JPH0571770B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0571770B2
JPH0571770B2 JP59010283A JP1028384A JPH0571770B2 JP H0571770 B2 JPH0571770 B2 JP H0571770B2 JP 59010283 A JP59010283 A JP 59010283A JP 1028384 A JP1028384 A JP 1028384A JP H0571770 B2 JPH0571770 B2 JP H0571770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
surge tank
intake passage
primary
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59010283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60156926A (ja
Inventor
Tadashi Kitagawa
Harumi Iwami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP59010283A priority Critical patent/JPS60156926A/ja
Publication of JPS60156926A publication Critical patent/JPS60156926A/ja
Publication of JPH0571770B2 publication Critical patent/JPH0571770B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0247Plenum chambers; Resonance chambers or resonance pipes
    • F02B27/0252Multiple plenum chambers or plenum chambers having inner separation walls, e.g. comprising valves for the same group of cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0205Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the charging effect
    • F02B27/0215Oscillating pipe charging, i.e. variable intake pipe length charging
    • F02B27/0221Resonance charging combined with oscillating pipe charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0289Intake runners having multiple intake valves per cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1824Number of cylinders six
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自然過給すなわち動的過給を行なうよ
うにしたエンジンの吸気装置に関するものであ
る。
(従来技術) エンジンの吸気通路を工夫することにより充填
効率を高める動的過給のなかには、特公昭57−
2892号公報に示すように、共振過給がある。すな
わち、このものは、点火順序の連続しない複数の
気筒群に対応して複数の共振サージタンクが設け
られて、該各共振サージタンクに対してそれぞれ
の気筒群の各気筒が接続されると共に、該各共振
サージタンクが共振管と呼ばれる連通路を介して
各気筒共通の共通サージタンクに接続されてお
り、吸気は、上記共通サージタンク、共振管、共
振サージタンクを通つた後、各気筒に導入される
ようになつている。
このような共振過給においては、あらかじめ設
定されたエンジン回転数においてピークを有する
大きな過給効果が得られるが、この設定回転数か
ら大きく外れると逆に共振過給のために充填効率
が低下することとなる。とりわけ、共振過給は比
較的エンジンの低速運転領域において効果を発揮
するので、エンジンの高速運転領域での充填効率
に問題が生じることとなる。
一方、動的過給の他のものとして、サージタン
クを利用した慣性過給というものが良く知られて
いるが、この慣性過給は、エンジンの高速運転領
域で大きな効果を発揮する反面、エンジンの低速
運転領域では充填効率の大きな向上が望めないも
のである。
(発明の目的) 本発明は上述のような事情を勘案してなされた
もので、エンジンの全運転領域に渡つて効果的な
動的過給が得られるようにしたエンジンの吸気装
置を提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明においては、低速運転領域で大きな過給
効果を奏する共振過給と高速運転領域で大きな過
給効果を奏する慣性過給とを組み合わせるように
したものであり、各気筒毎に、エンジンの全運転
領域で吸気を導入する1次吸気通路とエンジンの
高速運転領域で吸気を導入する2次吸気通路とが
互に独立して開口されているエンジンを前提とし
ている。
具体的には、本発明にあつては次のような構成
としてある。すなわち、 エンジンの全運転領域で吸気を導入する1次吸
気通路とエンジンの高速運転領域でのみ吸気を導
入する2次吸気通路とが互いに独立して各気筒に
開口されているエンジンの吸気装置であつて、 点火順序の連続しない複数の気筒群に対応して
複数の1次サージタンクが設けられ、 全気筒共通用として1つの2次サージタンクが
設けられ、 前記1次吸気通路が、各気筒と対応する前記1
次サージタンクとを個々独立して接続する気筒別
1次吸気通路を備え、 前記2次吸気通路が、各気筒と前記2次サージ
タンクとを個々独立して接続する気筒別2次吸気
通路を備え、 前記各1次サージタンクと前記2次サージタン
クとを個々独立して接続する複数の連通路が設け
られ、 前記各気筒別2次吸気通路の長さが、エンジン
の所定回転域において前記2次サージタンクを圧
力反転部とする慣性過給が行なわれるように設定
され、 前記各連通路の長さが、前記所定回転域よりも
低回転域において前記2次サージタンク圧力反転
部とする共振過給を行なうための共振用通路とな
るように設定されている、 ような構成としてある。
(実施例) 第1図、第2図において、1は6つの気筒2を
有するV型6気筒とされたエンジン本体で、その
一方のシリンダブロツク1aには、1番気筒2−
1、3番気筒2−3、5番気筒2−5の各気筒が
互に直列に配設され、また他方のシリンダブロツ
ク1bには、2番気筒2−2、4番気筒2−4、
6番気筒2−6の各気筒が互に直列に配設されて
いる。これ等の各気筒2は、その点火順序が、2
−1,2−2,2−3,2−4,2−5,2−6
とされて、1番、3番、5番の各気筒2−1,2
−3,2−5が点火順序の連続しない一の気筒群
2Aを構成し、また2番、4番、6番の各気筒2
−2,2−4,2−6が点火順序の連続しない他
の気筒群2Bを構成している。そして、これ等の
各気筒2は、それぞれ、1次吸気ポート3と2次
吸気ポート4とが互いに独立して開口されたもの
となつている。
上記2つの気筒群2A,2Bに対応して、2つ
の1次サージタンク5A,5Bが設けられ、また
全気筒共通のサージタンクとして1つの2次サー
ジタンク6が設けられている。この2つの1次サ
ージタンクのうち一方の1次サージタンク5A
は、対応する一方の気筒群2Aの各気筒2−1,
2−3,2−5の各1次吸気ポート3に対して、
気筒別の1次給気通路7Aを介して個々独立して
接続され、また他方の1次サージタンク5Bは、
対応する他方の気筒群2Bの各気筒2−2,2−
4,2−6の各1次吸気ポート3に対して、気筒
別1次吸気通路7Bを介して個々独立して接続さ
れている。そして、2次サージタンク6は、全気
筒の2次吸気ポート4に対して、気筒別2次吸気
通路8を介して個々独立して接続され、該各気筒
別2次吸気通路8には、高速運転領域でのみ開と
なるシヤツタバルブ9がそれぞれ配置されてい
る。
上記一方の1次サージタンク5Aは、1次吸気
通路の分岐吸気通路を兼用した連結通路10Aを
介して、また他方の1次サージタンク5Bは、1
次吸気通都の分岐吸気通路を兼用した連結通路1
0Bを介して、それぞれ2次サージタンク6に接
続されている。また、2次サージタンク6に対し
ては、全気筒共通の共通吸気通路11が接続され
ており、該共通吸気通路11にはスロツトルバル
ブ12が配設されている。
なお、燃料供給装置として気化器を用いる場合
は、該気化器をスロツトルバルブ12上流側の供
給吸気通路11に接続すればよく、また燃料供給
装置として燃料噴射弁を用いる場合は、該燃料噴
射弁を上記気化器と同様な位置あるいは気筒別吸
気通路7A,7B,8に対して個々に設ける等適
宜位置に配設することができる。
以上のような構成において、エンジンの低速運
転領域にあつては、シヤツタバルブ12が閉じら
れており、したがつて共通吸気通路11を通つた
吸気は、連結通路10A,10B、1次サージタ
ンク5A,5B、気筒別1次吸気通路7A,7B
を経て、各気筒2に供給される。このとき、吸気
は、前述した公報の記載から明らかなとおり、連
結通路10A,10B部分が共振管として作用し
てつまり第2サージタンク6を反力反転部とし
て、気筒別1次吸気通路7A,7B内の気柱振動
を共振させる共振過給が行なわれる。また、1次
サージタンク5A,5Bにより、気筒別1次吸気
通路7A,7Bでは、若干ではあるが第1サージ
タンク5A,5Bを反力反転部として、気筒別1
次吸気通路7A,7B内の気柱振動を利用した慣
性過給も行なわれることとなる。このようにし
て、エンジンの低速運転領域では、共振過給と慣
性過給との相乗効果による大きな動的過給が得ら
れることとなつて、充填効率が大きく高められ
る。
一方、エンジンの高速運転領域にあつてはシヤ
ツタバルブ9が開くため、共通吸気通路11を通
つた吸気は、前述した1次吸気ポート3のみなら
ず、2次サージタンク6、気筒別2次吸気通路8
を経て、各気筒2の2次吸気ポート4からも供給
される。このとき、2次吸気ポート4に対して
は、2次サージタンク6を圧力反転部として、気
筒別2次吸気通路8内での気柱振動を利用した大
きな慣性過給が行なわれることになる。そして、
この気筒別2次吸気通路8を通る吸気量が1次吸
気通路としての連結通路10Aあるいは10Bを
通る吸気量よりもはるかに多いため、高速運転領
域での共振過給による充填効率の低下を慣性過給
による充填効率の向上によつて補うことができ
て、この場合も全体としては充填効率は大きく向
上されることとなる。
なお、共振過給、慣性過給のために、サージタ
ンク5A,5B,6の容量、気筒別吸気通路7
A,7B,8の長さ、径等は、従来知られている
ようにエンジン本体1に合わせて設定されてい
る。
以上実施例について説明したが、本発明はこれ
に限らず例えば次のような場合をも含むものであ
る。
点火順序の連続しない複数の気筒群として
は、2つに限らず、実施例において1番気筒2
−1と4番気筒2−4とで第1の気筒群を、2
番気筒2−2と5番気筒2−5で第2の気筒群
を、3番気筒2−3と6番気筒2−6とで第3
の気筒群を構成する等、気筒群の数は適宜設定
することができる。勿論、1次サージタンクの
数は、気筒群の数に対応した数だけ設けられる
ことになる。
6気筒エンジン以外にも4気筒あるいは8気
筒等、実施例とは気筒数の異なるエンジンにも
同様に適用し得る。
(発明の効果) 本発明は以上並べたことから明らかなように、
エンジンの低速運転領域および高速運転領域での
両方の運転領域で動的次給による充填効率を向上
させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す簡略平面図。
第2図は第1図の要部縦断面図。 1:エンジン本体、2:気筒、2−1〜2−
6:各気筒、2A,2B:気筒群、3:1次吸気
ポート、4:2次吸気ポート、5A,5B:1次
サージタンク、6:2次サージタンク、7A,7
B:気筒別1次吸気通路、8:気筒別2次吸気通
路、10A,10B:連結通路(分岐吸気通路)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エンジンの全運転領域で吸気を導入する1次
    吸気通路とエンジンの高速運転領域でのみ吸気を
    導入する2次吸気通路とが互に独立して各気筒に
    開口されているエンジンの吸気装置であつて、 点火順序の連続しない複数の気筒群に対応して
    複数の1次サージタンクが設けられ、 全気筒共通用として1つの2次サージタンクが
    設けられ、 前記1次吸気通路が、各気筒と対応する前記1
    次サージタンクとを個々独立して接続する気筒別
    1次吸気通路を備え、 前記2次吸気通路が、各気筒と前記2次サージ
    タンクとを個々独立して接続する気筒別2次吸気
    通路を備え、 前記各1次サージタンクと前記2次サージタン
    クとを個々独立して接続する複数の連通路が設け
    られ、 前記各気筒別2次吸気通路の長さが、エンジン
    の所定回転域において前記2次サージタンクを圧
    力反転部とする慣性過給が行なわれるように設定
    され、 前記各連通路の長さが、前記所定回転域よりも
    低回転域において前記2次サージタンク圧力反転
    部とする共振過給を行なうための共振用通路とな
    るように設定されている、 ことを特徴とするエンジンの吸気装置。
JP59010283A 1984-01-25 1984-01-25 エンジンの吸気装置 Granted JPS60156926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59010283A JPS60156926A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 エンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59010283A JPS60156926A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 エンジンの吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60156926A JPS60156926A (ja) 1985-08-17
JPH0571770B2 true JPH0571770B2 (ja) 1993-10-07

Family

ID=11745981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59010283A Granted JPS60156926A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60156926A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2532666B2 (ja) * 1989-06-20 1996-09-11 マツダ株式会社 V型エンジンの吸気装置
JPH06105042B2 (ja) * 1989-06-30 1994-12-21 マツダ株式会社 エンジンの吸気装置
JP2599254B2 (ja) * 1994-10-24 1997-04-09 マツダ株式会社 V型エンジンの吸気装置
US5590628A (en) * 1996-04-16 1997-01-07 Chrysler Corporation Multi-mode intake manifold assembly for internal combustion engines

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60156926A (ja) 1985-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02146221A (ja) V型多気筒エンジンの吸気装置
US4510896A (en) Multi-cylinder combustion engine intake manifold
JPH0571770B2 (ja)
GB2136501A (en) Resonance intake system for internal combustion engines
JP2844241B2 (ja) 多気筒v型エンジンの吸気装置
JPH051547A (ja) 内燃機関の可変吸気装置
JPS61116020A (ja) エンジンの吸気装置
JP2583528B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH048304Y2 (ja)
JPS61116022A (ja) エンジンの吸気装置
JPH045725Y2 (ja)
JP3374412B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2615756B2 (ja) V型多気筒内燃機関の吸気装置
JPS61218718A (ja) エンジンの吸気系構造
JPH0723695B2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPH0629559B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPS6123649Y2 (ja)
JPH0147607B2 (ja)
JPH0491360A (ja) エンジンの吸気装置
JPS59158320A (ja) エンジンの吸気装置
JPS6143529B2 (ja)
JPH03100319A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP2909596B2 (ja) 多気筒v型エンジンの吸気装置
JP2583527B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH02102316A (ja) 多気筒エンジンの排気装置