JPH02202823A - 抗後天性免疫不全症候群ウイルス剤 - Google Patents

抗後天性免疫不全症候群ウイルス剤

Info

Publication number
JPH02202823A
JPH02202823A JP1023170A JP2317089A JPH02202823A JP H02202823 A JPH02202823 A JP H02202823A JP 1023170 A JP1023170 A JP 1023170A JP 2317089 A JP2317089 A JP 2317089A JP H02202823 A JPH02202823 A JP H02202823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virus
antiviral agent
heteropolyacid
immune deficiency
deficiency syndrome
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1023170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2993674B2 (ja
Inventor
Akishiro Nakamura
中村 昭四郎
Toshihiro Yamase
利博 山瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP1023170A priority Critical patent/JP2993674B2/ja
Priority to EP90400272A priority patent/EP0388245A1/en
Publication of JPH02202823A publication Critical patent/JPH02202823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2993674B2 publication Critical patent/JP2993674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/42Phosphorus; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、抗ウィルス作用を示し、医薬品として有用な
ヘテロポリ酸塩を有効成分とする抗後天性免疫不全症候
群ウィルス剤に関するものである。
(従来の技術) 後天性免疫不全症候群とは、麻薬などの薬物濫用者、男
性の同性愛者などの間で流行している病気である。また
、血液製剤からの感染も問題となっている。通常、AI
DS (Acqui redImmuno  Defi
ciency  5yndr ome)と称されている
。この病気にかかると免疫機能が著しく低下し、感染症
などが原因で死亡し、その死亡率は極めて高い。
このようなAIDS発症のメカニズムについては種々提
案されている。例えば、AIDSウィルス(HI V)
が標的細胞であるCD−4抗原陽性のヘルパーT細胞に
次々に感染し、ウィルス増殖と細胞破壊を繰り返すこと
により、免疫不全を起すものと考えられている。しかし
ながら、AIDSR症のメカニズムについてはまだまだ
不明な点が多く残されている。
この分野における分子生物学的研究には、めざましいも
のがあり、HIVの特徴も徐々に明らかになりつつある
。その結果、HIVの特徴として、ウィルスの遺伝子構
造が、他のレトロウィルスと比較して著るしく複雑であ
り、感染症、増殖能という機能の面でも多様性を示すウ
ィルスであること、非常に変異しやすいウィルスである
こと等が挙げられる。
これらの知見に基づいて、AIDSウィルスの増殖阻害
法、感染防止法などが提案されている。
AIDSウィルスの増殖抑制物質の主なものとしては、
核酸誘導体であり逆転写酵素阻害剤である。
それらの多くは、かなり以前から別の目的で開発された
り、使用されていたものである。その内で最もよく研究
されているものにAZTがある。AZTは、MT−4細
胞の新鮮感染系でも選択的にHIVの増殖を制御する。
また、臨床試験でもブラセボを対照にしたコントロール
実験で有効性が認められている。しかし長期投与では、
骨髄障害などの副作用のあることが知られており、これ
にかわる薬剤の開発が急務である。
以上のように、現在では、AIDSウィルスに対する有
効な薬剤が開発され、実用化されつつある。しかしなが
ら、まだ充分な効能を有する抗後天性免疫不全症候群ウ
ィルス剤は現われておらず、また抗AIDSウィルス治
療効果の向上、あるいは、投与における副作用に対する
問題が残されており、これにかわる薬剤の出現が望まれ
ている。
(発明が解決しようとする課題) 従って、本発明の目的は、上述の目的にかなう性質を持
つなる新規な抗後天性免疫不全症候群ウィルス剤を提供
することにある。また本発明の他の目的は、強い抗ウィ
ルス作用を有し、かつ副作用の非常に低い抗後天性免疫
不全症候群ウィルス剤を提供することにある。
(課題を解決するための手段) これらの諸口的は、つぎの一般式(I)[XM1204
oコ p−(I  ) [ただし、Xは周期律表III〜■族および遷移金属群
より選ばれた1種の元素のイオン、Mはモリブデン、タ
ングステン、アルミニウム、バナジウム、ニオブ、タン
タル、コバルト、ニッケルおよびチタンよりなる群から
選ばれた1種または3種まで混合されたイオン、Oは酸
素であり、またPは正の整数である。]で表わされるヘ
テロポリ酸イオンの塩を有効成分とする抗後天性免疫不
全症候群ウィルス剤により達成される。
本発明の抗後天性免疫不全症候群ウィルス剤を水溶液と
するときは、pH4〜8の範囲で化学的に十分安定であ
る。
ここで化学的に十分安定とは、ポリ酸化合物の水溶液の
室温下での経時変化が、ポリ酸イオンの電気化学的な還
元に基づく電流測定による結果、はとんど変化しないこ
とを表わしている。具体的には、0.1モルを含むpH
4〜8までの種々のpHに調整(HCj104およびH
CU、その他の緩衝溶液で調製)された本発明のポリ酸
化合物の水溶液について、滴下水銀電極による微分パル
スマポーラログラム測定(EC&G  PIぜA −1
74A+303ポラログラフイ測定器使用)を行った場
合、ポリ酸イオンの第一還元波(最も正の電位を示す還
元波)の電流ピーク値が、測定開始後1時間以内で2.
5℃の測定温度下、70%以上保持されることを意味す
る。
(TlE用) 本発明による抗後天性免疫不全症候群ウィルス剤に使用
されるペンタポタシウムドデカタングストボレート(P
entapotassium dodeca  tun
gsto b。
rate)およびヘプタポタシウムジチタネートデカタ
ングストホスフェ−) (Heptapottasiu
m dititanate decatungsto 
phosphate)は一般式[XM1204oコp−
で表わされるKeggin型へテロポリ酸イオン(ただ
し、Xは周期律表III〜■族および遷移金属群より選
ばれた1種のイオン、Mはモリブデン、タングステン、
アルミニウム、バナジウム、ニオブ、タンタル、コバル
ト、ニッケルおよびチタンよりなる群から選ばれた1種
または3種まで混合されたイオン、Oは酸素であり、ま
たPは正の整数である)またはへテロポリ酸イオンの塩
である。
本発明で使用されるポリタングステン酸塩は、クラスタ
ー化合物であるヘテロポリ酸の1種であり、タングステ
ン原子に酸素原子が通常4あるいは6個配置した構造を
基本単位として、これが陵または頂点を介して結合した
構造をもつオキソ酸イオン多核錯体である。このような
ヘテロポリ酸中のポリ酸イオンの一般的特徴として、次
のようなものがある。
(1)6〜25へのイオンサイズであり、1,000〜
10,000の分子量を示す。
(2)多くのものは結晶として得られ、水および極性溶
媒に対する溶解度が大きい。
(3)水利分子の数が大きい。
(4)強い酸化剤である(多電子プール剤として働く)
ポリ酸イオンは、固体および溶液において、光酸化還元
反応を行なう性質を有し、表示機能素子への応用等、工
業的にも非常に期待をもたれつつある。一方、これらの
化合物の反応性の高さは、生理活性作用を有することが
予想され、種々の研究の結果、ポリ酸イオン、例えばポ
リタングステン酸塩に非常に顕著な抗ウイルス効果、特
に、最近問題になってきた後天性免疫不全症候群(AI
DS)ウィルスを初めヒトレトロウィルスによる諸疾患
に有効性を有することを見出だしたのである。このこと
は、これらポリタングステン酸塩がウィルスの逆転写酵
素活性の阻害作用を有していることから予想されること
である。
このようなポリタングステン酸塩としては、ナトリウム
、カリウム、セシウム、カルシウム、ストロンチウム、
バリウム、アンモニウム、水素、メチルアンモニウム、
エチルアンモニウム、ジメチルアンモニウム、トリメチ
ルアンモニウム、テトラメチルアンモニウム、ジエチル
アンモニウム、イソプロピルアンモニウム、ジイソプロ
ピルアンモニウム、プロピルアンモニウム、ジプロピル
アンモニウム、ブチルアンモニウム、ジブチルアンモニ
ウム、トリブチルアンモニウム、テトラブチルアンモニ
ウム、グアニジニウム等からなる群より選ばれた陽イオ
ンの塩が挙げられる。
本発明のへテロポリ酸塩としては、例えば次のような化
合物がある。
1、  [XW1204o] p−: X=H,H2、
B、 AI。
Ga (III)、  P (V)、 As (V)、
  Cr (III)。
Mn  (IV) 、  Fe  (III) 、  
Co  (III) 、  Co  (II)Cu  
(II)、Cu  (I)、  Zn、S e  (I
V)。
T e  (IV)  、  S b  (III) 
 、  B i  (III) 。
2、   [XMo    Oコ p−:  X=S 
 i、  Ge  (IV)  。
P  (V)、As  (V)、V  (V)、Ti 
 (IV)。
Z n  (IV)  、I n  (III)  、
H2lMo0(3+ゝ〉−:X−1〜3; 3、   [PvMo12−xO4oコcpvw   
  o   コ (3+x)二X=1〜4,4.   
[ZnW12−x  40 11°oo 40]”− [ZnW  11CoO40コ [GaW 11CuO40] [GaW 11GaO40] 一 [PW  T120401 cPWl、Ti040] 5、    [(n−C4H9)  4  Na4 8
1MO12040゜114GOMo1204o、Na4
GOMo1204o。
[(n−C4t(9)  4  Na4  GeMo1
2o  40’Na211PM01204o。
[(n−C+ H9) 4 Na4 PMO1204o
[(n−C4H9)  4  Na4  ASMO12
040゜K 5 BW12040・ [(n−C4H9) 4 Na4 HBW 1204o
II 4 SIW 12040.K 4 SIW 12
04o 。
Ba251w1204゜ [(C1l  3  )  4  N  コ 4 Sz
W  120 40゜[(n−C4119)  4  
Na4 SiW    O、(Nl14)81w120
4o1 114GeW  O、K 4 GeW 12040゜[
(n−C4II  9  )  4  Na4  Ge
W  120 4o。
II 3 PW1204o、Na 3 PW1204o
Na3 AsW 12040 [(n−C4H9) 4 Na4 AsW 12040
、K   [Si Ni W  1tO40H2コ 。
本発明による抗後天性免疫不全症候群ウィルス剤は、通
常、固体または液体担体、特に液体担体中で一般式[X
M1204o]p−を有する前記化合物の少なくとも1
種を含んでいる。本発明による化合物は、公知の活性物
質と併用することもできる。
本発明によれば、抗ウイルス用の投与形態はいかなる適
当なおよび/または従来のタイプのものでもよい。前記
化合物が被経口的、皮下的、静脈的および腹腔内経路で
投与される場合には、担体は蒸留水または生理食塩水の
無菌液体、特に水である。一般に注射用水溶液の水担体
は有効物質10mg/ml (1,0%)を含有してい
る。発明による化合物は、経口投与形態でも投与でき、
軟膏剤、外用点眼剤等の剤型としても好適である。もっ
と好適な経口投与形態ではタブレット、カプセル、粉末
、懸濁液等である。これらの投与形態では、組成物全量
に対して少なくとも1.0〜3.0%(重量)が好まし
い。前記化合物の投与量は大人で通常1日当1100I
u〜3000mgである。
(実施例) 次ぎに、実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明する
合成例1 ガラスビーカー中の純水100m1にタングステン酸ナ
トリウム100gおよびホウ酸5gを溶解後、6N−塩
酸を加えて溶液pHを2.0にした。
この酸性溶液を約5時間還流し、冷却後濾液を再び塩酸
で溶液pHを2.0にした後30分還流し、20gの塩
化カリウムを加えて冷却した。生成した沈澱を濾別しジ
エチルエーテルで2回洗傭し、温水で2回再結晶した。
元素分析、熱分析およびNMRスペクトルにより得られ
た結晶は、K5 BW1204o・15H20であった
合成例2 ガラスフラスコ中にリン酸二水素ナトリウム6gおよび
タングステン酸ナトリウム30gを加え、これを100
m1の純水に溶解させる。さらに四塩化チタン1.8m
lをゆっくりと滴下させながら溶液を攪拌した。20分
間溶液を還流し、直ちに濾過し、濾液に30gの塩化カ
リウムを加え、さらに生じた沈澱を濾別し、温水で2回
再結晶した。
元素分析、熱分析およびNMRスペクトルは、K7 P
 WtoT 1204o ” 6 H20(化合物A)
を与えた。
実施例1 抗ヒト免疫不全ウィルス(HI V)増殖阻害活性の測
定 原田などの方法に従って、HIVの増殖阻害活性を測定
した[5cience 、 229.56B−5663
(1985)]。
測定条件 細胞: MT−4(HTLV −I −carryin
g eell 1ine) ウィルス:HTLV−mb (HIVの一種)HTLV
−mbはHIV産生細胞で あるM OCL T  4 / HI V 1(TLV
−1細胞の培養上清より調整した。
ウィルスの力価は1x106TCI D5o/m1であった。
培地:RPMI−1640(10%牛脂児血清、100
IU/ペニシリンと100μg/mlストレプトマイシ
ンを含む。) 培養条件=24穴培養トレーの各ウェルにMT4細胞(
1x 105/ml、0.2 m1)とHTLV−mb (2x104TCID5o/
ml 0.2mlとを入れ(MOI=0.02) 、1
時間培養 する。ウィルス吸着後、培地で希釈 した化合物A (0,6m1)を加え全量を1.0ml
とし、37°Cで4日 間培養する。対照としてHTLV mb非感染細胞と化合物A未処理細 胞とを用いる。
細胞変性効果(cytopathic effect 
)の測定=4日間培養後のウィルス感染細胞および非感
染細胞中の生細胞数をトリパンブルー染色により求める
。化合物A無添加培養でのウィルス感染細胞および非感
染細胞中の生細胞数との比較から細胞変性を評価する。
得られた抗HIV活性(CP E)結果を第1表に示す
第1表から、化合物Aは、特に25〜100μg / 
mlにおいてMT−4と(MT−4/HIV)の比較か
ら毒性が少なく、かつCPE抑制効果に優れることが判
る。
実施例2 逆転写酵素阻害作用の測定: 下記の測定方法にしたがって測定した。
測定溶液組成 トリス−塩酸緩衝液(pH8,0)  100mMMg
C125mM NaC160mM ジチオスレイトール           5mM[3
Hコ チミジン三リン酸      0. 2mM; 
12.5μc i/ml ポリチアニル酸        10μg / mlデ
オキシチオミジル酸 オリゴマー(12〜18)   0.04U/mlトリ
骨髄芽球症ウィルス由来逆転写酵素(生化学工業株式会
社製)    9.OU/m1試験液: 化合物Aを5 mg / ml濃度でジメチルスルホキ
シドに溶し蒸溜水で希釈し、試験液を調整した。
測定方法: 測定溶液50μmを試験液50μmと混合し、37°C
で1時間反応させた。氷冷して反応を止めた後、反応混
合物の50μmを直径2.4cmの円形のDEAEセル
ローズ紙に吸い取らせ、これを5%リン酸ニナトリウム
(12結晶水)水溶液で三回、蒸溜水およびエタノール
で一回づつ洗浄した。放射能の測定は、シンチレーショ
ンカウンターにて行なった。
得られた結果を第2表に示す。
第2表から、化合物Aは、少量でも逆転写酵素阻害作用
を示すことが判る。
(発明の効果) 本発明は、一般式(I) [XM1204o]p−で表わされるヘテロポリ酸イオ
ンの塩を有効成分とする抗後天性免疫不全症候群ウィル
ス剤であるから、後天性免疫不全症候群に対し極めて有
効に作用して阻害または抑制し、しかも毒性は低いとい
う利点がある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I ) [XM_1_2O_4_0]^p^−( I )[ただし
    、Xは周期律表III〜VI族および遷移金属群より選ばれ
    た1種のイオン、Mはモリブデン、タングステン、アル
    ミニウム、バナジウム、ニオブ、タンタル、コバルト、
    ニッケルおよびチタンよりなる群から選ばれた1種ある
    いは3種まで混合されたイオン、Oは酸素であり、また
    Pは正の整数である。]で表わされるヘテロポリ酸イオ
    ンの塩を有効成分とする抗後天性免疫不全症候群ウィル
    ス剤。
JP1023170A 1989-02-01 1989-02-01 抗後天性免疫不全症候群ウイルス剤 Expired - Fee Related JP2993674B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1023170A JP2993674B2 (ja) 1989-02-01 1989-02-01 抗後天性免疫不全症候群ウイルス剤
EP90400272A EP0388245A1 (en) 1989-02-01 1990-02-01 Agent resistant to AIDS virus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1023170A JP2993674B2 (ja) 1989-02-01 1989-02-01 抗後天性免疫不全症候群ウイルス剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02202823A true JPH02202823A (ja) 1990-08-10
JP2993674B2 JP2993674B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=12103154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1023170A Expired - Fee Related JP2993674B2 (ja) 1989-02-01 1989-02-01 抗後天性免疫不全症候群ウイルス剤

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0388245A1 (ja)
JP (1) JP2993674B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002532378A (ja) * 1998-12-18 2002-10-02 ビーピー ケミカルズ リミテッド ヘテロポリ酸の合成

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9003430D0 (en) * 1990-02-15 1990-04-11 Johnson Matthey Plc Improvements in chemical compounds
PT97609A (pt) * 1990-05-08 1992-02-28 Johnson Matthey Plc Processo para a preparacao de uma composicao farmaceutica para o tratamento de celulas infectadas com o virus da imunodeficiencia humana e dispositivo ou artigo tratado com essa composicao
GB9025847D0 (en) * 1990-11-28 1991-01-09 Johnson Matthey Plc Improvements in chemical compounds
EP0624092A1 (fr) * 1992-01-28 1994-11-17 I.R.2.M. Utilisation des derives du niobium comme principe actif de medicaments utiles dans le traitement et/ou la prevention des desordres du metabolisme des glucides et/ou des lipides
FR2686515B1 (fr) * 1992-01-28 1994-04-29 Ir2M Utilisation des derives du niobium comme principe actif de medicaments utiles dans le traitement et/ou la prevention des desordres du metabolisme des glucides et/ou des lipides.
DE4336642C2 (de) * 1993-10-22 1995-08-10 Deutsches Rheuma Forschungszen Verwendung von Vanadiumverbindungen mit antiviraler Wirkung
US5824706A (en) * 1994-09-26 1998-10-20 Schinazi; Raymond F. Method, compositions, and apparatus for treating and preventing respiratory viral infections
CN107226462A (zh) * 2016-03-24 2017-10-03 李泽琳 多酸化合物、其制备方法和医药用途

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2117803B1 (ja) * 1970-12-18 1974-03-22 Anvar
DE3542165A1 (de) * 1984-12-03 1986-07-10 Centre National De La Recherche Scientifique (C.N.R.S.), Paris Medikament zur behandlung des syndroms der erworbenen immunschwaeche (aids) und entsprechende pharmazeutische zusammensetzungen
FR2587214B1 (fr) * 1985-09-13 1987-12-24 Pasteur Institut Anticoagulants constitues d'heteropolyanions tungstiques et utilisation de ces heteropolyanions a la preparation de medicaments anticoagulants
JP2707252B2 (ja) 1987-08-03 1998-01-28 利博 山瀬 抗ウィルス剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002532378A (ja) * 1998-12-18 2002-10-02 ビーピー ケミカルズ リミテッド ヘテロポリ酸の合成
JP4668419B2 (ja) * 1998-12-18 2011-04-13 イネオス ユーロープ リミテッド ヘテロポリ酸の合成

Also Published As

Publication number Publication date
JP2993674B2 (ja) 1999-12-20
EP0388245A1 (en) 1990-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Schinazi et al. Synthesis and virucidal activity of a water-soluble, configurationally stable, derivatized C60 fullerene
JPH01502027A (ja) 3’―アジド―2’,3’―ジデオキシウリジン抗レトロウィルス組成物
HUT67031A (en) Process for production of preparations for treatment of hiv infection
US5093134A (en) Method of treating hiv infection using polyoxometallates
JPH02202823A (ja) 抗後天性免疫不全症候群ウイルス剤
US5159069A (en) Sulfated tannins and their salts
JP2707252B2 (ja) 抗ウィルス剤
US6911470B1 (en) Polyoxometalate compounds as antiviral agents
Tsai et al. Effect of anti-HIV 2′-β-fluoro-2′, 3′-dideoxynucleoside analogs on the cellular content of mitochondrial DNA and on lactate production
WO1990006756A1 (en) Antiviral agent
JP3121859B2 (ja) 抗ウイルス剤
CN111138499B (zh) 安德森多酸及其在抗adv7病毒中的应用
US5512305A (en) Invitroinhibition of the HIV virus with ionic tungstoniobate compounds
RU2277908C1 (ru) Водорастворимое средство, обладающее противовирусной активностью, на основе соединения серебра с цистином и способ его получения
JP2000229864A (ja) 抗ウィルス剤
JPH05139981A (ja) 抗ウイルス剤
EP0762878B1 (en) Use of a naphthalenesulfonic acid compound for inhibiting retroviral infection
US5886000A (en) Anti-HIV agent
RU2142798C1 (ru) Средство на основе биологически активных уреидопроизводных для лечения инфекции, вызванной лентивирусом
Ayisi et al. Modified tetrazolium-based colorimetric method for determining the activities of anti-HIV compounds
RU2441016C1 (ru) Соли 5'-аминокарбонилфосфоната 3'-азидо-3'-дезокситимидина, являющиеся селективными ингибиторами продукции вируса иммунодефицита человека вич-1
IE911559A1 (en) Improvements in chemical compounds
EP0360619A2 (en) Antiviral agents
JPH03504246A (ja) エイズのための化学療法剤組成物
JPS63243093A (ja) グリチルリチン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees