JPH02201506A - プラント監視用対話装置 - Google Patents

プラント監視用対話装置

Info

Publication number
JPH02201506A
JPH02201506A JP1019727A JP1972789A JPH02201506A JP H02201506 A JPH02201506 A JP H02201506A JP 1019727 A JP1019727 A JP 1019727A JP 1972789 A JP1972789 A JP 1972789A JP H02201506 A JPH02201506 A JP H02201506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
operation function
plant state
monitoring
function symbol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1019727A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2607663B2 (ja
Inventor
Hideo Ohashi
大橋 秀郎
Hiroshi Hiromoto
広本 博史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1019727A priority Critical patent/JP2607663B2/ja
Priority to AU48938/90A priority patent/AU620685B2/en
Priority to US07/472,961 priority patent/US5200744A/en
Publication of JPH02201506A publication Critical patent/JPH02201506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2607663B2 publication Critical patent/JP2607663B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0259Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the response to fault detection
    • G05B23/0267Fault communication, e.g. human machine interface [HMI]
    • G05B23/0272Presentation of monitored results, e.g. selection of status reports to be displayed; Filtering information to the user

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、プラント監視作業を対話的に行なうためのプ
ラント監視用対話装置に関する。
(従来の技術) 一般に、電子計算機システムを用いたプラント監視制御
システムにおいては、プロセス量をオペレータに提供す
るために、種々の対話機能が設けられている。
例えば、発電所内監視制御用の電子計算機システムの場
合、100あまりの対話機能が装備されており、CRT
表示装置とキーボード装置、および、画面指示装置など
からなる対話装置を用いて、それらの対話機能が実現さ
れている。
対話装置の操作の基本原則の1つに、少ない操作手順で
所望のデータが得られるように設計することが上げられ
ている。
そこで、第15図に示すように、おのおのの対話機能に
対して独立した操作キーを設けて、全ての対話機能を直
接選択可能なようにすることが考えられるが、その操作
キーの数が膨大なものとなるために、キーボード装置の
構成が非常に大きくなるとともに、目的の操作キーを即
座に発見できないという不都合を生じる。
このために、近年では、第16図に示すように、例えば
、 CRT表示装置の表示画面の下部に対話機能操作用
のキーシンボルを配列し、画面指示装置を操作してその
キーシンボルを選択することで対話機能を操作できるよ
うにして、装置構成の大型化を抑制し、かつ、目的の操
作機能を迅速に探索できるようにした装置も実用されて
いる。
また、この場合には、操作専用の画面を構成し、目的の
機能をより効率よく選択できるようにしている。
また、通常は、1つの画面に全ての操作機能を表示する
ことができないので、複数の操作画面に分割されて表示
するようにしている。このとき。
過去の運転実績などに基づいて設定された使用頻度に基
づき、より使用頻度が高いものについては、少ない操作
で選択できるように、操作画面に対する操作機能の割り
当てが行なわれている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来装置では、操作画面に対
する操作機能の割り当てが一義的に定まっているために
、次のような不都合を生じていた。
すなわち、プラント監視時に必要となる操作機能は、プ
ラント状態や運転状況に応じて変化するために、必要な
操作機能を探しだすまでに時間がかかる場合もある。
例えば、火力発電プラントでは、■プラント起動/停止
操作中、■プラント通常運転中、■プラント停止中、■
プラント緊急事故発生時で、それぞれ操作される項目が
異なる。
プラント起動/操作中では、通常の運転操作においてオ
ペレータの最も忙しい時期であり、プラント系統図表示
や、状態料の時間的推移を示すトレンドグラフのような
機能がよく用いられる。
プラント通常運転中では、プラントも安定しており、対
話操作の要求回数が比較的少なく、また、このときには
、プラント性能管理に関する機能の使用比率が高くなる
プラント停止中では、プラントとしての監視業務はあま
りないが、保守作業等のために、テスト機能の使用回数
が高くなる。
プラント緊急事故発生時は、プラント起動/停止操作中
と同様に、プラント系統図表示やトレンドグラフ表示の
ような機能が多用されるほか、事故対応のための対話機
能の使用頻度が非常に大きくなる。
このようにして、プラント運転状況に応じて使用される
機能が非常に異なるため、場合によっては、目的の操作
機能を選択するまでに多くの操作ステップを要するとい
う不都合を生じることがあった・ 本発明は、このような従来装置の課題を解決し、使い勝
手のよいプラント監視用対話装置を提供することを目的
としている。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 本発明は、プラント状態、あるいは、操作機能の操作頻
度に応じて、プラント監視画面に表示する操作要素の配
列順序を制御する手段を備えたものである。
(作用) これにより、プラント監視状況および監視操作状況に応
じ、最も操作効率のよい操作画面が表示されるので、オ
ペレータが必要な操作機能を迅速に探すことができるよ
うになる。
(実施例) 以下、添付図画を参照しながら1本発明の実施例を詳細
に説明する。
第1図は、本発明の一実施例にかかるプラン1へ監視装
置の概略を示している。
電子計算機1は、プラント監視装置の制御処理を行なう
ものであり、プラント2のプロセス信号をおのおののプ
ロセス信号に応じたタイミングで入力し、プラント2の
各部を監視するための監視画面を表示制御装置3A 、
 3Bに出力する。
表示制御装置3A 、 3Bは、電子計算機lより入力
した表示データに応じて、CRT表示%Hなどからなる
表示器4A、4Bに、監視画面を表示する。
表示器4A 、 4Bには、例えば、タッチスクリーン
装置などからなり、監視画面に表示されている操作要素
を操作入力するための対話操作器5A 、 5Bが付設
さ九ており、その対話操作器5A、5Bからの操作信号
は、伝送制御装置6を介して電子計算機1に入力されて
いる。
このようにして、このプラント監視装置では、表示器4
Aと対話操作器5Aからなる監視対話装置、および、表
示器4Bと対話操作器5Bからなる監視対話装置の2系
統の監視対話装置を備えており、おのおのの監視対話装
置では、独立した監視操作を行なうことができる。
第2図は、電子計算機1の櫂成例を示している。
プラント情報入力手段11は、プラント2の各部から出
力されるプロセス信号を、おのおのに対応したタイミン
グで入力するものであり、その入力されたプロセス信号
は、プラント状態区分決定手段12に出力される。
プラント状態区分決定手段12は、プラント情報入力手
段11より入力したプロセス信号に基づいて。
プラント2の運転状況をあらわすブラン1へ状態区分を
判定するものであり、その判定して得たプラント状態区
分をあらわすプラント状態区分番号情報を、対話機能配
列決定手段13に通知する。
ここで、プラント状態区分は、例えば、「プラント起動
/停止操作中」、「プラント通常運転中」、「プラント
停止中」、および、「プラント緊急動作発生時」なとで
ある。
記憶装置14は、この電子計算機1が実現するプラント
監視機能におけるおのおのの対話機能(操作機能)の使
用頻度および操作推移状況を記憶するための要求回数カ
ウントテーブル、前回選択された対話機能をあらわす前
回選択対話機能番号、プラント2の現在のプラント状態
区分をあらわすプラント状態区分現在値、監視画面に表
示する対話機能の配列順序をあらわす対話機能優先度配
列情報、直前に操作された対話機能の次に操作される可
能性の高い複数の対話機能をあらわす対話機能関連配列
情報などの情報を記憶している。
ここで、要求回数カウントテーブルおよび対話機能優先
度配列情報は、それぞれのプラント状態区分に1つが形
成されており、また、対話機能優先度配列情報は、おの
おののプラント状態区分に対応した初期値をもつ。
なお、この電子計算機1に装備されている2つの監視対
話装置が、いずれも全ての監視画面を自由に使用できる
場合には、それぞれの監視対話処理で記憶装置14に記
憶されている各種の情報を共通にアクセスする。また、
それぞれの監視対話装置で使用できる監視画面が制限さ
れている場合、記憶装置14には、要求回数カウントテ
ーブル、前回選択対話機能番号、対話機能優先度配列情
報、および、対話機能関連配列情報などが、おのおのの
監視対話装置について股記憶される。
対話用入力手段15A、15Bは、対話操作器5A 、
 5Bから入力した操作信号に基づいてそのときに操作
された対話機能を識別し、その識別情報(対話機能番号
)を対話機能配列決定手段13および要求回数カウント
手段16に出力する。また、その対話機能番号は個別対
話機能処理手段17A、17Bにもそれぞれ出力される
。また、対話用入力手段15A、15Bは、操作に応じ
た表示画面の変化をあらわす情報を対話用データ表示手
段18A、18Bに出力する。
要求回数カウント手段16は、対話入力手段15A。
15Bより通知された対話機能番号と、記憶装置14に
記憶されている前回選択対話機能番号およびプラント状
態区分現在値に基づいて、記憶装置14に記憶されてい
る要求回数カウントテーブルの内容を更新するものであ
る。
個別対話機能処理手段17Aおよび個別対話機能処理子
1.7Bは、表示器4Aと対話操作器5Aからなる監視
対話装置、および、表示器4Bと対話操作器5Aからな
る監視対話装置を用いた監視対話処理をそれぞれ独立し
て行なうためのものであり、対話用入力手段15A、1
5Bより入力した対話機能番号に応して、実行要求され
た対話機能の処理プログラムや対話画面データなどを記
憶装置14から取り出して実行する。そして、その処理
結果や要求された対話画面を表示するための表示情報を
形成して対話用データ表示手段18A、18Bに出力す
る。
対話用データ表示手段18A、18Bは、個別対話機能
処理手段17A、17Bより入力した表示情報に対応し
た表示データを形成し、それを表示制御装置3A。
3Bに出力するものである。また、対話用入力手段15
A、15Bより入力した画面変化情報に応じて、そのと
きの表示データの表示内容を変更する。
対話機能配列決定手段13は、プラント状態区分決定手
段12より通知されるプラント状態区分番号情報、およ
び、対話用入力手段15A、15Bから入力した対話機
能番号に応じて、記憶装置14に記憶している要求回数
カウントテーブルより回数情報を取り出し、その回数情
報に基づいて記憶装置14に記憶されている対話機能優
先度配列情報、および、対話機能関連配列情報を更新す
るものである。また、プラント状態区分が変化したこと
を対話機能配列表示手段19A 、 19Bに通知する
対話機能配列表示手段19A、19Bは、記憶装置14
に記憶されている対話機能優先度配列情報に基づいて対
話機能領域(後述)および対話機能選択画面の第1画面
に表示する対話機能の順序を決定して表示情報を形成す
るとともに、記憶装置14にあらかじめ記憶されている
第2画面以降の対話機能選択画面の表示情報を形成し、
それらの表示情報を表示制御装置3A、3Bにそれぞれ
出力する。
第3図は、記憶装置14に記憶されている要求回数カウ
ントテーブルの一例を示している。
この要求回数カウントテーブルは、縦軸に今回選択され
た対話機能の対話機能番号aが、横軸に前回選択された
対話機能の対話機能番号b°が、それぞれ選択可能な全
ての対話機能について配置され、その表の要素には、対
話機能番号すが操作されてから対話機能番号aが操作さ
れた回数nabが配置される。また、操作回数総和N工
〜Nゆは、対話機能番号aが選択された回数の総和をあ
らわすものである。
それぞれの要求回数カウントテーブルには、対応するプ
ラント状態区分番号81〜Sαが付加されている。
第4図(a)、(b)は、記憶装置14に記憶されてい
る対話機能優先度配列の一例を示す。
対話機能優先度配列は、対話機能番号を、おのおのの対
話機能に設定されている優先度の順序に配列してなり、
それぞれのプラント状態区分毎に形成されている。また
、この対話機能優先度配列は、おのおののプラント状態
区分に対応した初期値をもつ。
第5図は、対話機能配列決定手段13の一例を示してい
る。
対話機能配列決定手段13は、プラント状態区分が変化
したときに、新しいプラント状態区分に対応した対話機
能優先度配列を更新するためのプラン1〜状態法準配列
決定手段13aと、対話用入力手段15A、15Bから
対話機能番号が通知されたときに、おのおのの対話操作
装置に対応した対話機能関連配列を更新するための要求
対話基準配列決定手段13b、13cからなる。
第6図は、プラント状態基準配列決定手段13aの処理
例を示している。
プラント状態基準配列決定手段13aは、まず。
プラント状態区分決定手段12より入力したプラント状
態区分番号と、そのときに記憶装置14に記憶されてい
るプラント状態区分番号情報とを比較して、プラント状
態区分が変化したかどうかを調べる(判断101)。
判断101の結果がYESになるときには、新しいプラ
ント状態区分番号情報で記憶装置i14の記憶内容を更
新するとともに、新しいプラント状態区分番号に対応し
た要求回数カウントテーブルを記憶装置14より取り出
し、各対話機能番号aの操作回数総和N1−N、を読み
出す(処理102)。
そして、その操作回数総和N□〜Nmを大きい順に並べ
(処理103)、規定回数以上になっているものがある
かどうかを調べる(判断104)。
判!1Ir104の結果がYESになるときには、その
ときのプラント状態区分番号に対応した対話機能優先度
配列を記憶装置14より取り出し、判断104でYES
と判定された操作回数総和N1〜Nmに対応した対話機
能番号を、その対話機能優先度配列より取り出して対応
する操作回数総和N工〜N、の大きい順に並べ、その並
べた結果を対話機能優先度配列の最初に配置することで
、そのときのプラント状態区分番号に対応した対話機能
優先度配列を更新する(処理105)。
すなわち、例えば、第4図(a)の対話機能優先度配列
で、対話機能番号ax 187 +akの操作回数総和
N、−N、、のみが、この順で大きかった場合には、対
話機能優先度配列は、同図(b)のように更新される。
また1判断104の結果がYESの場合には、初期値を
そのときのプラント状態区分番号に対応した対話機能優
先度配列を記憶装置14より取り出し、その対話機能優
先度配列をそのまま使用する(処理106)。
このような処理105および処理106を終了すると。
対話機能優先度配列の更新内容を確定するためのチエツ
ク手段処理(処理107)を実行する。この処理107
では、例えば、前回更新を行なってから、1000回以
上の対話機能要求が行なわれた場合、あるいは1月が変
わった場合に、更新内容を確定する。その条件が満たさ
れない場合には、対話機能優先度配列の更新を行なわな
い。
第7図は、要求対話基準配列決定手段13b、13cの
処理例を示している。
要求対話基準配列決定手段13b、13cは、まず、対
話用入力手段15A、15Bで実行中の対話機能が終了
し、消去されたかどうかをtA八る(判断201)。
判断201の結果がNoになるときには、対話機能が変
更されて、新しい対話機能が選択されたかどうかを調べ
る(判断202)。
判断202の結果がYESになるときには、そのときの
プラント状態区分に対応した要求回数カウントテーブル
で、今回要求された対話機能の対話機能番号と同一の前
回選択された対話機能番号すの列の要素nz b−nm
bを全て取り出しく処理203)、その要素n1b−n
mbを大きい順に並べる(処理204)。
そして、その取り出した要素ntb〜n+mbのうち、
規定回数以上になっているものがあるかどうかを調べ(
判断205) 1判断205の結果がYESになるとき
には、規定回数以上になっている要素n□、−〇+sb
を、対話機能関連配列に大きい順(降順)に配置する(
処理206)。
また、判断201の結果がYESになるときには、対話
機能の実行が終了したために、また、判断205の結果
がNOになるときには、信頼度の高いデータが要求回数
カウントテーブルに収集されていない状態なので、対話
機能関連配列の内容を全てクリアする(処理207)。
これにより、例えば、第4図(c)に示すように、対話
機能番号a4+asを要素とする対話機能関連配列が形
成される。
第8図は、対話機能配列表示手段19A、19Bの処理
例を示している。
対話機能配列表示手段19A、19Bは、まず、プラン
ト状態区分が変化したかどうかを調べる(判断301)
判断301の結果がYESになるときには、新しいプラ
ント状態区分に対応する対話機能優先度配列を記憶装置
14より取り出す(処理302)。
そして、第9図(a)、(b)に示すように、表示盤4
A。
4Bの画面表示エリアARDの下部に設定されて、画面
表示エリアARDの表示内容にかかわらず常に表示され
る対話機能領域FUNCIに配置するX8個の対話機能
表示領域に、処理302で取り出した対話機能優先度配
列の最初からX、個の対話機能番号に対応した対話機能
表示内容を配置しく処理303)、その内容に応じて表
示#御装置3A 、 3Bに出力する表示情報を書き換
える。また、このときには、対話用入力手段15A、1
5Bが対話機能判別に使用するための変換テーブルの内
容を、処理303の結果に応じて書き換える。
次に、処理303で取り出した残りの対話機能優先度配
列から最初のx2個の対話機能番号に対応した対話機能
表示を、第10図に示した対話機能選択専用画面の第1
画面に配列する(処理304)。また、上述と同様に、
対話用入力手段15A、15Bの変換テーブルの内容を
、処理304の結果に応じて書き換える。
また、実行要求された対話機能が変更されたかどうかを
調べ(判断305)、判断305の結果がYESになる
ときには、記憶装置14から対話機能関連配列を取り出
して(処理306)、対話機能領域FUNCIとともに
画面表示エリアARDに隣接表示される対話機能領域F
UNC2(第9図(a)参照)に配置する対話機能表示
の内容としてx3個の対話機能番号を取り出す(処理3
07)。ただし、この処理307では、処理303で取
り出した対話機能領域FtJNCIの表示のための対話
機能番号と同一番号は、対話機能領域FLINC2の要
素として選択しない。また、この場合にも、上述と同様
に、対話用入力手段15A、15Bの変換テーブルの内
容を、処理307の結果に応じて書き換える。
したがって、第4図(b)および同図(c)のように対
話機能関連配列および対話機能関連配列が構成されてい
るときには、第9図(b)に示すように。
対話機能領域FUNCIには、対話機能番号a2fat
 tak。
a、ta3の内容が順次配置され、対話機能領域FUN
C2には、対話機能番号8498Mが順次配置される。
また、対話機能選択画面は、基本的にシステムに含まれ
る全ての対話機能を表示して、選択するためのものであ
り、その第1画面には、上述のように、その時点でのプ
ラント状態区分において、対話機能領域FUNCIに続
いて優先度の高い操作機能を配置し、第2画面以降は、
あらかじめシステムに設定されて、記憶装置14に記憶
されている画面をそのまま固定的に使用する。これらの
画面の切り替えは、ページ前進およびページ後進を選択
することによって、任意に行なうことができる。
このようにすることで、オペレータが記憶している対話
機能選択画面の画面内容がむやみに変更されることが防
止され、必要な対話機能を確実に探し出すことができる
一方では、そのときのプラント状態区分で特に使用頻度
の高い対話機能については、対話機能領域FIJNCI
および第1画面に表示されるので、特に必要な対話機能
を迅速に探し出すことができる。
以上の構成で、プラント運転時1表示器4A 、 4B
にはオペレータが対話操作器5A、5Bを対話操作して
選択したプラント監視画面が表示されるとともに、その
ときのプラント2のプラント状態区分に応じ、対話機能
配列表示手段19A、19Bによって対話機能優先度配
列から選択された対話機能の内容がプラント監視画面の
下部の対話機能領域FUNCIに表示されるとともに、
対話機能関連配列から選択された対話機能の内容が対話
機能領域FUNC2に表示される。
プラント運転中になんらかの対話機能要求操作を行なう
と、要求回数カウント手段16は、そのときのプラント
状態区分に応じた要求回数カウントテーブルの要素のう
ち、そのときに要求された対話機能と、記憶装置14に
記憶されている前回選択対話機能番号により定まる要素
の値をインクリメントする。それとともに、記憶装置1
4に記憶されている゛前回選択対話機能番号が更新され
る。
また、対話機能配列決定手段13は、そのときに行なわ
れた対話機能に応じて、そのときのプラント状態区分に
対応する要求回数カウントテーブルより、次回選択され
る可能性の高い対話機能を選択し、その対話機能を選択
頻度順に対話機能関連配列に配置する。
プラント2の運転状態が変化し、プラント状態区分が変
化すると、対話機能配列決定手段13は、変化後のプラ
ント状態区分に対応した要求回数カウントテーブルを取
り出して、要求回数が規定値を超えている対話機能の優
先度を上げて対話機能優先度配列を更新するとともに、
前回の更新から十分な期間が経過している場合に、その
更新結果を採用して記憶装置14の記憶内容を書き換え
る。
このようにして、プラント2の運転期間が長くなるにつ
れて、プラント運転時に使用される対話機能が偏ってく
ると、その偏りに応じて要求回数カウントテーブルの内
容が順次更新され、適宜な期間を経過する度に、その要
求回数カウントテーブルの内容に応じて、それぞれのプ
ラント状態区分に対応した対話機能優先度配列が初期値
から順次書き換えられる。
これにより、対話機能配列表示手段19A、19Bが対
話機能領域FUNCIに表示する対話機能は、そのプラ
ント2の運転態様に応じて適宜に変化し、常に、最も使
用頻度の大きい対話機能が表示されるように、システム
が変化する。
また、対話機能配列表示手段19A、19Bが対話機能
領域FtlNC2に表示する対話機能も、プラント2の
運転態様に応じて適宜に変化するので、次に使用する対
話機能が既に対話機能領域FLINC2に表示されて準
備される可能性が高く、したがって、対話機能を選択す
るために対話機能選択専用画面を使用する機会が減少す
ることが期待される。
このようにして、本実施例では、対話機能を選択するた
めの操作ステップを大幅に低減することができ、プラン
ト監視効率を向上することができる。
第11図は、本発明の他の実施例にかかるプラント監視
装置を示している。同図において、第2図と同一部分お
よび相当する部分には、同一符号を付している。
この実施例では、第2図の実施例から要求回数カウント
手段16を省いており、したがって、対話機能の種類が
少なく、目的の対話機能を選択するまでに操作するステ
ップ数が非常に少ない場合で、対話機能の選択順序に相
関性が少ない場合に適用することができる。
この場合、対話機能配列決定手段13は、第5図の構成
から要求対話基準配列決定手段13b、13cを除いた
構成をもち、また、プラント状態基準配列決定手段13
aは、対話機能優先度配列の並び替えを行なわない。ま
た、記憶装置14には、対話機能関連配列が形成されな
いので対話機能配列表示手段19A、19Bは、対話機
能領域FtlNC2への表示制御を行なわない。
第12図は、本発明のさらに他の実施例にかかるプラン
ト監視装置を示している。同図において。
第2図と同一部分および相当する部分には、同一符号を
付している。
この実施例では、対話機能の使用頻度に応じて対話機能
優先度配列の並び替えを行なうが、対話機能関連配列を
形成しない。したがって、対話機能の選択順序に相関性
が少ない場合に適用することができる。
この場合、対話機能配列決定手段I3は、第5図の構成
から要求対話基準配列決定手段13b、13cを除いた
構成をもつので、記憶装置14には、対話機能関連配列
が形成されず、また、対話機能配列表示手段19A、1
9Bは、対話機能領域FUNC2への表示制御を行なわ
ない5 第13図は、本発明の別な実施例にかかるプラント監視
装置を示している。同図において、第2図と同一部分お
よび相当する部分には、同一符号を付している。
この実施例では、対話機能の選択順序の相関性に対応し
た対話機能関連配列をあらかじめ記憶装置14に備えて
おり、その対話機能関連配列は、更新しないで固定的に
使用される6 したがって、この場合、対話機能配列決定手段13は、
第5図の構成からプラント状態配列決定手段13aを除
いた構成をもち、対話用入力手段15A、15Bから通
知された対話機能に対応して、対話機能領域FUNC2
に表示する対話機能を選択して、対話機能配列表示手段
14A、14Bに出力する。
第14図は1本発明のさらに別な実施例にかかるプラン
ト監視装置を示している。同図において、第2図と同一
部分および相当する部分には、同一符号を付している。
この実施例では、対話機能の選択順序の相関性に対応し
た対話機能関連配列をあらかじめ記憶装置14に備えて
おり、その対話機能関連配列は、使用頻度に応じて適宜
更新して使用される。
したがって、この場合、対話機能配列決定手段13は、
第5図の構成からプラント状態配列決定手段13aを除
いた構成をもち、また、記憶装置14に記憶される要求
回数カウントテーブルは、プラント状態区分による区分
がなく、共通してただ1つが用いられる。
すなわち、対話用入力手段15A、15Bから通知され
た対話機能に対応して、要求回数カウントテーブルが更
新されるとともに、対話機能配列決定手段13により対
話機能関連配列の更新が適宜に行なわれ、それによって
、対話機能を選択するたびに、対話機能領域FUNC2
の表示内容が更新される。
なお、上述した各実施例では、2つの監視対話装置を用
いているが、監視対話装置が1つの場合。
および、監視対話装置が3つ以上の場合にも、本発明を
同様にして適用することができる。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、プラント状態、あるい
は、操作機能の操作頻度に応じて、プラント監視画面に
表示する操作要素の配列順序を適宜に制御しているので
、プラント監視状況および監視操作状況に応じ、最も操
作効率のよい操作画面が表示され、その結果、オペレー
タが必要な操作機能を探し出すための手間が格段に減少
し、効率のよいプラント監視作業を行なうことができる
という効果を得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかるプラント監視装置の
概略構成を示すブロック図、第2図は本発明の一実施例
にかかるプラント監視装置を示すブロック図、第3図は
要求回数カウントテーブルを例示した概略図、第4図(
a)、(b)は対話機能優先度配列の一例を示す概略図
、同図(c)は対話機能関連配列の一例を示す概略図、
第5図は対話機能配列決定手段の一例を示すブロック図
、第6図はプラント状態基準配列決定手段の処理例を示
すフローチャート、第7図は要求対話基準配列決定手段
の処理例を示すフローチャート、第8図は対話機能配列
表示手段の処理例を示すフローチャート、第9図(a)
は対話画面における対話機能領域の表示例を示す概略図
、同図(b)は対話画面における対話機能領域の表示変
更例を示す概略図、第10図は対話機能選択専用画面の
一例を示す概略図、第11図は本発明の他の実施例にか
かるプラント監視画面を示すブロック図、第12図は本
発明のさらに他の実施例にかかるプラント監視装置を示
すブロック図、第13図は本発明の別の実施例にかかる
プラント監視装置を示すブロック図、第14図は本発明
のさらに別な実施例にかかるプラント監視装置を示すブ
ロック図、第15図は対話機能キーをキーボードのファ
ンクションキー領域に配列した従来例を示す概略図、第
16図はCRT表示装置に表示する対話機能選択専用画
面の従来例を示す概略図である。 11・・・プラント情報入力手段、12・・・プラント
状態区分決定手段、13・・・対話機能配列決定手段、
]、3a・・・プラント状態基準配列決定手段、13b
、!3c・・・要求対話基準配列決定手段、14・・記
憶装置、15A、15B・・・対話用入力手段、16・
・・要求回数カウント手段、17A、1.7B・・・個
別対話機能処理手段、18A、18B・・・対話用デー
タ表示手段、19A、19B・・・対話機能配列表示手
段。 第1図 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プラント監視用の複数の操作機能シンボルを所定
    の順序に従ってCRT表示装置に表示するとともにこの
    CRT表示装置と共同して対話操作機能を実現する対話
    入力装置からの入力信号に基づいて前記複数の操作機能
    シンボルの操作入力を判定するプラント監視用対話装置
    において、プラントから出力されるプロセスデータに基
    づいてプラント状態を判別するプラント状態判別手段と
    、おのおののプラント状態に応じてあらかじめ設定され
    ている操作機能シンボル表示順序の情報を登録した記憶
    手段と、前記プラント状態判別手段の判別結果に基づい
    て前記記憶手段より操作機能シンボル表示順序情報を取
    り出して監視画面に表示する操作機能シンボル配列制御
    手段を備えたことを特徴とするプラント監視用対話装置
  2. (2)プラント監視用の複数の操作機能シンボルを所定
    の順序に従ってCRT表示装置に表示するとともにこの
    CRT表示装置と共同して対話操作機能を実現する対話
    入力装置からの入力信号に基づいて前記複数の操作機能
    シンボルの操作入力を判定するプラント監視用対話装置
    において、プラントから出力されるプロセスデータに基
    づいてプラント状態を判別するプラント状態判別手段と
    、おのおののプラント状態に応じてあらかじめ設定され
    ている操作機能シンボル表示順序の情報を登録した記憶
    手段と、CRT表示装置に表示した操作機能シンボルの
    操作回数をおのおののプラント状態毎に積算して記憶す
    る操作要求回数計数手段と、前記プラント状態判別手段
    の判別結果に対応した操作機能シンボル表示順序情報を
    前記記憶手段より取り出すとともに、前記プラント状態
    判別手段の判別結果に対応して前記操作要求回数計数手
    段より取り出した操作機能シンボル操作回数に基づいて
    操作機能シンボルの表示優先度を設定しその表示優先度
    に対応して前記操作機能シンボル表示順序情報を更新す
    る操作機能シンボル順序決定手段と、この操作機能シン
    ボル順序決定手段の決定情報に基づいて操作機能シンボ
    ルを監視画面に表示する操作機能シンボル配列制御手段
    を備えたことを特徴とするプラント監視用対話装置。
  3. (3)プラント監視用の複数の操作機能シンボルを所定
    の順序に従ってCRT表示装置に表示するとともにこの
    CRT表示装置と共同して対話操作機能を実現する対話
    入力装置からの入力信号に基づいて前記複数の操作機能
    シンボルの操作入力を判定するプラント監視用対話装置
    において、プラントから出力されるプロセスデータに基
    づいてプラント状態を判別するプラント状態判別手段と
    、おのおののプラント状態に応じてあらかじめ設定され
    ている操作機能シンボル表示順序の情報を登録するとと
    もに連続して操作される2つの操作機能シンボルの関係
    をあらわす操作推移情報を記憶した記憶手段と、CRT
    表示装置に表示した操作機能シンボルの操作回数をおの
    おののプラント状態毎に積算して記憶する操作要求回数
    計数手段と、前記プラント状態判別手段の判別結果に対
    応した操作機能シンボル表示順序情報を前記記憶手段よ
    り取り出すとともに、前記プラント状態判別手段の判別
    結果に対応して前記操作要求回数計数手段より取り出し
    た操作機能シンボル操作回数に基づいて操作機能シンボ
    ルの表示優先度を設定しその表示優先度に対応して前記
    操作機能シンボル表示順序情報を更新する操作機能シン
    ボル順序決定手段と、この操作機能シンボル順序決定手
    段の決定情報に基づいて操作機能シンボルを監視画面に
    表示するとともに、操作推移情報に基づいて直前に操作
    された操作シンボルの直後に操作される可能性が高い操
    作機能シンボルを監視画面に表示する操作機能シンボル
    配列制御手段を備えたことを特徴とするプラント監視用
    対話装置。
  4. (4)プラント監視用の複数の操作機能シンボルを所定
    の順序に従ってCRT表示装置に表示するとともにこの
    CRT表示装置と共同して対話操作機能を実現する対話
    入力装置からの入力信号に基づいて前記複数の操作機能
    シンボルの操作入力を判定するプラント監視用対話装置
    において、プラントから出力されるプロセスデータに基
    づいてプラント状態を判別するプラント状態判別手段と
    、おのおののプラント状態に応じてあらかじめ設定され
    ている操作機能シンボル表示順序の情報を登録するとと
    もに連続して操作される2つの操作機能シンボルの関係
    をあらわす操作推移情報を記憶した記憶手段と、CRT
    表示装置に表示した操作機能シンボルの操作回数をおの
    おののプラント状態毎に積算して記憶する操作要求回数
    計数手段と、前記プラント状態判別手段の判別結果に対
    応した操作機能シンボル表示順序情報を前記記憶手段よ
    り取り出すとともに、前記プラント状態判別手段の判別
    結果に対応して前記操作要求回数計数手段より取り出し
    た操作機能シンボル操作回数に基づいて操作機能シンボ
    ルの表示優先度を設定しその表示優先度に対応して前記
    操作機能シンボル表示順序情報を更新する操作機能シン
    ボル順序決定手段と、操作機能シンボルが操作されると
    その直前に操作された操作機能シンボルとの組み合わせ
    に応じて前記操作推移情報を更新する更新手段と、前記
    操作機能シンボル順序決定手段の決定情報に基づいて操
    作機能シンボルを監視画面に表示するとともに、前記操
    作推移情報に基づいて直前に操作された操作シンボルの
    直後に操作される可能性が高い操作機能シンボルを監視
    画面に表示する操作機能シンボル配列制御手段を備えた
    ことを特徴とするプラント監視用対話装置。
JP1019727A 1989-01-31 1989-01-31 プラント監視用対話装置 Expired - Fee Related JP2607663B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1019727A JP2607663B2 (ja) 1989-01-31 1989-01-31 プラント監視用対話装置
AU48938/90A AU620685B2 (en) 1989-01-31 1990-01-31 Interactive plant monitoring system
US07/472,961 US5200744A (en) 1989-01-31 1990-01-31 Interactive plant monitoring system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1019727A JP2607663B2 (ja) 1989-01-31 1989-01-31 プラント監視用対話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02201506A true JPH02201506A (ja) 1990-08-09
JP2607663B2 JP2607663B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=12007344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1019727A Expired - Fee Related JP2607663B2 (ja) 1989-01-31 1989-01-31 プラント監視用対話装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5200744A (ja)
JP (1) JP2607663B2 (ja)
AU (1) AU620685B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07262284A (ja) * 1994-03-17 1995-10-13 Fujitsu Ltd 出荷予約システム及び入力装置
JPH0854913A (ja) * 1994-08-12 1996-02-27 Toshiba Corp プログラミング装置
JPH08161030A (ja) * 1994-12-08 1996-06-21 Mitsubishi Electric Corp Xウインドウを利用したプラント監視装置
JP2005234913A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Mitsubishi Electric Corp 監視制御装置
JP2007226825A (ja) * 1997-02-14 2007-09-06 Fisher Rosemount Syst Inc プロセス制御のための環境の構成を補助するためのシステム
JP2018128969A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 オムロン株式会社 プログラマブル表示器、表示制御方法、および表示制御プログラム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2845606B2 (ja) * 1990-10-31 1999-01-13 株式会社東芝 発電プラント制御装置
US6208324B1 (en) * 1993-10-18 2001-03-27 Verizon Laboratories Inc. Event/switch matrix window
EP0681229B1 (en) * 1994-03-24 2000-05-24 Hewlett-Packard Company System for monitoring a procedure
JP3201906B2 (ja) * 1994-04-12 2001-08-27 富士通株式会社 図面関連情報の検索記入方法および装置
US6104948A (en) * 1996-04-03 2000-08-15 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method for visually integrating multiple data acquisition technologies for real time and retrospective analysis
DE29913057U1 (de) 1999-07-30 2000-09-07 Siemens Ag Visualisierungssystem für technische Prozessdaten
JP3689767B2 (ja) * 2000-09-22 2005-08-31 株式会社日立製作所 火力発電プラント保守サービス提供方法
JP2009116718A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Hitachi Ltd プラント監視制御システム
JP6906453B2 (ja) * 2018-01-05 2021-07-21 三菱電機株式会社 プラント監視制御装置
CN111190400B (zh) * 2019-12-30 2022-10-11 广东路得斯环境科技有限公司 一种基于文字图形广播的生产线交互系统

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3444521A (en) * 1965-12-23 1969-05-13 Radiation Inc Supervisory control system combining scanning and direct selection modes of operation
US3958240A (en) * 1973-03-06 1976-05-18 Robertshaw Controls Company Alarm and status monitoring system
US4396977A (en) * 1980-06-16 1983-08-02 Forney Engineering Company Industrial process control system
EP0088539A1 (en) * 1982-03-10 1983-09-14 Imperial Chemical Industries Plc Trip system
JPS5995610A (ja) * 1982-11-22 1984-06-01 Fanuc Ltd 状態表示部を備えた制御装置
US4805089A (en) * 1985-04-30 1989-02-14 Prometrix Corporation Process control interface system for managing measurement data
US4727473A (en) * 1986-01-02 1988-02-23 Fischer & Porter Company Self-learning mechanism for a set of nested computer graphics
US4815014A (en) * 1987-02-27 1989-03-21 Westinghouse Electric Corp. Machine assisted execution of process operating procedures

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07262284A (ja) * 1994-03-17 1995-10-13 Fujitsu Ltd 出荷予約システム及び入力装置
JPH0854913A (ja) * 1994-08-12 1996-02-27 Toshiba Corp プログラミング装置
JPH08161030A (ja) * 1994-12-08 1996-06-21 Mitsubishi Electric Corp Xウインドウを利用したプラント監視装置
JP2007226825A (ja) * 1997-02-14 2007-09-06 Fisher Rosemount Syst Inc プロセス制御のための環境の構成を補助するためのシステム
JP2005234913A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Mitsubishi Electric Corp 監視制御装置
JP4726418B2 (ja) * 2004-02-20 2011-07-20 三菱電機株式会社 監視制御装置
JP2018128969A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 オムロン株式会社 プログラマブル表示器、表示制御方法、および表示制御プログラム
US11321102B2 (en) 2017-02-10 2022-05-03 Omron Corporation Programmable display, display control method, and display control program

Also Published As

Publication number Publication date
AU620685B2 (en) 1992-02-20
AU4893890A (en) 1990-08-16
US5200744A (en) 1993-04-06
JP2607663B2 (ja) 1997-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02201506A (ja) プラント監視用対話装置
KR101468917B1 (ko) 전자의무기록 시스템 기반 데이터 표시 방법 및 장치
JPH0520016A (ja) アイコンメニユー表示装置
CN110674433B (zh) 一种图表显示方法、存储介质及电子设备
JPH11312038A (ja) データ表示制御装置及びデータ表示制御方法並びに記憶媒体
JP3320572B2 (ja) コンピュータ処理用操作ボタンの最適化表示方法
JP3355896B2 (ja) メニュー表示管理装置及び方法
JP2003140798A (ja) 表示制御装置およびプログラム
JP3508513B2 (ja) 計算機システムの運用管理方法
CN110874085B (zh) 数值控制装置
JPH04190287A (ja) プロセス監視システムおよびそのウィンドウ表示方法
JPH08314679A (ja) アプリケーション管理制御方法
JP2001005585A (ja) 診療支援システム及び診療支援システムにおけるアイコンの表示制御方法、並びに斯かるプログラムを記憶した記憶媒体
JP2001142895A (ja) 分散型制御システム
KR101896081B1 (ko) Hmi 프로그램의 메뉴 표시 장치
JP3750084B2 (ja) 絞り込み表示を行うデータ処理装置
JPH05113863A (ja) メニユー項目の優先表示方法
JP4197466B2 (ja) プロセスイベント発生履歴の表示方法
JPH10254531A (ja) プラント監視装置
JPH05323919A (ja) プラント監視装置
JPH09138702A (ja) システム監視装置
JPH10207678A (ja) ウィンドウの表示切り替え方法およびそのためのシステム
JP2006163468A (ja) 監視装置、及び操作履歴縮小画面による監視画面の表示方法
JPH1049133A (ja) データ表示方法
JPS63205722A (ja) メニユ−制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees