JPH02201016A - エンジンの吸気装置 - Google Patents
エンジンの吸気装置Info
- Publication number
- JPH02201016A JPH02201016A JP1021578A JP2157889A JPH02201016A JP H02201016 A JPH02201016 A JP H02201016A JP 1021578 A JP1021578 A JP 1021578A JP 2157889 A JP2157889 A JP 2157889A JP H02201016 A JPH02201016 A JP H02201016A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- passage
- intake
- cylinder
- egr
- resonant ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 18
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000003134 recirculating effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 abstract description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 4
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000003031 feeding effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
- Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、共鳴効果によって吸気の充填効率を高めるよ
うにしたエンジンの吸気装置の改良に関する。
うにしたエンジンの吸気装置の改良に関する。
(従来の技術)
従来から、吸気の動的効果によって充填効率を高めるよ
うにしたエンジンの吸気装置は種々知られている。例え
ば、特公昭60−14169号公報に示された装置では
、多気筒エンジンにおいて、吸気順序が連続しない気筒
を同一グループとする2グループの気筒群にそれぞれ接
続された2つの吸気通路を設け、この各吸気通路をそれ
ぞれ、吸気マニホールドブランチの上流端が接続された
拡大室(容積大の集合室)と、この拡大室から上流に延
びる共鳴通路とを備えて構成するとともに、上記拡大室
等に、上記各吸気通路相互を連通遮断可能とする切替装
置を設け、各吸気通路の上流端を上流側集合室に接続し
ている。この装置によると、上記切替装置が上記各吸気
通路相互を遮断した状態にあるときは、上流側集合室で
反転して反射される吸気圧力波により、エンジン回転数
が比較的低い領域で慣性過給効果が得られ、上記切替装
置が上記各吸気通路を連通ずる状態となったときは、圧
力波の反転反射位置が吸気ポートに近づけられることに
より、エンジン回転数が比較的高い領域で慣性過給効果
が得られる。
うにしたエンジンの吸気装置は種々知られている。例え
ば、特公昭60−14169号公報に示された装置では
、多気筒エンジンにおいて、吸気順序が連続しない気筒
を同一グループとする2グループの気筒群にそれぞれ接
続された2つの吸気通路を設け、この各吸気通路をそれ
ぞれ、吸気マニホールドブランチの上流端が接続された
拡大室(容積大の集合室)と、この拡大室から上流に延
びる共鳴通路とを備えて構成するとともに、上記拡大室
等に、上記各吸気通路相互を連通遮断可能とする切替装
置を設け、各吸気通路の上流端を上流側集合室に接続し
ている。この装置によると、上記切替装置が上記各吸気
通路相互を遮断した状態にあるときは、上流側集合室で
反転して反射される吸気圧力波により、エンジン回転数
が比較的低い領域で慣性過給効果が得られ、上記切替装
置が上記各吸気通路を連通ずる状態となったときは、圧
力波の反転反射位置が吸気ポートに近づけられることに
より、エンジン回転数が比較的高い領域で慣性過給効果
が得られる。
ところが、上記吸気装置によると、吸気マニホールドブ
ランチ部が集合する部分に大きな容積の拡大室が設けら
れているため、吸気系が大型化し、自動車に搭載する場
合に大きな設置スペースが必要となる等の不都合がある
。
ランチ部が集合する部分に大きな容積の拡大室が設けら
れているため、吸気系が大型化し、自動車に搭載する場
合に大きな設置スペースが必要となる等の不都合がある
。
そこで、本出願人は、特開昭63−92791号におい
て、各気筒の吸気ポートに通じる吸気通路に、各吸気ポ
ートとの間に拡大室を有せずに、各吸気ポートから伝播
する圧力波を周回させるように環状をなし、かつ、高速
域で圧力波の共振状聾が得られる所定の通路長さを有す
る共鳴用環状通路を設けるとともに、この共鳴用環状通
路と別の経路とに圧力波伝播路を切替える切替手段を設
けたエンジンの吸気装置を提案した。
て、各気筒の吸気ポートに通じる吸気通路に、各吸気ポ
ートとの間に拡大室を有せずに、各吸気ポートから伝播
する圧力波を周回させるように環状をなし、かつ、高速
域で圧力波の共振状聾が得られる所定の通路長さを有す
る共鳴用環状通路を設けるとともに、この共鳴用環状通
路と別の経路とに圧力波伝播路を切替える切替手段を設
けたエンジンの吸気装置を提案した。
該吸気装置によると、少なくとも高速域では、上記共鳴
用環状通路を通って伝播する圧力波により各気筒間で共
鳴効果が得られ、また、上記切替手段によって圧力伝播
経路が切替えられることにより、複数の回転数域で動的
効果が得られる。
用環状通路を通って伝播する圧力波により各気筒間で共
鳴効果が得られ、また、上記切替手段によって圧力伝播
経路が切替えられることにより、複数の回転数域で動的
効果が得られる。
また、少なくともブランチ部集合箇所に相当する部分に
は拡大室を設けなくてもよいので、吸気系のレイアウト
やコンパクト化に有利な構造となる。
は拡大室を設けなくてもよいので、吸気系のレイアウト
やコンパクト化に有利な構造となる。
(発明が解決しようとする課題)
ところで、上記のような共鳴用環状通路が設けられた吸
気装置において、EGR,ブローバイガス、蒸発燃料な
どの環流ガスを吸気通路に環流させる場合、環流ガス用
の通路を単に共鳴用環状通路に接続しただけでは、環状
通路に環流ガスが滞留して急加速時に失火が発生したり
、気筒間のトルク差が生じたりするという問題がある。
気装置において、EGR,ブローバイガス、蒸発燃料な
どの環流ガスを吸気通路に環流させる場合、環流ガス用
の通路を単に共鳴用環状通路に接続しただけでは、環状
通路に環流ガスが滞留して急加速時に失火が発生したり
、気筒間のトルク差が生じたりするという問題がある。
本発明は上記問題に鑑みてなされたもので1.L記によ
うな吸気装置において、環流ガスの滞留等が生じないよ
うにすることを目的とするものである。
うな吸気装置において、環流ガスの滞留等が生じないよ
うにすることを目的とするものである。
(課題を解決するための手段)
このため本発明は、各気筒の吸気ポートに通じる吸気通
路に、各吸気ポートから伝播する圧力波を周回させるよ
うに環状をなす共鳴用環状通路が設けられ、該環状通路
に吸気を導入する導入吸気通路が連結されてなるエンジ
ンの吸気装置において、環流ガス用の通路が、最上流側
に位置する気筒よりも上流側の共鳴用環状通路あるいは
上記導入吸気通路に接続されていることを特徴とするも
のである。
路に、各吸気ポートから伝播する圧力波を周回させるよ
うに環状をなす共鳴用環状通路が設けられ、該環状通路
に吸気を導入する導入吸気通路が連結されてなるエンジ
ンの吸気装置において、環流ガス用の通路が、最上流側
に位置する気筒よりも上流側の共鳴用環状通路あるいは
上記導入吸気通路に接続されていることを特徴とするも
のである。
(発明の作用・効果)
本発明は、環流ガス用の通路を、最上流側に位置する気
筒よりも上流側の共鳴用環状通路あるいは導入吸気通路
に接続したものである。
筒よりも上流側の共鳴用環状通路あるいは導入吸気通路
に接続したものである。
したがって、環流ガスが共鳴用環状通路に滞留するのが
未然に防止され、急加速時の失火が防止できる。
未然に防止され、急加速時の失火が防止できる。
また、環流ガス用の通路が最上流側の気筒よりも上流側
で共鳴用環状通路あるいは導入吸気通路に接続されてい
るから、環流ガスの拡散が有効に行なわれ、気筒間のト
ルク差が生じにくくなる。
で共鳴用環状通路あるいは導入吸気通路に接続されてい
るから、環流ガスの拡散が有効に行なわれ、気筒間のト
ルク差が生じにくくなる。
(実施例)
以下、本発明の実施例を添付図面について詳細に説明す
る。
る。
第1図に示すように、第1実施例に係る4気筒エンジン
■0のエンジン本体11には、1番〜4番の各気筒12
a=12dが設けられ、各気筒12a=12dにはそれ
ぞれ吸気ポート13a−13dおよび排気ポート14a
〜14dが形成されている。
■0のエンジン本体11には、1番〜4番の各気筒12
a=12dが設けられ、各気筒12a=12dにはそれ
ぞれ吸気ポート13a−13dおよび排気ポート14a
〜14dが形成されている。
上記各排気ボーX4a〜14dは、独立排気通路18a
=I8dを介して主排気通路18に接続されている。
=I8dを介して主排気通路18に接続されている。
上記谷吸気ポート13a=I3dに通じる吸気通路には
、各吸気ポート13a〜i3dとの間に拡大室を有しな
い共鳴用環状通路15が設けられている。
、各吸気ポート13a〜i3dとの間に拡大室を有しな
い共鳴用環状通路15が設けられている。
この共鳴用環状通路15は、各吸気ポート13a〜13
dから伝播する圧力波を周回させるように環状をなして
いる。
dから伝播する圧力波を周回させるように環状をなして
いる。
該共鳴用環状通路15には、短い独立吸気通路16a〜
1.6dを介して上記各吸気ポート13a〜+3dが接
続されると共に、これら吸気ポート13a=I3dが接
続された部分の側方部等の適宜箇所において、吸気導入
通路17が共鳴用吸気通路15に接続されている。
1.6dを介して上記各吸気ポート13a〜+3dが接
続されると共に、これら吸気ポート13a=I3dが接
続された部分の側方部等の適宜箇所において、吸気導入
通路17が共鳴用吸気通路15に接続されている。
上記吸気導入通路17には、上流側から下流側に向って
、エアクリーナ21゜エアフロメータ22、スロットル
弁23が順次に設けられている。
、エアクリーナ21゜エアフロメータ22、スロットル
弁23が順次に設けられている。
しかして、各気筒12a〜+2dの各吸気ポート13a
=Iad付近には、各気筒12a−12dの作動により
、それぞれの吸気行程途中で負圧となって吸気行程終期
に正圧となる基本的圧力振動(第4図のA参照)が生じ
る。
=Iad付近には、各気筒12a−12dの作動により
、それぞれの吸気行程途中で負圧となって吸気行程終期
に正圧となる基本的圧力振動(第4図のA参照)が生じ
る。
そして、この圧力波が、第1図に一点鎖線で示tように
(1番気筒12aからの圧力伝播を例示する)、上流側
と下流側の二方向に分かれてそれぞれ共鳴用環状通路1
5を周回するように伝播し、共鳴用環状通路15をほぼ
一周して他の気筒の吸気ポートに作用する。この場合、
共鳴用環状通路15による圧力伝#li経路には圧力反
転部がないので、反転することなく伝播された圧力波が
吸気ポートに作用する。
(1番気筒12aからの圧力伝播を例示する)、上流側
と下流側の二方向に分かれてそれぞれ共鳴用環状通路1
5を周回するように伝播し、共鳴用環状通路15をほぼ
一周して他の気筒の吸気ポートに作用する。この場合、
共鳴用環状通路15による圧力伝#li経路には圧力反
転部がないので、反転することなく伝播された圧力波が
吸気ポートに作用する。
そして、圧力波が共鳴用環状通路15をほぼ一周する時
間とL記の基本的圧力振動の周期「とが一致する扶植と
なったとき、すなわち」(部用環状通路15全体の長さ
しく独立吸気通路の容積等の影響ら考慮した等価管長)
と上記周期でとの関係が τ−L / a a:音速 となったときは、第4図に実線矢印で示すように1番気
筒12aに生じて共鳴用環状通路15を伝播した圧ツノ
波が2番気筒+2bに生じた圧力波と重なり、同様にし
て2番気筒12bから伝播した圧力波が3番気筒12e
に生じる圧力波と重なり、3番気筒12eから伝播した
圧力波が4番気筒12cに生じる圧力波と重なり、4番
気筒1.2dから伝播した圧力波が1番気筒12aに生
じる圧力波と眞なる。こうして、気筒相互間で圧力波が
共振する相部効果により、第4図J、:Bで示すように
圧力振動が強められ、各気筒の充填効率が高められるこ
ととなる。
間とL記の基本的圧力振動の周期「とが一致する扶植と
なったとき、すなわち」(部用環状通路15全体の長さ
しく独立吸気通路の容積等の影響ら考慮した等価管長)
と上記周期でとの関係が τ−L / a a:音速 となったときは、第4図に実線矢印で示すように1番気
筒12aに生じて共鳴用環状通路15を伝播した圧ツノ
波が2番気筒+2bに生じた圧力波と重なり、同様にし
て2番気筒12bから伝播した圧力波が3番気筒12e
に生じる圧力波と重なり、3番気筒12eから伝播した
圧力波が4番気筒12cに生じる圧力波と重なり、4番
気筒1.2dから伝播した圧力波が1番気筒12aに生
じる圧力波と眞なる。こうして、気筒相互間で圧力波が
共振する相部効果により、第4図J、:Bで示すように
圧力振動が強められ、各気筒の充填効率が高められるこ
ととなる。
一方、上記排気通路18と吸気通路(吸気導入通路17
)とはEGR通路24で連結され、該EGR通路24に
はEGR弁25が介設され、該EGR弁25は、吸気通
路からの負圧通路28が接続されて、吸気通路の負圧に
より開閉制御される。
)とはEGR通路24で連結され、該EGR通路24に
はEGR弁25が介設され、該EGR弁25は、吸気通
路からの負圧通路28が接続されて、吸気通路の負圧に
より開閉制御される。
該E G R通路24は、スロットル弁23より下流で
、かつ最−上流側に位置する1番気筒+2aよりも上流
側の吸気導入通路17に接続されている。
、かつ最−上流側に位置する1番気筒+2aよりも上流
側の吸気導入通路17に接続されている。
このEGR通路24の吸気導入通路I7への接続位置は
、第1図にハツチングで示す範囲で自由に設定すること
ができるが、分岐部26よりも下流側が好ましく、さら
に分岐部26と最り流側に位置する1番気筒12aとの
略中間位置(第1図の接続位R)がより好ましい。
、第1図にハツチングで示す範囲で自由に設定すること
ができるが、分岐部26よりも下流側が好ましく、さら
に分岐部26と最り流側に位置する1番気筒12aとの
略中間位置(第1図の接続位R)がより好ましい。
即ち、分岐部26よりも上流側であると、EGRガスが
共鳴用環状通路15に入って滞留するおそれがあり、ま
た、1番気筒12aに近すぎると、EGRガスの拡散が
充分に行なわれないおそれがある。
共鳴用環状通路15に入って滞留するおそれがあり、ま
た、1番気筒12aに近すぎると、EGRガスの拡散が
充分に行なわれないおそれがある。
また、EGR通路24の吸気導入通路I7への接続位置
を、ハツチングで示す範囲に限ったのは、共鳴用環状通
路の例えばP位置にEGR通路24を接続すれば、この
P位置にEGRガスが滞留して、急加速時に気筒に一気
に供給され、失火が発生するおそれがあるからである。
を、ハツチングで示す範囲に限ったのは、共鳴用環状通
路の例えばP位置にEGR通路24を接続すれば、この
P位置にEGRガスが滞留して、急加速時に気筒に一気
に供給され、失火が発生するおそれがあるからである。
同様に、Q位置にEGR通路24を接続すれば、EGR
ガスの拡散が充分に行なわれないので、気筒間のトルク
差が生じるおそれがあるからである。
ガスの拡散が充分に行なわれないので、気筒間のトルク
差が生じるおそれがあるからである。
上記のようにEGR通路24の吸気導入通路I7への接
続位置を工夫したことにより、EGRガスが共鳴用環状
通路15に滞留するのが未然に防止でき、急加速時の失
火が有効に防止できる。
続位置を工夫したことにより、EGRガスが共鳴用環状
通路15に滞留するのが未然に防止でき、急加速時の失
火が有効に防止できる。
また、EGRガスの拡散も有効に行なわれるので、気筒
間のトルク差が生じにくくなる。
間のトルク差が生じにくくなる。
上記第1実施例ではEGRガスを環流させる場合につい
て述べたが、ブローバイガスや蒸発燃料の環流の場合も
同様に構成することができる。
て述べたが、ブローバイガスや蒸発燃料の環流の場合も
同様に構成することができる。
第2図は第2実施例に係る3気筒エンジン30を示し、
このエンジン30でらEG)(通路24の吸気導入通路
17への接続位置をハツチングで示す範囲に設定すれば
、同様の作用・効果を奏することができる。
このエンジン30でらEG)(通路24の吸気導入通路
17への接続位置をハツチングで示す範囲に設定すれば
、同様の作用・効果を奏することができる。
第3図は第1実施例の変影例の4気筒エンジン40を示
し、共鳴用環状通路15が2気筒分だけ吸気通路の上流
側へオフセットされている。
し、共鳴用環状通路15が2気筒分だけ吸気通路の上流
側へオフセットされている。
このエンジン40でもEGR通路24の吸気導入通路1
7への接続位置をハツチングで示す範囲に設定すれば、
同様の作用・効果を奏することができる。
7への接続位置をハツチングで示す範囲に設定すれば、
同様の作用・効果を奏することができる。
第1図は本発明に係る第1実施例の吸気装置の平面図、
第2図は第2実施例の吸気装置の平面図、第3図は第1
実施例の変形例の吸気装置の平面図、第4図は吸気ポー
ト付近の圧力振動を示すグラフである。 10.30.40−・・エンジン、I 2a〜I 2d
−気筒、13a〜13d・・・吸気ポート、l訃・・共
鳴用環状通路、16a=I6d・・・独立吸気通路、1
7・・・吸気導入通路、24・・・EGR通路、25・
・・EGR弁、26・・・分岐部。 特許出願人 マツダ株式会社 代理人 弁理士 前出 葆 ほか2名第1図
第2図は第2実施例の吸気装置の平面図、第3図は第1
実施例の変形例の吸気装置の平面図、第4図は吸気ポー
ト付近の圧力振動を示すグラフである。 10.30.40−・・エンジン、I 2a〜I 2d
−気筒、13a〜13d・・・吸気ポート、l訃・・共
鳴用環状通路、16a=I6d・・・独立吸気通路、1
7・・・吸気導入通路、24・・・EGR通路、25・
・・EGR弁、26・・・分岐部。 特許出願人 マツダ株式会社 代理人 弁理士 前出 葆 ほか2名第1図
Claims (1)
- (1)各気筒の吸気ポートに通じる吸気通路に、各吸気
ポートから伝播する圧力波を周回させるように環状をな
す共鳴用環状通路が設けられ、該環状通路に吸気を導入
する導入吸気通路が連結されてなるエンジンの吸気装置
において、 環流ガス用の通路が、最上流側に位置する気筒よりも上
流側の共鳴用環状通路あるいは上記導入吸気通路に接続
されていることを特徴とするエンジンの吸気装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1021578A JP2776865B2 (ja) | 1989-01-31 | 1989-01-31 | エンジンの吸気装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1021578A JP2776865B2 (ja) | 1989-01-31 | 1989-01-31 | エンジンの吸気装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02201016A true JPH02201016A (ja) | 1990-08-09 |
JP2776865B2 JP2776865B2 (ja) | 1998-07-16 |
Family
ID=12058918
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1021578A Expired - Fee Related JP2776865B2 (ja) | 1989-01-31 | 1989-01-31 | エンジンの吸気装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2776865B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0911510A3 (de) * | 1997-10-25 | 2000-01-19 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft, Patentabteilung AJ-3 | Brennkraftmaschine mit einer Abgasrückführ-Vorrichtung, insbesondere Diesel-Brennkraftmaschine |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6267950U (ja) * | 1985-10-17 | 1987-04-28 | ||
JPS63110626U (ja) * | 1987-01-09 | 1988-07-15 |
-
1989
- 1989-01-31 JP JP1021578A patent/JP2776865B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6267950U (ja) * | 1985-10-17 | 1987-04-28 | ||
JPS63110626U (ja) * | 1987-01-09 | 1988-07-15 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0911510A3 (de) * | 1997-10-25 | 2000-01-19 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft, Patentabteilung AJ-3 | Brennkraftmaschine mit einer Abgasrückführ-Vorrichtung, insbesondere Diesel-Brennkraftmaschine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2776865B2 (ja) | 1998-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2543537B2 (ja) | V型多気筒エンジンの吸気装置 | |
JPH02146221A (ja) | V型多気筒エンジンの吸気装置 | |
KR930009746B1 (ko) | 엔진의 흡기장치 | |
JPH02201016A (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JPH01106922A (ja) | V型エンジンの吸気装置 | |
JP2552284B2 (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JP2589710B2 (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JP2750122B2 (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JP2583527B2 (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JP2552478B2 (ja) | V型エンジンの排気装置 | |
JP2779253B2 (ja) | 多気筒エンジンの吸気装置 | |
JPH0723695B2 (ja) | 多気筒内燃機関の吸気装置 | |
JPH0571770B2 (ja) | ||
JP2547409B2 (ja) | V型エンジンの吸気装置 | |
JPH0676773B2 (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JP2760521B2 (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JPH03100320A (ja) | 多気筒エンジンの吸気装置 | |
JPH0392534A (ja) | 多気筒エンジンの吸気装置 | |
JP2543906B2 (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JPH01317A (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JPS6241922A (ja) | V型エンジンの吸気装置 | |
JPH03100319A (ja) | 多気筒エンジンの吸気装置 | |
JPH0354318A (ja) | 多気筒エンジンの吸気装置 | |
JPS61116020A (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JP2562465B2 (ja) | エンジンの吸気装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |