との混
合物を一78℃で4時間−重項酸素にさらした。溶媒を
除去した後、残渣をTLC(シリカプレート;60%エ
チルエーテル/ヘキサンで展開)によって精製した。標
記のフラノンが白色固体として得られた。
’)I   NMR(CDCIs):δ 6.25(s
S  IH)、δ6.08(s、IH)、δ6.02(
s、IH)、δ5゜35(m、2H)、δ4.2(m、
2H)、δ1 、84 (m。
2H)、δ1.35(m、23H)、δ0.85(t、
J−7,5,3H)。
”CNMR(CD C15): 170.169.6.
166.6.165.9.155、+54.9.119
.4、t 18.7.97.9.97.7.76゜5.
72,9.72.8.65.64.7.33.3.33
.1.31.9.29.5.29.4.29,3.29
.1,24.9.24.8.22.6.14,0゜MS
  m/e:CGr7HteOsとして)計算値:2 
B 0.2038(M”)実測値:280.2046゜ 4−’(1−0−カルボエトキシトリデシル)−2(5
H)−フラノン 実施例6に示した手順に従って、前記の調製したヒドロ
キシフラノンを水素化ホウ素ナトリウムで処理し、標記
のフラノンを得た。
フラノン エチルエーテル(11)t12)中の(E)、(Z)−
4−(1トリデセニル)−2−)リメチルシリルフラン
(2,0g、6.25ミリモル)と10%パラジウム/
炭素(20111g)との混合物を室温で7時間水素添
加した。混合物をセライトで濾過し濾液を蒸発させて、
4−トリデシル−2−トリメチルシリルフランを得た。
シリルフランをテトラヒドロフラン(8雇)に再溶解さ
せ、ローズベンガル(5mg’)の存在下、0℃で2時
間−重項酸素にさらした。溶媒を除去した後、残渣を6
0%エチルエーテル/ヘキサンを使用しシリカカラムに
よって精製して標記のフラノンを得た。
’HNMR(CDC13):0.90(t、3H)、l
25 (brs、  20 H)、1.60(m、  
2H)、2.50(m、2H)、4.0(brd、IH
)、5 、85 (brs、  IH)、6.05(b
rd、  l H)。
L RM S (m/ e、%存在比):283((M
+H)”、26)、2B2(M″″、37)、264(
14)、253(11)、236(20)、235(1
1)、205(lO)、204(12)、165(1’
5)、152(19)、151(23)、13B(34
)、137(37)、124(25)、123(30)
、114(26)、110(39)、98(58)、9
7(76)、96(61)、95(50)、81(61
)。
4−トリデシル−2(5H)−フラノン水素化ホウ素ナ
トリウム(29,5Mg、0.78ミリモル)を、メタ
ノール(1酎)およびテトラヒドロフラン(5xQ)に
溶解した4−トリデシル−5ヒドロキシ−2(5H)−
フラノン(21B、5巧、0.78 ミリモル)に室温
で潤油した。6時間後、室温で溶媒の大部分を除去し残
渣を希塩酸で酸性化した。酢酸エチルで抽出し、硫酸マ
グネシウムで乾燥した抽出物を蒸発させて油状物を得、
30=55 %エチルエーテル/ヘキサンを使用しシリカカラムによ
って精製した。Rf値が約0.14であるフラクション
を蒸発させ、表記のフラノンを得た。
’HNMR(CDC1,)’:0.88(t、3H,J
=7.0Hz)、1.26(brs、 20H)、1 
、60 (m。
2H)、2.40(t、2HSJ=8.0Hz)、4.
73 (brs、 2 H)、5.84(t、IHSJ
=1.fl+Hz)。
”CNMR(CDC13)・13.8.22.4.26
39.28,3.28.9.29.1.29.2.29
.3.29.5.31.6.72.9.115゜3.1
71.0.174.4゜ HRM S :(CI?H3O02(Mつとして)計算
値:266.2245 実測値:266.2245゜ 寒監鯉11 4−(l−ヒドロキシトリデシル)−2(5H)−フラ
ノンをジエチルクロロホスフェートと反応させ、4−(
1−ジエチルホスホニル)−2(5H)フラノンを得る
実施例15 一56= 4−(1−ジエチルホスホニル)トリデシル−2(5H
)−フラノンをブロモトリメチルシランと反応させ、4
−(1−ホスホニル)トリデシル−2(5H)−フラノ
ンを得る。
実施例16 4−(1−ヒドロキシトリデシル)−2−トリエチルシ
リルフランをジエチルホスホニルアジドおよびジエチル
アジドカルボキシレートと反応させ、4−(1−アジド
トリデシル)−1−)リエチルシリルフランを得る。こ
のアジ化物を水素化アルミニウムリチウムで還元して、
4−(1−アミノトリデシル)−2−)リエチルシリル
フランを得る。
この中間体を無水酢酸でアセチル化して、4−(lアセ
トアミド)トリデシル−2−トリエチルシリルフランを
得る。イニシエーターとしてローズベンガルを使用し、
このアミドを酸素で酸化して4−(l−アセトアミド)
−5−ヒドロキシ−2(5H)−フラノンを得る。この
フラノンを水素化ホウ素ナトリウムで還元し、4−(1
−アセトアミド)−2(5H)−フラノンを得る。
実施例17 4−(1−アミノトリデシル)−2−トリメチルシリル
フランをメタンスルホニルクロリドと反応させ、4−(
1−メタンスルホニルアミド)−2トリエチルシリルフ
ランを得る。イニシエーターとしてローズベンガルを使
用し、このスルホンアミドを酸素で酸化して4−(1−
メタンスルホニルアミド)−5−ヒドロキシ−2(5H
)−フラノンを得る。このフラノンを還元して4−(1
−メタンスルホニルアミド)、−5−ヒドロキシ−2(
5H)−フラノンを得る。
実施例18 メタンスルホニルクロリドの代わりにクロロスルホニル
イソシアネートを使用する以外は、実施例17を繰り返
して一連の反応を実施し、4−(1ウレドトリデシル)
−2(5H)−フラノンを得る。
実施例19 本発明の化合物の活性を示すために以下の試験手順を用
いた。
カルシウム・チャネル(移動)阻害アッセイ多形核球(
PMNa)、青線、GHs細胞、A431細胞、牌臓細
胞、ヒト角膜ケラチン細胞等にCa’+感知蛍光色素フ
ラ(F ura) −2を取り込ませた。適当な細胞種
を選択し、抗炎症フラノンのカルシウム移動、カルシウ
ムチャネル抑制に対する効果を定量した。以下のA43
1細胞に用いた方法は、他の細胞に用いた方法の代表例
である。
5〜10分のトリプシン−EDTA処理に上りA431
細胞を分離いさせた。G H3細胞は1%パンクレアチ
ン溶液で2〜5分処理した。直ちに細胞を、NaCl2
120*M、 K(46mM、 MgS O。
1 iM、グルコース1肩 /耐ならびにカルシウム1.4*Mを含むHEPESI
11衝液20ffM(pH7.4)(培地A)で2回洗
った。
約5X10”の細胞を培地A中に懸濁させ、37℃で、
フラー2−AM4μと一緒に15分間インキュベートし
た。フラー2を取り込んだ細胞を洗ったのち、蛍光鏡検
法により色素の吸収量を検査し、全ての細胞のサイドシ
ルに均等に分布していることがわかった。パーキン−エ
ルマー(Perkin−Eleer)L S− 5 分
光蛍光光度計により蛍光を連続的に記録した。励起波長
を3 4 0 nmへ発光波長を500nmに設定した
。細胞懸濁液を連続的(こ撹拌し、37℃に維持し、約
5分間平衡させて力Aら種々の薬剤を添加した。以下の
式を用し)て[Ca”]を計算した。
全ての蛍光値は、以下のようにして決めたEGTA消光
シグナルに対して測定した:F(よりンプルの相対的蛍
光測定値である。F maxは、細胞をDMSO中、ジ
ギトニン(100μ9/1(2)で溶解(lysing
)することにより測定した。F waxを携1定した後
、NaOHでp)(を8に調節し、Ca’+をE G 
T A 3 mMでキレート化し、フラー2シグナルを
全体として完全に消してFn+inを得た。
フィン(quin)  2を用いた場合、細胞をフィン
−2の10μMと一緒に37℃で1時間インキュベート
し、洗ってから使用した。
マウス耳抗炎症アッセイ 試験化合物およびホルボールミリステートアセテート(
PMA)を、マウスの左耳の耳介に同時に局所適用した
。右耳にはPMAのみを適用した。
適用後3時間20分で、マウスを殺し、左右の耳を取り
去り、標準的な大きさの腔をとった。浮腫(炎症)を左
右の耳の重量差異として測定した[ヴアン・アルマン(
Van Arman, C.G 、)、クリニカル・フ
ァーマコロジー・アンド・セラビューティクス(CIi
n. Pharmacol. Ther. )(1 9
 7 4) 1 6:900〜904]。
本発明の化合物は、以下の試験では効果が弱いか、また
は不活性であった。
ホスホリパーゼA,の抑制 本発明の化合物の蜂毒ホスホリパーゼA2に対する効果
を以下の手順により測定した:a.1.0μMHEPE
S(PH7.4)中蜂毒ホスホリパーゼA2および1*
MのCaCf2*を、ビヒクルまたは試験剤と共に、4
1℃で1.0時間インキュベートする。
b 、  1.33−6xホスフアチジルコリンおよび
2゜76mMトリトンX−100を超音波処理により緩
衝剤中で分散させ、L−3ホスファデジルコリン[l−
バルミトイル−2−(1−”C)バルミトイル]とIO
分間混合する。
c9酵素(0,495単位/酎)の添加により反応を開
始する。
d、41℃で15秒間インキュベートする。
e、イソプロパツール、n−へブタンおよび0.5M 
HtSO4(体積比=40:10:1)を合計で2.5
好添加して反応を終了させる。
f、n−ヘプタン2 、 Odおよび水1.Oieを添
加し、混合物を遠心分離する。
g、n−へブタン2.0πeを除去し、200〜300
mgのシリカゲルHR60で処理する。
h、サンプルを遠心分離して、n−ヘプタン5Nlll
lρを除去し、シンチレーション液10iQに添加する
i、シンチレーションカウンターでサンプルを計数する
ホスホイノシチドー特異性ホスホリパーゼC兜應叛 本発明の化合物のホスホイノシチドー特異性ホスホリパ
ーゼCに対する効果を、ベネットらがモレキュラー・フ
ァーマコロジー(MolecularPharmaco
logy)32 :  587〜593(1987)、
に記載した方法により測定することができる。
特許出願人 アラ−ガン、インコーボレーテッド代理人
弁理士 青 山 葆 ばか1名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、AはC_8−C_2_0アルキルまたはCH(
    R_1)R; RはC_7−C_2_0アルキル; R_1はヒドロキシ、OCOR_2−(メトキシ)エト
    キシメトキシ、ハロゲンおよびNHR_3;R_3は水
    素、C_1−C_6アルカノイル、COCF_3および
    C_1−C_6スルホニル; R_2はC_1−C_1_4アルキル、または要すれば
    1つのα−(C_1−C_4アルキル)ベンジル基、1
    つもしくは2つのC_1−C_4アルキル基または1つ
    のフェニル基によってN置換されたアミノ、もしくはO
    P(R_4R_5); Rは2−(メトキシ)エトキシメトキシメチルおよびR
    _1はOCO−(C_7−C_1_4アルキル);また
    はRはCH(OCOC_1−C_4アルキル)C_7−
    C_2_0アルキルおよびR_1はOCO(C_1−C
    _4アルキル);R_4とR_5とは等しく、水素また
    はC_1−C_4アルキルを表す。] で示される化合物。 2、Aは−CH(R_1)R; RはC_7−C_2_0アルキル; R_1はヒドロキシまたはOCOR_2; R_2はC_1−C_1_4アルキルまたはα−メチル
    ベンジルアミノ;もしくは Rは2−(メトキシ)エトキシメトキシメチルおよびR
    _1はOCO−(C_7−C_1_4アルキル)である
    請求項1記載の化合物。 3、4−1[1−ドデカノイルオキシ−2−(2−メト
    キシエトキシ)メトキシメチル]−2(5H)−フラノ
    ンである請求項1記載の化合物。 4、4−(1−アセトキシトリデシル)−2(5H)−
    フラノンである請求項1記載の化合物。 5、4−[1−((R)−(+)−α−メチルベンジル
    カルバモイル)トリデシル]−2(5H)−フラノンで
    ある請求項1記載の化合物。 6、4−(1−ヒドロキシトリデシル)−2(5H)−
    フラノンである請求項1記載の化合物。 7、請求項1〜6のいずれかに記載の化合物の治療有効
    量および薬剤担体を含有する薬剤組成物。 8、ホ乳動物の抗炎症活性を有する請求項7記載の薬剤
    組成物。
JP1318703A 1988-12-07 1989-12-07 抗炎症2―フラノン誘導体およびその用途 Pending JPH02202884A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28112688A 1988-12-07 1988-12-07
US281,126 1988-12-07
US427,202 1989-10-25
US07/427,202 US5045564A (en) 1988-12-07 1989-10-25 Anti-inflammatory 2-furanones

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02202884A true JPH02202884A (ja) 1990-08-10

Family

ID=26960726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1318703A Pending JPH02202884A (ja) 1988-12-07 1989-12-07 抗炎症2―フラノン誘導体およびその用途

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5045564A (ja)
EP (1) EP0372940A3 (ja)
JP (1) JPH02202884A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100832565B1 (ko) * 2006-12-27 2008-05-26 재단법인서울대학교산학협력재단 항균성 퓨라논 유도체 및 이를 이용한 생물막의 형성 방지방법

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5171863A (en) * 1987-06-08 1992-12-15 Allergan, Inc. Intermediates for preparing 4-substituted 2-5(H)-furanones as anti-inflammatory agents
US5089485A (en) * 1988-11-18 1992-02-18 Allergan, Inc. Anti-inflammatory furanones
US5134128A (en) * 1987-06-08 1992-07-28 Allergan, Inc. Anti-inflammatory furanones
US5045564A (en) * 1988-12-07 1991-09-03 Allergan, Inc. Anti-inflammatory 2-furanones
JPH0356472A (ja) * 1988-12-07 1991-03-12 Allergan Inc 抗炎症5―ヒドロキシ―2―フラノンおよびその用途
US5258400A (en) * 1989-11-20 1993-11-02 Allergan, Inc. Anti-inflammatory furanone compounds
US5112853A (en) * 1989-11-20 1992-05-12 Allergan, Inc. Anti-inflammatory furanone compounds
US5242945A (en) * 1991-04-12 1993-09-07 American Home Products Corporation Tetronic and thiotetronic acid derivatives as phospholipase a2 inhibitors
US5225571A (en) * 1991-04-30 1993-07-06 Allergan, Inc. Substituted dihydroxy-bis-[5-hydroxy-2(5H)-furanone-4-yl]-alkanes as anti-inflammatory agents
US5183906A (en) * 1991-04-30 1993-02-02 Allergan, Inc. 2- and 5-alkyl and phenyl substituted 4-(1-hydroxy, 1-acyloxy or 1-carbamoyloxy)-5-hydroxy-2 (5h)-furanones as anti-inflammatory agents
US5171864A (en) * 1991-08-30 1992-12-15 Allergan, Inc. Di-(5-hydroxy-2(5H)-2-oxo-4-furyl)methyl-alpha,omega alkane-dioates and N,N-bis-(5-hydroxy-2(5H)-2-oxo-4-furyl)methyl-alpha,omega-dialkanoic acid amides as anti-inflammatory agents
US5169963A (en) * 1991-08-30 1992-12-08 Allergan, Inc. Di-(5-hydroxy-2(5H)2-oxo-4-furyl)alkylmethyl-alpha,omega alkanedioates and N,N-bis-(5-hydroxy-2(5H)2-oxo-4-furyl)alkylmethyl-alpha,omega-dialkanoic acid amides as anti-inflammatory agents
ATE169217T1 (de) * 1991-09-26 1998-08-15 Nippon Zoki Pharmaceutical Co Verwendung von furanonderivaten zur vorbeugung oder behandlung von autoimmunkrankheiten
US5268387A (en) * 1992-04-24 1993-12-07 Allergan, Inc. Pharmaceutical compositions and method for administering 3 and 4-substituted 2(5H)-furanones to a mammal for inhibiting bone loss
US5451686A (en) * 1994-04-15 1995-09-19 Allergan, Inc. 3 and 5 alkyl and phenyl 4-(hydroxy or acyloxy)-alkyl substituted 2(5H)-furanones as anti-inflammatory agents
US5639468A (en) * 1995-06-07 1997-06-17 University Of Southern California Method for reducing or preventing post-surgical adhesion formation using manoalide and analogs thereof
DE19844242C2 (de) * 1998-09-26 2000-09-21 Schuette Alfred H Gmbh & Co Kg Universalschleifmaschine
US6482854B1 (en) * 1999-03-25 2002-11-19 Massachusetts Eye And Ear Infirmary Glaucoma treatment

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2359208A (en) * 1941-03-21 1944-09-26 Lilly Co Eli beta-substituted-delta alpha,beta-gamma-butyrolactones and beta-substituted-beta-hydroxy-gamma-butyrolactones and the methods of preparing them
US2359096A (en) * 1941-03-21 1944-09-26 Lilly Co Eli beta-substituted-delta alpha, beta-gamma-butyrolactones and beta-substituted - beta - hydroxy-gamma-butyrolactones and methods of preparing them
DE3472958D1 (en) * 1983-08-03 1988-09-01 Univ California Synthetic analgesic and/or anti-inflammatory derivatives of manoalide
US4447445A (en) * 1983-08-03 1984-05-08 The Regents Of The University Of Calif. Manoalide, an anti-inflammatory analgesic marine natural product
US4789749A (en) * 1984-06-18 1988-12-06 The Regents Of The University Of California Manoalide analogs
ZA864674B (en) * 1985-07-01 1988-02-24 Lilly Co Eli Furanone derivatives
US4874782A (en) * 1985-07-01 1989-10-17 Eli Lilly And Company Furanone derivatives
US4786651A (en) * 1986-02-03 1988-11-22 Allergan, Inc. Treatment of cutaneous hyperproliferative dermatoses with manoalide
DE3615157A1 (de) * 1986-05-05 1987-11-12 Schwabe Willmar Gmbh & Co 5-arylalkyl-4-alkoxy-2(5h)-furanone, zwischenprodukte und verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre anwendung als therapeutische wirkstoffe
US5037811A (en) * 1990-04-17 1991-08-06 Allergan, Inc. 4-(oxygen, sulfur or nitrogen substituted)-methyl 5-hydroxy-2(5H)-furanones as anti-inflammatory agents
US5043457A (en) * 1990-04-17 1991-08-27 Allergan, Inc. 2(5H)-furanones substituted in the 3 position, as Ca2+ channel antagonists and anti-inflammatory agents
CA1329390C (en) * 1987-06-08 1994-05-10 John N. Bonfiglio Anti-inflammatory furanones
US4916241A (en) * 1988-06-06 1990-04-10 American Home Products Corporation Inhibition of bone loss by 4-substituted-5-hydroxy-2(5H)-furanones
JPH0222271A (ja) * 1988-07-11 1990-01-25 Kuraray Co Ltd 共役γ−オキシブテノライド化合物およびこれを有効成分とする抗潰瘍剤
US4935530A (en) * 1988-10-18 1990-06-19 Allergan, Inc. Process for preparing 5-substituted-3-furaldehydes
US5045564A (en) * 1988-12-07 1991-09-03 Allergan, Inc. Anti-inflammatory 2-furanones
US5013850A (en) * 1990-03-30 1991-05-07 Allergan, Inc. 4-ethyl and 4-ethenyl-5-hydroxy-2(5H)-furanones substituted on alpha carbon of the ethyl or ethenyl side chain with a long chain alkyl group and on the beta carbon with a polar group, as anti-inflammatory agents

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100832565B1 (ko) * 2006-12-27 2008-05-26 재단법인서울대학교산학협력재단 항균성 퓨라논 유도체 및 이를 이용한 생물막의 형성 방지방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP0372940A2 (en) 1990-06-13
US5376676A (en) 1994-12-27
US5045564A (en) 1991-09-03
EP0372940A3 (en) 1991-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02202884A (ja) 抗炎症2―フラノン誘導体およびその用途
AU609139B2 (en) Anti-inflammatory furanones
EP0770064B1 (en) Compounds and methods for the treatment of cardiovascular, inflammatory and immune disorders
JPH05506215A (ja) 抗炎症剤としての5および/または4位で置換した2(5h)―フラノン
JP3181054B2 (ja) 抗炎症剤としての2−および5−アルキルおよびフェニル置換4−(1−ヒドロキシ、1−アシルオキシまたは1−カルバモイルオキシ)−5ヒドロキシ−2(5h)−フラノン
JP2002515879A (ja) 5―置換及び5,5―二置換―3,4―ジヒドロキシ―2(5h)―フラノン及びその使用法
JPH05506224A (ja) 抗炎症剤としての4―(酸素、イオウまたは窒素置換)―メチル5―ヒドロキシ―2(5h)―フラノン
JPH05506024A (ja) Ca↑2↑+チャンネル拮抗剤および抗炎症剤としての3位で置換した2(5H)―フラノン
JPH04506669A (ja) アルテミシニンの抗マラリア性同族体
KR840001551B1 (ko) 시클로헥센 유도체의 제조방법
US5081261A (en) 4-(1-hydroxy-2-N-substituted sulfonamido) ethyl-5-hydroxy-2(5H)-furanones and 4-(N-substituted sulfonamido)-2-ethenyl-5-hydroxy-2(5H)-furanones as anti-inflammatory agents
JPH04334331A (ja) カルバサイクリン同族体
US5089485A (en) Anti-inflammatory furanones
JPH02193987A (ja) 抗炎症5‐ヒドロキシ‐2‐フラノンおよびその用途
JPH03130277A (ja) ロイコトリエン生合成阻害剤であるトランス・2,3―ジ置換―2,3―ジヒドロ―5―ヒドロキシベンゾフラン
AU2356795A (en) 3 and 5 alkyl and phenyl 4-(hydroxy or acyloxy)-alkyl substituted 2(5h)-furanones as anti-inflammatory agents
US5212172A (en) 4-(1-hydroxy-2-substituted amino)ethyl-5-hydroxy-2(5H)-furanones as anti-inflammatory agents
JPH0356472A (ja) 抗炎症5―ヒドロキシ―2―フラノンおよびその用途
US5266707A (en) 3,5-dihydroxyheptanoic acid derivatives
JPS6251641A (ja) 3−デメチルメバロン酸誘導体
JPH02193988A (ja) 抗炎症フラノン誘導体およびその用途
US5112853A (en) Anti-inflammatory furanone compounds
AU655882B2 (en) Anti-inflammatory furanone compounds
JPH0730053B2 (ja) 抗炎症性ベンゾオキサゾロン誘導体
JPS61212565A (ja) 新規イミダゾリル化合物およびそれらの製法