JPH02201865A - 防爆型電池用封口ガスケット - Google Patents

防爆型電池用封口ガスケット

Info

Publication number
JPH02201865A
JPH02201865A JP1019584A JP1958489A JPH02201865A JP H02201865 A JPH02201865 A JP H02201865A JP 1019584 A JP1019584 A JP 1019584A JP 1958489 A JP1958489 A JP 1958489A JP H02201865 A JPH02201865 A JP H02201865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
radial
pressure
sealing gasket
discontinuous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1019584A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Shinoda
健一 篠田
Takashi Matsuo
隆 松尾
Hiroaki Sano
佐野 宏章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP1019584A priority Critical patent/JPH02201865A/ja
Publication of JPH02201865A publication Critical patent/JPH02201865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は円筒形のアルカリ電池などに適用される封口
ガスケットに関し、特に、電池内圧が異常に高まったと
きに破断してガス圧を安全に放出させる防爆型電池用封
口ガスケットに関する。
(従来の技術) この種の封口ガスケットとして、実開昭57−2017
66号公報に開示されている次のようなものが知られて
いる。封口ガスケットは通常ポリエチレン、ポリプロピ
レン、ナイロン等のプラスチックの射出成形にて製作さ
れるもので、中心部には金属集電棒を貫通させる穴を有
するボス部があり、このボス部からコーン型の斜面部を
含んだ連結部が周囲に拡がり、最外周部には電池ケース
と負極端子板との間に挾まれて圧縮される環状外筒部と
からなる。
前記ガスケットのコーン型斜面部に、前記ボス部と同意
の円周溝を形成するとともに、この円周溝と交差して放
射方向に延びる放射溝を形成している。そして、電池の
内圧が異常に高まり、その圧力が所定圧にまで達したと
き、封口ガスケットのコーン型斜面部が前記円周溝およ
び放射溝を境にして破断し、ガス圧を安全に外部に放出
させるようになっている。
(発明が解決しようとする課題) 前記のような封口ガスケットにおいて最も重要なのは、
前記溝の部分が破断する圧力(これを作動圧と称する)
のバラツキをを少なくし、電池の耐圧(電池が爆発する
危険な状態を呈さない最大圧力である)より適宜に小さ
い所定の圧力で正しく動作させ、破断動作が早すぎたり
、あるいは遅すぎたりしないようにすることである。
従来の封口ガスケットは、コーン型斜面部の所定位置に
円周溝と放射溝とを形成したものであり、この場合、前
述の作動圧はこれら溝の深さを適宜に設定し、溝部分の
残肉厚を適宜に設定することによって予め設定されるわ
けである。もちろん、コーン型斜面部の厚みやプラスチ
ック材料の特性なども大いに影響する。
特に本発明者らの研究によると、前記放射溝の周辺のプ
ラスチックの分子配向が作動圧バラツキに大きく影響す
ることがわかった。具体的には、放射溝の周辺の分子配
向が溝と平行、すなわち放射方向に揃っていることが重
要である。放射溝の周辺の分子配向が乱れれていると、
所定圧力になっても溝から破断せず、溝の周辺が全体的
に膨らむ傾向になり、作動圧が高くなる傾向のバラツキ
が大きくなる。通常、前記のような形状の封口ガスケッ
トを射出成形する金型では、中心のボス部の頂部からキ
ャビティ内にプラスチックを射出する構成となっており
、中心のボス部からコーン型斜面部へと溶融プラスチッ
クが流れる。そして前記放射溝の周囲には前記円周溝と
放射溝との交点部分を通してプラスチックが流れるが、
この交点部分が非常に狭くなっているために、この交点
より下流側の放射溝周辺の分子配向が乱れやすかった。
この発明は上述した従来の問題点に鑑みなされたもので
、その目的は1.コーン型斜面部に形成する放射溝の周
辺のプラスチック分子配向が溝と平行に均一に揃うよう
にし、この種封口ガスケットの破断作動圧力のバラツキ
を小さくすることにある。
(課題を解決するための手段) そこでこの発明では、中心のボス部から周囲に拡がるコ
ーン型の斜面部に、局部的に不連続な円周溝を形成する
とともに、この円周溝の不連続点から放射方向に延びる
放射溝を形成することとし。
た。
(作 用) 前記円周溝には不連続点があり、前記放射溝はこの不連
続点から放射方向に延びているので、従来のように円周
溝と放射溝とが交差することがない。従って射出成形金
型においても従来のように円周溝と放射溝の交点におけ
る極端に狭い部分がなくなるので、放射溝の周辺にも溶
融プラスチックがスムーズに流れ、放射溝と平行な分子
配向に均一に揃う。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例による封口ガスケット1を装
備したアルカリ電池の封口構造を示し、第2図はその封
口ガスケット1の要部斜視図(第1図のA矢視図)であ
る。
この封口ガスケット1は、金属集電棒を挿通するボス部
1aを中心部に有し、このボス部1aの周囲にコーン型
斜面部1bを含む連結部が拡がり、最外周には金属ケー
ス2および負極端子板3との間に挾まれて圧縮される環
状外筒部ICを有するもので、ポリエチレン、ポリプロ
ピレン、ナイロン等のプラスチックの射出成形にて製作
される。
通常と同様に射出成形金型のゲートはボス部1. aの
頂部にあたる部分に設定されており、溶融プラスチック
は中心部から周辺部へと放射方向に流れる。 コーン型
斜面部1bの変曲角部にはボス部1aと同心の円周溝5
が形成されている。ただし円周溝5は完全に連続した円
にはなっておらず、不連続点5aの部分で局部的に分断
している。つまり不連続点5aの部分の厚みは溝5のな
い部分と同じである。また、円周溝5の不連続点5aか
ら放射方向に延びる放射溝6が形成されている。
従って円周溝5と放射溝6との溝同士が交差した部分は
ない。なお円周溝5および放射溝6はともに7字谷状の
溝である。
以上の構成において、電池の内圧が異常に高まり、その
圧力が所定値にまで達したとき、封口ガスケット1のコ
ーン型斜面部1bに形成された円周溝5および放射溝6
を境にしてガスケット1が破断し、内部のガスは負極端
子板3のガス抜き穴(図示省略)から外部に安全に放出
される。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、この発明に係る防爆型電池
用封口ガスケットでは、コーン型斜面部に局部的に不連
続な円周溝を形成するとともに、この円周溝の不連続点
から放射方向に延びる放射溝を形成したので、円周溝と
放射溝との溝同士の交点はなく、その交点にあたる部分
(不連続点)の肉厚は溝のない部分と同じく大きいので
、この部分が射出成形時のプラスチックの流動性を阻害
することがなく、放射溝の周辺のプラスチック分子配向
は溝と平行に揃う。その結果、溝を境にしてガスケット
が破断する圧力(作動圧)のバラツキが非常に少なくな
り、信頼性の高い防爆型電池を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による封口ガスケットを用い
たアルカリ電池の封口構造を示す断面図、第2図は第1
図におけるA矢視図である。 2・・・・−・金属ケース 4・・・・・・金属集電棒 5a・・・不連続点

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中心のボス部から周囲に拡がるコーン型の斜面部
    に、局部的に不連続な円周溝を形成するとともに、この
    円周溝の不連続点から放射方向に延びる放射溝を形成し
    たことを特徴とする防爆型電池用封口ガスケット。
JP1019584A 1989-01-31 1989-01-31 防爆型電池用封口ガスケット Pending JPH02201865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1019584A JPH02201865A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 防爆型電池用封口ガスケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1019584A JPH02201865A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 防爆型電池用封口ガスケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02201865A true JPH02201865A (ja) 1990-08-10

Family

ID=12003310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1019584A Pending JPH02201865A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 防爆型電池用封口ガスケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02201865A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003063268A1 (en) * 2002-01-21 2003-07-31 Fdk Corporation Sealing gasket for alkali battery
WO2004077592A1 (ja) * 2003-02-25 2004-09-10 Fdk Energy Corporation アルカリ電池用封口ガスケットおよび密閉型アルカリ電池
JP2009283209A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Fdk Energy Co Ltd 筒形非水電解液電池
WO2024053213A1 (ja) * 2022-09-07 2024-03-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 アルカリ乾電池

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003063268A1 (en) * 2002-01-21 2003-07-31 Fdk Corporation Sealing gasket for alkali battery
WO2004077592A1 (ja) * 2003-02-25 2004-09-10 Fdk Energy Corporation アルカリ電池用封口ガスケットおよび密閉型アルカリ電池
JPWO2004077592A1 (ja) * 2003-02-25 2006-06-08 Fdkエナジー株式会社 アルカリ電池用封口ガスケットおよび密閉型アルカリ電池
US7144656B2 (en) 2003-02-25 2006-12-05 Fdk Energy Co., Ltd. Alkaline battery sealing gasket and sealed alkaline battery
JP2009283209A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Fdk Energy Co Ltd 筒形非水電解液電池
WO2024053213A1 (ja) * 2022-09-07 2024-03-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 アルカリ乾電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3161977B2 (ja) 分別廃棄性に優れたキャップ
JPH11213978A (ja) 防爆型電気素子
US6224802B1 (en) Method of manufacturing tamer-indicating closure
JPH02201865A (ja) 防爆型電池用封口ガスケット
US5728484A (en) Sealing gasket for a battery and a method for producing such a gasket
CN116799426A (zh) 一种防爆片及电池
CN215445210U (zh) 一种新型防水密封防爆阀
KR20200012219A (ko) 원통형 이차전지의 캡 조립체용 절연체와 그의 제조방법, 및 원통형 이차전지의 캡 조립체와 그의 제조방법
JPS56132765A (en) Manufacture of sealing body for battery
JP6671740B1 (ja) ナット
JP3687085B2 (ja) 鉛蓄電池用端子の製造方法
US4927719A (en) Dry cell
EP0413701B1 (en) Injection molded top
JPH0716292Y2 (ja) 防爆型電池用封口ガスケット
JP3600013B2 (ja) 密閉型電池
JPH0419727Y2 (ja)
JPS63264862A (ja) 乾電池用パツキングの製造方法
CN219959309U (zh) 一种防爆片及电池
JPH0562425B2 (ja)
JPH079338Y2 (ja) 電池の安全弁装置
KR100858809B1 (ko) 전지
JPH043395Y2 (ja)
JPH055643Y2 (ja)
JPH10214609A (ja) 密閉型電池の安全構造
JP3744576B2 (ja) プラスチックキャップ