JPH02201767A - ディスクのオートチェンジャ装置 - Google Patents

ディスクのオートチェンジャ装置

Info

Publication number
JPH02201767A
JPH02201767A JP1955389A JP1955389A JPH02201767A JP H02201767 A JPH02201767 A JP H02201767A JP 1955389 A JP1955389 A JP 1955389A JP 1955389 A JP1955389 A JP 1955389A JP H02201767 A JPH02201767 A JP H02201767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
disk
plate
guide
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1955389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2676398B2 (ja
Inventor
Kaoru Serita
芹田 馨
Masaaki Kiyomiya
雅明 清宮
Jun Takahashi
潤 高橋
Masaki Iwamoto
正樹 岩本
Masatoshi Watanabe
渡辺 雅利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP1019553A priority Critical patent/JP2676398B2/ja
Publication of JPH02201767A publication Critical patent/JPH02201767A/ja
Priority to US07/895,233 priority patent/US5255138A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2676398B2 publication Critical patent/JP2676398B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はビデオディスクやコンパクトディスク等のディ
スクを多数枚収納し、外部操作によって所望のディスク
を選択し再生するようにしたディスクのオートチェンジ
ャ装置に関する。
〔従来の技術〕
従来における、この種のディスクのオートチェンジャ装
置は、ケースの片面若しくは搬送手段の両側に一対のガ
イド溝を多数段形成すると共に、各ガイド溝にディスク
が収納されたトレイを引き出し自在に挿入する。
一方、前記ケースの上方あるいは下方にディスクを再生
するプレーヤを配置し、このプレーヤと前記多数段配列
されたトレーとの間を往復移動する搬送手段によってデ
ィスクをトレーごと引き出してプレーヤに搬送して、デ
ィスクをプレーヤによって再生するように構成されてい
た。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、前記した従来のディスクのオートチェンジャ
装置にあっては、ディスクがケースに対して上下方向に
一列若しくは搬送手段を挟んで両側に配置するため、収
納できるディスクの枚数に限度が生じたり、ケースの横
幅が異様に大きくなる不都合があった。そこで、横幅を
押さえて多数枚のディスクを収納しようとすると、上下
方向に重ねるしかないため、ケースの高さが高くなって
新しいディスクを収納する場合等に面倒であると共に、
搬送手段の移動距離が長くなるためにディスクを選択し
プレーヤにセットするまでの時間が長くなり、選曲時間
が長くなるという問題があった。
部に上下動自在に配置したトレイ移送手段と、該トレイ
移送手段によって選択移送されたトレイ上のディスクを
再生するディスクプレーヤと、前記ケースの左右に一対
づつ配置され、かつ、前記トレイ移送手段側に向かって
配置されたトレイを収納する多段のトレイガイドとを具
備したことである。
〔発明の目的〕
本発明は前記した問題点を解決せんとするもので、その
目的とするところは、ケースの幅および高さを従来のケ
ースと変えることな〈従来のディスク収納量の倍のディ
スクを収納すると共に、ディスク移送手段によるディス
クのプレーヤへのセットが従来と同じ速度で行えるディ
スクのオートチェンジャ装置を提供するにある。
〔発明の概要] 本発明は前記した目的を達成せんとするもので、その要旨とするところは、ケースの左右方向中央〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面と共に説明するに、第1
図は全体の正面図、第2図は同上の平面図である。
図において、1は前開き可能な扉1aが取付けられたケ
ース、2は該ケース1の天板部1bにおける左右2個所
に取付けられたタイミングプーリ2aと底板部ICにお
ける左右2個所に取付けられたタイミングブーIJ 2
 bとの間に夫々巻回されたタイミングベルトにして、
タイミングプーリ2bは1本のシャフト2cによって連
結され、このシャフト2cが図示しないモータによって
回転されることにより、一対のタイミングベルト2は同
期して移動される。
3はケース1の天板部1bおよび底板部ICの夫々左右
2個所に取付けられたブー’J a a間に巻回された
エンドレス状のワイヤにして、夫々のワイヤ3の一方に
後述する移動基台6とのバランスを取るための重り4が
固定されている。なお、この重り4はケース1に固定さ
れたガイドレール5にガイドされ、ワイヤ3が移動する
と重り4はガイドレール5にガイドされて移動する。
6は両端が前記ガイドレール5と平行に設けられたガイ
ドレール7にガイドされると共に、前記した一対のタイ
ミングヘルド2および前記重り4が取付けられていない
側のワイヤ3とが取付けられた移動基台にして、前記し
たガイドレール7に対して第2図、第3図に示す如くガ
イドされている。ずなわら、ガイドレール7の前後面を
挟む如く突出された4個のガイドローラ6aと、ガイド
レール7の側面に当接するガイドローラ6bとが移動基
台6の夫々の両端部に取付けられている。
また、一方のガイドローラ6b(第2図において左側)
はバネ6cによりバネ付勢されており、ガイドレール7
に対して移動基台6が左右方向にガタ移動しないように
なっている。なお、移動基台6の両端面に突出している
突起6dは前記ワイヤ3を取付けるためのものであり、
また、両端前面の凹部6eはタイミングベルト2を固定
するためのものである。
次ぎに、前記した構成に基づいて移動基台6を上下動す
るための動作について説明する。
図示しないモータが回転するとシャフト2cが回転する
ので、タイミングベルト2が移動して移動基台6はガイ
ドレール7にガイドされモータの回転方向に応じて上下
動する。この時、移動基台6には重り4が固定されたワ
イヤ3が取付けられ移動基台6とのバランスがとられて
いるので、モータの回転力がそれ程大きくなくとも移動
基台6の上下動は円滑に行われる。
8.8′は左右一対のレールで後に詳述する1つのトレ
イ9をガイドするトレイガイドにして、ケース1の奥側
の中間部分左右に夫々のトレイガイドの中心線を結ぶ角
度が略60度となるように多段配置されている。そして
、夫々のトレイガイド8,8′におけるレールの相対向
する面には、トレイ9の側面が抜き差し自在に挿入され
る溝が形成されている。
10は前記した移動基台6の上面に配置されたトレイ移
送手段にして、前記トレイガイド8,8′にガイドされ
ているトレイ9を抜き出し、後に詳述するケース1の上
下に配置されたディスクプレーヤ11 、11’の何れ
かに移送し、また、ディスクプレーヤ11.11’にて
再生の終了したディスクDが収納されたトレイを所定の
トレイガイド8,8′に移送するものである。
次ぎに、トレイ9の詳細を第4図と共に説明するに、ト
レイ9は例えば30c+nのディスクDが載置される大
きさに形成されると共に、剛性を得るために鋼板により
形成され、かつ、軽量化を図るために複数本の桟のみを
残して打ち抜き加工によって形成されている。また、中
央の桟9aと外周部9bの所望個所にはディスクDが直
接鋼板に接触して傷が付いたりしないように合成樹脂に
よる保護部9c、9dが一体的に形成されている。なお
、外周部9bの保護部9dには立上片が形成され、ディ
スクDのガイドを行っている。
また、トレイ9の外周部9bにおける相対向部には、前
記したトレイガイド8,8′に挿入される突片9eが形
成されると共に、トレイガイド8.8′に形成された突
起8aと係合される弾性係合片9fが一体的に形成され
、さらに、外周部9bの保護部9dには後述するトレイ
移送手段10のフックアーム10にと係合するフック9
gが形成されている。
次ぎに、トレイ9をトレイガイド8または8′から引き
出し、ディスクプレーヤ11または11′に装填し、あ
るいはディスクプレーヤ11または11′からトレイ9
を引き出しトレイガイド8または8′に戻す装置の詳細
を第2図、第3図、第5図〜第14図と共に説明する。
前記した移動基台6の下面には回動アーム6g、6g′
が下面に固定された2つの歯車6f、6f′が軸支され
る共に、夫々の歯車6f、6f’は2段歯車6hの小歯
車と噛合されている。この2段歯車6hの大歯車と移動
基台6の下面に取付げられたモータ61によって回転す
るウオーム歯車6jと噛合されている。従って、モータ
61が回転すると2つの歯車6f、6f’はウオーム歯
車6j、2段歯車6hを介して同一方向に回転されるこ
ととなる。
また、移動基台6の上面にはリング状凹部6kが形成さ
れると共に、該リング状凹部6kを挟むように一対の突
起6f、6jl!’が形成されている。
12は2枚の円盤をずらした状態で一体化した回転円盤
にして、夫々の表面側には前記した移動基台6のリング
状凹部6におよび後述する回動板13の裏面に形成され
たリング状凹部13aに嵌合されるリング状凹部12a
、12bが形成されている。そして、この回転円盤12
の裏面側リング状凹部12aは前記移動基台6のリング
状凹部6kに嵌合されると共に、移動基台6の裏面より
中心孔6mに軸部14aが挿入された回動部材14の該
軸部14aに、ネジ14bによって移動基台6の上面に
回転自在に取付けられている。
13ば裏面にリング状凹部13aが形成された回動仮に
して、このリング状凹部13aに前記した回転円盤12
の上面リング状四部12bが嵌合されると共に、回動板
13の上面より挿入されるネジ13bによってネジ止め
固定されている。そして、この回動板13の裏面左右両
側には前記した移動基台6の突起6ffi、6ffi’
が選択的に挿入ガイドされるガイド溝13c、13c’
が形成されると共に、上面に平行な一対のガイドバー1
3dが形成されている。
なお、12cは前記したリング状凹部12aと16にと
の間およびリング状四部12bと13aとの間に挿入さ
れたリテーナであり、また、12dは該リテーナ12c
に形成された孔内に挿入されたポールである。
14は軸部14aが前記回転円盤12にネジ止め固定さ
れた回動部材にして、前記した回動アームロg、6g’
の先端に設けられたローラEigt+6g1’が選択的
に挿入ガイドされる二股状のガイド溝14c、14c’
が前記軸部14aの近傍に形成された切欠部14dを除
いて形成されている。また、軸部14aの外周における
略180度に亘って鍔部14eが形成されると共に、該
鍔部14eに当接するとオンする3個のスイッチ31〜
S3が略90度間隔で配置されている。
15は回動板13のガイドバー13dにガイドされて前
後動する前後動仮にして、上面にトレイ移送手段10が
装備されている。すなわち、トレイ移送手段10は前記
した前後動板15に取付けられたモータ10aと、該モ
ータ10aによって回転する2条のネジ溝を有するウオ
ーム10bと、該ウオーム10bの両側において噛合す
る一対の歯車10cと、夫々の歯車10cに形成された
プーリ部と夫々2個のブー!J 10 dを介してベル
トlOeによって連結された一対の大プーリ10fと、
該大ブーI710 fに夫々一体的に取付けられた回動
アーム10gと、一端が前後動板15に軸支され長手方
向に形成された長孔10h′に前記回動アームLogの
ローラ10g′が夫々挿入された一対の制御アーム10
hと、一端が前記前後動板15の裏面において前記制御
アーム10hの一方と一体的に回転し、かつ、他端が回
動板13に形成された突起13eに係合された移動アー
ム10iと、前記前後動板15の左右に夫々2本づつ形
成されたガイドバー15aにガイドされ、前記制御アー
ム10hの先端が係合された移動体10jと、該移動体
10jに植設されたピン10j′に対して回転自在に軸
支されたフックアーム10におよび戻しアーム10乏と
、該フックアーム10k、戻しアーム10i!、を夫々
左側においては時計方向に右側においては反時計方向に
バネ付勢する巻バネ10mと、前記移動体10jに対し
て摺動自在に軸支されスプリング10n′によって移動
体10jの前進方向にバネ付勢された軸棒10nとより
構成されている。そして、前記したフックアーム10に
の上面に形成された突起10に′は前記した戻しアーム
10ffiの下面に形成された突片101′と係合する
ようになっており、また、戻しアーム101の下面に形
成された突起10I!、”は前記した軸棒10nの後端
と係合するようになっている。従って、戻しアーム10
!は突起101“が軸棒10nの後端に当接しているこ
とにより巻バネ10mによる回転力が第7図の状態に規
制され、かつ、フックアーム10には突起10に′が戻
しアーム10ffiの突片10!′と当接していること
により巻バネ10mによる回転力が同じく第7図の状態
に規制されるものである。また、移動体10jにはトレ
イガイド8,8′の突起8aと係合されているトレイ9
の弾性係合片9fに当接して前記係合を解除する解除ピ
ン100が、前記軸棒Ionより前方に突出して設けら
れている。
さらに、前後動板15の両側には、トレイ9をガイドす
るガイド溝15bが形成されると共に、そのガイド溝1
5bの前方上面にはトレイ9をケース1に形成されたト
レーガイド8,8′に戻す時において前記戻しアーム1
0j2と係合する後ろ方向にはフリーに回動し前方向に
は回動できないように取付けられた規制片15cが形成
されている。
次ぎに、前記した構成に基づいてトレイ9を移送するた
めの動作を説明する。
先ず、始動する前の各部材の状態は第5図に示す如き状
態となっている。すなわち、回動アーム6g+6g’の
ローラ6gt+6gt’は中心位置にある回動部材14
のガイド溝14c、14c’に挿入され、また、移動基
台6に形成された突起61、.6Cは回動板13の下面
に形成されたガイド溝13c、13c’に挿入されてい
る。なお、この時スイッチS2は鍔部14eによってオ
ン状態となっている。
この状態において、モータ61に通電して歯車6f、6
f’が第6図に示す時計方向に回転すると、回動アーム
6gは回動部材14のガイド溝14cに挿入されたまま
となり、かつ、他方の回動アーム16f′は回動部材の
ガイド溝16C′から離脱するので、該回動部材14は
回動アーム6gによって時計方向に回動する。一方、突
起6rはガイド溝13cに挿入されたままとなり、かつ
他方の突起6f’はガイド溝13C′より離脱する。
従って、回動板13は移動基台6に対して回転円盤12
を介して突起61とガイド溝13cとの係合部を支点と
して反時計方向に回転される。そして、回動部材14が
略90度回転されスイッチS2が鍔部14eによりオン
となると、モータ61への通電は遮断され回動板13の
回動は第6図に示す位置で停止する。
また、モータ61を前記したとは逆方向に回転させると
、歯車6 f 、 6 f’は第6図とは逆方向に回転
し、従って、回動部材14は反時計方向に回転され突起
6ff’ とガイド溝13C′との保合部を支点として
回動板13を時計方向に回動させることとなる。
このようにして回動板13が反時計方向または時計方向
に回転されると、該回動板13はケース1におけるトレ
イガイド8,8′に挿入されているトレイ9と対向した
状態となる。
前記した如くスイッチS3がオン状態となり回動板13
が停止すると、モータ10aに通電が行われ2条のウオ
ーム10bが回転される。ウオーム10bが回転される
と一対の歯車10cが回転され、該一対の歯車10cに
形成されたブーりに巻回されたベル)10eを介して大
プーリ10fが第7図の矢印方向に回転される。ここで
、ウオーム10bを2条としたのは、該ウオーム10b
に噛合されている一対の歯車10cを同期させて回転さ
せるためである。そして、夫々の大プーリ10fが回転
されると、夫々に固定された回動アーム10gが大プー
リ10fと同一方向に回転されるので、一対の制御アー
ム10hおよび移動アーム10iを回動させる。ここで
、移動アーム101が反時計方向に回動されると、該移
動アーム10iの先端が回動板13の突起13eに係合
されていることから、前後動板15はガイドバー13d
にガイドされて前進し、ケース1のトレイガイド8また
は8′にガイドされたトレイ9と近接する。
一方、一対の制御アーム10hが夫々回動アームLog
と同一方向に回動されると、該制御アーム10hの先端
に係合された移動体10jがガイドバー15aにガイド
されて前進する。そして、移動体10jが前進し、その
前進の終了間際において解除ピン10oがトレイ9の弾
性係合片9fに当接してトレイガイド8または8′の突
起8aとの係合を解除させ、また、軸棒Ionはトレイ
9の突片9eに当接してスプリング10n′のバネ力に
抗して後退し戻しアーム10I!、を巻バネ10mに抗
して回動させ、かつ、フッタアーム10にはトレイ9の
フック9gと一旦当接し巻バネ10mのバネ力に抗して
回動した後、該フック9gと係合される(第9図)。
この前進終了状態を図示しないスイッチが検出すると、
モータ10aを一旦停止させた後に該モータ10aを逆
回転させる。この逆回転により前記したとは逆の動作に
よって前後動板15は後退すると共に移動体10jも後
退する。そして、この移動体10jの後退時において、
トレイ9のフック9gにフックアーム10kが係合され
、かつ、解除ピン10oがトレイ9の弾性係合片9fに
当接してトレイガイド8または8′の突起8aとの保合
を解除しているので、移動体10jの後退に伴ってトレ
イ9をトレイガイド8または8′から引き出して前後動
板15のガイド溝15bに引き込みながら、前後動板1
5と移動体10jは初期の位置に戻る(第10図、第1
2図)。
なお、前記移動体10jの戻り動作において、戻しアー
ム10fiが前後動板15におけるガイド溝15b上の
規制片15cに当接するが、該規制片15cは後ろ方向
にはフリーに回動するので、戻しアーム101は規制片
15cを回動させながら通過する。
このように、前後動板15および移動体10jが初期の
位置まで戻ると、図示しないスイッチが動作してモータ
10aの回転を停止すると同時に、モータ61に通電し
て回動板13を前記したとは逆の動作によって第6図に
示す中立の位置まで戻し、スイッチS2がオンになると
、前記モータ6iへの通電を遮断し停止する。
このように、スイッチS2がオンになると、再びモータ
10aに通電され前後動板15が前進すると共に、移動
体10jも前進する。この移動体10jの前進によって
トレイ9はガイド溝15bから後述するディスクプレー
ヤ11または11′に形成されたガイド溝111ka内
に挿入されなからトレイ9は前進する。そして、移動体
10jの前進最終近くにおいて、戻しアーム10j2が
規制片15cに当接するが、ここで、規制片15cは前
方向には回動できないので、戻しアーム10℃は巻バネ
10mのばね力に抗して回動される。
戻しアーム10!が回動されると、該戻しアーム10!
の突片101′に係合しているフックアーム10にの突
起10に′が引かれるので、該フックアーム10にも巻
ハネ10mのバネ力に抗して戻しアーム1offiと同
一方向に回動され、従って、フッタアーム10にとトレ
イ9のフック9gとの係合は解除される。このフックア
ーム10にとフック9gとの保合が解除されると、トレ
イ9はスプリング10n′によってハネ付勢された軸棒
10nによってディスクプレーヤ11または11′のガ
イド溝111kaの終端まで押し込まれると共に、前後
動板15および移動体10jが終端まで移動すると、前
記したと同様にモータ10aへの通電は遮断され前記移
動は停止する(第11図、第13図)。
そして、前記移動が停止するとモータ10aは逆回転を
開始するので、前後動板15と移送体10jは後退を開
始する。この移送体10jの後退によって解除ピン10
oによる弾性係止片9fより離れるので、該弾性係止片
9fはディスクプレーヤ11または11′のガイド溝1
11kaに形成されたフック1llknと係合されると
共に、軸棒10nはスプリング10n′のバネ力によっ
てトレイ9を押し続ける。従って、トレイ9はディスク
プレーヤ11または11′にセットされる。
なお、ディスクプレーヤ11または11′による再生が
終了すると、トレイ9は前記したケース1のガイドレー
ル8または8′より取り出す動作と同様な動作によって
トレイ移送手段IOに戻され、また、トレイ移送手段1
0に戻されたトレイ9は前記したディスクプレーヤ11
または11′への移送と同様な動作によってガイドレー
ル8または8′に戻されるものである。
また、第14図はトレー9の移送状態を示す平面図であ
る。
次ぎに、ケース1の上下に配置されたディスクプレーヤ
11または11′の構成について第15図〜第26図と
共に説明する。なお、ディスクプレーヤ11,11’は
同じ構成なので、上段のディスクプレーヤ11について
のみ説明する。
ディスクプレーヤ11は後述するターンテーブルとクラ
ンパとによって支持されたディスクDの両面に記録され
た情報を読み取ることができるように、ピックアップ1
11eがディスクDの上下に配置されている。すなわち
、第15図、第16図に示す如く所望の間隔を隔てて配
置されると共に、下側のディスクプレーヤ111に対し
て上側のディスクプレーヤ112が取付けられている。
以下、下側のディスクプレーヤ111の具体的な構造に
ついて第15図〜第19図と共に説明する。
111aはケース1に固定された函体にして、この函体
111aの2個所から支持軸111b。
111cが垂下されている。111fは後述するクラン
パとの間でディスクDを挟持する公知のターンテーブル
111d、該ターンテーブル111dに対して水平方向
に移動して接近および離開し、前記ディスクDの情報を
読み取るピックアップ11ieが取付けられたピックア
ップベースにして、一端に前記支持軸111bと当接す
る固定ローラ111f1と、スプリング111 fsに
って弾性的に当接する可動ローラ111 f2 とが取
付けられ、また、他端には前記支持軸111cと当接す
る2つの固定ローラ111 fs 、111 f4と、
スプリング111 fsによって弾性的に当接する可動
ローラ1llfaとが取付けられている。従って、ピッ
クアップベース111fは前記したローラ1llf1〜
111 fsによって上下動のみ移動自在に支持される
こときなる。
111gは前記函体111aの前後面に配置されたロー
ラ1lla1によって摺動自在に取付けられたにスライ
ド板にして、前面のスライド板には1本の略への字状を
したガイド孔111g1が、また、後面のスライド板に
は2本の前記と同様なガイド孔(図示せず)が形成され
ている。さらにスライド板111gの上縁の一部にはラ
ック111g2が形成され、このラック111 g2に
は図示しないモータによって回転する回転軸111hの
両端に固定された歯車111hsが噛合されている。従
って、モータが回転し歯車111h1が回転されると、
スライド板111gは第15図、第16図に示すように
左方向に移動する。
前記したピックアップベースl1lfには一端が軸支さ
れた回動アーム1111が取付けられ、その略中央部か
ら突出したビン111 ixが前記スライド板111g
のガイド孔g1に挿入されている。そして、回動アーム
1111の先端と前記ピックアップベース111fとの
間にはスプリング11142が張設されている。従って
、スライド板111gが前記した如く移動すると、回動
アーム1111は第16図のように上方向に移動するの
で、ピックアップベースl1lfはスプリング111 
i2のバネ力によって上昇される。これにより、ターン
テーブル111dは後述するトレイ9上のディスクDを
上昇させる。
前記した函体111aの前後上縁にはガイドバー111
 jが配置され、これにトレイ移動枠111kが移動自
在にガイドされている。このトレイ移動枠111にと函
体111aとの間にはスプリング1llk1が張設され
ていて、常時トレイ移動枠111kを第18図、第19
図において左方向にバネ付勢している。また、トレイ移
動枠111にの前後下面には後述する移動板111nと
当接する垂下片111 k2が形成されている。移動板
111fiは前記したスライド板111gに対して水平
移動自在に取付けられると共に、スプリング111j2
tがスライド板111gとの間に張設され、移動板11
11を常時右方にバネ付勢している。而して、前記した
如くスライド板111gが第15図の実線の状態から仮
想線の状態に移動する間にピックアップベース111f
は上昇されて、ターンテーブル111dがトレイ9上の
ディスクDを持ち上げると共に、仮想線の位置に達した
時に移動板1111の先端はトレイ移動枠111にの垂
下片111 k2に当接する。この状態から第16図に
示す位置にスライド板111gが移動すると、この移動
に伴ってトレイ移動枠111にはスプリングl1lks
のハネ力に抗して移動され、函体111aの端部まで移
動して停止する(第19図)。なお、スライド板111
gの余分な移動量はスプリング111j2tによって吸
収される。従って、ピックアップ111eの移動範囲内
にトレイ9の外周縁が位置しなくなるので、トレイ9の
大きさをディスクDと略同じ大きさとすることができる
ものである。
前記したトレイ移動枠111にの左右両側には、ケース
1に取付けられたトレイガイド8と同様なトレイガイド
l1lkaが取付けられ、前記したトレイ移送手段10
によって移送されてくるトレイ9が挿入されるると共に
、トレイ9の弾性係台片9fと係合される突起111に
4が形成されている。また、トレイ移動枠111にの奥
両側には、一端にトレイ移動枠111にとの間に夫々ス
プリングll1mxが張設された一対のL字状回動押出
板111mが回動自在に取付けられ、他端がトレイ9の
突片9eの先端に当接され常時トレイ9を押し出す方向
にバネ付勢している。さらに、トレイ移動枠111kに
は、前記トレイガイド111ka内に一端が挿入され、
他端とトレイ移動枠111にとの間にスプリングl1l
rzが張設されたL字状の押圧板111nが取付けられ
、トレイガイドl1lka内に挿入されたトレイ9にお
ける突片9eの側面を押圧し、トレイ9の左右方向のガ
クツキを防止している。従って、トレイ9がトレイガイ
ド5に挿入されると共に、該トレイ9の弾性係合片9f
が突起111kaに係合されている状態においては、前
記押圧板111nがトレイ9の突片9eの側面を押圧し
て左右方向のガ夕を防止し、また、トレイ移送手段10
によって前記弾性保合片9fと突起111に4との保合
が外れると、回動押出板111m1がトレイ9を押し出
す作用を行うものである。なお、回動押出板111m1
は保合時においてはトレイ9の前後方向のガタを防止し
ている。
次ぎに、上側のディスクプレーヤ112の構成について
第20図と共に説明する。
上側ディスクプレーヤ112も下側ディスクプレーヤ1
11と同様に函体112a内にクランパ113がモータ
112bおよび減速歯車112Cを介して上下動自在に
取付けられると共に、ピックアップ112dが水平移動
自在に取付けられている。従って、前記した下側のディ
スクプレーヤ111におけるターンテーブル111dと
クランパ113とによって挟持されたディスクDの情報
をピックアップ112dによって読み取ることができる
ものである。
ところで、ディスクDがビデオディスクの場合には、2
枚のディスクを貼り合わせたものであることから、下側
ディスクの中心孔と上側ディスクの中心孔にずれが生じ
ている場合がある。そのためターンテーブル111dに
よって芯合わせをしてクランパ113で挟持したディス
クは、ターンテーブル111dが上側ディスクの中心孔
と必ずしも一致しているとは限らず、従って、この状態
において上側ピックアップ112dで情報を読み取ると
場合には、該ピックアップ112dに対してディスクD
は芯ぶれを生じることとなって、トラッキングが取りに
くくなることがある。そこで、本実施例においては、上
側のディスクを読み取る場合には、クランパ113によ
って芯合わせをした状態でターンテーブル111dとの
間でディスクDを挟持するようにした。
以下、このクランパ113の詳細を第21図〜第26図
と共に説明する。
113aは前記函体112aに適宜手段によって固定さ
れたベースにして、中心部にパイプ113bが固定され
ると共に、前記減速歯車1. l 2 cの最終歯車1
12c1が軸支され、かつ、後述する歯車113cの操
作ピン113c1と当接するスイッチ113atが取付
けられている。113Cはベース113aの下面におけ
る前記パイプ113bに軸支された歯車にして、前記最
終歯車112b1と噛合されている。また、この歯車1
13cの180度間隔を隔てた外周部下面には、前記ス
イッチ113axと交互に当接する操作ピン113c1
が形成されると共に、該操作ピン113C1の内周側に
はカム台113C2が形成されている。
113dは上端にスプリング係止鍔113d。
が形成された中空軸にして、下端の相対向する面に切溝
113d2が形成されると共に、該切溝113d2と9
0度ずれた位置の相対向するピン嵌合孔113daが形
成されている。113eは上部に前記中空軸113dの
切溝113d2内に挿入される平板部113ezが形成
されると共に、下部が丸軸113e2に形成された軸杆
にして、前記平板部113e1には長孔113eaが形
成されている。そして、中空軸113dは内部にスプリ
ング113fが収納された状態でスプリング113gと
共に前記パイプ113b内に上方より挿入され、また、
軸杆113eは下方からパイプ113b内に挿入される
と共に、平板部113e1を切溝113d2内に嵌め込
む。この状態において、パイプ113bの相対向する面
に形成された長孔113btの一方よりピン113hを
挿入すると共に、中空軸113daおよび軸杆113e
の長孔113eaを介してパイプ113bの長孔113
bxに貫通し、ピン113hの両端を突出させる。これ
により、パイプ113bより突出した端部が歯車113
Cのカム台113C2に当接すると共に、中空軸113
dと軸杆113eはピン113hによって連結されると
共に、軸杆113eは中空軸113dに対してスプリン
グ113fによって離開する方向にバネ付勢されている
また、中空軸113dはパイプ113bに対してスプリ
ング113gによって上方向にバネ付勢されている。
1131は前記パイプ113dに対して上下動自在に軸
支された受仮にして、常時スプリング113jによって
下方にバネ付勢されている。113には受板1131に
対してベアリング113i1を介して回転自在に取付け
られたディスク押圧板、113!は前記軸杆113eの
下面にネジ止めされた取付板、113mは該取付板11
3I!、に対してベアリング113ffitを介して回
転自在に取付けられたディスク位置決め用の位置規制板
にして、外周部113m1がテーバ状に形成されディス
クDの中心孔と一致するようになっている。また、この
位置規制板113mの中心部にはターンテーブル111
dの固定中心軸111d1が挿入される軸管113m2
が下方に突出している。
ターンテーブル111dは内蔵されたモータ111(f
2によってターンテーブル本体111dgが回転するも
のであって、このターンテーブル本体111 daの中
心部分にスプリング1lld4によって上方にハネ付勢
された位置規制板111dsが取付けられている。
而して、ディスクDをターンテーブル111dとクラン
パ113aとによって挟持し再生する動作について説明
する。
トレイ9がトレイ移動枠111にのトレイガイド1ll
kaにガイドされた状態において(第22図)、該トレ
イ9上のディスクDにおける下面再生指令が行われると
、前記したスライド板111gが移動してピックアップ
ベース111fが上昇することにより、ターンテーブル
111dが上昇する。このターンテーブル111dの上
昇時に位置規制板111 dsがディスクDの下面から
入り込みターンテーブル111dに対する位置決めを行
う。さらに、ターンテーブル111dが上昇すると、タ
ーンテーブル本体111 daがディスクDの下面をク
ランパ113aのディスク押圧板113に側番こ向かっ
て押上げるので、ディスクDはターンテーブル本体11
1d3とディスク押圧板113にとの間で挟持される。
従って、この状態でターンテーブルl1ldのモータl
1ld2を駆動することによって、ディスクDは回転す
るので、ピックアップ111eの移動に伴って情報が読
み取られるものである(第23図)。
次ぎに、ディスクDの上面の再生動作について説明する
。トレイ9上にディスクDが載置されている状態におい
て(もし、ディスクDがターンテーブル111dとクラ
ンパ113aとによって挟持されている場合には、前記
した動作とは逆の動作によってディスクDをトレイ9上
に戻す。)上面再生指令が行われると、モータ112b
が駆動され減速歯車112cを介して最終歯車112c
1が回転される。この最終歯車112c1の回転に伴っ
て歯車113cが、該歯車113cの操作ピン113c
1がスイッチ113atに当接するまで回転されるので
、カム台113cによってピン113hは下降される。
従って、中空軸113dおよび軸杆113eはスプリン
グ113gのバネ力に抗して下降され、位置規制板11
1mの軸管113m2がディスクDの孔内に臨む状態と
なる(第24図)。
次いで、前記したディスクDの下面再生動作と同し動作
によってスライド板111gが移動を開始してターンテ
ーブル1lldが上昇を開始するが、その上昇途中にお
いて前記した如く位置規制板113mが下降しているこ
とから、ターンテーブル111dの固定中心軸111d
zが軸管113m2内に挿入されると共に、位置規制板
111d5がディスクDの孔内に入り込み、かつ、ター
ンテーブル本体111 daの上面がディスクDの下面
に当接する(第25図)。さらに、ターンテーブル11
1dが上昇すると、位置規制板111d5の中心部がク
ランパ113における位置規制板113mの軸管113
m2の下面に当接して、該当接した位置で位置規制板1
11clsを停止させる。しかし、ターンテーブル本体
111 daはさらに押上げられるので、ディスクDは
ターンテーブル本体111daによって上昇し、ディス
クDの孔は位置規制板111dsより抜けて位置規制板
113mの外周部113m1に挿入され、ディスクDは
位置規制板113mによって位置決めが行われる。そし
て、ターンテーブル111dの上昇が終了した時点にお
いては、ターンテーブル本体111daがクランパ11
3のディスク押圧板113kに向かってディスクDを押
しつけ挟持しているので、ターンテーブル111dのモ
ータ111 d2を駆動することにより、ディスクDは
回転するものである(第26図)。
各部の構成および各部の動作は前記説明した如くである
が、次ぎに、全体の動作について説明する。
先ず、図示しない操作部において所望のプログラム(例
えば、カラオケ用の曲)を選択すると、図示しない制御
部において選択された曲がどのディスクDに記録されて
いるかを判断して、移動基台6を移動させて、トレイ移
送手段10のガイド溝15bをディスクDが収納されて
いるトレイガイド8,8′と一致させる。
次いで、モータ61を駆動して所望のディスクDが収納
されている側のトレイガイド8または8′に回動板13
を左右方向に回動させ、さらに、モータ10aを駆動し
て前後動板15を前進させると共に、解除ビン10oに
よってトレイガイド8または8′の突起8aとトレイ9
の弾性保合片9fとの係合を解除し、かっ、フックアー
ム10にとトレイ9のフック9gとを係合させる。そし
て、前記モータ10aを逆回転させトレイ9をトレイガ
イド8または8′から引き出し、ガイド溝15b内に引
き込むと共に、前記モータ6jを逆回転させ回動板13
を正面位置に戻す。
次いで、移動基台6を上方または下方に位置するディス
クプレーヤ11または11′の位置まで移動させて(も
し、上方のプレーヤ11が再生中の場合には下方のプレ
ーヤ11′に、また、下方のプレーヤ11′が再生中の
場合には上方のプレーヤ11に移動する)、トレイ移送
手段1oのガイド溝15bをディスクプレーヤ11また
は11′における下側ディスクプレーヤ111のトレイ
ガイド1llkaと一致させる。この状態において、モ
ータ10aを駆動して前後動板15を前進させてトレイ
9をガイド溝1.5 bがらトレイガイド111に8に
移送する。そして、トレイ9は弾性保合片9fが突起1
11 k4と係合されると共に、押圧板111nの押圧
力によってトレイ9はトレイガイド1llkaに固定さ
れる。
次いで、図示しないモータによってスライド板111g
が移動してターンテーブル111dを上昇させトレイ9
上のディスクDを持ち上げると共にクランパ113との
間でディスクDを挟持し、ターンテーブル111dで位
置決めを行った後、さらに、スライド板111gの移動
によってトレイ移動枠111kが右方に移動する。従っ
て、ピックアップ111eの移動範囲内からトレイ9が
退避するので、該ピックアップ111eの移動に伴って
ディスクDの下面情報を読み取ることができるものであ
る。
また、ディスクDの上面情報を読み取る場合には、先ず
、モータ112bが駆動され位置規制板113mが先ず
下降され、その後、スライド板111gが移動してディ
スクDを挟持し、クランパ113側において位置決めを
行った後にピックアップ112dが移動してディスクD
の上面情報を読み取ることができるものである。
なお、情報の読み取りが終了したディスクDは、前記し
た動作とは逆の動作によってトレイ9に載置された状態
でトレイガイド8,8′に戻されるものである。
〔発明の効果〕
本発明は前記したように、ケース内にトレイを収納する
トレイガイドをケース内の左右に配置すると共に、夫々
のトレイガイドをトレイ移送手段に向かって配置したの
で、ケースの幅および高さを従来のケースと変えること
な〈従来のディスク収納量の倍のディスクを収納するこ
とができると共に、ディスク移送手段によるディスクの
プレーヤへのセットも従来と同じ速度で行える等の効果
を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は全体の正面図、 第2図は同上の平面図、 第3図はディスク移送手段の一部分解斜視図、第4図は
トレイの平面図、 第5図は第3図の組立状態の平面図、 第6図は同上の移動状態を示す平面図、第7図はディス
ク移送手段の他の部分の平面図、第8図は同上の一部拡
大平面図、 第9図〜第11図は第7図における移動状態を示す平面
図、 第12図〜第14図はディスク移送手段によって移送さ
れるディスクの状態を示す平面図、第15図は下側ディ
スクプレーヤの正面図、第16閏は同上の移動状態を示
す正面図、第17図は第15図の平面図、 第18図は同上にトレイ移送枠を取付けた状態の平面図
、 第19図は同上の移動状態を示す平面図、第20図は上
側ディスクプレーヤの底面図、第21図は同上における
クランパの一部の分解斜視図、 第22図〜第26図はターンテーブルとクランパによっ
てディスクを挟持する状態を示す一部断面図である。 1・・・ケース、8,8′・・・トレイガイド、9・・
・トレイ、10・・・トレイ移送手段、11 、11’
・・・ディスクプレーヤ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ケースの左右方向中央部に上下動自在に配置したトレイ
    移送手段と、該トレイ移送手段によって選択移送された
    トレイ上のディスクを再生するディスクプレーヤと、前
    記ケースの左右に一対づつ配置され、かつ、前記トレイ
    移送手段側に向かって配置されたトレイを収納する多段
    のトレイガイドとを具備したことを特徴とするディスク
    のオートチェンジャ装置。
JP1019553A 1989-01-31 1989-01-31 複数ディスク再生装置 Expired - Fee Related JP2676398B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1019553A JP2676398B2 (ja) 1989-01-31 1989-01-31 複数ディスク再生装置
US07/895,233 US5255138A (en) 1989-01-31 1992-06-08 Automatic disk changer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1019553A JP2676398B2 (ja) 1989-01-31 1989-01-31 複数ディスク再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02201767A true JPH02201767A (ja) 1990-08-09
JP2676398B2 JP2676398B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=12002508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1019553A Expired - Fee Related JP2676398B2 (ja) 1989-01-31 1989-01-31 複数ディスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2676398B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59213061A (ja) * 1983-05-16 1984-12-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 集合カ−トリツジ記憶装置
JPS6218667A (ja) * 1985-07-17 1987-01-27 Nec Corp 集合型情報記憶装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59213061A (ja) * 1983-05-16 1984-12-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 集合カ−トリツジ記憶装置
JPS6218667A (ja) * 1985-07-17 1987-01-27 Nec Corp 集合型情報記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2676398B2 (ja) 1997-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890003205B1 (ko) 디스크 자동 교환장치
KR890003206B1 (ko) 디스크 자동교환장치
US5054016A (en) Automatic disc centering mechanism
KR910006084B1 (ko) 디스크오토 체인저 장치
JPH0413265A (ja) ディスク収納カートリッジの自動搬送装置
US5107475A (en) Automatic disk changer with a tray transfer device
JPH02201773A (ja) ディスクのオートチェンジャ装置
JPH02201767A (ja) ディスクのオートチェンジャ装置
JPH02201768A (ja) ディスクのオートチェンジャ装置
WO2002041314A1 (fr) Dispositif d&#39;enregistrement et/ou de lecture de disque
JPH02201769A (ja) ディスクのオートチェンジャ装置
JPH02201770A (ja) ディスクのオートチェンジャ装置
US5255138A (en) Automatic disk changer
JPH02201771A (ja) ディスクのオートチェンジャ装置
JPH02201775A (ja) オートチェンジャ用トレイ移送装置
JPH02201772A (ja) ディスクのオートチェンジャ装置
JPH02201774A (ja) ディスクプレーヤのクランプ装置
JPH02201766A (ja) オートチェンジャ装置用のトレイ
JPH01154359A (ja) マルチディスクプレーヤ
JPH021724Y2 (ja)
KR100213766B1 (ko) 멀티 체인저 콤팩트 디스크 플레이어
JPH0445906B2 (ja)
JPH0249017Y2 (ja)
JPH0227430Y2 (ja)
JPH0416280Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees